自作PCにUSB接続で電源断

このQ&Aのポイント
  • 自作PCを組んだが、電源が不安定でリセットがかかります。OSインストール中もリセット動作になり完走できません。
  • OSインストール後にUSB接続するとリセット動作になります。省電力の構成にも関わらず、容量不足が原因でしょうか?
  • 電源やマザーボードの相性や初期不良が原因でしょうか?ショップに相談する前に解決策を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

自作PCにUSB接続で電源断

昨日自作PCを組んだのですが、電源が不安定でちょっとしたことでリセットがかかります。 構成 CPU: i3 2100 M/B: Intel DB65AL Memory: ADATA 4Gx2 電源: 玄人志向 KRPW-J400 HDD: 2.5インチ500G(型番失念) その他: DVD MultiDrive、USB KB、USB Mouse接続済み 問題点 ・OSインストール中は完走できず途中でリセット動作になる。 (そのため、インストール作業は別の電源で実施しました) (リセット動作のタイミングは毎回違いますが、数分でリセットします) ・OSインストール後に最小構成で起動できるものの、少々電力を食うUSBを接続すると リセット動作になる。 外部電源接続の外付けUSBでもNG、DSをUSB充電しようとするのもNG。 疑問 CPUのTDPは65Wで、省電力で有名なM/Bと省電力な2.5インチHDDの構成で 400W電源が瞬間的にでも容量不足になるなんてありえるでしょうか? 文中の「別の電源」も400Wで、安ケース付属の無名電源です。 ネットで調べると、USB挿入時に電源が落ちる症例では、電源の出力不足が 指摘されていますが、この構成では不足はないと考えています。 他にどういった理由が考えられるでしょうか? M/Bと電源の相性が悪かったということはありえるでしょうか? この場合自己責任ですよね。 初期不良で100W程度の出力になっている、なんてことはありえるでしょうか? 自作経験は長い方ですが、こんな不良は見たことも聞いたこともなくて… さっさとショップに相談に行け、と思われるかもしれませんが、 こちらでご指導いただいて、方針を決めてからショップの方と 相談したいと考えています。 どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

既にご存知かも知れませんが、電源はトータル400Wであっても各電圧(3.3V、5V、12V)毎に上限があります。更に12Vは2系統あって、別個に電力量が決められているのが多いです。 電源線の系統毎に接続機器の消費電力を計算して、電源のスペックと比較してみてはいかがでしょうか。 他の要因としては、電源の不良として供給電圧が低くなっている場合もあります。私も経験がありますが、12Vラインに10.5Vしか供給されておらずちょっと負荷を上げると電源が落ちたことがあります。 これはBIOSで簡単に確認できますので、こちらもチェックした方がよいかと思います。 最近は玄人志向の製品を使ってないので品質についてどうなっているか分かりませんが、出始めのころは「苦労と思考」の製品でしたから、不良品の可能性もかなり大きいと思います。

jjk65536
質問者

お礼

> HTもOFFにしてるので電気食っちゃいますが…。 これHTじゃなくてSpeedStepですね。すんません。 ちなみに、BIOS中のProcessor C StatesをEnableにすると この問題が発生することが分かりました。 しかし玄人志向の電源の時だけです。 省電力にシフトするときに何か電力が不安定になるような特性があるのかもしれませんね。 それこそ不良品かな。 サポートセンターには電話が繋がらず…。 Cステートがないと消費電力が心配ですが、まずは本件の原因が分かりましたので 閉じさせていただきます。 mm_wanko_mm様、アドバイスいただきましてありがとうございます。

jjk65536
質問者

補足

回答ありがとうございます。 USBは5Vですよね。電源のパッケージには3.3Vと5Vの合計で130Wと記載されています。 3.3V系はM/Bのはずですので10W程度、5Vもキーボードとマウスは微々たるものですし、 外部電源のUSB-HDDも少量のはず(電力記載なし)。 足りてそうですよねぇ…。 また、BIOSで電圧のチェックをしてみましたが、12Vラインが11.90Vで他のラインは 定格よりちょっと高い電圧を示していました。 多分±数パーセントは設計上想定されてる範囲ですよね。 ここで、大きな発見をしました。 BIOS画面中であれば、問題を起こすUSB機器を接続してもリセットされないのです。 同時に複数個つなぎましたが問題ありませんでした。 BIOS設定中は、たぶんBIOS設定用のBIOS設定(?)で動作しているので、それに近い 設定を予想して設定してやれば動作するのでは?と思い、片っ端から拡張設定を OFFにしたところ、OS動作中でもリセットされなくなりました。 HTもOFFにしてるので電気食っちゃいますが…。 どこかの設定値が効いてるはずなので、少しずつOnにして動作を見ていこうと思います。 原因が分かったらこちらで報告して締めたいと思います。 長文失礼致しました。

