• ベストアンサー

震災後の福島県、郡山に行く手段。

カテゴリ違いでしたらスミマセン。 父が実家の郡山へ行きたいらしいのですが、道路や公共の交通手段が使えないと言ってましたが、実際はどうなのでしょうか? 東北道はダメだとしても、国道4号線は通っているでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/705)
回答No.3

道路状況をクリックで詳しく見れます。 http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_traffic.html 県内のバス会社が動いてると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

情報更新。 あすから郡山と越谷、新宿を結ぶ高速バス(高速道路を使うのか?一般道かは未確認)が運行されるそうです。問い合わせ先はJRバス関東かな? こうやって、日々状況が変化します。 最新の情報入手をお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

>父が実家の郡山へ行きたい 郡山へ行かれて何をされるのでしょうか? 医療職や水道土木など被災地で必要とされる技能をお持ちならば別ですが 心配だからというのはどうでしょうか? 道路は緊急車両、復旧活動、物流確保の為に優先されるべきと考えます。 せめて公共交通機関(JRやバス)が動き出すまでは自粛した方がよいのでは無いでしょうか? 実際問題として、燃料の確保は絶望的ですから片道切符になりかねません。 身内の方の状況が心配なのは理解できるのですが、身体を届けるよりも適切な情報を届けることの方が現時点では必要なのではないか? と考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 福島県(郡山)~千葉県間で家族で遊べるスポット

    友人が千葉県に住んでいて自分は郡山に住んでいます。今度の連休にこの2県の間のどこかで待ち合わせをして遊びたいと思っています。どこか観光や遊べるところをご存知ないでしょうか?交通手段は車で高速道路を使いたいと思っています。なるべくお互いの負担が少ないよう、中間地点をと考えています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 福島県にお詳しい方

    よろしくお願い致します。 仙台方面から会津若松へ 行く場合、高速で郡山JCTまで 行くよりも、福島西ICで降り 国道115号で猪苗代まで行くのが 時間での最短距離だと、チラッと 聞きました。 今現在の長期休暇での道路の混雑 状況なども踏まえて、実際は どうなのか、どうかお教えください!

  • 仙台から郡山までの所要時間

    週末に仙台から福島県郡山市に行く予定です。 しかし高速バス以外で郡山に行ったことはなく、所要時間が把握できません。 そこで、次のアクセスで行った場合、おおよその時間を教えてください。 仙台市内へは駅前から、車は普通車で(カローラ2)郡山までのゴールは郡山駅かビックパレットです。 ・仙台から郡山まで、国道4号線のみを使った場合 ・仙台から郡山まで、高速道路(仙台南~郡山インター)を利用した場合 ・仙台から郡山まで、新幹線を使った場合 ・福島駅から郡山まで、国道のみで行った場合の時間 また、高速道路と新幹線の料金も教えてくだされば嬉しいです。

  • 郡山IC付近

    みなさんは、東北自動車道を走ったことがあるでしょうか? その郡山IC付近にはラブホテルの建物がいっぱい並んでいます。 なぜでしょうか? その他にも高速道路沿いにはホテルなどがよく建っているのはなぜでしょうか? 分かる方は教えてください。

  • 西名阪 郡山インターから上北山村へのルートについて

    乗用車での移動において、西名阪郡山インターから 吉野郡上北山村(ホテルかみきた辺り)までのルートですが、 どちらのほうが、走行時間が短いでしょうか? 距離ではなく、時間優先で考えております。 A.名阪国道ルート 1.西名阪郡山インターから、名阪国道(針または福住まで) 2.国道369号線を宇陀に向かって南下。 3.宇陀から国道370号線で、吉野川まで南下(169号線 宮滝辺り) 4.以後、国道169号線にて、川上村通りぬけ、上北山村へ。 B.京奈和無料区間利用 1.京奈和道路 郡山南から、橿原まで南下。 2.橿原バイパスを経て、京奈和 橿原~御所(玉出あたり)まで南下。 3.玉出おりてから、高取バイパスへ、国道169号線へ。 4.国道169号線を南下、芦原トンネルくぐり、吉野川まで南下。 5.あとは、そのまま国道169号線にて上北山村まで。 先日、行った際は、Bのルートで、だいたい走りっぱなしで、2時間弱だったかと 記憶しております。 よく、上北山村へ行かれる方、または、上北山村からよく郡山や奈良市へ来られる方、 どちらのルートのほうが早いですが? 想定は、土日の朝方、8時~10時頃を想定しております。 法定速度については、理解はしておりますが、 道の空き具合、および他の車の巡航速度に応じ、それなりの速度で 走った場合での時間感をご教示いただきたく。 よろしくお願いいたします。

  • (郡山)奈良-青戸大橋(福井、小浜)

    奈良の郡山(国道24号・郡山IC付近)から福井県小浜(青戸の大橋)までの 道を教えてください。 本当は高速で西名阪・近畿・中国・舞鶴若狭と乗り継いで行くのが 最速で楽で安全だと思うんですが、一人でのドライブになるので 出来るだけ安く行ける一般道を探してます。 大体の感じは京都に出て、国道162か国道367だと思いますが、 京都方面はあまり走った事がないので、どのコースが良いか分かりません。 時間は夜中に出発します。(AM3時ぐらいです) 女一人で走ってもあまり危なくなく、道中後ろからの車にあおられても スムーズに先に行ってもらえるような道がいいんですが・・・ どういうルートでいいか、またどれくらい時間を見てたら良いかも 教えていただけたら嬉しいです。

  • 車で三重県から滋賀県(立命館大学)に行く方法。

    カテゴリ違いでしたら申し訳ございません。 近日中に、三重県から滋賀県(立命館大学)に行かなければならない予定があります。 交通手段は車で自分で運転をして向かいます。 迷いたくはないので高速道路を走って向かおうと思っているのですが、名阪国道の上野ICから乗った場合どのような順路で行ったほうがわかりやすいでしょうか? 高速道路の運転経験は何度かあります。 一般道路でもわかりやすい順路がありましたら、教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 福島県南部あたりのお勧めスポット

    茨城県北部に住むものです。 休みに日帰りで突然として福島県南部に行く(家族のご機嫌取り)のですが,そろそろネタ切れです。贅沢な質問で恐縮ですが何処かいいところ無いですか? 磐越道近辺か国道6号国道近辺で,幼稚園児が好きそうなところ。 以下は既に行ったところです。(抜けもありますけど・・・) スパリゾートハワイアンズ・阿武隈鍾乳洞・リカちゃんキャッスル・大内宿・猪苗代湖・野口記念館・郡山カルチャーパーク・五色沼・アクアマリン

  • 福島駅から黒磯駅までの交通手段を教えてください。

    福島県藤田駅から栃木県の宇都宮駅に行きたいのですが、 地震の影響で交通手段に困っています。 福島駅までは自力で出られるのですが、 ガソリンが不足しているためそれ以降は電車やバス等の公共の交通機関を利用できればと思っています。 黒磯ー宇都宮間は東北本線が動いているのでそれを利用しようと思うのですが、 福島ー黒磯間をどうすればいいのか分からず困っています。 公共の交通機関のみの利用だと現状では無理があるのでしょうか…。 教えて頂けるととても助かります。 宜しくお願い致します。

  • 阿蘇湯布院の交通手段について

    湯布院から阿蘇まで公共の交通手段での移動を考えています。 あそ号というバスが運行しているようですが、 どうやら定期観光バスのようです。 バス或いは鉄道でも結構です。交通手段を教えて下さい。 なおレンタカーは考えていません。

このQ&Aのポイント
  • イブやクリスマスは1人でイルミネーションを見る予定ですか?
  • 仕事を終えた後、家でケーキと美味しい料理を楽しむだけになりそうですか?
回答を見る