• ベストアンサー

なぜヒットしなかった? という曲はありますか?

この曲はなぜヒットしなかったのだろうと不思議なものはありませんか? 私の場合、杏里の「オリビアを聴きながら」とパフィーの「たららん」です。 この2曲は、聴いた途端、“おお、これは絶対ヒットするぞ”と思ったものです。 逆に、なぜヒットしたの? という曲はサザンの「つなみ」です。今までの桑田のメロディを寄せ集めたような平凡な曲。未だに謎です。

noname#157430
noname#157430

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

「オリビアを聴きながら」はオリコンチャート65位だったんですね。 当時のプロモーションやタイアップを知らないのでレコード会社がどれくらい力を入れていたかわかりませんが、こういうもののヒットには時の運というものが厳然とある気がします。 デビュー曲で思い出すのが中森明菜さんの「スローモーション」 これもなかなかいい曲ですが、オリコンチャートは30位まででした。 DCT records第1弾アーティストとしてデビューしたSALの「心動」 ドリカムのコンサートのオープニングアクトで聴いてすごく気に入ったんですが、売れませんでした。 フロントの子も歌がうまいしすごくかわいかったんですけどね。 Fonogenico(現カルネイロ)もヒットに恵まれなかった。「ねがいごと」「lovers」とかすごくやわらかくていい曲だと思うんですけどね。 KOKIAさんもこれといった大きなヒットはありませんよね。 (具体的なランキングは知りません) 素敵な曲は山ほどあるんですが。 moumoon / Do you remember? も案外知られていない。 あと、もっと売れてもよかったんじゃ、という曲を適当に挙げてみると SAKURA / 君のために wyolica / 悲しいわがまま 大橋トリオ / A BIRD 勘解由友見 / アイなる賛歌 白鳥マイカ / こわれ者 多和田えみ / ゆらゆら 信近エリ / Lights 二千花 / エーデルワイス まきちゃんぐ / 鋼の心 松千 / ライト モダーン今夜 / かもめ島 こうやって見てみると、ヒットを生むって一筋縄じゃいかないものですね。

noname#157430
質問者

お礼

「オリビア~」は、65位ですか! 信じられないなァ。 「スローモーション」は、当然、ヒット曲と思っていましたが、30位とは…。 やはりおっしゃる通り、“時の運”というものがありますね。 たくさんの、隠れ名曲を挙げてくださりありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.7

良い歌がヒットするとは限らないですよね。うずもれた名曲もいっぱいあるのではないでしょうか。 私が偶然耳にして好きになった曲がありました。これはそのうちヒットするだろうから、その時に題名も分かると思っていましたが、一向にヒットしたような気配がしないので、自分で調べてレンタルしてきたことが有ります。 それが米倉千尋さんの「春風」でした。ヒットしたのかどうか、あまり音楽番組を見たり聞いたりしないので分からないのですが、たぶんヒットしていないでしょう。 ぜひ一度下のサイトで聞いていただきたい曲です。 http://nicosound.anyap.info/sound/nm6629616

noname#157430
質問者

お礼

アカウントが必要だったので、残念ながら聴けませんでした。でも講評には“泣ける曲”とありましたので、きっといい曲なんでしょうね。 回答、ありがとうございました。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.6

 ハミング・バード「いつか青い空に」  1975年リリースで、フォークグループ「赤い鳥」の元メンバーによる男女デュオ。  昨年、YouTubeで聴いたときは、まさに感動しました。  なぜこんないい曲が、ヒットしなかったのか、当時発売していたレコード会社の怠慢としかいいようがありません。  私は昨年、当時の発売元のレコード会社に、ぜひCD化してほしいと、メールで要望しましたが、「残念ながら、現時点ではお取り扱いできません」という返事が来ました。  なお、You Tubeでのこの曲は、現在では削除されてしまったようです。  

参考URL:
http://www.ds-sounds.jp/cart/detail.php?n=22717&sc=%A3%C5%A3%D0%A1%A7%CB%AE%B3%DA&sw=%A1%DA%A5%CF%A1%DB&so=&p=6
noname#157430
質問者

お礼

確かに削除されてますね。確認できなくて残念です。それにしてもレコード会社にメールされたとは、凄い熱意ですね。それほどいい曲だということでしょう。 回答、ありがとうございました。

