• 締切済み

今年の夏、家庭でどのくらい節電しますか?

今年の夏は、原子力発電が停止している東北・関東・中部はもちろんですが、 定期点検中の原発の再開できるか不透明なことと不足地域への融通のため、 そのほかの地域でも節電が必要となってくるようです。 テレビなどのニュースによると真夏のピーク時で15%程度の節電が必要と言われています。 皆様は、この夏、家庭でどの程度節電に協力しようと思っていますか? また、(節電量との関係に興味があるので)原発に対するスタンスも付記してくださると 非常にありがたく思います。

noname#168349
noname#168349

みんなの回答

  • 7kugino
  • ベストアンサー率12% (37/296)
回答No.9

関電 一切節電はしません。 官が閣僚にも相談しないで思いつきで浜岡停止。 それを大英断だと思っている国民のバカさには驚く。10万人ぐらい死んだのならば理解できる。 一人も死んでいない。原爆と違い逃げることが出来る安全性がある。 避難生活者の保護が急がれる。 英断で定期点検原発は再稼動を知事が決定できない。 日本が大停電の苦しさを知ることが必要 00%の福島でM9 87%で予知ができるか。国が逆努力しているのに。 せつでんとはわらわせる。

noname#168349
質問者

お礼

そうそう、今回の福島第一原発の件では、 あれほどの地震・大津波にもかかわらず一人の死者もいないんです。 それなのにチェルノブイリや広島原爆に結び付けて論じようとする メディアが多いのにはあきれます。

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.8

房総地域です。 我が家は、エアコンが7部屋に付いています。1部屋は舅姑用の部屋ですが現在は同居していないので全く使用していません。 主に使っているのは、居間、寝室、子供部屋(特に下の子供、上はあまりエアコンが好きではないので自分の部屋ではほとんど使いません)です。 本来はLD用のエアコンですが元々節電の為に居間のみで使えるように間仕切りがあるのでエアコン使用時は必ず閉めて居間のみで使用しています。なので、必然的にエアコンを必要とする時は食事も居間でします。 客間は6畳が2部屋で、2部屋を繋げて使う事は滅多に有りませんが、冬や梅雨、夏の来客時に1部屋は必要です。 昼間自分だけの時は元々使いませんが、下の子供は家にいる時は一日中就けっぱなしなので、節電対象は、下の子供になると思います。 原発に頼れないとなると代替を考えなくてはいけないのですよね? そうすると、やはりソーラーシステムとかになるのでしょうか? 我が家は物凄く日当たりが良いので(今までも飛び込み等で勧められる機会が多い)設置コストが今よりも大幅に下がれば検討するかも知れません。

noname#168349
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 原発と同じだけの大発電・安定性があるのは、いまのところ火力だけなんですよね。 当分は原発は廃止できないんだろうなあ。

  • riri1609
  • ベストアンサー率36% (199/540)
回答No.7

関西電力圏です。 我が家はクールビズを言い出す前から節電をしているつもりで、特に夫婦共々「夏は暑いものだ!」という考えの下、エアコンの使用は夜風呂に入ってから、それも設定温度は28℃にしてしか使用していません。昼間、家に誰かがいる間は、家中の窓を開け放っています。 一番節電に効果的なエアコンがこの状態なので、15%もの節電をどうしたら出来るのか、正直教えて欲しいものです。 出来る事といったら、「使用する時間対をずらす」事でしょうか。我が家はIHなので、真昼間の一番電力消費が多い時間対は調理しないとか。でもこれも既に行っているし。 こう考えると、我が家はオール電化で電気消費量は多いが、夜間のうちにお湯を沸かすエコキュートだし、太陽光発電も設置しているし、節電には貢献していると思います。 これ以上考え付かないので、申し訳ないですが今まで通りの生活をするかと思います。 私は、「もうこれ以上の節電をしようと思うと、数十年前の生活に戻るしかないかな~、でもそんなの嫌だしな~」、というところから、原発は反対ではありません。長期的に見て、原発と同様程度に発電し、安定供給できる安全でクリーンな発電方法が出来るのであれば移行して欲しいとは思います。

noname#168349
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あらゆる節電をすでに実施済みとはすごいですね。 私はこれまでほとんど考えたことがなかった。 家にいるときエアコンつけっぱなしでも二千円ぐらいしか電気代あがりませんし その程度の費用で快適に過ごせるのならば安いものだと思っていました。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.6

