- ベストアンサー
- 困ってます
携帯料金
メールとウェブ閲覧のみの場合の使用料金が安い会社はどこでしょうか? 今はドコモで無料通話料とパケホーダイがで月々約一万円位です。

- 回答数3
- 閲覧数145
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- dr-decoboco
- ベストアンサー率28% (4/14)
もしかしたら、iモードコンテンツを多数登録していませんか? あまり登録していなければ No2サンの回答通り約8000円済むと思います。 例えば、iモードコンテンツ1つあたり300円/月として10コンテンツ登録していれば付きの様な計算になると思います。 300x10+8000=11000(円)になりますよ。 心当たりが有ればあまり使わないiモードコンテンツを解約なさってはいかがでしょうか? まとはずれな回答でしたらごめんなさい。
関連するQ&A
- ドコモ無料通話料金
ドコモの無料通話付き料金プランSSに契約しています。ガラゲーとスマホを2台持ちで2ヶ月になります。 ガラゲーは電話を使う為にメールもしません。パケホーダイも契約しておらず、月々981円の請求です。ガラゲーには無料通話が1000円分付いていますが、あまり電話を使う事がなく2ヶ月繰り越しで今、2900円残っています。このままだと、先月の様に無料通話が余ってしまう様で、2900円の内の900円が来月にはなくなってしまうので、プラン変更を考えています。いま、プラン変更をすると、無料通話の2900円は無くなってしまうのでしょうか?それと、シンプルプランにすると、来月からの無料通話は2900円残りますか?それとも2000円に減ってしまうのでしょうか?月末に家族にわけあえることは出来なくなるのでしょうか?長くなってしまいましたが、知っているかたお願いします。
- 締切済み
- docomo
- 料金プランについてお聞きしたいです。
料金プランについてお聞きしたいです。 現在、ドコモの携帯を所有していて、新たにiPhoneを購入したのですが、 ドコモもそのまま所有したいと思っています。 そこで、ドコモの方の料金を安くしたいのです。 料金プランは現在、タイプSSバリューでパケホーダイがついてます。 携帯はほとんど待受けが多く、毎日メールする人(ドコモユーザー)がいるので、 メール使いホーダイのついているタイプシンプルバリューにしたいと思い、ドコモ ショップに行ったのですが、そのプランは無料通話がついていないので、少しでも 電話をかければ高くなってしまう、と言われました。 それならばと思いパケホーダイダブルにすれば使った分だけということなので、 タイプSSと組み合わせてそっちに変更しようかなあと言ったところ、パケット代 はあっというまに増えるから、パケホーダイのままでいた方がいい、ということで、 結局何も変更することなく帰ってきてしまいました・・。 パケホーダイダブルよりパケホーダイのままで、という理由には、パケホーダイ は定額4000円くらいでダブルは(MAXで)4400円くらいで若干高いということと、 パケホーダイはもう扱っていないため、今やめてダブルにすると、やっぱりMAX まで使っちゃうし、パケホーダイに戻したい!と思っても戻すことができない ということでした。 ちなみにドコモショップで調べてもらったところ、無料通話分1050円のうち、 ここ1年くらい毎月だいたい2、300円しか使用していないようです。 今後はサイト閲覧等iPhoneでする予定で、ドコモでは特定の人とメールのやり取り をする予定ですがそれでも現在のタイプSS+パケホーダイでいるのが特なの でしょうか?画像付きとか絵文字付きとか送る内容にもよるのでしょうが、 日に10回程度のメールのやりとりでかかるパケットってどれくらいなのか よく分からないのです。 でもこのプランのままってなんとなく納得できなくて・・・:∵(;´∀`A 友人にはドコモユーザーが多いので確かに100%電話をかけることはないとは 言い切れないですがそれでもほんとに少しです。 説明が下手で申し訳ないですが、教えていただきたいです。 意味不明な所がありましたら補足しますのでお願いします。