関連するQ&A

  • 外部電源用のUSBケーブルとかあるんでしょうか?

    https://www.amazon.co.jp/dp/B0BR5HNWM5/ こちらの商品ですが、3枚目の画像を見るとコンセントからUSB-typeAで電源を取れるような感じになっています。 コンセントには100Wのウォールチャージャーを挿してそこから電源を取るんだと思いますが、USBケーブルの方は何でも良いんでしょうか? 100W用のUSBケーブルというものがある? あとUSBハブの外部電源みたいに、こういう接続方法を取ることで電力不足のときに電力を補えるという機能なんでしょうか?

  • 自作PCの電源容量と電力消費について質問です。

    M/B、CPU,メモリ…などなど全て同じ構成で、パソコンそのものの使い方も全く同じとします。 その時、電源の容量によって消費電力って変わるのでしょうか?それとも200W電源だろうと600W電源だろうと使った分だけの消費となるのでしょうか?

  • 自作PCの電源が入りません。

    自作初心者なんですが、主電源を入れるとM/Bのランプは点灯するのですが、起動しようとしてもCPUファン、グラボファンが回転しません。モニターにも表示されません。 M/B:ASUS P4B266 グラボ:ELSA GeForce FX 5900XT 128MB メモリ:512MB DDR 266MHz CPU:pentium4 2AGHz 電源:鎌力 350w 各接続は細かくチェックしたつもりです。 古いM/Bとグラボ、電源(鎌力)を接続してテストしてみたところ、グラボのファンは回っていました。 M/Bが古い為、CPUのテストはできず、またこれ以外のCPUは持ち合わせていません。 CPUファンの電源をM/Bから取っているのですが、電源(鎌力)からFAN用の線がついていたので、そちらにCPUファン電源を取り付け主電源を入れた所ファンは回りました。 初質問ですので不足があるかも知れませんがよろしくお願いします。

  • 自作PC 電源がはいりません。

    PCを自作したのですが、ケース電源スイッチを押しても電源がはいらなくなりました。 PCの構成は以下のようです。 ・ケース AMO Air-9017 400W ・M/B A8N-SLI Premium ・CPU Athlon 64 X2 3800+ ・メモリ サムスン 512M×2 ・VGA Winfast PX6600GT TDH とこんな感じで組みました。 症状としては、1度組上げ電源を投入しました。 そのときは電源がはいったのですが、ディスプレイのほうに画面が映し出されなくグラボの初期不良かと考え抜き挿しをし、再度電源ONしましたが今度は何も動かなくなってしまいました。 1度ではありますが、電源がONされたということで配線関係には問題ないと思います。 次にとった方法なのですが、最小構成での確認をしました。CPU・メモリ1枚・グラボにしPOWERSW・SPEAKERのケーブル確認をしましたが全然動きません。 グラボをはずし電源投入をしましたがだめで、次にメモリもはずし、CPUだけでもこころみましたがビープ音すらでません。 M/Bの緑色のランプはついていますので電源はきていると思います。ケースのフロントパネルにも電源がきています。 ここから考えられる症状としてはなんでしょうか? M/Bのショートとかになるのでしょうか? 1度でも電源がはいり動いていたので心配です。 仮にM/Bのショートだとすれば、保証はうけられませんよね?^^;(ショート以外だといいのですが・・・) 初期不良と言うのは最初から動かないのですよね? 購入店に問い合わせればいいとは思うのですが年始ということもあり休みです。 グラボから画面に映し出されないということでモニタの規格も確認しましたが大丈夫なようです。 グラボも初期不良なのでしょうか? 友人知人等にグラボの確認をとろうと思いましたが全員がAGPでPCIExpressではなく確認すらとれません。

  • 【自作PC】電源について…

    今回初めて自作PCを組もうかと思っています。 そして、構成は電源以外は何となく固まったのですが 電源を何にすれば良いのかがわかりません; 構成は、 CPU PhenomII X4 955 VGA R4870-MD1G (PCIExp 1GB) M/B M4A78T-E MEM W3U1333Q-2G HDD DRIVE IHAS120-04 B バルク品 電源 ??? PCケース Nine Hundred Two こんな感じです。 お勧めの電源を教えてください。 お願いします。

