• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:短パンの時の靴下について。)

夏の短パンコーディネートにおすすめの靴下と靴の色

このQ&Aのポイント
  • 夏に向けて短パンを履く機会が増える中、短パンの時に合わせる靴下のタイプや色に悩んでいます。
  • 白か青のスニーカーに合わせる靴下は、白の靴下が一番合うと思っていますが、他の色の靴下もおすすめがあれば教えてください。
  • また、黒の半袖ポロシャツとデニムのサロペット短パンの組み合わせにおすすめの靴下のタイプや色、それに靴の色を教えていただきたいです。また、このスタイルに合わせる帽子のおすすめも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluviose
  • ベストアンサー率74% (112/150)
回答No.2

Frozenこんにちは。いつも的確なアドバイスをされているのを見ていますが、ご自分のファッションは自信がもてませんか? ハイソックスやニーソックスはストッキング系に比べて幼く見えますよね。サロペットなら余計にそう感じます。それが良い悪いの問題じゃなく、お好みによります。私は童顔なので、幼く見えると中学生か高校生に見られるので、なるべくハイソ系は履かないようにしています。 黒のポロでデニムのサロペットショーツなら、やはり黒のストッキングが一番無難でしょうね。それなら会社について靴下を替える必要もありませんからね。 確かに白の靴で黒の靴下では浮きますね。白靴の場合、白かグレー、白を含むボーダーなどの靴下が良いでしょうけど、あくまでサロペットとのコーディネートの場合です。制服に着替えたら靴下も替えないとおかしい場合もありますね。無地の肌色ストッキングでもなら問題ないと思けどね。 靴は例のハイゼクトでしょうか? あのスニーカーのコバルトなら、サロペットショーツとは、とても良く合いますよ。黒タイツで颯爽と着こなして下さい。サロペットでスニーカーでの通勤、私も真似したいですけど私の会社には制服がありませんから、やはりそのまま仕事が出来るスタイルでの通勤になってしまうのが残念です。あ、思い出した、カバンもあの半被せタイプのランドセル、水色か紺色、これを是非組み合わせてください。とってもお洒落だと思います。 帽子は確かにキャップ系でしょうね。デニムのキャスケットが一番良いでしょうか。可愛いと思いますし、トータルコーディネートだと思います。 でもFrozenさんの体型羨ましいですね。私は158センチなのでもう5センチは欲しいなといつも思っていました。さぞかし、すらっとして足の長いモデルさん体型だと思いますから、サロペットショートパンツもすっきり大人の感覚で着こなせるでしょうね。それだと、なおさらソックスはNGでしょうね。

Frozen_
質問者

お礼

いつもありがとうございます。しかしpluvioseさんは多方面の知識をお持ちなんですね。凄いです。 ファッションは他人のコーディネートはよく見えるのですが、自分のとなるとなんとなく自信が持てないんですよ。 でもなんとなく言われる事がわかってきました。やはり黒タイツにします。靴はハイゼクトですよ。あの靴はとても気に入りました。職場の上履きは白。下履きにコバルトを使っています。 ランドセルも買いました。水色のですよ。もちろんそれを使うことが前提です。なんとなく子供っぽいかもしれませんが、好きなスタイルですし、誰もしていない恰好なのでお洒落だと思います。 これからも、年齢とか流行とかは考えずに好きなスタイルを続けたたいと思います。帽子はデニムのキャスケットですか、良さそうですから早速探しに行きます。 また次も相談に乗って下さい。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • leeyeah
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.1

靴はシンプルなスニーカーでしょうか? でしたら私ならレギンスに素足でスニーカーを履くか、くるぶし丈のインステップの靴下を合わせたいです。レギンスなら薄いグレー系、靴下は裾が縁どりされているものとかどうでしょうか:) 帽子はキャップなら合うと思いますが、全体的にスポーティーな感じなので他の帽子はイメージできませんね…。

Frozen_
質問者

お礼

ありがとうございました。参考に致します。

Frozen_
質問者

補足

おはようございます。早速の回答ありがとうございます。 スニーカーは紐の無いシンプルなタイプです。 質問に書き忘れて申し訳ないのですが、 トレンカ、レギンスの類は嫌いなので、外出時に利用するつもりはありません。 また、素足も考えていません。というのは職場では制服に着替え、革靴を 履かなきゃならないからです。なるべく着替えが簡単な感じにしたいのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう