• ベストアンサー

エコポイント申請のレシート(領収書原本)について

noname#130203の回答

noname#130203
noname#130203
回答No.1

私はレシートに名前は書いていませんがきちんと処理されています 配送ではなく、お持ち帰りの商品を買ったのでしょうか?

ichigo5555
質問者

お礼

ありがとうございます。 配送ではなく、持ち帰りの商品を買いました。 もらったレシートをそのまま貼り付けました。 yukiyukikon様も大丈夫だったとのことなので安心しました。

関連するQ&A

  • エコポイント申請のレシート原本に名前書くの忘れた

    エコポイント申請のために、貼り付けるレシートに名前を書くのを 忘れてしまいましたが、それが不備とみなされ、返送されてきた方いますか? または書かないでも大丈夫だったかたいましたら教えてくださいm(__)m

  • エコポイント申請について

    2月に液晶テレビを購入し、今になってエコポイントを申請しようと書類を確認したのですが、領収書はあったのですが保証書が見当たらなくて困っています。 エコポイントを申請するには、保証書のコピーが必要と記載されていましたが、領収書だけでは審査は通らないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エコポイント申請について教えて下さい。

    エコポイント申請について教えて下さい。 インターネットでエコポイント対象の液晶TVを買ったのですが 領収書が付いていなく 納品書と保証書があり 申請するのに領収書の貼り付け欄があるのですが 納品書でも申請が通りますでしょうか? 領収書じゃないといけないのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • エコポイント申請

    初めてエコポイントを申請しますが郵送の際、クロネコメール便でも送れるのでしょうか? 普通郵便だと追跡が出来ないので。 領収書の原本があるので簡易書留で出した方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エコポイント申請する予定ですが、

    エコポイント申請する予定ですが、 領収書の原本を添付する必要があるとなっています。 領収書はもちろん大事なものですので、これは後に返却してくれるのでしょうか?

  • エコポイント申請時の領収書について

    昨日、離れて暮らす両親のもとを訪れた際、去年の6月に購入したテレビのエコポイント申請がされていないことが発覚しました。 期限も迫っているため、申請手続きを代りにすることとなったのですが、、 (1)去年の年末にエコポイントのポイント率が改訂されたかと思いますが、6月当時のポイントで申請できるのでしょうか?それとも現在のポイントに置き換えられてしまうのでしょうか? (2)購入時、テレビを2台まとめ買いしたため、領収書(手書きの物)が合計金額になっています。申請用紙は1台ごと領収書を添付するようになっているようですが、この場合、購入した店舗(ヤマダ電器)で2枚に分けたものを再発行してもらえるのでしょうか? この手書きの領収書とは別にレシートはあるのですが、もう1台分はレシートを添付することで代用できるのでしょうか?

  • エコポイント申請について

    先日37型のテレビを購入して発送待ちです。 ヤマダ電機で購入しましたが、エコポイント申請用紙の保障書又は 領収書に本人の名前と担当者又は販売店印が必要と言う過去歴を 見ました。(エコポイント公式にも明記されています) しかし何も書いてない物をいただきました。 最近ヤマダ電機で購入されエコポイントを申請した人教えてください。 再度電気店へ行き書くのが良いですか?書類は領収書のみ送りコピーと 番号を控えておけばよろしいでしょうか? 

  • エコポイント 複数家電の一括申請

    非常に困っています。 11月にエコポイント対象の家電を複数一度に購入しました。 レシートは一つだったので、原本として1通目の申請書に貼り付けました。 他の申請書にはレシートのコピーを貼り付け、1つの封筒に入れて送付しました。 下記のURLに複数家電を購入した際の申請方法の記載がありましたので、参考にしました。 http://eco-points.jp/faq/user.html (Q15を参考) しばらくして、レシートの原本を張り付けた1通目の申請書はエコポイントが取得できました。 しかし、それ以外の申請書はレシートがコピーであることが原因で再申請を要請されてしまいました。 コールセンターに問い合わせてみたのですが、当初はレシートのコピーに不備があったわけではなく、ただコピーを申請書に張り付けたことが問題とされていました。そこで、上記の説明をすると確認して折り返すとだけ回答されてしまい、いつまでに回答いただけるかについては曖昧にされてしまいました。 最悪の場合、購入店で申請の通らなかった家電分の購入証明書を発行してもらう必要があるようです。 コールセンターの言うように、購入証明書を発行してもらい再申請すれば解決する問題かもしれません。 しかし、自分としては公式のウェブページを参考に申請し、原本の張り付けた方の申請が通っているにも関わらず、他の申請書が再申請となってしまうのが納得いきません。 同じような経験のある方いらっしゃいませんでしょうか? もし、いらっしゃいましたらどのような対応を取られたのか教えて下さい。

  • エコポイント申請書に添付する領収書について。

    エコポイント申請書に添付する領収書について。 先日個人的に家電を購入したのですが、普段の癖で(自営業)宛名が会社名の領収書を貰ってしまいました。 経費としては却下です。 で、個人名でエコポイントを申請しようと思ったら 領収書と同一名義が原則、と書いてありました。 ただしその理由を簡単に書け、とも書いてました。 間違って会社名にしてしまった、なんて書いたら 会社とは関係がない家電を経費で落とそうとしていたのか?と思われて 会社に迷惑がかかるかも?と思ってます。 エコポイントの申請は諦めた方がよいですか?

  • エコポイント申請時に添付が必要な納品書の原本

    某通販にて液晶テレビ「REAL LCD-40MXW300」を購入しました。 ネット経由でエコポイント申請をしようと思い、書類を印刷して 内容を確認したところ、購入時の伝票(納品書)の原本を添付と 記載がありました。しかし原本を添付して手放してしまうと、 万が一故障したときの保証が受けられなくなってしまいます。 いったいどうすればよいのでしょうか? エコポイント申請を諦めなければならないのでしょうか? みなさんはどうしていますか?