小型船舶免許取得で船酔い心配?実際の船酔いはどんなもの?克服方法はある?

このQ&Aのポイント
  • 小型船舶の免許を取得する際、船酔いの心配があります。実際に操縦している人によれば、船酔いは人によって異なります。訓練中に経験することもあるが、慣れれば大丈夫な人もいれば、どんなに操縦してもダメな人もいます。船酔いを克服する方法は、乗物酔いの薬が効果的であると言われていますが、精神的な効果が主であることに注意が必要です。
  • 船酔いは個人差があります。生まれつき船酔いに強い人は少ないですが、訓練を繰り返すことで慣れることができる場合もあります。しかし、一度でも酷い船酔いを経験した場合、免許取得を諦めることも検討するべきです。また、船酔いは停船してからの釣りなどでも起こることがあります。
  • 小型船舶の免許取得を考えている方は、船酔いについて心配するのは自然なことです。船酔いは人によって異なるので、自分の体質と相談しながら免許取得を検討しましょう。船酔いを克服する方法としては、乗物酔いの薬の使用が考えられますが、効果には個人差があります。精神的な効果もあるため、事前に十分な情報を集めて判断しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

小型船舶の免許を取りたいのですが、船酔いが心配

小型船舶の免許を取ってクルーザーの操縦をしてみたいと以前から考えていました。 夏なんて気持ち良いと思います。 ここで心配なのが、たとえば免許を取得して実際にボートの運転をするとなった場合、船酔いが酷くて 「二度とゴメンだ!」 とならないかなと心配しています。 昔、地方の連絡船に乗って酷い船酔いになり、それからトラウマになっているのですが、考えれば生まれつき船酔いに強い人って、そんなに多くはないはずです。 教習所での訓練の途中で1~2度は経験するけれどすぐに慣れてしまうもの? それとも何回船に乗ってもダメなものはダメで免許取得は諦めた方が良い? それとも? 実際に小型船舶を操縦されている人にとって船酔いはどんなものなのでしょうか? どうやれば克服 (もし可能なら) できるものなのでしょうか? 乗物酔いの薬なんて実際には精神的な効果しかないと聞きますが ・・・ また、人によっては操縦中はOKだけど、停船して釣りを始めた途端、オエッ! となる人もいると聞きますが ・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは、船酔いを心配されているようですね。 私は9年前にマリンスポーツをするために小型船舶の海事免状をとりました。 その当時は結構出てましたが、その後はほとんど船に乗る事もなく 持ち腐れ状態でした。 というのも以前ウェイクボードをしていた時から船酔いしやすく 琵琶湖や川ならOKでしたが、海でやる時は確実にリバースしていました。 正直もうコリゴリと言った感じで手元を見る釣りなどは絶対に無理だと思ってました。 しかし昨年友人から海釣りに誘われ、その時「いい薬があるから」と教えられました。 当初は半信半疑でしたが、その後2回ほど、長時間結構な波に揉まれましたが リバースどころか船酔いさえもしませんでした。 個人差は当然あると思いますが私には手放せません。 これは気休めというレベルとは違うと思います。 ドラッグストアに行くと必ず置いてあります。「アネロン」という薬です。 3錠入りで600円弱だったと思います。曖昧ですみません。 ご参考までに。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 ご紹介頂いた薬をググッてみました。 http://blog.goo.ne.jp/bakucho-mousou/e/a8655ebef09a196ae1126d7ac6933fc6 たしかに効果がありそうですね。 釣りの雑誌にも紹介されていたようですから、効果は本物のようです。 中枢神経に効果があるだけでなく、嘔吐感を和らげる効果もあるようです。 私の娘が乗り物に弱く、飛行機に乗るたびにトイレで「オエッ」とやっていますので、一度試してみる価値がありそうですね。 貴重なアドバイスに感謝します。 有難うございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

