• 締切済み

Xwindowsのトラブル(画面の輝度調整)

oktubureroの回答

回答No.1

Windwosと同じキーで調整できませんか? それとXwindowsなんてものは存在しません。 × Xwindows ○ X Window System 用語は正しく覚えましょうね。

jgamba
質問者

お礼

回答をありがとうございました。そして、用語については失礼しました。ところで、Windowsと同じキーでの調整とは、どういう意味でしょうか。その詳細についての回答をお願いします。

jgamba
質問者

補足

補足で質問します。Windowsと同じキーでの調整とは、どういう意味でしょうか。その詳細についての回答をお願いします。

関連するQ&A

  • F2とFnキーを押したら、画面がぼやけてきたんです

    FnキーとF2キーを同時に押すと画面がぼやけてきました。 Fnキーには、デスクトップの絵があってLCDとかかれています。 どうやったらぼやけた現象が直るでしょうか?

  • 画面の明るさが調整できない

    Vaio z(VJZ13A1)を使っているものです。windous8.1です。画面の明るさが調整できません。Fnキー+F6キーを押しても変化せず。自動調整をオフにして手動にしても変わりません。ともにカーソルは変わるのですが、それに応じて画面が全く変わりません。改善策があれば、パソコン初心者なので具体的な対応を教えていただくと助かります。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 画面の明るさが暗い。

    現在CF-W2BW1AXRを使っています。 OSはVistaです。 Vistaそのものは快適に動いているのですが、 ある日突然画面のバックライトがオフになってしまい、 とても見づらい(ほぼ見えない)状態になってしまいました。 CF-W2では、HotKeyというソフトを使って、画面の明るさを変更したり出来るのですが、 ドライバが互換性か何かの関係でインストールはできても、 再起動時に「互換性の問題でデバイスは停止しました」と映ってしまいます。 元々HotKeyはXP用のドライバなので使えないみたいです (プロパティの互換性でWindows XPにしても無理でした) このままでは画面が暗すぎます。 どうしたら元に戻せますか? 分かる方お願いします。 補足 ・バックライトの有無はBIOSで制御しているみたいです。 ・Fnキーも使えません。 ・外部モニタには明るく表示されます ・OSを入れなおしても変わりません

  • バックライトの明るさを変えるには?

    キーボードのFNキーが壊れてしまい、バックライトの調節ができません。 画面上で変更できないでしょうか? 暗くはできるのですが、バックライトは明るいままなので目が痛いです。

  • ノートパソコンの画面が明るく出来ません

    現在使用しているLenovoのThink Padについて質問です。OSはXPです。 本日、起動してみると何故か画面が暗いままで、しばらく放っておいても一向に明るくなりませんでした。 今まで起動後に画面が暗くなることは頻繁にあり、そういったときは放っておいたら勝手に明るくなったり、またはFnキー+F8キーを押して明るさを上げていました。 しかし、今日はいつものようにFnキー+F8キーやF7キーを押しても明るさが一向に変わらず、しかも画面には、いつも明るさを変えるキーを押した際に表示される、明るさのバーも表示されません。 Fnキーや、F7、F8キーはそれぞれ単独で押すと、そのキーを働きをするので、これらのキーに異常があるというわけではなさそうです。 また、過去に質問を参考にプロパティの画面の設定から明るさを変えようとしても明るさは一向に変わりません。 起動した際に「Think Pad」とロゴが表示されるときは、キチンと明るく表示されるので、バックライトが故障しているというわけではないと思うのですが・・・。 画面が暗いとき、画面を明るくする方法というのは、他に何かないでしょうか?

  • Fnキーで画面の明るさ調整ができなくなりました

    ノートパソコンのHDDが壊れたので新しく取り替えてからFnキーで明るさ調整ができなくなりました。 修理する前は当たり前に「Fnキー+F数字」で明るさ調整できていたのにです。 見たところ全てのキー…勿論F1~12キーも全て問題なく反応しています。 HDDを変えただけなので他の故障点は今のところ見当たりません。 なので現時点で「コントロールパネル」→「デスクトップのカスタマイズ」→「ディスプレイ」→「明るさの調整」で「画面の明るさのスライダーバー」で明るさを調整するしか方法がありません。 所がスリープモードから起動したりするとMAXに明るい画面になってしまいます。 そのため上記の方法で調整しようとすると、そこにあるはずの「画面の明るさのスライダーバー」がなくなっている時があり、明るさ調整ができない時があります。 こういう場合はいちいち再起動しなければスライダーバーは復活しません。 もういちいちそうやって再起動するのも手間ですし、何よりFnキーで明るさ調整ができなくなってしまったことに苛立ちを感じます。 ネットで探してもネット上にある方法では全てダメでした。 どのようにしたらFnキーで明るさ調整ができるようになりますか? ノートパソコンの種類→VAIOのEシリーズ・VPCEA4AFJ グラフィックドライバー→AMD Mobility Radeon HD 5000 Series HDD→WDC WD10JPVX-00JC3T0 ATA Device Windows7 ちなみにグラフィックドライバーのせいかと思って一旦削除したり、他のドライバーに変えてもFnキーによる明るさ調整ができなかったので、これが原因ではない…のかもしれません。 どうでしょうか?

  • パソコンの画面が大きくなってしまいました

    画面を明るくしようと思ってFnキーと+を押したら、間違って明るくする方(F6)ではなくF10の方を押してしまいました。 すると画面の表示(文字やアイコンなど)が大きくなってしまいました(セーフモードのような感じです…) 元に戻したいのですが、小さくするボタンが見当たりません…。 ちなみに機種はバイオのtypeF・light・VGN-FJ11B/Wです。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • FNキー押すと画面上に出る各アイコンが出なくなる

    FNキー押すと画面上に出る各アイコンが時々出なくなり、FNキー+F6やF7 で明るさ調整が出来ません・・・。何故こうなるのでしょうか・・・?。どうしたらなるようになりますか? T451/58EWS(2012年春モデル)です

  • ThinkPadについているライト

    ThinkPadで、Fnキー+PgUpキーを押すと、 ディスプレイ上部にある小さなランプに明かりが ともります。 これって、何のためにあるんでしょうか? 暗いところでも使えるため、とも思いつつ、画面 はバックライトで光るんだから、意味がないんじゃ ないかと思いまして。 宜しくお願いします。

  • fnキーを使いたい。

    FNキーを使いたいのですが、壊れてしまってききません。 どうにかして(ソフト等で)できることは可能でしょうか? ちなみにfn+F6で明るさを落としたいのです。 画面のプロパティでは暗くはなるけど、バックライトは明るいままなので困ってます。