• 締切済み

教えて下さい!

JohnBieの回答

  • JohnBie
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

3月でもまとまった雪が降ることがありますし、好天の日でも夕方から夜明けまでは、路面凍結すると思われたほうがいいと思います。 ということで、なるべくならスタッドレスタイヤをお奨めします。 参考までに、わたしの周辺での冬タイヤシーズンは12月初旬から4月中旬とされています。 国道7号で山形県から秋田県に入るルートでしたら比較的温暖ですから昼間限定なら路面凍結はないでしょう。 おどすようで申し訳ないのですが、どんなに好条件でも日影部分は凍っている場合がありますので、 交通量が少なくて気持ちよくてもスピードは控えめに。 どうぞお気を付けて!

関連するQ&A

  • 雪の影響が少ないルートを教えて下さい。

    3月下旬に岡山から新潟まで車(高速道路)での移動を考えています。スタッドレスは履いて行きますが、雪道に慣れていないので出来るだけ雪の影響がないルートを教えて頂ければと思います。よろしくおねがいします。

  • 東北ドライバーの方に、ドライブのおすすめを。

    12月から東北自動車道が無料化されるとのことですね。 今のところ、来年3月末までのようですが、雪の心配な時期です。 スタッドレスではありますが、あまり雪道を運転したことがありません。 東北自動車道をおりてから、雪の具合はいかがでしょうか。 雪に慣れていないと、雪道の運転はキビシイでしょうか。 太平洋側の海産物のおいしいようなところであれば、行きやすいでしょうか。 蔵王の樹氷などは、スタッドレスだけでも行けるでしょうか。

  • 冬道走行とFR車

    こんにちわ。今度2000CCセダンの車を買おうと思っています。私の住んでいる地域は東北地方で冬は雪が結構降ります。しかし私の欲しい車はFR車です。回りの人からはFR車は冬の雪道で車のお尻が振れて危ないとよく言われます。やはり危険でしょうか?また、この私の欲しい車にはFRでフルタイム4WD仕様のものもあります。4駆であれば安全でしょうか?おしえてください。

  • 松本から奥飛騨へのドライブ(雪が降った場合)

    4/1、2に松本から安房トンネルを抜けて奥飛騨の新穂高温泉まで車の運転をする予定です。運転は昼間10時から16時の間くらいにする予定です。 宿の方に聞いたところ、晴れていれば雪はないと思うので大丈夫ですが、雪が降ることもあるので、スタットレスタイヤを履いて、チェーンも持っていた方が良いとのことでした。 レンタカーを借りるのですが、スタットレスタイヤという事です。またチェーンは無料で貸してくれるそうです。 ただ、雪道を走ること、スタットレスタイヤを履いて走ること、どちらも初めてです。また、その道を走るも事も初めてです。 安全運転で行く予定ですが、雪が降った場合は危険でしょうか?また、雪が降っていなくて、昼間でも路面凍結などしていることもあるのでしょうか? 止めておいた方が安全であれば路線バスで行くことも考えようかと思っていますが、便数が少ないので出来れば車で行きたいと思っています。 奥飛騨への道に詳しい方、雪道の運転をしたことある方、ご意見、アドバイスをお願いします。

  • 東北からの年末年始の帰省について

    現在、青森県に住んでいます。 実家が東京なので、年末に青森から車で帰省したいと思っています。 青森に今年越して来たばかりなので、東北の雪の状況が全く分かりません。 車は、スタッドレスタイヤにはなっていますが、雪道運転の経験はありません。 どなたか、年末の高速道路状況を教えていただけないでしょうか? やはり、危険でしょうか? ペットを連れての帰省なので、電車では難しいです。 よろしくお願いします。

  • 雪道の運転につて

    今年の2月上旬に広島市から松江市まで自動車で移動があります。 やはり雪道でしょうか? 雪道を運転したことはありませんが、危険でしょうか? 車はスタッドレスタイヤで、タイヤチェーンは準備だけしています(スッテプワゴン) 雪が降らない地域での車の運転は15年ほど、ほぼ毎日しています。

  • スタッドレスタイヤが3本しかないない場合

    今月末に草津温泉に行くのですが、 雪が降っているらしくスタッドレスタイヤでいきたいのですが 1本がパンクしていたらしく修理できない場所でした(サイドがパンク) 以下の条件で草津に行く最も良い方法を教えて頂けないでしょうか。 *説教等の答えは必要ありません。 ・練馬から草津まで(行程は決まってません) ・2月下旬(雪はありますか) ・スタッドレスタイヤは3本しかない ・チェーンなどは持っていない貧乏なので追加出費は厳しい ・車種はFF 前輪駆動 今考えているのは高速道路を雪道までは前輪だけスタッドレスでいき、 雪があれば後輪片方だけスタッドレスにしようかと思っています。 もちろん、スピードは出さずに走ります。 そもそも1本だけ別タイヤというのが危険なのかどうかもわかりません。 雪なければ一番いいのですが草津に詳しいかた教えてください。

  • 3月下旬のドライブ

    3月下旬に東北地方をレンタカーでドライブしようと思います。 ルートは 新庄→国道13号→横手→秋田道・東北道→平泉→東北道→福島 →国道13号(栗子峠)→米沢 というルートで、途中、道の駅などに寄りつつ走ろうと思っています。 長距離ドライブはよくやっているので、問題ありませんが 私は雪国出身ではないので、雪道走行の経験がありません。 レンタカーはスタッドレスだと思いますが、少し不安です。 この時期の道路状況はどういう状態でしょうか? やめた方がよければ、GW頃に延期しようと思います。 アドバイスお願いします。

  • 富山について。。。

    2月に富山の方に旅行に行く予定です。 子供も小さいので、車で行く予定なのですが、富山に行ったことがないので、どの程度雪が積もっているのか全くわかりません。 一応、車にはスタッドレスタイヤをつけてるのですが、私の住んでいる地域にはあまり雪が降らないので、雪道には全く慣れていません。 雪道に慣れていない者でもスタッドレスでしたら、走行も大丈夫でしょうか?高速も使って行くので心配です。。 雪情報を教えてください。 宇奈月温泉の方に行く予定なのですが、お勧めスポットなどありましたら教えてください。

  • 関東近辺で大きい道路からすぐのゲレンデ

    タイトルの通りですが、関東近辺のゲレンデに行きたいのですが、 大きい道路からすぐ行けるゲレンデはないでしょうか? 大きい道路というのは雪道ではない(雪をかき分けるような山道ではない)道路です。 車が4駆ではない普通の車なので雪があると不安です。(スタッドレスは履いてますが) いま考えているのは神立高原スキー場や石原スキー場なら湯沢ICを降りてすぐ(地図を見ると…)なので 雪をかき分けるような心配もないのかなぁと思っているのですが、どうでしょうか? 上記ゲレンデに行った事がある方、道はどうでしたか? よく関東近辺のゲレンデに行く方、行きやすい道でおすすめのゲレンデはないでしょうか? よろしくお願い致します。