回答:船酔いは「慣れ」と「体調」です。充分な睡眠と栄養を取って、後は回数を重ねて克服して下さい。(少しエラソウですね。ごめんなさい) 20年以上前ですが「船でグアムまで」片道3泊4日で旅行しました。 「船(酔い)には強い方」と豪語していましたが、颱風が来ていて「エレベータ乗りっ放し1F~3F」はサスガに1日OUTでした。(1日で慣れた)。 問題は陸(オカ)に着いてから。地面が揺れます。(自身の揺れが地面が揺れているように感じる。) 小型船でも1日乗っていると降りてからが少し揺れます。 私の場合「車のナビで地図と格闘して」酔った覚えが有ります。舟の上で手先の細かい作業には注意。 あとサキとトモは揺れますので、「真ん中」でどっしり座っていましょう。(操船中かな?) 沖合でBBQ  良いなー  誘って欲しいなー  は置いといて。 消火に注意して下さいね 船上の火事はシャレになりません。 最初は「忘れモノ」が続くと想います。「アレが欲しい」「コレが有れば」などなど。 そのうち「コレがなければアレで」になってきます。釣りたての魚を肴にお酒を。。。。?? すみません操船する貴方は「ノンアルコールビール」でガマンしてくださいね。 2006年(平成18年)から(小型船舶の)飲酒運転も一段の規制が掛かったはずです。 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/10/100929_.html 楽しんで下さい。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 たしかに車でもナビと格闘していると気分が悪くなる時がありますよね。  私も車では酔わないのに、他人が運転していて助手席に座った時などに危なくなります。 船酔いですが、目的地に着いて陸に上がってもまだフラフラしているような感覚に陥ると聞いているのですが、本当のようですね。 小型船舶も飲酒運転が厳しく禁止されているようですね。 考えれば酒に酔ってメロメロで操縦されたら、危なくて仕方ないですよね。 沖合いで停船して夕日を眺めながらBBQをやり、そして満天の星を眺めながら一杯やるのが夢なのですが、夢は夢で終わりそうです。

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.3

乗っているうちに慣れる(揺れに対する学習機能が働く)ので大丈夫でしょう。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 やはり、慣れるしか方法が無さそうですね。

  • WriterGen
  • ベストアンサー率31% (51/163)
回答No.2

心配ないとおもいます。自分で操縦していると、緊張感もありますし、船の挙動も自分であらかじめわかっているので、酔いません。 車で酔う人も、自分で運転しながら車に酔う事が無いのと同じです。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 車と同じで、自分で操縦している間は酔い難いのですね。 ただ同乗者となると、少し厳しそうですね。 本当に船酔いというのは厄介ですよね。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.1

目から入る情報と三半規管等からの体の傾きの情報が 長時間続くと発生するとされていますが 個人差があって 傾きや揺れが事前に予想できて体が反応している場合(操縦者も)はあまり酔わないと 思います。 慣れもあって大型の船舶のベテラン船員でも陸に上がって生活してから 船に戻ると1週間程度は酔うという人もいます。 >停船して釣りを始めた途端、オエッ! となる人もいると聞きますが ・・・ 自分が操縦したり積極的な気持ちがあれば酔いにくいと思いますし 逆に心配して下を向いていたり緊張して船で教本を見たり揺れる位置に座って 揺れに身を任せるような状態では酔うと思います。 ラインが絡んでそれを解こうと手元を見ると気持ちが悪くなるので 揺れる状態で近くを見ると背景が揺れるのでそうなるのではないでしょうか。 酔わないと信じるのが一番で あまり体を締め付けるような服装は避けて 出来るだけ積極的な気持ちで揺れに構えて 出来るだけ遠くを見るってことではないかと思います。

inmarsat
質問者

お礼

有難うございました。 遠洋漁業の乗組員の人たちは、シケの時など上下左右にそれこそ10度以上の揺れを感じながら船酔いをしないどころか、狭い船内で食事をしたり室内での業務に当たっていると聞きます。 彼らにとって船酔いなんて別世界の話ではないかと感じますが、羨ましい限りです。 大型客船と違って小型船舶になると揺れのピッチも激しく、また不規則になるので船酔いの条件が整っているように思うのですが、免許を取ってクルージングを楽しんでいる人たちはどのようにしているのか? と感じてしまいました。 やはり、おっしゃるように「自分で操縦している間は酔わない」という事になるのでしょうか? 沖合いで停船して船外のテラスでバーべキューを楽しむような夢を持っているのですが、普通の人間にはちょっと無理でしょうか?

関連するQ&A

  • 小型船舶操縦士1級免許取得について

    小型船舶操縦士1級免許取得について この度、小型船舶操縦士の1級免許を取得するために色々情報を寄せたり、資料やパンフレットの請求をしています。 しかし、僕は、この小型船舶操縦士と言う物は全く初心者です。 実際に小型船舶操縦士と言う事事態あまり意味を理解していない部分もあります。 そして、小型船舶その物を実際に見た事も無いので全くの初心者です。 でも、全く初心者ですが小型船舶操縦士の1級免許の取得にチャレンジしたいです。 そこで皆さんに、この小型船舶操縦士に詳しい方、実際に小型船舶を操縦されておられる方にアドバイスなどご協力をお願いしたいと思いますので宜しくお願いします。 全くの初心者でイキナリ小型船舶操縦士1級免許の取得は難しいですか?。 合格率はどの程度ですか?。 僕は、普通自動車運転免許証を取得していますが、車の免許と小型船舶操縦士の1級の免許と比較して難しさはどの程度ですか?。 ご回答を宜しくお願いします。