私が非常に暑さに弱いので、エアコンを使わないというのは申し訳ないけれど無理です。 我が家はエアコンが2台ですが、使用するのはリビングのみにしようとは思います。それでエアコンの電気使用量昨年比50%減という事で許していただきたい…。 設定温度は今までも28度くらいですし、扇風機も活用していますのでテレビでやっているエアコンの節電方法はすでに実践済みです。 原発は…、良くわかりません。全面的に反対してしまえるほど日本の電気事情に詳しくないので。 計画停電の時は、ほとんど毎回消えてましたので電気のありがたみはよくわかりました。

noname#168349
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もエアコンは使う予定なんですが、 フィルターの掃除をまめにするとか遮光をよくする といったことはやってみようと思います。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.5

 私の場合、すでに21年間、エアコン無しの夏を過ごしてきました。 それでも、記録的な猛暑だった昨年の夏でも、充分しのげたのですから、幸いにも、この夏は昨年のような猛暑にはならないという予報(外れるかも知れませんが)ですから、今年も夏は扇風機だけで過ごす予定です。  これを機会に、皆がそろってエアコンの使用をやめるようにすれば、節電にもなるだけでなく、排熱が大幅に減少し、地球温暖化阻止にもつながり、良いことづくめと思います。 (ただし、ご家族に70歳以上の方がいらっしゃるご家庭は、熱中症の心配があるため、無理にエアコンの使用を控える必要は無い)

noname#168349
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エアコンを使わないという方、多いようですね。

noname#160590
noname#160590
回答No.4

東京在住、20代後半女性です。 節電の大きな要素が、 エアコンを使うか使わないか?らしいのですが、 私は毎年、どんなに暑くても家でエアコンはほとんど使いません。 どうしてもやむを得ない時、年に1度くらいかな? エアコンは体に悪いから。 もっぱら扇風機派なので、 今年も例年と同じだと思います。

noname#168349
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エアコンですか。重要ですよね。 私は多分使うと思います。 寒過ぎず暑過ぎない一番快適な温度で。 体調を崩したら大変ですから。

