• ベストアンサー

CPUの事で?

kaijimiraiの回答

回答No.3

まず、そのCPUで厳しいなら、あまり変わらないでしょう。 知っているとは思いますが・・・一様書いておきます CPUの名前が似ていても、ノートとデスクトップでは性能が違います。冷却の問題があるので ノートはやはり限界があります。 ご存知と思いますが、パソコンは総合性能です。CPUがよくても、他が足を引っ張る場合があります ノートは基本 熱を抑えて、バッテリー持ちをよくするための設計が部品に組み込まれており CPU メモリー HDD グラボ などは、デスクトップより似た名前でも控え気味です CPUは熱くなると、処理速度が遅くなります。それを回避する手段がノートでは厳しいのです。 俺は、ノートしか使わん というのであれば、使用環境を気にするしかないですね エアコンなど入れて、パソコンが熱くならないように気をつけるなど でも正直、デスクトップにしたほうがいいと思います。

kaimana12
質問者

お礼

参考になりました、アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • CPU性能がわからない・・・

    新しくPCを買おうとしどうせ買うなら性能高いのを買おうと思いました。 しかしCPU性能の違いなどがわからなくてこまっています・・・・ 1 Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz(1MB) 2 Core 2 Duo P8700 2.53GHz(3MB) どちらのCPU性能が高いのでしょうか・・・・・ ご回答の程お願いします。

  • CPU

    CPUのことで質問です Core 2 Duo 2.16Ghz T7400(ノート用CPU?)と Core 2 Duo 2.13Ghz E6400(デスクトップ用CPU?)は ほぼ同性能と考えていいんでしょうか? Ghzはほぼ同じなんですが、ノート用、デスク用で性能が ちがうんでしょうか? わかりづらい文ですいません(´・ω・`)

  • CPUの買い換え

    CPUの買い換えを検討してます。 現在、Core2Duo E6750 2.66GHzを使用してます。 基本的な処理能力の向上を行いたいのですが、 今話題のCore i7(2.66GHz)かCore 2 Quad(2.66GHz)か迷っています。 i7の方が性能が良いのでしょうが、マザーボードも買い換えなければいけないのがネックとなっております。 やはり、Core i7(2.66GHz)とCore 2 Quad(2.66GHz)ではかなり性能が違うのでしょうか?

  • CPUについての質問

    今まで使ってきたPCをそろそろ買い換えようと考えています。 最近ではCore2DuoやCore2Quadなど出ているようですが、性能が良く分からなく質問させていただきました・・・ Core2 Duo E8400(3GHz)は、1,5GHz×2と考えるのでしょうか、それとも3Ghz×2なのでしょうか また、Core 2 Quad Q6600(2.4GHz)は0,6Ghz×4となるのでしょうか そして上記の2つはどちらの方が性能が良いのでしょうか Core 2 Quad Q6700(2.66GHz) とCore 2 Quad Q6600(2.4GHz)ではどのくらいの処理能力の差が出るのでしょうか 回答よろしくお願いします。

  • インテルプロセッサー CPUの違いについて

    Vista搭載のモバイルPCを購入する予定でいます。 そこで、CPUについて教えてください。 今、検討中のPCには以下のようなCPUが搭載されています。 Core2Duo T7200 (2 GHz) Core2Duo T5500 (1.66 GHz) Core Duo T2400 (1.83 GHz) Core Duo L2400 (1.66 GHz) CoreSolo T1400(1.83 GHz) 上記のCPUで、処理能力(スピード)が高い順に順位をつけるとしたら どのようになるのでしょうか? 単純にクロック数だけで比較してしまってよいのでしょうか? もしくはプロセッサの種類の違いによって単純にはクロック数だけでは 比較は出来ないのでしょうか? モバイルならCoreSoloのほうが低電力で良い、などのメリットもあるかと思いますが 今回はその点については除いて「単純に早い(Vistaに向いている)CPUは?」という 点についてご回答いただきたいと思います。   以上、宜しくお願い致します。

  • CPUの交換について

    ノートPCのCPUをT9400からT9900に変える場合は体感できるほどの性能アップは期待出来るものでしょうか? ストレージはSSD(SANDISK・240GB)に変更しています。 OSはWindows 10 64ビット メインメモリーは4GB ノートPC acer ASPIRE 8930G CPU Core 2 Duo T9400 2.53Ghz 変更しようとしているCPUはT9900 Core 2 Duo T9900 3.06Ghz 変更なさった方や詳しい方がおられれば教えてください。

  • CPUの種類について

    ノートパソコン購入にあたり、CPUスペックを比較していましたが、以下の2種類の違いが良くわからないのです・・・ 宜しくお願いします。 IntelR Core 2 Duo P9500(デュアルコア / 2.53GHz / L2キャッシュ6MB) インテル(R) Core 2 Duo T9400(2.53GHz) /1066MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB

  • CPUの性能について

    こんばんは PC自作を考えているのですが。 ネットカフェで使ったPCのCPU:Pentium4 3,2Ghz×2 すごく速かったです、CeleronD 2,5Ghzとは大違いです。 それで自作で使おうとしているCPUなのですが。 Core 2 Duo E8400 です。 どちらのが性能はいいでしょうか? 予算が余ればCore i7 920を使ってみようかと思いますが・・・。 マザボはCPU決定後に決める予定です

  • CPUについて

    今使っているPCのCPUは、Core 2 Duo P8600 2.4GHz/2コア です。 PCのHDD容量が少ないこともあり買い替えを検討しているのですが、Core i7 3610QM 2.3GHz/4コア と Core i7 2670QM 2.2GHz/4コア では処理速度に大きな違いがあるのでしょうか?

  • CPUについて

    こんばんわ! 近く、PCショップのオリジナルPCに買い替えようとしてるんですが、CPU性能の事で質問させて下さい。 Core2Duoが発売されましたが、Core2Duo E6300(デュアルコア/1.86GHz/L2キャッシュ2MB)とAthlon64 3800+(2.4GHz/L2キャッシュ512KB/AM2)とでは、やはりCore2Duo E6300の方がいいのでしょうか? 回答お願いします。