  • 自作PCでBIOSが起動しません。

    自作PCで、CPUのみをM/Bに載せた状態で電源を入れてもBEEP音が鳴りません。 現在、以下構成にて、自作PCを製作中です。 一通り接続が終わって、動作確認を試したところ、電源投入後ビープ音がなるはずなのですが、ファンが回るだけで、うんともすんともいいません。 構成は以下の通りです。 ケース:GS1000 M/B:ASUS P5Q Deluxe CPU:Core2Quad Q9550 接続しているのは、電源⇔M/B&CPUのみです。 *その他、メモリetcもちゃんとあるのですが、今は未接続の状態にしています。 *CPUクーラーも取り付けてありますが、接続していません。 M/BとCPUのみの構成でもビープ音が鳴らないなんてことがあるのでしょうか。この状態であれば、 (1)電源 (2)CPU (3)M/B のどれかがおかしいのだとは思うのですが、これ以上検討がつきません。 もし、初期不良などで、問題が発生しているのであれば、それを判断するにはどのようにすればよろしいのでしょうか。 どなたか、ご教授いただけますでしょうか。

  • 自作PCの電源がついたり消えたり

       3年ほど使用していたマザーボードが少々古くなったので、友人から譲り受けたり新規に買ったパーツを使ってPCを組み立てたのですが電源がうまく入らなくて困っています。 何か解決策は無いでしょうか・・・     症状としては、 ・スイッチを入れて数秒~OSの起動中で切れ、何もしなくても起動(再起動)する ・BIOS画面は通常通り設定できるが設定時以外上記の症状があらわれる ・最小構成では起動できるがOSを入れたりしようとすると電源が落ちる ・少なくともメモリに故障がないことは検証済み ・BIOSはCPU、HDD、DVDドライブなど認識している ・CPUの温度は40℃ほど ・一応COMSクリア実施済み ・起動時警告音(ビープ音)無し    --------------------------------------------------------------  --構成-- M/B: ASUSTek M-ATX MAXIMUS II GENE【新品】 CPU: Intel Core 2 Quad Q8400【新品】 HDD: HITACHI HDS721616PLA380 Mem: PC2-533 1GB Graphic: SAPPHIRE HD 4350 512MB 電源: zumax ZU-400W --------------------------------------------------------------    私自信の自作経験がそれほど豊富ではないので回答のヒントになりそうなものをとりあえず記述しました。 やはり電源が原因でしょうか・・・ 電源の故障なのか電力不足なのかわからないため構成を見てわかる方がいらっしゃったらそちらも合わせてお願いします。  

  • 自作PCの故障について(電源が入らない)

    自作PCが故障しました。症状としては 電源入れても画面真っ暗で電源とCPUクーラーのファンは回っているのですが、立ち上がるときのピッという音が無い。M/Bが動いていないんですか?また数秒感覚でリセットが掛かっている。たまにピーという長い間隔で繰り返し鳴っている。といった状況です。電源とM/Bは新しいのに交換し、二回ぐらいは普通に立ち上がったのですが・・・。 自作PCなのですが自分が作ったのではないので(素人)まったくどうしていいかわかりません。どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。 ちなみにM/BはBIOSTERの865GV Micro478 電源はUNITCOM UN-400/105-14 400Wです。

  • 自作PCの電源に関して

    素朴な疑問なのですが、 自作PCパーツの電源には性能表記にワット数が明記されています。 たとえば500Wと表記された電源は 常時500Wを消費しているという事なのでしょうか? もしくはPCのパーツ構成によって必要な分だけ消費しているのでしょうか? 消費電力量は常に変化しているのかもしれませんが、 例えば500Wの電源は白熱電球のように 常に表示分の電力を消費しているのかが知りたいです。 お解りの方、おられましたらご教授頂けると幸いです。

  • 自作PCの電源が入りません

    CPU  Core i7 3770K グラボ ZOTAC GTX 560 Ti マザボ GA-H67A-D3H-B3 Rev.1.0 ケース GUNTER-BK(電源付属500W) メモリ  8G*2 以上の構成で自作を試みましたが、電源が入らないことに気付き困っています。 最小構成ということで一度ケースから外し、CPU・グラボ・マザボ・メモリ1枚を繋いで電源を入れてみましたが、ほとんど反応せず。唯一、グラボのファンが電源点灯時に微かに動くだけですぐに止まってしまいます。CPUのファンは全く反応ありません。 24ピン・4ピンの電源とCPUファンのコネクタ等配線の挿し忘れはないと思います。 CMOSクリアなども行ってみましたが特に何も変わりませんでした。 24ピンの16+15or17ピンを繋いで電源のファンが動くことは確認しているので、電源の不良ではないと思うのですが、電源不足でこのような症状が出るのは十分に考えられますでしょうか。 もしくはマザボかグラボなどの他の部品が原因なのでしょうか。 また、そもそも構成的に未対応だったり相性が悪いなどありましたら教えていただけると幸いです。