• ベストアンサー

ゴアテックス雨具の手入れについて

LICHENの回答

  • LICHEN
  • ベストアンサー率56% (88/155)
回答No.3

ゴアテックスのレインウェアを仕事でかなり頻繁に使用します。 3年も使用していると、かなりこまめに手入れをしても撥水性はおちます。縫い目、すれるところ、この辺から浸水します。3年目は単なるウィンドブレーカーですね。 ゴアテックス専用洗剤や撥水スプレーで手入れしてももう効果が無くなると、しばらくの間は、クリーニング店で撥水加工してもらっています。が、これも気休めです。 使用される場所(たとえば、登山とか、バイクとか、雨天作業用とか)で、痛み具合も違いますが、手入れを頻繁にしても快適性は、どんどんおちて、No2のかたもいわれているとおり、3年目は買い換えという感じでしょうか。

redneck
質問者

お礼

ありがとうございます! 私のも確かにウィンドブレーカー状態です(笑)。お尻も擦り切れ気味だし、良く働いてくれたということかもしれません。 愛着があるのも確かですが。 お陰さまで納得して対応できます。

関連するQ&A

  • ゴアテックス製品のお手入れ

    ゴアテックスのレインウエアを使っているのですが、防水スプレーみたいなのは使う必要があるのですか?また使っても問題はないのでしょうか?

  • ゴアテックス・レインウエアの手入れ方法について困っています

    ゴアテックスのレインウエアを使用していす。 ゴアテックスはメンテナンスが重要と聞きますが実際どのような方法で手入れを行えばいいのかわかりません。 一応モンベルショップでクリーナーと撥水剤を購入しました。手入れの説明書と手入れ方法を聞き試しましたが汚れがとれませんでした。原液をタオルに湿らせて汚れをたたくようにしましたが全くとれません。その後に水でクリーナーを洗い流すと撥水剤がとれて水がはじかなくなりました。クリーナーの後に撥水剤を使用して洗濯機でまわさないといけないのでしょうか? クリーナーと撥水剤の使用頻度についてですが 1.使用(雨天時)毎に毎回クリーナー、撥水処理を行ったほうが良いのか?または数回使用後に行うのが良いのか?またはクリーナーと撥水処理は別々として行うのか?(撥水処理だけはシーズン最後に行えばよいのか)等々疑問があります。 2.防寒着として(晴天時)使用した場合も上記と同じ方法で洗濯したほうが良いのでしょうか? 3.撥水処理後にアイロン掛けとありますが実際どの様に掛ければいいのでしょうか?あて布をして蒸気でかけるのか?何度くらいの熱?(アイロンはちょっと怖いです。) 4.ゴアではないですがモンベルのポルカテックスの洗濯は普通に洗濯すればいいのでしょうか?お湯で手洗いしました。洗濯機でまわすのはちょっと怖いです。 ご教示お願い致しますm(__)m

  • ゴアテックスのウェアについて

    ゴアテックスのウェアを購入しました。 よく手入れについて知らなかった為、通常の防水スプレーをかけてしまいました。 すぐに駄目になってしまうものなのでしょうか? 次回から使わなければ良いものなのでしょうか。 今すぐやった方が良い対策とかあれば教えてください。

  • レインウェアに撥水スプレー

    防水透湿素材のレインウェアにフッ素樹脂系の撥水スプレーをしたら白濁したように変色?してしまいました。 洗濯したのですが落ちませんでした これはどうにもならないのでしょうか? クリーニング屋さんにもっていったりすればなんとかなりますか?

  • ゴアテックスのメンテ

    レインウエアについての質問です。 テックウォッシュで洗った後に ・ダイレクトインで処理 ・スプレーオン で処理 のどちらが優れた撥水性&撥水持続性がでるでしょうか? またそれらの処理の後でアイロンをかけたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ゴアテックス素材の靴のメンテナンス

    ゴアテックス素材の靴に普通(安価)の防水スプレーをすると、透湿性を損なうことがあると聞いたのですが、皆様はどのようにメンテナンスされていますか。

  • スマートな防寒とゴアテックス

    ここにつりあわない質問ならすいません。 寒さがとても苦手なのとハイキングにたまに行くようになったため、アウトドアウェアを主にタウンユースで使用したいと思います。 ダウンがいい、というのは承知で持ってはいますが、あまり重々しくないスマートな防寒でしたら皆さんは何を選びますか? セーターやフリース+薄手(中綿なし)のゴアテックスパーカーくらいの装備ならいいなぁ・・と思っていろいろアウターを探してますが やはりゴアテックスがいいでしょうか? 巷ではヒートテックなども聞きますが・・・。 ゴアテックス=防水性・透湿性がすばらしいともありますが防風性もいいと聞きます。 それかゴアウインドストッパー(R)がよいでしょうか。 お詳しい皆様、お知恵を貸してください。

  • ●ゴアテックス、GORETEX素材ウエアメンテナンスの仕方について

    はじめまして。 GORETEX素材、モンベルレインウエアーを1年ほど前に購入しました。 最近撥水が悪いのですが、どのようにメンテナンスすればよいのでしょうか? 普通の防水スプレーは使ってはいけませんか?GORETEX用のものでないとダメでしょうか? スプレーをする際一度、家庭にて洗濯してからのほうが効果はいいのでしょうか?いろいろと教えてください。

  • ゴルフ用レインウェアについて

    ゴルフ用レインウェアについて ゴルフ用のレインウェアについて教えて頂ければと思います。 年間のラウンドが多いわけでもないので、そうそう雨にもあたらない だろう。との安易な考えでお手頃な以下のレインウェアを数年前くらいに購入してました。 ジョニーフライ(二木オリジナル)/ レインウエア 上下セット JFR-0601 結果的に今まで小雨程度でレインウェアを着るほどのラウンドもありませんでしたが 先日ラウンドした際に天気予報通りに土砂降りとなり、ハーフだけ初めてレインウェアを着ました。 どうせ、すぐに浸みてくるだろうと覚悟したのですが弾くは弾くとても快適でした。 帰ってから思ったのですが、レインウェアを購入した際に防水スプレーを散々ふって 閉まっておきました。 お伺いしたいのは、この散々ふった防水スプレーが効いてるのでしょうか? それともこのレインウェアの性能でしょうか? スプレーしなかったらどうだったのか気になってしまします(^^ゞ ちなみに、レインウェアには耐水圧:5000mm/H2O; 透湿性:7000g/m2-24hr と 記載されてます。意味はわかりませんが、レインウェアとしての性能としては どの程度の数値でしょうか? また、今後も防水スプレーをふっておいた方が良いのでしょうか? お使いになられてる方、レインウェアに詳しい方、ご意見をお待ちしております。 宜しくお願いいたします。

  • ゴアテックス

    こんにちは。 スノボウエアについてです。 スノボを始めた当初からkissmarkのウエアを使用していました。もう今年で7年目になります。kissmarkのゲレンデでのイメージは知ってましたが、お金が無かったのでずっと使ってましたが・・・^-^;。 最近そろそろ買い換えようかと思いネットでボルコムの2レイヤーゴアテックスの物をかったのですが、kissmarkの物と違い中綿は入っておらず、背中地とかはゴアの生地一枚とメッシュの生地のみです。正直ちょっと拍子抜けしてしまいました。これで本当に暖かいのでしょうか?ウエアは防水は完璧にしとくから防寒は各自やれということでしょうか? それと新品でも防水スプレーは使うべきでしょうか? シーズンオフのウエアの処理や保存方法も教えていただきたいです。