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.4

去年の曲なはずですが… 土屋アンナ  【Believe in Love】 鶴瓶さんのAスタジオで偶然見てビックリしました。バンド活動しているのは知ってましたが、モデルの片手間バイトだろうと思っていたのが、あまりの上手さに覆され衝撃的でした。 他の曲も聴いてみましたが…感じるのはこの曲だけです。

noname#157430
質問者

お礼

これは隠れ名曲ですね。土屋アンナは思いのほか、歌がうまい。今更ながら。 回答、ありがとうございました。

  • be_silent
  • ベストアンサー率39% (117/300)
回答No.3

294(つくし)の「桜ひとひら」 企画モノだったせいなんでしょうか・・・ 曲の完成度も高くていい曲だと思うんですけど。 ちょっと曲調も古かったのかな? でも私は好きです。

noname#157430
質問者

お礼

これはいい曲ですね。確かに曲調が“昭和”という感じはしますが、つくしは声もいいし、もっとメジャーになってもいいと思います。 回答、ありがとうございました。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.2

松本明子の「オスメスキッス」

noname#157430
質問者

お礼

正確には、「♂♀キッス」という曲なのですね。確かに乗りがイイ。 回答、ありがとうございました。

  • morchin
  • ベストアンサー率16% (212/1281)
回答No.1

「沼津みなと新鮮館」ですね。

noname#157430
質問者

お礼

沼津の宣伝ソングですね。そちらではヒットしたのでは? 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヒット曲を出すのは若いアーティストばかり?

    当たり前のことかもしれませんが以前から疑問に思っていたのですが、 いわゆるヒット曲を出すのは比較的若いアーティストが多いように 感じるのは何故なのでしょうか? 具体的な例をあげると私が中学生の頃たとえばbilly joelとか stevie wonder何か結構ヒット曲を出していましたが、 若い人に『billy joelって知ってる?』『stevie wonderって知ってる?』 と聞くと『名前は聞いた事がある』という事が多々あります。 これはやはり最近ヒット曲がないからではないでしょうか? 邦楽の例でいうとmr.children何かは30代後半ですが、結構ヒット 曲を出していますが、例えば私が10代の頃だと『オフコース』 とか『松山千春』何かはヒット曲が結構あったので誰でも 知っていました。若い人に『吉田拓郎って知ってる?』と 聞くと名前は知ってるけど顔はわからなかったりします 逆に洋楽邦楽問わずヒット曲を出しているのは若いアーティストが 殆どのように感じます。 40,50,60代のアーティストがヒット曲を全く出していないわけでは ないですが、そんなに多くはないと思います。 つい最近でも20才位の子がストーンズのあのベロのロゴが入った ジーパンをはいてたので『ストーンズ聞くの?』って聞いたら 『ストーンズ聞くの?ってどういう意味ですか?』って 返事が帰ってきてそもそもストーンズを知らないようで それ以上は会話になりませんでした。 私が分析した答えは 音楽を良く聴く年齢層がそもそも若い(10代から20代)なので 若いアーティストの方が同世代のリスナーと近い感性をもっているので 若い人に共感を得るから。 なんですが、洋楽の場合だと多分歌詞の意味を理解して聞いている 人は殆どいないと思いますのでそうなるとメロディーで判断して いるのではないかと分析するのですが、もしそうだとすると 年配のアーティストの曲のメロディーに共感する若者が 多くいてもおかしくはないと思うのですが、洋楽の場合は 海外で人気がないとそもそも日本ではあまり取り上げられないから 知りようもないという事情もあるのかもしれません。 或いは、メロディーも感性の問題で共感できないのかもしれません。 こんな事を疑問に思うのは私だけでしょうか? 素朴な質問ですが宜しくお願いします

  • サザンの桑田さんが出てたCMについて!

    教えてください。サザンの桑田さんが出演していたCMのことです。 多分去年の夏に放映されたCMです。 うろ覚えなのですが、ストーリーとしてはレポーターが今年の夏のおすすめの曲は?と道行く人に聞いていて インタビューされた人はサザンの曲を答えていたように思います。 で、あなたは?って聞かれた人がサザンの桑田さんで、桑田さんは「おっとっとっとっ、夏だぜ」と答えてました。 このCMの話を誰にしても信じてくれません。私も1回しか見たことがないのでひょっとしたら夢かも?とか考えてしまいます。 でも、絶対に放映されてたんです! もし、これを見た方、何のCMか知ってる方、回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 桑田圭祐の「月」について

    サザンオールスターズ桑田圭祐の「月」というシングルがあります。 そのシングルが台湾でカバーされ大ヒットしたと聞きました。 台湾で歌っている歌手と、曲名(台湾名)を教えてくれませんでしょうか? この曲とても思い出のある曲で、どうしても情報が欲しいです。よろしくお願いします。

  • ミュージシャンが久しぶりに自分のヒット曲を歌うとき

    ミュージシャンが過去のヒット曲を久しぶりに歌ったりするとき、元々のリズムから少しずらした様な感じで歌い方を変えて歌う傾向があるのは何故でしょうか? 本来の歌い方をすれば一番いいのに、明らかにわざと元々のリズムからはずして歌ったり、逆に溜めて一気に歌詞を早口で歌ったり、まるで別の歌に聴こえてしまうこともあってすごくガッカリします。どうして元々の歌い方をしないミュージシャンがこうも多いのでしょうか?本人はリズムを変えて歌った方がカッコイイと思っているのでしょうか。聴く側からすればリズムが外れた歌なんか聴き辛いし、一緒に歌えないし、良さも半減してしまうと思います。どなたかこの不思議な傾向についてお分かりの方、いらっしゃいますか?

  • サザンについて

    先週末、初めてサザンのライブに行って来ました。際どい歌詞の曲、女性ダンサーと絡む桑田さんの姿に驚いてしまいました。(1)いくら仕事と言ってもイヤだったら絶対あんなことしないと思うので、桑田さんはああいう事が大好きなんでしょうか?(2)また、それを許せる原さんは立派ですよね?(3)私が一番驚いたのは「マンピーのGスポット」なんですが、あの曲で盛り上がっていたお客さんたちは、いったいどんな気持ちで盛り上がっていたのでしょうか?私はただただ呆然としていました・・・。 しかし、TSUNAMI、真夏の果実、希望の轍、チャコの海岸物語、秘密のデートなど名曲揃いで大変楽しいライブでした。

  • サザンオールスターズの曲「TSUNAMI」ってパクリですか?

    ちょっとむかしの話なんですが、、サザンオールスターズのヒット曲「TSUNAMI」についてですが、タイトルがイギリスのロックバンド、MANICS STREET PRECHEARSの同名曲のタイトルの「パクリ」だという意見が以前からUKロックファンの間でありました。 私は個人的にはかなり「パクリ」というか、確信犯だと思っているのですが、実際のところどうなのでしょうか?偶然なのでしょうか?ご意見をお聞きしたいです。 「パクリ」と言われている原因は下記のとおりです。 1.発売時期が近く、タイトルが同名。しかもローマ字つづり ■サザンオールスターズ「TSUNAMI」 2000年1月発売 ■Manics Street Prechers「TSUNAMI」 1999年7月発売 ※ちなみに曲自体は全く違う 2.桑田佳祐がUKロックをよく聞いているという記事がとある雑誌に 掲載されていた。当然、この曲の存在も知っていると思われるから。 また、他のUKアーティストのジャケをパクったと思われる前例もある。 3.わたしはよく知らないが、いろんな曲がパクリであると某掲示板などで言われている。従って、曲作りなども割とそういうことを普段からやっている人なんだと思われる。 以上の点から、「TSUNAMI」のタイトルはMANICS STREET PRECHEARSの「TSUNAMI」を意識して付けられたものなのでしょうか? ※わたしは別にサザンが好きでもないし、嫌いでもありませんでした。 ただもしパクってるとしたら、お手軽に曲のタイトルをつけてしまうということについてちょっと幻滅しています。

  • 「たからかにすごしたい」この曲名教えてください!

    1990年代の曲の女性アーティストの曲で、ずっとメロディーだけ頭に残っていて、ずっと気になっているものがあります。 そしたら、なんと! 昨日有線を聞いていたら、たまたま流れたので急いで歌詞をうつしました。 ・へいぼんな体育祭、とても平凡なかけっこ ・同じ曲うたって、同じ手つないで ・環状線で乗り換えて、景色かえたい ・たからかにすごしたい (サビ) ・少しだけ間違ってる、あなたには知ってほしい ・見てほしい写真よりも~、一瞬を このような歌詞が聞き取れました。 漢字や細かい部分は違うかもしれません。 曲の特徴はやさしい感じで、すごく高音なところがあります。 なにか、農協のようなCMソングだった記憶があります。 ずっと気になっています。 歌詞検索、いろいろしてみましたがひとつもヒットしませんでした。 知っている方いましたら、是非教えてください!!