noname#137719
noname#137719
回答No.3

節電が必要か疑問がありますし、現状節電できることはほぼ全てしています。 今回の原子力発電の問題で、ピーク時の電力が不足することは大いに納得できますが、ピーク以外の時間に節電をする今の風潮には疑問を感じざるを得ません。 そのため可能な限り深夜時間帯に電気を使う、ピークタイムに例えば食事を作らない(朝や昼に作っておくなど)とか、電気を使用する時間帯のシフトを考えては居ます。 しかし、私が住んでいるのは関西で50Hz地域では無いため、いくつかある周波数変換所の事を考え、それらの容量+余裕分を見て、問題が無いのならそれほどがんばってやるつもりはありません。気にしすぎると日本経済にマイナスになりますから。 しかし、九州電力(玄海原発再開問題)、中部電力(浜岡原発のかわり)など、60Hz地域の電力が不足する、あるいは余裕が無くなりそうですので、そういった状況が確定したら全力でピークシフトをやるつもりです。 しかし、敦賀原発2号機から放射能が漏れ&停止したりこっちもなんだかなぁという感じですが。日本最古の敦賀原発1号機もありますし。 後は中国電力と四国電力がどうするかですね。 > 原発に対するスタンスも付記してくださると非常にありがたく思います。 最大限適切に管理され、使用期間の過ぎた原発の寿命がなぜか延長されるようなことも無く、核廃棄物などの処分先もきちんと決まった状態であれば、現状他の技術が無いためやむを得ないと考えています。 将来、宇宙太陽光とか、高効率な燃料電池、さらに未来なら放射性廃棄物を出さないタイプの核融合発電など、こういったものができたら速やかに全廃すべきだと思います。 事故以前から同じ考えで、現行の原発には反対しています。 現行の原発は適切に管理されておらず、寿命が過ぎても酷使され、そのせいで新しい物を作った方が安いような状況にまでなっており、必ず出る核廃棄物は処分地が無い、という状況ですから。 今の状況が続くなら、電気が無くなっても仕方ないので、原発を止めるべきだと思います。 日本経済は終わるでしょうが、原発の問題は電気を使っている私が苦しむなり死ぬのなら仕方ないですが、大気や海を経由して最悪他の国の人まで苦しめることになりかねませんし、そこまでして電気のある生活を謳歌したくないです。 とはいえ、実際電気が無くなったら、やっぱり困るとか文句言い出すんでしょうけどね、私みたいな意志の弱い人間は。 そうかと言って凄い数の火力発電でやると、CO2が出ますから、地球温暖化が本当でよそうの最悪のケースを行った場合、火力発電で一部の島国の人を殺すことにもなりかねず、放射能とCO2どちらが危険なのか、今はよく分かりません。(原発も全体で見ればCO2を出すという話も)

noname#168349
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ピークシフトですか。 そうした形で無理のない節電をすることが大事なんでしょうね。

回答No.2

はじめまして♪ 私は自営業で住宅兼店舗です。さらに東北在住です。 ガソリン等の燃料高騰と経費削減で、店舗の蛍光灯を半減しちゃってます。(40Wで28本分) さらに、店頭屋外の看板照明(水銀灯で500W)と、店頭スポットライト(白熱で3回線合計1800W)を消してます。 家庭内では既に常に熱湯が得られる湯沸かしポットを廃棄しました。 室内照明では20W蛍光灯5灯のスイッチ操作で3灯にしてます。 パソコンは、以前から24時間起動したままだったので、4台はスリープする設定に変えましたよ。

noname#168349
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 東北在住ですか。 この度は大変な思いをされたのではないでしょうか。 被災、復興、その上節電を強いられるようでは厳しい。 何とかならないのかなと思います。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8846)
回答No.1

大阪です。 節電する気持ちだけありますが、現実には行うつもりはありません。 理由として、50Hz地域への電力融通は最大限(100万kw)行われているとの事。 それでも、60Hz地域では、電力に余裕があるので、私は使います。

noname#168349
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中部電力へ融通するため関西地域も、電力需給が逼迫するという話があったような気がします。 ともあれ、今回の件、西日本と東日本で温度差があるのは事実かなと思います。

関連するQ&A

  • あなたは、節電賛成派?反対派?

    電力会社(東京電力)が原発に冠する正しい情報を 速やかにリリースしなかったことにより、 某所で論議になっています。 現在の所、計算上供給可能ラインの計算に入っていない 火力発電所2機、及び、明日からのJR東日本の 24日からの節電ダイヤにおける、JR東日本の所有している 発電所から東京電力に電力を融通できる見通しです。 (これも計算外です) さて、前置きはこれまでとして、ある方が、 「余剰電力は、その2~3割増し」といっています。 論議しているものをそのまま、コピー&ペーストをすyると >現在定期点検中の火力発電所を順次稼働させることで、 >余剰電力に大幅な余裕が生まれる >(原発の再稼働は要らない) >↓ >東電はそのことを隠して、ひたすら節電を訴える >↓ >エリア内の住民や企業に不便を強いる >↓ >夏が過ぎた頃 「ほら!快適な生活のためには原発が必要不可欠なんです!!」 >↓ >国民世論の 「しようがないなぁ…」 「やっぱり原発は必要なのか…」 >↓ >東電 「原発を稼働させましょう!!!」 >↓ >利権屋ウマー (東電という企業も存続できる) という話にもなっていますが、それでも、下手な節電をして 熱中症でお年寄りに大量の死者を出してまで 節電に賛成するほうでしょうか? もしくは反対でしょうか? 簡単な意見でもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • 節電について

