• 締切済み

披露宴を欠席する際の対応

こんにちは。 相談させてください。 8月に親しい友人や会社の同僚などを呼んで披露宴をします。 挙式は親族のみで既に行いました。 私も彼も仕事がちょっと特殊なので上司は来ません(来れません)。 彼の前の会社の先輩(女性)の対応について、 これが一般的なのかどうかをお聞きしたいです。 彼の今の会社は前の会社の取引先でした。 事情があって一度退職し、その後現在の会社からお声が掛かって再就職。 なので前の会社といえども今は取引先として交流があり 事ある毎に飲み会だの食事会だのに声を掛けられています。 彼は前の会社にいたときはその女性にだいぶお世話になったようで その女性も役職にはついていないものの、仕事ができる人と、 取引先からも重宝されるような女性と聞いています。 私たちの結婚が決まった時から「もちろん呼んでくれるよね~?」 と言われていたこともありますし、 そこまでお世話になっていた方であるなら是非、と思っていました。 日取りが決まってからも招待状をお送りする前にも連絡し、確認を取ってから 招待状をお送りしたのですが… 彼の同僚からその女性が 「子供の行事があって披露宴に行けない」 と言っていたと聞かされ、驚いています。 まだその女性からは返信はがきも返ってきていませんし 何も連絡ありません… 子供の行事って、そんな突然決まるものなのでしょうか? 仕方がないと思いつつも、人づてにその話を聞いたこともあまり気分がよくないです。 仕事ができる人と聞いていたからこそ、このような対応に驚いています。 幸いまだ時間があるので席の準備等に支障はありませんが 彼の同僚が人前で話すことが苦手、ということもあり、 この女性に簡単なスピーチを、とお願いしていたので 誰にスピーチを頼むか、またイチから考えないと… このようなことって一般的に起こることなのでしょうか?

みんなの回答

noname#143550
noname#143550
回答No.3

要は、この方の正式なご返事が全てなんです。 あれやこれやと、余計な想像をめぐらさなくてもよいのではありませんか?

  • kandanuts
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.2

こんにちは。 う~ん、確かに「招待してほしい」という意思表示をされて、それに応えて招待したのに…と思われるのは良くわかりますが…。 子供さんの行事、突然というか、近々に決まったのが本当の所なんじゃないでしょうか。 返信が遅れているのも、行事と重なってしまったけれど、招待してほしいといった手前、どうしようと思われているのかも? 勿論、返信は早い方がマナーには沿っているとは思いますし、招待してと言ったなら、予定を調整してご招待にあずかるのが一般的でしょう。 ただ、全員が全員出席できるだろうと言われると、それはどうしても無理な事はありますよね。 ちなみにスピーチを頼むつもりだった…と思われていた事は、伝えてありましたか? お仕事が出来る女性だとの事ですが、それとはあまり関連性は無いかなと思います。 どちらかというと、個人の問題のような気がします。 取引先の親しい方の披露宴と、お子さんの行事(が本当にあると仮定してですが)にどちらにウェイトを置くのか。 それはその人個人の考え方かなと思いました。

  • youtom
  • ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.1

二児の父親です。 >子供の行事って、そんな突然決まるものなのでしょうか? 運動会や修学旅行など大きな特別な行事を除いてほとんどが突然決まります。(決まると言うより、突然知らされます。) たとえば7月の予定は6月末ぎりぎりにならないとわからないなんてことは普通です。 8月と言えば夏休み中でしょうが、休み中の小さな予定(登校日やプール当番など)は夏休みに入る前日までわからないことのほうが多いです。 まだ6月の時点で8月の予定があると仰っているのであれば、キャンプや宿泊学習などそこそこ大きな行事だろうと推測できます。 もちろん、子供の行事と言えど、すべてに保護者が必要なわけでもありません。 しかし、自分から招待してほしいと言っていた披露宴を欠席するかも知れないとなるくらいですから、PTAや子供会の役員などをされているのかも知れません。(仕事ができる人とのことなのでなおのこと周りから頼まれて引き受けていることも考えられます。) まだ連絡がないとのことなので、もしかしたら、役員の仕事を代わりにやってもらえる人を探しているだとか、ご両親に面倒を頼むだとかで調整されているのかも知れません。

関連するQ&A

  • 披露宴に前職の同僚を招待することは・・・?

    披露宴に前職の同僚を招待することは・・・? 今秋、挙式、披露宴を行うことになりました。 そこで招待客についてお聞きしたいのですが、披露宴に前職の会社から同僚を招待しても問題ないでしょうか? 1.私は昨年末に転職したが、再就職先は、競合会社 2.招待予定の同僚は1名だけで、8年ぐらい前から違う部署(競合になる業務ではない) いろいろとお世話になったので、是非招待したいですが、私の転職先が会社としては競合にあたるため、 招待してもいいものか迷っています。 どなたかアドバイスをいただけると助かります。

  • 部下の披露宴でスピーチ

    友達やら同僚やらの披露宴に招待されるたびにスピーチやら歌やらの余興に借り出される人生でしたが,43歳にして,初めて部下(新郎側)の披露宴に呼ばれることになりました。 当日,わたしの上司が主賓で挨拶をします。わたしの出番は,披露式が終わり披露宴にモードが変わる最初のスピーチとのこと。 上司の前で,部下のスピーチかぁ。なんか,気おもいなぁ,というところです。 仕事がんばってくれているところをメインにしようかな,と思っています。プライベートは,友達や親戚の方がスピーチされるでしょうから。 29歳ですから,会社にとっては,中堅どころ。彼の仕事ぶりも,そこそこ仕事はこなしてくれています。スピーチでは,そんなそこそこ具合を2分30秒程度にまとめればいいのかなぁ,と思っていますが,みなさん,どう思われます?

  • 披露宴の主賓はどなたにお願いするべきでしょうか?

    披露宴の主賓はどなたにお願いするべきでしょうか? 今年夏に挙式予定の30代女性です。 披露宴に、大変お世話になった前職の社長(50代半ば既婚男性)を招待したいと考えています。 前職を辞したのは3年半前になりますが、前職の社長とは交流が続いており、 婚約者の紹介もしております。 また、現職での上司にあたる同僚(30代前半独身男性)も招待しております。 彼が上役になったのはつい最近のことで、ずっと同格の同僚として一緒に働いておりました。 披露宴の主賓は、前職の社長にお願いしたいと考えておりますが、 現職の上司が出席しているのに、前職の社長が主賓だとおかしいと思われるでしょうか? 年齢や人生経験の豊富さ、人間的な深み、お世話になった度合い等を考えて、 前職の社長が「主賓」にふさわしいと思いますし、 ぜひお願いしたいという気持ちでおります。 現職の上司には、主賓スピーチとは別の形で、 何かスピーチをお願いしたいと思っておりますが、 それでよいと思われますでしょうか? 率直なご意見、ご感想等をいただけましたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 披露宴の乾杯とスピーチ

    2週間後に結婚式と披露宴を控えているものです。披露宴を2部制にし一部を親族、2部を友人、会社の人を招待します。悩んでいるのは2部の披露宴の乾杯の音頭とスピーチで、参加するのはほとんど友人と会社の同僚、3人だけ私の上司が出席します。新婦の会社の人は招待していません。そこで乾杯の音頭と祝辞を上司にお願いし、スピーチを僕と新婦のそれぞれの友人にお願いしています。これは上司に対して失礼でしょうか? プランナーの人と決めたのですが少し不安になってきたので良きアドバイスをお願いいたします。

  • 披露宴の欠席者が2人の場合

    こんにちは。 12月に披露宴を控えています。 会社の上司・同僚には10月始めに招待状を出し、返信ハガキの期限を11月5日としておりました。 会社からは5名招待の予定だったのですが、遠方へ急な出張になった上司と、仕事の忙しい上司の2人から「行けないかもしれない」と言われました。(ハガキは送って来ておりません。メールでその内容が来ました) そうなると会社の人の出席は3人になってしまいますので、別の方に来て頂けないか聞いてみようかと思っています。 その場合「上司の○○さんが来れなくなってしまったので・・」というような理由を説明するのは相手に対して失礼ですか? ただ、もう披露宴まであと1ヶ月で今から招待するのは遅いですし、何も説明しないのもおかしいかと思いました。 (披露宴の招待状には期限も書いてありますし・・・) どういってお話をすれば良いでしょうか。 アドバイスを頂けると助かります。