  • 小型船舶操縦士の1級免許について。

    小型船舶操縦士の1級免許について。 僕は今、小型船舶操縦士の1級免許を取りたいと思っています。 しかし、学歴が中卒で、あまり勉強もしていません。 勿論、算数や数学は、ちんぷんかんぷんです。 足し算や引き算ぐらいは出来ます。 どうしても小型船舶操縦士の1級免許を取って海を走ったり、マリンレジャーなどを楽しみたいです。 皆さんの中で、この小型船舶操縦士の1級免許について詳しい方がおられましたら是非アドバイスと詳細的な内容を教えて下さい。 あと、小型船舶操縦士の1級免許について、講義の内容、難易度、合格率、こんな僕でも合格できるかどうかなどアドバイスなど頂けたら有り難いです。 そして、僕は昭和62年に普通自動車運転免許証を取得しています。 この普通自動車運転免許試験と小型船舶操縦士の1級免許試験と、どちらが難しいかどうか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 小型船舶操縦士の免許について教えてください。

    小型船舶操縦士の免許について教えてください。 3級海技士 (航海)と3級海技士 (機関)の海技免状を持っているのですが、 総トン数20トン未満の船で、全長4メートルで40馬力の船外機を運転する場合、さらに1級小型船舶操縦士の免許をとらないといけないのでしょうか? また、水上オートバイを乗るときも、さらに特殊小型船舶操縦士を取らないといけないのでしょうか? 3級海技士 (航海)と3級海技士 (機関)の海技免状を持っていれば、1級小型船舶操縦士・特殊小型船舶操縦士は取らなくても船外機に乗ることはできるのでしょうか? 教えてください。 よろしく、お願いいたします。

  • 小型船舶免許

    小型船舶の2級湖川小出力限定免許を取得したいと思ってるのですが、できるだけ安くで取れる方法はないでしょうか? ちなみに滋賀県在住なのですが、近くのボート屋では4万5000円で取れるみたいなのですが、もう少しだけでも安く取りたいです。

  • 小型船舶の操縦免許

    小型船舶の操縦の免許はどこでへ行けば取れるのかご存知の方教えてください。

  • 特殊小型船舶操縦士

    1級小型船舶操縦士の免許持っている者です。 特殊小型船舶操縦士(水上バイク)の免許を取る予定です。 学科は、小型船舶操縦士の心得及び遵守事項と交通の方法は免除になります。 なので運航だけの試験になります。試験は18問です。 18問中、何問正解すれば受かりますか?

  • 一級小型船舶操縦士

    友人が最近「一級小型船舶操縦士」の免許を取得し喜んでおります。話によると、この免許は取得するのに大変な労力がかかるとか。勉強も大変だったらしく、学生の頃に大学入試にかかった時間よりもかかったと(笑) この免許ってそんなに大変なのですか?そしてこの、免許を取得すると何トン位の船を操縦する事が出来るのですか?

  • 船舶免許について

    小型船舶操縦士の免許を取ろうと思っていて申込方法とかもよくわからないのですが最初はまずどうしたらいいのですか?

  • 船舶免許取得について

    二級小型船舶操縦士免許の試験に合格して、免許が交付され、実際に船が運転出来るまでにどのくらいの期間がかかるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 小型船舶で操縦できる最大の台船は?

    小型船舶で操縦できる最大の台船はどんなものでしょう? 今日鉄腕DASHでTOKIOの山口くんが大きな台船を操縦していました。彼は小型船舶の免許しか持っていないようです。レンガの重さだけで30トン、その他にパワーショベルも載せています。そして全長は36m。 文字列上の知識として、小型船舶で「総トン数20トン未満」ということは知っています。あるいは20トン以上でも全長24m以下のプレジャーボートがどうとか。台船はプレジャーボートのはずがありませんので、「20トン」の部分だけが焦点になると思います。 私の浅い知識の範囲では、ダメな範囲の船を操縦しているように見えたのですが…。とはいえ、小型船舶免許を提示して船を借りているのですから、おそらくは問題ないのではないかと思います。 少し調べたら、トン数は重さではなく容積とありましたので、そのせいでOKなのかなと思いました。じゃぁ結局どこまでOKなのだと。 ・30トン乗せられる全長36mの台船はOKなのか? ・小型船舶で操船できる最大の台船は全長何mの物があるのか? このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。 ※可能なら最大もしくは最大に近い台船の画像や情報のリンクを付けていただけるととてもうれしいです