    昨年あれだけヒステリックに節電節電と騒いでいただけに、今年の夏の静かな様にとても違和感を感じています、 電力使用のメーターも表示されなくなりましたし(昨年の冬もそうでしたが)。 そんなに簡単に節電の意識が根付いたのでしょうか? 原発が止まっても、結局は節電と火力発電フル稼働、水力やら揚水とやらでまかなえるってことなのでしょうか。

  • 関西電力による節電のお願いについて

    関西電力による節電のお願いについて はじめまして。 関西電力のホームページ(http://www.kepco.co.jp/)にある【今冬の節電のお願いについて】には、 【現在定期点検中の原子力発電所が再稼働できない状態が続き、加えて、現在稼働中の原子力発電所が定期検査に入ると、今冬は非常に厳しい需給状況となる見込みです】 と書かれていますが、下記の点がわからないので教えてください。 (1)【現在定期点検中の原子力発電所】を全て教えてください。 (2)【現在稼働中の原子力発電所で、これから定期検査に入る原子力発電所】を全て教えてください。 時事に疎く、初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 今夏は節電は叫ばれなかった?

    不勉強ですが教えて下さい。 去年の夏は福島原発の問題から、夏の電気供給量が不足する可能性があるとのことで、電力会社から節電が強く訴えられていました。 Yahoo!などでも毎日リアルタイムで消費量がグラフ化されて掲載されたり、工場が夜間帯へ時間をずらして稼働していましたよね。 しかし、気がついてみると、今年の夏は東北でも連日のきなみ35℃という観測至上初を記録する猛暑であったにも関わらず、昨年ほどの節電の訴えは聞かれなかったように思います。 これは一体何故なのでしょう? 原発に変わる大きな発電方法が確保されているわけでもないのに、電力は一体どこから生み出されていたのでしょう? 原発が無くとも他の発電力で賄える力が十分にあったということなのでしょうか? まさか国民全体に節電意識が植えついたため、呼びかける必要は無かったとは到底思えません。 一体何故?

  • 節電キャンペーンは原発維持の為?

    今、しきりに夏場の電力不足対策として、節電が言われていますし、対策も取られているようです。 日本では現在、電力の約28%が原子力で供給されています。しかし、発電所の能力で見ると原発は全体の18%しかないです。その原発が発電量で28%になっているのは、原発の稼働率を上げ、火力発電所のほとんどを停止させているからで、平均発電設備利用率でみると、5割にも届いていないです。急きょ休止中の火力発電所を稼働させたことからも分りますね。 ただ、電気は貯めておけないので、一番たくさん使う時にあわせて発電設備を準備しておく必要がある。だから、原子力は必要だ、と国や電力会社は言っています。 ほとんどの人は、原子力を廃止すれば、電力不足になると思っているし、また、今後も必要悪として、受け入れざるを得ないと思っているでしょう。 そして、原発に反対するようなことを言うと「それならあなたが、電気を使わなければいいじゃん」と言われたりします。 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=PLJVLul6Wz0 これらのことを素人で考えてみると、「原発政策維持」という世論作りの為に、原発が無いと、これだけ不便で困ることになるよって、節電キャンペーンしているみたいに、見えてきますが?皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 ただしこの質問自体に文句を付けたり、否定するような回答は、エネルギーと資産の無駄ですので止めてくださいね。

