• ベストアンサー

手ぶれ補正機能、VRとVCの性能差

手ぶれ補正付きのレンズを購入検討しています。 そこで皆様に質問なのですが、TAMRONのVCはNikon純正のVR(IIじゃない方)と比べて遜色のない性能なのでしょうか? どなたか比較された方、いらっしゃいましたら教えてください。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • approx
  • ベストアンサー率46% (95/205)
回答No.4

レンズによっても違いはあると思いますが Nikkor VR18-105/3.5-5.6 SIGMA18-200/3.5-6.3 OS HSM Tamron 18-270/3.5-6.3 VC(B003) Tamron 70-300/4-5.6 USD VC(A005) を所有していました(B003とA005は現有です) 他にVR18-200とVR70-300は一時借用したことがあります。 キヤノンではEF-S18-55ISやEF-S55-250ISも使ってました。 単純に「ブレが止まる」という意味ならVCがもっとも効きは強いと思います。特に70-300USDは まさに「止まる」という感じです。 反面起動時や、ブレ限界が来た時に急に「ガクッ」と動く感じは他より強いですね。 対極なのはシグマで、「止まる」というより「ブレが遅くなる」という感じです。油って寒いと 固くなり、器を傾けるとヌメーっと動きますよね?あんな感じです。 ピッタリ止まる感じではないので効きは弱く感じますが、急に「ガクッ」と来ることは少ないので キチンとホールドできる方なら問題なく使えるかと思います。 ニコン、キヤノンは両者の中間ですが、ニコンはタムロン、キヤノンはシグマに似た傾向に感じました。 そろぞれ振る舞いは違いますが、結果としてのブレ補正の性能については、あまり変わりません。 どれも優秀ですよ。 主観ですし、レンズによる差も大きいので断定はできませんが、VCも十分な性能ではあると思います。

aririgisu
質問者

お礼

>特に70-300USDはまさに「止まる」という感じです。 同じTAMRONでも17-50mm F2.8でも同じだといいなと思います。 >対極なのはシグマで、「止まる」というより「ブレが遅くなる」という感じです。 私の印象としてはNikonのVRがこんなイメージです。 と、言うとよりヌメった感じなんでしょうね。 4社の意見を伺う限り、一番TAMRONが癖が強そうですね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

aririgisu
質問者

補足

皆さんにベストアンサーをつけたいところですが、ご勘弁ください。 全ての回答、本当に参考になりました。m(__)m

その他の回答 (3)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

「タムロン、キヤノン、ニコン、シグマ」の低価格レンズ向け、小口径手ぶれ補正ユニットと角速度センサーは、自社製品ではないので、どれも性能に違いはありません。 300mmF2.8などの大口径レンズ対応の手ぶれ補正ユニットは、キヤノンは自社製。 ニコンは外注。 コンマ何秒の世界で、一部のプロ以外には無関係の話ですが、起動安定速度はキヤノンの圧勝。 参考:(一例) ・手ぶれ補正ユニットメーカー http://www.ps-tokki.co.jp/products.html#01 ・角速度センサーメーカー http://www.epsontoyocom.co.jp/gyroportal/product_xv3500cb.html

aririgisu
質問者

お礼

Canon圧勝ですか・・・。 とは言え私が検討している17-50mm F2.8だとそう大差なさそうですね。 ありがとうございました。

noname#140574
noname#140574
回答No.2

両方使っています。どちらも標準ズームレンズです。 TAMRONのVCは効きは割とよいです。VRにも劣らないと思います。 ただ、シャッターを半押した最初の瞬間の安定感の良さは、ニコンのVRに軍配が上がります。 TAMRONのVCは、半押ししてから安定するまでワンテンポ時間がかかる感じです。 半押しすると、一瞬VCのユニットが揺れるため、ファインダ上で像がぶれます。もちろんすぐ安定しますが。 ニコンVRは、そういう事は殆どありません。 このためTAMRON VCは、シャッター半押し時間が短くVCのユニットが安定しないままシャッターを切ってしまうと、返って像がブレることがあります。 もちろん一気押しせずに、一呼吸置けば、像が安定します。

aririgisu
質問者

お礼

一長一短があるといった感じですか・・・。 安定するまでの時間が長いと感じるか短いと感じるかで大きな差を感じるんでしょうね。 大変参考になりました。 ありがとうございます。

noname#211632
noname#211632
回答No.1

VRのIIじゃない方との比較なら、VCの新しい物は効きの評判は良いようですね。 ま、VRIIもレンズによってはOEMでニコンの設計・製造じゃない物もあるようで、一概には言えないようですが。 共に、レンズの型番によるようなので、単純に比較する事は出来ないと思います。

aririgisu
質問者

お礼

VRIIほどではないけどVR相当はあると言うことですね。 情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手ブレ補正性能について

    カメラの手ぶれ補正(光学式)には、レンズシフトとCCDシフトがありますが、純粋に補正性能だけを比較するとどの程度の差異があるのでしょうか? カメラ雑誌等では、レンズシフトの方が望遠側の補正が優れるという記載がありますが、本当でしょうか?

  • 手振れ補正機能について

    デジタル一眼レフ入門にキャノンのkissデジタルXのボディとレンズにTAMRON AF18-250mmを 購入しようと思っているのですが、どうやらこのボディには手振れ補正機能というものが付いていないようです。 「手振れ」とはそれほど気になるものなのでしょうか?

  • 手ぶれ補正はどちらが綺麗(オススメ)?

    デジカメ一眼で手ぶれ補正機能が欲しくて、予算を12万円くらいで自分なりに色々調べて検討した結果、次の2点まで絞り込みました。 Nikon D70(中古)+ Nikon VR Zoom 18-200mm SONY α100 + Wズームレンズセット どちらもショップで12万円で購入できるのです。 皆様でしたらこのような場合どちらにしますか? どちらが綺麗な画像が得られるでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが助けてください。

  • コンデジの手ブレ補正能力について

    最近デジイチで手ブレ補正付きのレンズを購入し、その能力の高さに驚いています。 そこで気になったのが、「コンデジの手ブレ補正機能も同レベルなのだろうか?」と言う疑問です。 デジイチ用のレンズには、「シャッター速度○段分」など、ある程度わかりやすく補正能力を示していますが、コンデジにはそういう表記が見当たりません。 実際のところ、CanonのISやNikonのVR並の手ブレ補正能力がコンデジにもあるのでしょうか?

  • 300mmの開放で手振れ補正が機能しない

    Canonの一眼レフ本体に「TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD」装着し絞り優先で300mmで「開放絞り」で撮影したところ「手振れ補正」が機能せず。完全オート撮影したところ「手振れ補正」が機能します。三脚を使用しても甘いですね。 今冬に雪の中で野鳥を撮影していたところ、石段の上にレンズを落としてしまい、その影響で故障したのか?仕様なのか?教えて頂けたらと思います。 買って13ヶ月で落としてしまったので、保証が無く当時見て貰いませんでしたが、もし故障なら買い替えた方が良さそうですね。

  • 手振れ補正をとるか、明るさをとるか。

    手振れ補正をとるか、明るさをとるか。 当方コスプレイヤーでして、自分の写真は友人に撮ってもらう事になります。 当方が考える理想のレンズは、 ・広角~中望遠 ・F値が明るく通し ・手振れ補正つき なのですが、明るくても手振れ補正がなかったり、手振れはあっても望遠すぎたり等、欲しいレンズがみつかりません… 全て叶うレンズをご存知の方、または設定等でカバーできるよ!等情報がありましたらぜひ教えて頂けないでしょうか…!? ちなみに当方ニコンのD90を購入予定です。 どうか宜しくお願いいたします!

  • ニコンレンズ 手ぶれ補正VRについて

    ニコンレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)」を使用しています。 手ぶれ補正、いわゆる「手ブレ補正VRII」機能(シャッタースピード4段相当の手ブレ軽減効果を実現)を使用する際、レンズにあるon / off 切り替えでその設定をするようですが、 この機能を使う際に起こりうるネガティブな要因はどういったものがあるのでしょうか。(例えば、バッテリーの過剰消費等。) 加えて、もしネガティブな要因がでてこないとするならば、その機能を使わない手はないと思うのですが、敢えて使わない人はいるのでしょうか。(設定「off」があるというのはどういった理由によるものでしょうか。) 実際に、この「手ぶれ補正機能」を搭載したレンズをおもちの方は、どういった場合にそのon/offの使い分けをしているのでしょう。 以上、よろしくお願いします。

  • 手振れ補正が機能していないように思えます

    家族所有のkiss x2ダブルズームを時々借りて使っているのですが、一つ気になることがあります。 望遠ズームレンズのほうは手振れ補正の動作がはっきりわかるのですが、標準ズームレンズのほうは動作時のジーという音もしなければ、ブレがピタッと止まる感触もありません。 試しに暗い場所で手振れ補正スイッチをONで撮影してみたものと、OFFで撮影したものを比べてみたのですが、同じように手振れしています。 もしかして壊れてしまったのでしょうか? それとも標準ズームレンズのほうが効果が緩やかなのでしょうか?

  • デジカメの手振れ補正の性能

     最近のデジカメの手振れ補正機能の性能は以前から比べると向上しているのでしょうか。  3月の後半にデジカメを買い替えたのですが、買い換え前のデジカメの手振れ補正は「手振れ低減」との事で性能としては低かったのか揺れがひどい所ではブレた写真が撮影されていたのですが、新しく購入した「リコー」の「WG-70」は「電子式手ぶれ補正」との事で、「手振れ低減」よりは性能が良いのか列車の中で折りたたみ自転車を収納した輪行袋を撮影してもブレは気になりませんでした。

  • 手ぶれ補正デジカメ&回転レンズ

    最近出たNikonのS4の回転レンズに非常にひかれています。 ただ、手ぶれ補正がないのが購入に踏み切れない原因です。 光学10倍ズームも搭載していることだし、フルにズームを使うとやっぱり手ぶれしそうです。 そこで他に手ぶれ補正デジカメ&回転レンズのものがないものかと悩んでいます。 どなたか教えてください。 200万画素以上なら画素数にはこだわりません。 三脚穴のないものはちょっと困ってしまいます。 よろしくお願いします。