  • 曲のタイトル 新日曜美術館で流れた?チェロの曲

    もう、はるか昔に聴いた曲で曖昧なのですが、 夜になるとよく思い出します。 とても知りたいのですが、聞けば思い出すようなぐらいの記憶でして、 それでも真夜中起きてはインターネットで検索し、探していますが、 見つかりません。番組に問い合わせたくても、あまりに不明確で質問できませんので、 ダメもとで思い切って投稿します… 知りたいのは、 ?年前(10年位前かも知れないです)、真夜中に再放送していたらしい新日曜美術館で、 美術館や作品を紹介しながら流れていた弦楽器とピアノのBGMの曲のタイトルです。 番組がなんの回だったかも分かりません… クラシック?かそれに近い現代の方が作った曲だと思うのですが… チェロと思わしき弦楽器がメロディーを奏でていて、バックにピアノが流れていたと 思います。 とにかく静かな感じで低く、シンプルなメロディーで急な上り下がりはありません。 明るい曲ではありません。夜が似合う曲で、きらびやかさはないです。 落ち着いている曲なのに心を揺さぶる感じです。 曲を聞いていると、記憶を辿るときのようなノスタルジックな気持ちになり、 少し不思議な出来事を思うときのように感じました。そういう意味で印象深い曲です。 出だしはチェロの音がゆっくりと流れます。穏やかです。 チェロが心にしみる調べでした。 ピアノもゆっくりで一定のテンポだった気がします。 よく耳にするクラシックとも違うようですが、聞いた事もあるような。 個人的な印象だとバッハやシューベルトみたいな優しい深さみたいなものを感じました。 曲の途中で違った雰囲気になります。ちょっとテンポが速くなり、謎めいてる雰囲気に なって、またメインの流れに戻ります。 わたしの主観だけで、これだけの情報でピンと来る方は、 まずいらっしゃらないとは思うのですが、 イメージに近い曲 (夜が似合う雰囲気、暗めだけれど深いシンプルなメロディー、  記憶を辿るようなノスタルジックで、もの思いにふけるような、すこし不思議な  ムードをもっている) でなにか手がかりか、近いかもしれない!という情報を お持ちでしたら辿りたいと思います。 10年近くなっても、いまだに頭の中に時折流れて、忘れられません。 ぜひご紹介下さいませ。よろしくお願い致します。

  • なぜメロディーまで変えちゃうのかな。

    CDを聴いて大好きになったミュージシャンのコンサートに行ったとします。そのミュージシャンは、私の好きな曲を私の好きなように歌ってくれません。特にそれがヒットした曲であればあるほど、アレンジやメロディーを変えて歌われてしまいます。それってみんな納得しているんでしょうか? 私はCDのメロディーや歌い方が好きだったのに、そんな歌い方しないで欲しいとアーティストにクレーム入れたくなることがあります。また、ほとんどがCDの方が明らかにいいメロディーだと思います。 また、20年くらい前に好きだった曲がはいったあるミュージシャンのベストアルバムが出ていたので借りて聴いてみたのですが、ヒットしたその曲だけ新しくリメークされた変な曲になっていました。私はその曲だけが好きなミュージシャンだったのでがっかりです。 皆さんはそういうのを納得して聴いているんでしょうか?アイドル歌手のように顔だけ見れればいいというのなら別でしょうけど、逆にそういう人の方が毎回同じアレンジで安心して聴くことができます。

  • サザン、ドリカム、ミスチル、日本の三大歌手について

    日本でHIT曲を出し続ける、サザンやドリカムやミスチルの良さが全くどこがいいのかわかりません。 なぜサザンの曲がいいのか、私には何を歌っているのかがわからないのです。聞き取りにくいです。 横浜あたりの歌詞が多いようですが、沖縄人にはそんな事歌われても、行ったこともなくわかりません。 まわりの人たちは、ミスチルの桜井さんがかっこいい! とか言いますが全く思いません。 あまりメロディもいいとはおもいません。 世間がいう、かっこいい!!! が一度も共感したことがありません。 私には全く理解ができないのです。 いつも雑誌アンアンに抱かれたい男性に木村拓哉さん福山まさはるさんや上位ランキングですが、本当にみなさん思ってるのでしょうか? やらせなのでは?と思ってしまいます 世間で言う、いい が私は全くそう思わないのです。 おかしいでしょうか?

専門家に質問してみよう