  • 東電の節電と補償について

    日本全国で節電が呼びかけられ、 特に東京電力管内では、企業には15%の節電義務が 課せられ、よりエネルギーを使用しない生活の仕方が 試されています。 一方では、東日本大震災による津波で発生した 福島第一原子力発電所の事故から、 東京電力は、多額の補償をしなければならない状況にあると思います。 ここで質問なのですが、 東電がこれから多額の補償をするためには、 利益を上げないといけないと思うのですが、 その利益のほとんどを、電力使用量でまかなっているのに、 節電は相反するのではないかと思いました。 もちろん、原発が停止・点検などで運転できないことから、 総発電量が不足し、深刻な電力不足による大規模停電など、 未然に防ぐための節電なら理解できます。 しかし、むやみやたらに節電してしまうことは、 東京電力の減収につながり、 今後の原発事故の補償への影響があるのではないかと 思いました。 (役員報酬や無駄な設備の排除は別に考えてます。) みなさんは、節電と原発事故の補償、 東電の利益などをどのようにお考えでしょうか。

  • 恒久的節電。

    日本はやっぱり贅沢になりすぎたと思います。 家の中には電化製品がこれでもかと居座り、しかも待機電力の名の下に、 僕らが出かけているときもメーターを回し続けています。 居ないときまで電気を食わせなきゃならない家電製品に問題有りだと思います。 今は災害直後なんで皆さん節電とかしてますけど、あと二ヶ月もすると暑い暑いと言ってエアコンをばんばん使い始めるでしょう。 ですから今後夏の暑いときに停電で苦しみますからやっぱり恒久的に節電をする習慣を身につけるべきです。 さらに原子力は安全とかいってだまされてしまったことも反省しなければなりません。 今回の事故は誰の責任でもありません。自然災害の前には人間の力で原子力をコントロールするなどと言うことはできないことを証明したに過ぎず、本当は原発は事故る可能性があることを隠し、安全安全と連呼してだました人が悪いっちゃ悪いですけどね。 でもだまされた国民にも問題有り。 そこで僕も少し考えたんですけど、節電なんて口で言ったってできっこないし、すぐ忘れちまう日本人の性格からして今回の災害もそのうち誰も口にしなくなりまた電気を使いまくる、それで原発また作らないと電気足りないよー安全だよーと言われてまた作る。 同じ事の繰り返しじゃないですか。 ですからこうしたらどうでしょう。 風力発電を大幅に増やすんです。そっこらじゅうに風車たてまくってそれで電気を起こす。 風力発電って採算が難しいらしいですよね。 良いんです。金がかかる発電方法をどんどんやって電気代をめちゃ高くする。 するとみんな給料が電気代で消えちまうからどんどん節電する。 待機電力なんてばかばかしくてしょうが無いから出かけるときはコンセントからプラグを抜く。 どうですかすばらしくないですか。 東電はそうやって儲けた金で今回の被災者に恒久的に補償し続ける。 風力発電用の風車も外注にして建設会社にどんどん受けさせる。 一石二鳥どころか三丁四丁です。 どうですか良い考えだと思うんですけど。駄目ですか。

  • 節電について

    テレビを観ていても、連日のように「節電」が叫ばれていますが、節電しないといけない理由は『夏場のピーク時の消費電力量が、発電量を超えるから』ではなかったのですか? 何か最近は、朝から夜まで終日、節電するようなこと(しないといけないようなこと)をテレビを観ていても、コメンテーターやアナウンサーが言っているようなので、疑問に思っています。 (といっても、別にピーク時以外には、無駄に必要以上使ったほうがいいという意味ではありません) 先日も、役所や一部の企業だけがサマータイムを導入しても節電にならないから、日本全体で導入しないといけないのでは、と言っている人がいました。 (始業時間は早められても、取引先や来客の対応などで、就業時間は今までどおりになってしまい、逆に残業時間が増え、会社や役所で電気を使う時間帯が長くなってしまうために) しかし、日本全体でサマータイムを導入しても、ピーク時の時間帯が、その分ずれるだけになってしまい、結局、ピーク時の電力が不足してしまうと思います。 それを避けるために、各企業や役所が、それぞれの判断でサマータイムを導入というのか、始業時間を1時間ほど早めているのではないのでしょうか? 枝野官房長官も、そういう理由のために国全体では積極的には導入しないという発言をしていたと思いますし、一部の専門家も、そういう発言をしていたと思います。 節電しないといけない理由が、『脱原発』のために、日本全体で電気の使用量を減らすためなのでしょうか? 火力発電を稼動させると二酸化炭素が大量に発生してしまい、それを抑えるためなのでしょうか? 何か最近は、終日節電しないといけないような雰囲気というか、そうとれる発言がテレビで増えたように思うので、節電の理由は変わってしまったのでしょうか?

  • 北海道の節電について

     私は札幌在住のしがない一市民です。最近どうしても腑に落ちないことがあります。現在、北海道では、一般住民も含めて、この冬、7%の節電を要請されています。特段節電しなくても、この冬は乗り切っていける(素人考えで根拠はありません。)と思っていますが、よく分からないのは、「今、何故、北海道だけが節電」なのかということです。北海道の場合、他の地域と比較して、ただ単に冬場の電力需要が増えるからといった単純な理由からでしょうか?  そもそも、全国的に電力の供給問題を惹起したのは、東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所の事故に端を発しているのではないかと思いますが、今になってみると、震災の被害が大きかった東北でもなく、福島第一原発に電力の供給を受けていた関東でもなく、あれだけ騒いだ関西でもなく、何故北海道なのか、それが分かりません。北海道にある泊原子力発電所が何故再稼働できなかったのか?(一番「再稼働」に近かったはずなのに。)それが分かりません。ただ単に原発への依存度が高かったのですか?  普段から無駄な電気を使っている「お役所」が節電するのは大いに結構なことですが、一般の家庭では、そもそも「家計」にストレートに影響することなので、節電の要請がなくても、普段から十分に節電しています。泊原発の再稼働の機会を逃したばかりに、「電力料金の値上げ」のお話も浮上してきていますし、それでなくても、一番先に景気が落ち込み、一番後から景気が浮上すると言われる北海道、そして北海道の景気が浮上する頃には、もう景気の後退が始まっている北海道なのに、「何故」、「何故」、「何故」、こんな事になってしまったのか?  北電が悪いのか?道庁が悪いのか?泊村が悪いのか?周辺自治体が悪いのか?あるいは原発反対を叫ぶ人々が悪いのか?あるいはほかに何か原因があるのか?どなたか教えて下さい。

  • 節電での疑問です。「ピーク時節電」の宣伝が必要

    関東地方に住んでいますが「節電ムード」一色です。 節電することは良いことですがあまりにも過激過ぎる部分もあるように思います。 「節電」の大きな意味は「ピーク時節電」ではないでしょうか。 一日の中で午前と夕方のピーク時に節電することは絶対に必要と思っていますが、その他の時間帯には発電に余力がありますので過度な節電は経済に大きく悪影響すると考えます。 yahooHPの電力表示を見ますと今朝は75%ぐらいでした。 家庭で節電するとしたら洗濯とか電気釜の使用を時間をずらせて使用するのが本来の節電ではないでしょうか。 コンセントを抜くとか電気を消すとか普段の生活に影響が出ない程度の節電は必要ですが無理に何か行動を起こす必要は無いと思います。 ピーク時以外の節電はその家庭の電気使用量を減らす結果となり好ましいことですが現在問題になっている電力不足の解決にはあまり繋がらないと思います。 各メディアももっと「ピーク時節電」を大きく取り上げた方が良いと思います。 天気予報のように現在の電力の使用量を常に表示しピーク時の節電を呼びかけることが必要に思いますがいかがでしょうか。 あの「しつこいACのコマーシャル」の時間に使用電力の表示をしてほしいです。