- 締切済み
インターネットサイトの代理購入について
とあるサイトの代理購入に関して質問です。 このサイトはアイテムを代理購入することができます。 ここでいう代理購入というのはアイテムを売りに出し その値段分の有料アイテムを購入し相手に贈り交換するというものです。 が、サイト規約ではRMTは禁止されています。 このシステムは買う側の人は運営に払うか個人に払うかの違いなのですが 運営に払う(つまり有料アイテムを買う)のは許可されているのに 個人に払った場合は規約違反としてBANされます。 これって運営が不正に利益を上げていることにならないんですか? 運営がユーザーに成りすまして代理購入を行っている可能性だってあるのでは? それをやっていないという証明がどこにもありません。 RMTは禁止なのにその支払い先が運営ならOK、個人間ではBANするぞというのは 言い換えれば強制もしくは脅迫になるのでは? なにより不条理だと思います。 RMTは利益を損なうものであるかもしれませんが RMTのせいで売り上げが低下したという証明もされていませんし 現金取引を禁じるのであれば代理購入などというシステムも禁止するべきだと思います。 このシステムは法的にはどうなのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
現在、企業及び個人総てに置いて合法の国は、米国だけです。 一定の税金を納める事で、ゲーム内アイテム並びに金銭のリアル 取引を国内法で保護しています。 日本以外のアジア圏は、企業及び個人総てに置いて違法と成って 下り、違反した場合は国内法で罰則規定を設けてます。 一番、罪の重い国はお隣の大国です。 最高刑は、昨年執行され…企業トップ並び関係個人を銃殺刑にしています。 TV ニュースで、当局は国家反逆罪と同等と内外に公式発表して?暗に該当 する国にアピールしました。
> その支払い先が運営ならOK、個人間ではBANするぞというのは 罰則規定は、有りませんが日本の国内法では合法です。 現在非常に企業に対して、甘々な法規制が施行されています。 > このシステムは法的にはどうなのでしょうか。 日本国内法では、OK です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 合法なんですか・・・。 過去にこういった問題には常々疑問を抱いていたのですが 結局、一ユーザーには「辞める」という選択しか与えられないのですね。 他にも同意見の方もいますし、なんとか変えることができれば 快適にプレイすることができるんじゃないかと考えていたのですが 最後には結局「辞める」しかないのですね。 残念です・・・。
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
難しい問題ですが、一つだけ言えるのは… ゲーム内のアイテムなどは運営会社の知的所有物である ということ。 勝手に売買するのはいけないことと判断される一番の要因です。 ですので、運営会社がアイテムを販売するのは何ら問題になりません。 どうしても欲しかったら、ゲーム内でゲーム内通貨のやりとりや物々交換するなどしましょう。 納得できなければ、そのゲームをプレイしなければいいと思いますよ。 (自分はハズレもあるクジを販売することに抗議する意味を込めて某ゲームを辞めています)
お礼
ご回答ありがとうございます。 もちろん運営がアイテムを販売しているのに不満はありません。 問題なのは、その方法です。 運営の利益にならない取引はBANというのは上記の通りなのです。 しかし、この運営RMTに対して執拗なほど規制してるんです。 驚いたのは他のサイトまで監視しており RMTの記事を発見すると、そこの運営に通報し記事や掲示板を削除させているのです。 そこまでしてRMTを規制しているというのに 代理購入、いわば運営に金払えば見逃してやるって・・・。 運営に利益が入るよう強制していると思われても仕方ないと思うのです。 いくらサイト内で規制されてるとは言っても 外部で個人が運営している記事や掲示板を閉鎖に追い込む権利があるのでしょうか。 確かに仰るとおり辞めればいいと思います。 しかしこの運営会社は他にも目に余る行為が多すぎて純粋に腹が立っているんです。 お言葉を返すような文章で申し訳ありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お返事遅れて申し訳ありません。 最近インターネットサイトを運営している会社が どうにも調子に乗っているのが不愉快なんです。 震災をネタにしているような所もありますし(ここもそう) ですが結局は一ユーザーとして クレームを入れるくらいしかできないようですね。 なんとも残念な話です。