• ベストアンサー

メモステが反応しない

いきなりPSPで使用しているメモステが反応しなくなってしまいました メモステをPSPに挿入すると、オレンジのランプが光っ放しになり、1秒程すると今度は規則的に点滅し始めてそのままメモステを読み込んでくれません(PCに繋いでも反応しません)orz 使用しているメモステは1年程前に新品で買ったSanDisk製の4GBです。 まだ1年しか使用してないですが、もう寿命なのでしょうか? ちなみに、書き込み中にメモステを抜く等の行動は今まで1度もありません フォーマットはできるっぽいんですが、その場合は保存してあるデータは全て消去されますよね? 回答お願いします 長文失礼しました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

アクセスエラーが出ている状態なので、内部データが破損したか あるいはそのものが故障したかのいずれかでしょうね。 いずれにしても仮にフォーマットして一時的に使えるようになっても また不具合が再発する可能性が高いのでそのまま継続して使わない ほうがいいでしょう。 この類のメディアはたいてい永久保証や5年保証があるので サービスを受けるために必要なもの(保証書やレシートなど)が 手元にあるなら製造元や代理店に連絡すれば新品と交換してもらえます。 どちらにしても中にあったデータはだめですね。 データを取り出したい場合は復旧業者に頼む必要がありますが、 その場合カード自体は破壊される可能性もあるので、高額な費用が かかりつつメーカーの交換も受けられないという状況になります。 フラッシュメモリというのは読み書きの回数が限られているので 頻繁にロードやセーブを繰り返すゲームをずっとやっていると カードの書き換え回数が消費されていくのですが、仕様上は よほど頻繁に一年中そういう作業をしたとしても書き換え上限に 達することはあまりないです。 動作中の抜き差し以外に、静電気にも弱いので、冬場など メモリーカードを扱っている体が静電気を帯びている場合などに 触れていた場合にデータが飛んだりフラッシュメモリ自体が故障する ことがあります。他には磁力にも弱いです。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/parts/20031006/106168/ 東日本大震災後、東日本の一部の地域では計画停電が実施されましたが お宅がこの範囲に入っていたことはありますか? PSPをACアダプタに繋いでいる状態で停電がおきた場合、 復旧したときに瞬間敵に多くの電気が流れます。 PSP自体に許容できる以上の電気が流れた場合、バッテリだけでなく その他の部品にも電気が流れ、故障などの原因となることがあります。 原理としては落雷時と同じです。あれほどの極端に大きい電気が流れる ことはないでしょうけども。 家電メーカーなどはそういった停電復旧時の過電流に備えて コンセントを抜いておくなどといった予防策を広めていました。 http://biomedical.sanyo.com/jp/news/news.php?no=160 http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?036965 ちなみに、うちは計画停電対象地域でしたが、基本的に停電のある 時間帯に事前に準備をしていたのですが一日だけPCの電源ケーブルを コンセントから外さずにいたところ停電が終わった時点におそらく 過電流が流れたのでしょう、PCで使っていたSSDが壊れました。 中のデータがどうのというより物理的に認識しない状態に陥りました。 >保存してあるデータは全て消去されますよね? 初期化なので消えます。ですが何らかの電気的・磁力的影響で 読めなくなったなら再利用はされないのがいいです。

ZERO1105
質問者

お礼

とても詳しくて丁寧な回答ありがとうございます。 やはりメモステとメモステの中身は諦めなきゃ駄目ですかorz 幸い運良く昨日セーブデータのバックアップを取ってたので致命傷にはならなかったですがやっぱりショックです... 思い当たる原因は書き込み・読み込みが多いゲームをずっとやってたくらいですかね 回答ありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.2

それは、何回も挿したり抜いたりしたによって、接続が悪くなった可能性があります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう