• ベストアンサー

A5402Sのバッテリ-に関して

russetの回答

  • russet
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.3

携帯の為には純正の方をオススメします。 1ヶ月ぐらいで、そんなにバッテリーに減りが早いんですか? かなり携帯を使われるのでしょうか?(通話・EzWeb) 使わなくて減るのであればショップに相談してはどうでしょうか? 購入して90日以内でその現象が確認出来たら、交換してくれると思います。 今、コンビニとかで売ってある充電器(au専用)なんですが、 使わない方がいいかと思います。 あれを使って、差込の所の破損が多いです。 Docomo(FOMAはわかりませんが)やJ-PHONEと差込口が同じならいいのですが、全然違います。 差込口が壊れると、修理代8000円かかります。 友人が何人か壊れてました。(端子が壊れてました)

stone_wash
質問者

お礼

木曜からずっと泊まりで実験していて今朝帰宅したのです。遅れてすみません。 けっこう減ります。もともと電池持ちが悪いというのはしっていたのですが、前の携帯の感覚で使うと一日で電池は消えますw 電池で充電する奴は端子が壊れるんですね、参考になります。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • iPod touchのバッテリーの減りが早いです

    iPod touchのバッテリーの減りが早いです 4世代のiPod touchをヤマダで購入しました。 アプリとかも遊び、バッテリーがなくなったので、充電して寝ました。 で、朝起きて、学校に行って、部活をやって、帰ってくると・・・カラッポで「充電してくださいマーク?」が出てました。 わかりやすく言うと、 1.カラッポになったので充電 2.朝起きて、コンセントからはずして学校へ(Dockケーブルは繋いだまま)(だいたい6時半ごろに出発) 3.帰ってくる(18時ごろ帰ってきた) 4.カラッポでした。。。 ちなみに、コンセントから充電できるという、アップル純正じゃないものを使って充電してました。 あと、Dockケーブルは5世代nanoについてきたやつを使ってました。 純正品じゃないものを使って充電したからでしょうか・・・ Dockコードがnanoのものだったからからでしょうか・・・ それとも、Dockケーブルを繋いだままにしておいたからでしょうか それとも、不良品でしょうか・・・ かなり気になります>< 回答お願いいたします

  • S001サイバーショットケータイをエネループのUSB出力付きリチウムイオンバッテリーで充電したい

    元々iPhone用で購入していた、SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー(KBC-L2S KBC-L2S)を、7月に購入したS001サイバーショットケータイにも充電に使用したいのですが、au純正のUSBケーブルだと認識してくれません。 いろいろ調べていたら、非純正のケーブルだと使えるような事が書かれていたのですが、どちらのメーカーのものかが分からず困っています。 エネループのUSB出力付きリチウムイオンバッテリーでS001を充電されている方、どちらのメーカーのUSBケーブルを使用されているのか(もし分かるようでしたらおおよその価格も)お教え頂ければ助かります。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • iPhone4sのバッテリーについて

    こんばんわ、iPhone4sのバッテリーについて教えてください。 先週auのiPhone4sを購入したのですが、バッテリーの状態がとても悪いです。 状態は ・夜12時ごろから朝7時ごろまで使用することなく充電しても100%に到達しない ・日中もこまめに充電しているのにバッテリー残量が増えない (今も充電中ですが13%から増えません) ネットに紹介されているような ・WI-FIをオフにする ・画面を暗くする ・アプリを完全に終了させる その他いくつかのバッテリー節約術は試しているのですが 全くもちがよくなりません。というか残量が増えません。 auショップに聞いてもいiPhoneの相談には全くのってもえないようです。 アップルのカスタマーセンターに電話すると 「携帯の横に入ってるカードを抜き差しして、もう一度試してください、 それでも調子悪かったらまた連絡ください」 と言われ、試してみたのですが症状はよくならず、 カスタマーセンターの営業時間は終了しiPhoneは弱っていくばかり。 このままでは明日電話ができるかどうか…。 上記のような症状は何が原因で起こっていると考えられますか? 節約の為の作業中に何か間違えた設定をしたのでしょうか? 最近ニュースになっているiPhone4の不具合と上記の症状は関係があるのでしょうか? とても困っています。どうぞ、ご助言よろしくお願いいたします。

  • SO-02G 市販のバッテリーでは充電できないので

    現在 http://cheero.jp/powerplus_danboard/ (型番:CHE-046 ) を持っていてずっと使用しているのですが、 先日携帯を新しくして、SO-02Gにしたら、ケーブルを指しても充電できませんでした。 ドコモショップへ行き相談したら、 SO-02Gが型番:CHE-046 に対応してないとのことでした。 モバイルバッテリーを使って充電したいのならば DOCOMOの純正のバッテリーを買うべきと勧められました。 SO-02Gは市販のバッテリーでは充電できないのでしょうか? 型番:CHE-046がダメなら、 http://www.cheero.net/lp/powerplus_danboard_mini/ が欲しいのですが、 仕様のどこを見れば、SO-02Gの充電ができるかどうかがわかりますか? ちなみに、型番:CHE-046は他の携帯なら充電できるので、型番:CHE-046が壊れていることはないです。 あと、もしモバイルバッテリーの原因ではなく、USBケーブル側の原因なら、 どのようなUSBケーブルを購入すれば、SO-02Gの充電可能でしょうか?

  • エイプにバッテリー乗せてるんですが・・・

    エイプに武川のバッテリー化キットを付けました。 1万もしないやつです。 それを付けて、バッテリーがしょぼいみたいなのでバッテリーだけ有名メーカー古河のに変えました。ケースはCFポッシュから出てるバッテリー化キットのケースだけ取り寄せて付けています。 バッテリーでは、武川のDNメーター、Nランプ、テールランプを動かしています。 なぜか走行中にバッテリーが充電されず、こまめに自分で充電しているのが現状です。 普通は充電されるもんですか? また、充電されるのが普通なら、どうすれば正常に充電されるようになるんでしょうか...

  • 携帯のバッテリーを長持ちさせたい。

    今使っているauの携帯をとても気に入っていたのですが(もう3年使っています)数ヶ月前から電池の持ちが悪くなり、「そろそろバッテリー交換かなぁ」と思っていたのですが、ここ最近携帯自体が時どき故障するようになってしまい、泣く泣く新しい機種に変更しようと思っているのですが、、、 ここで質問です。 次に購入する機種はなるべく慎重に選び、出来ればまたずっと使い続けて行きたいと思っています。 そこで、質問なのですが、電池の持ちが悪くなったらバッテリーを新しいのに交換したら購入時と同様の状態になるんですよね? でも3年後、auショップには(3年前の機種の)バッテリーというのは置いてあるものなんでしょうか? その対策として、 1.今度機種変更する時に、予備のバッテリーも一個買ってしまう 2.長く使うと言っても3年使えれば本望なので、新しくバッテリーを検討するより、今のバッテリーの持続性を保つ努力をする の以上2点を考えたのですが、、、 2の対策としては ・過充電をしない(使い切ってからフル充電する) ・電池の消耗をさける(液晶画面を暗くする) ・充電しながら使わない(使うときは使う。受電するときは充電) の3点です。 他にアドバイスお願いいたします。

  • バイクのバッテリーについて

    どうも最近バッテリーが上がりっぱなしです 四日まえぐらいに充電しても何日かたつとバッテリーが上がってます 使用期間は、2年ぐらい バッテリーのタイプは、密封式の奴です ちなみにこのバッテリーは、純正のバッテリーです バッテリーを充電して10回~15回ぐらいエンジンを掛けるとバッテリーが上がってきます これは、バッテリーがもうダメになってるのでしょうか? 回答宜しくお願いします

  • 無線機のバッテリーを自作したいのですが・・・

    お世話になります。 先日中古にてマルハマの「RT-618」という受信機を購入しました。 バッテリーがないと言うことで地元の100円ショップにある ニッケル充電池で自作をしようと思っているのですが 純正で付いていた物はニッカド電池のようです。 AC電源やシガー電源に接続した際に充電される仕組みになっているみたいで、 それらに繋いだときどうなるのかが心配です。 因みにメーカーに問い合わせましたが 古い物何で純正バッテリーは既にないとのことでした。 分かりにくいとは思いますが要点をまとめますと ・純正バッテリがニッカドだった物にニッケル電池を付けて使用出来るか(充電も含む) ということです。 ご回答お待ちしております。

  • W42CAのバッテリー交換について

    W42CAを2年か3年以上使っていて、バッテリー交換をずっと してなかったので、充電が一日持たなくなってしまったので、バッテリー交換をしようか考えています。 友人に聞いた話なのですが、古い機種だとauショップに行けばバッテリー交換が無料でできると聞いたのですが、それは本当でしょうか? 普通は新しいバッテリーを購入しないとダメですよね? どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話のバッテリー(東芝製)

    最近ボーダフォンに変えました。(直近はau) 機種は東芝V501Tですが、バッテリーが2日持ちません(良く使うときは1日持ちません)。 1度ショップへ持っていって電池交換もしていただきましたが、変わらず。 バッテリー残量は1になってからしか、充電していませんし、ほとんどメールしか使用していません。電池ではなく、東芝製の機種がダメダメなんでしょうか? どなたか同じような事象の方、いらっしゃいませんか?