• ベストアンサー

アブのトビーについているスイベルは必要か?

湖で陸かボートからキャスティングでマス類を狙います。 このたび7gのトビーを買ったところスイベルがついてきました。ルアー+リング+スイベルです。 このスイベルは絶対に必要なものでしょうか?交換が楽なようにスナップを使用していますので、このままではルアー+リング+スイベル+スナップとなってしまい、ちょっと複雑すぎるかなあと。支障がないのならルアー+スナップで使いたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.7

山ほどありますけど これと言われれば ミノーならスミスのパニッシュ、ウエイビー、デュエルのアイルマグネット スプーンならコータックのコンデックス5430-2、スミスのピュア、ヘブン、バッハスペシャル ルーハージェンセンのハスルアー、セントラルフィッシングのバイト スピナーはメップスとロースターテールが好きです。 一個だけと言われれば5430-2です。 釣り方は色々あるでしょうが 多くの場合、渓流魚は川上を向いて定位しているので 川下から上流側にアップクロスでキャストしてリーリングでポイントを通過させます。 なので 巻き上げ長の短いリールはルアーが泳がないので 小さいリール(スプール)は釣り方自体が限定されます。 1970年代発売のABUカーディナル3や33が復刻版を含めて 多くの欠点がありながら未だに現役で使われているのは 巻き上げ長とワンタッチでスプール交換できること フェザリングのしやすさにあります。 強いライナーのキャストと空中のラインメンディング、フェザリングでの着水が 一連の動作なので 渓流ではルアーを目で追ってフェザリングがきっちりできないと あっちにひっかけ、こっちに飛ばし ルアーを無駄に消費するだけで 楽しい釣にはならないでしょう。 1980年代にはデュポンのストレーンという黄色のナイロンラインが 渓流では一般化していたんですけどね。 今はスーパートラウト アドバンス VEPとGT-Rトラウトのイエローマークを使っています。

poolplayer
質問者

お礼

ルアーのご紹介ありがとうございます。一通り買い揃えて渓流に向かいます! ただ、カルカッタ・コンクエスト51は巻き取り長が最大約55cmです。私のは浅溝なのでほぼ常にこの長さなのですが、渓流では無理でしょうか?他に持っているアンタレスDC7だと79cmですがどう考えてもゴツスギって感じがします。 いつもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.1

トビーはもしかしたら回転しやすいのかもしれませんから初期装備なのかな。 別の考えでいくと昔のルアーなどは糸ヨレ防止の為に付いているとか。 昔から何も変わってないルアーなどは特にそうかも、 取っ払っても良いと思います。 基本的にスナップを付けずに直結で良いんじゃないですか?。

poolplayer
質問者

お礼

直結は交換が面倒なんですよ。メバルのジグヘッドは仕方なくやってますが。 トビーが回転するとしてもほかのスプーンもするんじゃないですかね。いまさらスイベルつける意味が分からないのです。 いつもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スナップスイベル使いますか?

    ルアーとラインをつなぐのにスナップもしくはスナップスイベルは使っていますか。 面倒がりなので自分は必ず使うんですが、先日メガバスのvision110をを買って、風呂場で浮かせてみましたが、アタマを下にしてようやく浮いているような状態。 vision110ってサスペンドだっけ?みたいな。 フローティングだとしたらここにスナップスイベルなんかつけたら沈んでしまうのじゃないでしょうか? 元からついているスプリットリングを外してさえそんな状態なので、<これはライン直結が必須なのでは?>とか考えてしまいます。 みなさんはスナップスイベル使ってますか?

  • 湖でのトラウトルアーの釣りについて

    私は渓流のルアー釣りとシーバスのルアー釣りをやります。最近になって、湖のトラウトに興味がわいてきました。東京都の多摩地区に住んでいるので、一番近ければ芦ノ湖?なのでしょうか? 例えば、芦ノ湖でトラウトを狙うとします。私が持っているトラウト用ロッドは6フィートと5.3フィートで、投げるルアーは2.5g~8g程度、リールはシマノの2000番。PEラインは0.6号です。これでボートに乗って芦ノ湖のトラウトを釣れますか? 私は湖用に長いロッドやリールを買うつもりはなく、新たに買うとすれば、湖向きのルアーです。ちなみにシーバス用のロッドは9フィートと11フィート、ルアーはシマノの3000番と4000番を持っています。 やはり、湖用のロッドとリールをそろえなければいけませんか?また、東京都多摩地区からトラウトが釣れる一番近い湖はどこなのでしょうか?

  • がまかつ音速パワースナップを渓流ルアーで

    がまかつ音速パワースナップを知り、Mサイズを海のルアーに便利に使っています。 渓流でも使おうかとSSサイズを買ったところ、非常にはめにくくあきらめました。少し小さすぎる感じです。Sサイズを買う前に相談します。 もし渓流ルアーで使っている人がいるのならば、使い勝手や使用サイズなど教えてください。 なお同じ系統で「音速ミニスナップ」や「音速ラウンドスナップ」がありますのでその情報でも結構です。 使用ルアー 5gー10g程度のミノー、スプーン なおDダイレクトなどのディープダイバー系はスナップリング経由で使っています。 よろしくお願いいたします。

  • バックラッシュ時に切れる部分について

    ダム湖のボートキャスティングを以下の組合せで使っています。ミノーを投げてバックラッシュして切れる部分についての疑問です。 竿:スミス5.7ft リール:カルカッタコンクエスト51+浅溝スプール 糸:PE8lb0.4号 ノット:FG リーダー:フロロ6lb、1m ノット:ユニノット スナップ:0号 ルアー:ミノー5g そもそもスプーンだとバックラッシュしません。(比重の小さい)ミノーだとちょっとでも強引に投げるとバックラッシュします。しかも切れる部分がスプール上のバックラッシュしたPE部分です。よってPE数メートル+リーダー~ルアーが湖面に浮かぶことになります。 海のルアー(14g~21g程度)でのバックラッシュですと大抵スナップのノット部分か糸とリーダーのノット部分が切れます。スプールから切れたことは皆無です。その時PEは16lb前後、リーダーは20lb前後です。 上記の場合はなぜスプール部分から切れるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ショアキャスティングのロッドについて

    エギングにはまっていたんですが、ソルト関係の情報を集めるうちにショアから青物を狙ってみたくなりました。エギングロッドは専用にしたいのでショアジギ用のタックルを揃えようと思っているのですが、ロッドについて迷っています。対応ルアーの幅広さから、シマノのゲームAR-CボートS806H BTにしようと思っているのですが、逆に幅広すぎて不都合なことなどあるのでしょうか?(対応ルアー21~126g)おそらく最初は使っても60g程度までだとは思うのですが、将来もっと重いジグを投げたくなるだろうと思っての決断です。それからボート用であるという点、対応ラインがPE3~6号という点も気になっております。 初心者の質問で的外れな点もあるかとは思いますが、経験豊富な方々に是非アドバイスをいただきたいと思います。宜しくお願いいたします。 (ちなみに青物狙いの他に、ラバジグやカブラを使ってのキャスティングなどもやりたいと思っています。)

  • ボートシーバスと本流ミノーを兼用できるベイト竿

    長さが7ft~8ft前半までで、適合ルアーの最大質量が14g程度の竿を探しています。用途はボート上からスズキや大型マス、本流域でミノーによる戻りヤマメなどです。最大の問題はベイト仕様のものが非常に限られていることです。 自分で探した結果以下のものがありました。 イトウクラフトEXC730ML http://www.itocraft.com/RODS/main_stream.html ダイワ ハートランド742MFB-10/震斬ベイトキャスティングエディション http://heartland-daiwa.globeride.jp/lineup/catalog/hl-742mfb-10_02.html ※後者はブラックバス用なのでかなり不安はあります ※これ以上の強めの竿は持っているので必要ありません 兼用ということでご批判もあるでしょうがその点はご容赦願います。 よろしくお願い致します。

  • ランカー級を狙う場合のダム湖でのラインシステム

    ボートからルアーでマス類を狙います。全くの未体験です。例年は70-80cmクラスが解禁直後の入れ食い状態らしいです。よく釣れる水深は5-8m程度でランカー級は深いほうにいるとのこと。よって底付近をゆっくり巻き取るように狙いたいと思っています。 タックル ・竿:ボートトラウト用6.6ft ・糸:PE0.4号8lb ・リーダー:フロロ4lb-6lb ・リール:カルカッタコンクエスト51 ・ルアー:スプーン(5-11g) リーダーの長さについて経験者数人に聞きましたが 0.5m-10m と意外なほど幅広く迷っています。 推薦する長さとその理由について教えてください。

  • なぜ切れるのですか?

    ボートで70cm程度のニジマスがかかってタモに入れる寸前までいって切れたことが2度あります。場所はスナップの結び目です。 竿:5.7ft(2-7g) リール:ベイト 糸:PE10lb ノット:FG リーダー:フロロ4lb、1m ノット:漁師結び スナップ:0号 ルアー:スプーン5g 針:シングル ドラグは感覚的には緩くもなくきつくもなくと思ってます。リールはコンクエスト51とアンタレスDC7LVのどちらでも切れました。 疑問なのはかかってから寄せるまででは切れないのにタモに入れようと水面近くに寄せ(水上には出てません)その直後、下に潜ろうとする瞬間に切れる理由です。ドラグは取り込み中に効いていました。取り込み中にはドラグはいじりません。 切れる理由と防止策を教えてください。ついでにスナップでのオススメのノットも。 よろしくお願いします。

  • スズキを船上からのキャスティングで狙うベイトタックルについての質問です

    スズキを船上からのキャスティングで狙うベイトタックルについての質問です。 場所:東京湾付近の構築物周辺 水深:最大15m内外 竿:6ft程度 ルアー:20-28g程度のミノーやバイブ 対象:スズキ このような状況で使うベイトリールと竿を探しています。求められるスペックについて教えてください。 リール 質量:?g 1巻き当たりの巻取り量:?cm ラインキャパ:pe1号?m 河ではD社スピニング2500番台で1巻き70cm程度を使ってますが、似たようなスペックがいいのか1巻き50cmでも支障ないのかが今ひとつわかりません。 竿についても6ft程度のものを教えてください。D社ではピッタリのがないようです。 よろしくお願いします。

  • ライトジギングにローリングスイベルは必要?

    水深30m、ジグは100gほどのライトジギングをします。 ローリングするスイベルはつけたほうがいいですか? 付けないと何か問題がありますか?

このQ&Aのポイント
  • ポータブルブルーレイディスクの再生ができず困っています。購入後すぐに再生ソフトをインストールしましたが、4K ULTRAHDの再生ができません。
  • ノートパソコンでポータブルブルーレイディスクの再生を試みていますが、4K ULTRAHDの再生ができません。再生ソフトは正しくインストールしています。
  • 購入したポータブルブルーレイディスクが正常に動作せず、4K ULTRAHDの再生ができません。再生ソフトの設定を確認しましたが問題は解決しません。
回答を見る