- ベストアンサー
- docomo
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4964/7211)
>今はドコモで無料通話料とパケホーダイがで月々約一万円位です。 →なんだか、プラン見直しをした方が良い様な気がしますけど。 機種代金を入れても8000円位で済みそうですけどね。 携帯3社とも、料金は横並びですね。 780円+315円+4410円=5505円 が最低料金ですね。 (多少の無料通話が必要なら+200円です。) 後は、オプションとか機種代金ですね。 全部合わせても大体8000円位で済むような気がしますけど。 機種代金が一番安いというのであれば、auが良いでしょう。 もし、iPod touchの様なWi-Fi対応端末を持っているのであれば、 参考:http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/index.html を契約して、Wi-Fi接続でNetとWebメールをすれば、月額4,935円 で済むと思います。 ※尤も、来年4/30を超えると、通常料金(5GB迄6510円上限なし) に成るようですけど…^^;
- 回答No.1
- okgoripon
- ベストアンサー率44% (1141/2550)
現在ドコモの端末を使用(所持)しているのであれば、日本通信の「b-mobileSIM」を購入し、ドコモ端末に挿して使うという手があります。 http://www.j-com.co.jp/news/release/1111.html 速度を気にしないのであれば、上限100kbpsで月額980円のプランや、上限400kbpsで月額2980円のプランがありますので、ドコモを直で契約するより安いでしょう。 通話もちょっとはしたいということなら、同じく日本通信の「talkingSIM」があります。月額は3960円と少し高くなりますが、通話も出来て1ヶ月あたり25分の無料通話も付いてきます。データ通信は上限300kbpsで料金内で使い放題です。 http://www.bmobile.ne.jp/sim_t/service.html その次に安いものとなると、多分ウィルコムになるんじゃないかと。月額1450円でメールの分のパケットは無料、パケット上限2800円で合計4250円ですね。さらに月額980円の「だれとでも定額」オプションを使うことも出来ます。 ただし公式コンテンツは弱いですし、速度も遅い(とは言っても上記の2つとほとんど同じ)ので、かなり使い方を工夫しないと使いにくいと思いますけど。 http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate_s/ http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/all_call/
関連するQ&A
- 料金について
私は現在docomoの携帯電話を使用しておりまして、 料金プランはSSです。新しい方の。 で、なのですが、携帯電話の月々の料金を計算する場合に まず気にしなければいけないことは、docomoさんの場合 無料通話料分が合計使用料から差し引かれますよね。 私のプランでは無料通話料は1000円です。 さらに、パケットパック60を契約したとすると そちらの無料通信分が差し引かれ、その金額は6000円です。 今、あくまで、仮にですが、私が一ヶ月間、電話もメールもインターネットも、何も使用しない状態で過ごしたとします。 そうすると、従量課金の部分の料金は、当たり前ですが0となりますね。 ということは、無料通話料、無料通信料は丸々引かれて 請求されるのは、 基本使用量3600円-無料通話料1000円-無料通信料6000円=-3400円?? というようなことになりはしませんでしょうか?なりませんよね? 間違いがありそうなのでご指摘願います。
- 携帯料金
ドコモのガラケーを使用しています。無料通話1000円がついた安いプランにパケ放題をつけて月に5000円です。最近、ドコモショップへ行っていないのですが、今はガラケーよりスマホの方が安いでしょうか?
- ベストアンサー
- ガラケー・フィーチャーフォン
- パケット代について(料金プラン)
現在ドコモを使っていますが、auに買い換えようと思っています。 ドコモでの毎月の請求額は 「おはなしプラスL(無料通話3千円込み)」で、¥5000台です。 電話はかけることはほとんどなく、着信中心で、無料通話分もほとんどメール代に使っています。 パケット量を調べたら、だいたい少ない月は2000パケット、多い月で5000パケットです。 auの料金プランだけでみると、無料通話が¥3000くらいついているプランがいいのかなー?と思いましたが、auはドコモと違い「パケット割」がありますよね?それに加入するとなれば、、基本料金のプランを下げて、¥1200/月 か、¥2400/月 にした方がいいのかな?と思い、質問しました。 auの機種は、ムービーメールと、フォトメールができるものにしようかと思っています。 テキストメールのみではなく、今後はフォトメールもすると思うのですが、と、なると、¥2400/月の方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 携帯電話料金について
現在はドコモを使用をしています。 毎月の支払い額が7500円を超えることはありません。(無料通話・通信分で間に合っています) 基本タイプがSでパッケトパック30で申し込んでいます。 通話するのはほとんど仕事の時で、あとは着うたをダウンロードするぐらいの使用量です。メールもどちらかといえば少ない方です。 家族でソフトバンクに買い替えようかという話がでてきてるのですが、ソフトバンクの料金のかかるしくみなどいまいち理解できていません。毎月どのくらいの料金がかかるのかもわかりません。 上記の使用量だとどういうパックがよくてどのくらいの料金がかかるのか目安があれば教えてください!! あと、ソフトバンクのメリット・デメリットも教えてください!!
- ベストアンサー
- SoftBank
- Vodafoneの料金プランについて
現在、V4シリーズを使い、料金プランはバリューパックシルバーです。 V4シリーズなので、ウェブ代もメール代も無料通話料からいくらか引かれています。 最近、メールの数、ウェブ接続が増えたのでパケ代の定額制のあるV8orG3への機種変を考えています。 で、パケ代が定額制になると言う事は無料通話料は電話を使った時に引かれるのみになるんですよね? 通話はほとんど使わないので料金プランは出来るだけ安いものにしようと思うのですが、 パケ代定額制が使えない料金プランってあるんでしょうか?? それとG3のメリットとデメリットはどんな点でしょうか? 今、変えたいと思ってるのはV902SHです。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ドコモ料金の割引について。
ドコモの無料通話などは2ヶ月繰越できますが、なぜ、全額無料で使用せずに自動に繰越されるのですか? 例えば・・・ 今月の通話・パケットの利用料金(無料通話適用後の額) 4399円 次回請求への無料通話繰越額 3788円 となっていました。 なぜ、全部使ってくれずにわざわざ繰越するのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ドコモの料金
もうドコモの携帯を使って2年になるんですが いまだに料金のことがよくわかりません。 無料通話料ってありますよね? それは電話をかけたときの料金なんでしょうか? 料金を調べるとパケット通信料分が 無料通話料分から引かれてるんですが 料金明細が送られると通話料がマイナスになってるという なんか不可解な気がしてしょうがないです。 わかる人教えてください
- 携帯料金について
以前テレビで家族5~6人で 携帯料金1カ月1万円ほどというのを見ました。 それでもLINEで海外の友達と頻繁に電話したりしているとのことでした。 それでもこんなに安いことに驚きました。 5台中1台でしかLINEをしないというなら、他4台は基本使用料だけでとかなら 1万円ほどというのも分かりますが。 携帯電話を常用する場合の1カ月の使用料金って大体どのくらいなのでしょうか? (月額課金等のサイト料金は除いて) 私はauで一番安いプランを使っていますが パケ割に入っているので、月々大体5700円です。 基本的にパケ割は外せませんが、 この程度の料金は普通でしょうか? 後、携帯の契約内容に関してなのですが 指定割というのがあります。 1件月々300円で申し込む事ができ、申し込んだ先の通話料が半額になります。 なので月々600円以上かけるのであればお得です。 で、私の月々の通話料は月によってバラバラなのですが 大体300~1600円ほどです。 上記指定割に関しても、600円を超える月もあるのですが超えない月もあります。 ここ6カ月を振り返ってみたところ、通話料は毎月0円でした。 家族割で、両親の携帯への通話料は無料 自宅にかける場合は、指定割で半額 月々1000円分の無料通話料あり。 また、無料通話の繰り越しが、毎月最大限の5000円あります。 指定割はやはり止めたほうがいいでしょうか?
- ベストアンサー
- au