• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:映画でエンドロールが流れてきたら)

映画のエンドロールについての行動と追加映像の対応

ts244の回答

  • ts244
  • ベストアンサー率41% (53/127)
回答No.1

>エピローグやミニ映画、外伝、NGシーン こういう小ネタを探してずっと見てますね

noname#152422
質問者

お礼

誘導質問になっちゃったかな? ずっと探していて何も無かったときのガッカリ感との天秤ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 映画のエンドロールについて(長くないですか?)

    いつの頃からか分かりませんが、特に洋画のエンドロールが長いと感じています。 映画の本編が終わり、エンドロールが始まると席を立ち始める人が多く、せっかく場内の灯りが点くまで座っていようと思っても、何だか座ってるのが悪いことをしているような感覚に陥ります。 席を立つ人をとやかく言うつもりはありませんが、本編が終わったら「THE END」だけでいいように思うのは私だけでしょうか? どうせエンドロールなんてロクに観ようともしない人間が結構いるのですから、映画製作側もこれらのことを踏まえてエンドロールをなくしてしまうとか、もっと短くするようにすればこのような状況も改善されると思うのですが…。 本編前にキャストやスタッフのクレジットが入りますが、エンドロールをそこに持って来ると言うのも一つの手段だと思います。 エンドロールが必要か否かと言うのではなく、もう少し何とか短く出来ないものかと常々感じている一映画ファンとして、皆さんはどのように感じていられるかご意見お待ちしております。

  • エンドロール後も話がある映画

    たまに、エンドロール後にも話がある映画ってありますよね? 映画館で、エンドロールになった途端に席を立つ人には一生本当の オチはわからねぇぜ、てきな(笑) そこでお伺いしたいのですが、「エンドロール後にも話がある映画」 と聞いて、どの映画を思いつきますか?

  • エンドロール後にシーンがあるとわかっていても席を立ちますか?

     先日ある映画を(劇場で)見たら、「エンドロール後にシーンがあります」というような意味の文章が冒頭で出たにもかかわらず、エンドロール中にさっさと席を立つ(帰ってしまう)人がたくさんいました。なぜなんでしょうか。  ついでに!?もう1つおききします。 「シーンがあることがわかっていても、長い時間は待てない」というかたもおられるでしょう。 1 「ふだんはさっさと出る」というかたへ  エンドロールが何分ぐらいだったら、「がまんしてエンドロール後のシーンを見よう」という気になりますか? 2 「ふだんは最後の1こままで見ている」というかたへ  エンドロールが何分以上だったら、「あきらめて最後まで見ないで席を立つ」という気になりますか。

  • 映画:宇宙戦争エンドロール後について(バレ含みます)

    先日「宇宙戦争」を鑑賞してきました。感想についてはバレ含みになると思いますので省きますが、教えてほしいことがあります。 エンドロール中に事情があり劇場を出てしまいました。 この後何か映像なりあったか気になっています。 どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

  • エンドロールで席を立つ方

    映画のエンドロールで席を立つ方の多くが年配の方のような感じが致します。 私の父も席を立ってました。 なんか、昔の習わしなのかな?と思うのですが、昔は映画のエンドロールって見なかったのですか? 私からすると、まだ映画に集中しているのだから、うろうろするなと思うのですが。

  • 映画のエンドロールのような動画

    映画のエンドロールのような動画をパワポで作ることは不可能ですか? 音楽を流しつつ、文字を下からゆっくり上に流していきたいです。

  • 「THE JUON」のエンドロール

    「THE JUON 呪怨」を見てきました。 結構楽しめました。 その後、テレビで放送していた「劇場版 呪怨」 も見ましたが、 自分の場合は、THE JUONの方が、より、怖がらせ方が洗練されていたと感じました。 ところで、 映画館で、映画が終わってすぐにトイレに行ったため、 エンドロールを最後まで見ませんでした。 エンドロールで何か、 変わったことありましたか? ちょっと気になってました。

  • エンドロールみたいな撮影をしたい

    映画のエンディングで、スタッフの名前が下からゆっくりズラズラズラーっと流れてきますよね(その時はもう席を立ってる方も多いですけど)。 あのエンドロールを手持ちのデジタルビデオカメラで撮影したいのですが、何かいいアイデアはないでしょうか? また、パソコン上でエンドロールを再現できるようなソフトをご存知の方、是非教えて下さい。

  • 映画館がエンドロールの途中での退出を禁止しない理由は?

    こんにちは。 映画のエンドロールの途中で席を立つのは マナー違反だということですが、 私のよく行く映画館ではエンドロールが終わる前に扉が開きます。 スタッフが立っていて、 出たお客さんに「ありがとうございました」と言って、 ゴミを受け取っています。 映画館側がエンドロールの途中で退出するのを禁止しないのは どんな理由なのでしょうか? (私は「大勢のお客さんが一度に出ると混雑して危ないから」かなと 思うのですが・・) 多くの観客が「エンドロールを最後までじっくり観たい」と思い、 出て行く観客に対して「マナー違反だ」と思っているのなら、 映画館側で出るのを禁止すれば 丸く収まるような気がするのですが。 理由をご存知の方いらっしゃいますか? またエンドロールの途中で出る人は今と昔ではどちらが 多いですか? (ちなみに私はエンドロールの途中で出ることが多かったのですが、 意外と「マナー違反」と考える人が多いようなので、 これからは最後まで観ようかなと考えています)

  • デスノート後編のエンドロール

    デスノート後編のエンドロールですが 映画本編が終わって すぐに真っ黒な画面のエンドロールですか? (出演者・スタッフ等の文字だけ) それとも、出演者等の画像などがありますか? エンドロール終了後、何か映像はありますか? 観に行ける日の時間の都合で、できるだけ早く会場を去りたいのですが エンドロール後になにか映像があるなら、別の方法を考えたいと思いまして、お願いします。