  • 披露宴に欠席したいのです

    宜しくお願いします。40代女性です。 同僚の披露宴についてですが、ご意見お願いします。 3ヵ月後に、披露宴とのことで、私に出席して欲しいとのことでした。 会社は小さいので、私が欠席するのは、とても目だってしまいます。 なぜ、欠席したいかというと、彼(同僚です)のほうに二股をかけられていたのです。彼女は、私も付き合っていたのは知りません。 同僚(彼女)と付き合っているのは知っていました。彼女は、机をとなりにして 働いているのですが、彼がバツイチで、私には、言いにくかったとのこと。私は、彼とは、今は付き合いをやめていますが、気持ちがまだあって、お祝いどころか、出席して二人の幸せを見ていることはできません。 なにぶん、小さい会社なので・・・ばれてしまうのも・・・ 欠席するには、それなりの理由が必要かと思いますし、同じような経験をされた方、どうか、アドバイスお願い致します。

  • 披露宴を欠席する方法

    元・同僚の結婚式に参加したくありません。                                              約4年ほど一緒に仕事をした方なのですが、お世話になったと同時に執拗ないじめにもあいました。もちろん、その同僚が退職してから付き合いはありません。 今まで、この同僚との関係を口外することはありませんでしたが、先日、勢いで別の同僚に過去のことを洗いざらい話してしまい、「友人の結婚式が重なったためと嘘をつき、披露宴は欠席します」と言ってしまいました。 過去のつらい日々を思い出すと披露宴に参加し祝福できません。 ただ、今後の自分の会社での立場を考えると参加するべきか非常に悩んでいます。 披露宴への参加の良い断り方と、このような場合どうしたら良いか教えてください。

  • 披露宴を欠席する場合

    結婚披露宴の招待状を頂きました。 やむを得ず欠席するので、差し障りのない言葉で、 その旨伝えたいと思います。 出欠席のはがきには、何と書けば宜しいでしょうか・・・? 結婚される方は、顔も知らない取引先の息子の二人です。

  • 余興もスピーチもない披露宴・・・

    度々お世話になっております。 6月初旬、挙式・披露宴を行う予定の者です。 披露宴では余興、スピーチの予定はなく、 DVDやビデオを流す等の演出も予定していません。 キャンドルサービスはあります。 新郎側は頼めば誰かやってくれるから 頼んでおく?とは言ってくれましたが 当初、親戚のみで行う予定だったこともあり、 友人・同僚に招待状を出した時期が 既に1ヶ月を切っていました。 そんな事もあり、 申し訳ない気持ちが先に立ってしまい、 その上更に招待客に負担をかけたくないことと 食事にこだわったので、ゆっくり食事を楽しんでもらいたいという の理由であまり頼みたくありません。 その代わり(?)弦楽四重奏の生演奏(スピーチがない予定なので コンサート風のコーナーを含む)とシェフの料理説明、 各テーブルを回っての撮影があります。 でもやっぱり余興、スピーチがないのは寂しいでしょうか? もしくはテーブルスピーチ的なものを盛り込んだ方がいいでしょうか? アドバイスいただければと思っております。 また実際、余興・スピーチのない披露宴にご出席されたことのある方 いらっしゃいましたら感想を伺えればと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • これから会うことは無い知り合いの披露宴の断り方。

    以前勤めていた会社の女性から、メールが来ました。「結婚することになったから披露宴に出てください」という内容です。 その子とは1度、仕事の合間にお茶をしたことがあります。あとは、会社で会えば、何気ない話をしたりはしてましたが。プライベートで会ったりしたことはありません。 それから私はその会社を辞めたので、まったく付き合いはありませんでした。 そして、1週間ほど前に前述のメールが来ました。私は、彼女とは浅い付き合いでしたし、もし、披露宴に出席したとしても、これから会うことは無いだろうと思われる人なので、行く気がしないなーと正直思いましたが、披露宴は半年ぐらい先です。 そんなに先の予定が埋まってるなんて怪しまれると思ったので、結局まだ断りのメールを出せずにいます。 招待状は届いていません。まだメールしか来ていない状態で断りのメールを返しても良いのでしょうか?どのように断ったらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう