• ベストアンサー

KNOPPIX のどれを焼けば良いのでしょう。

bougainvillea7の回答

回答No.1

最新版リスト ファイル名 KNOPPIX5.3.1DVD日本語版(LCAT対応) 4.3GB New 4.3GbのISO形式なので、DVDへ焼いてください。 http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/

zakisann
質問者

お礼

有難う御座いました。早速やってみます。

関連するQ&A

  • KNOPPIXのCDへの移し方

    いつもお世話になっております。表題について質問があります。KNOPPIXを使うためCDに焼いておこうと思います。でもその焼き方が分かりません。教えてほしいのですが。調べますとKNOPPIX5.3.1CD日本語版(LCAT対応) 700MBを選択してダウンロードと書いてありますが、実際には5.1.1しか有りません。これはどう考えれば宜しいのでしょう。併せて宜しくお願いいたしいます。

  • KNOPPIXについて

    KNOPPIXの700MBのCD-R版を、ダウンロードできるサイトってありますか? できれば詳しく教えてください! お願いします!

  • Nero7でknoppixをCDに焼きたいのにうまく出来ません。

    Nero7でknoppixをCDに焼きたいのですが、「キャリブレーション領域がいっぱいです」となってしまい、うまく焼く事が出来ません。 焼きたいのは以下の物です。 knoppix_v5.1.1CD_20070104-20070122+IPAFont_AC20070123 knoppix_v5.1.1CD_20070104-20070122+IPAFont_AC20070123.iso.md5 合計678MB 702MBのCDを使用しました。 何が原因で焼けないのか、又、Nero7でknoppixをCDに焼く手順をご存知の方、ご回答よろしくお願い致します。

  • KNOPPIXでフロッピーに書き込むには

    Windowsが立ち上がらなくなり、起動ディスクもうまくいかなくなり、KNOPPIXのブートCDを使い、KNOPPIXをCDから立ち上げました。 フロッピーにファイルをコピーしたいのですが、デスクトップ上のフロッピーにいれても、実際のFDにははいりません。どうしたらいいでしょうか。

  • USB KNOPPIX について

    こんばんわ!質問があります。先ほどUSBメモリから起動できるというKNOPPIX(256MB)をダウンロードしてCDに焼いてCDからブートさせてみたところgrubというのが立ち上がってそれ以上先に進めなくなってしまいました。私は全くgrubというものがわからないのでどうしようもありません。USBメモリには、CDからKNOPPIXをブートしてからインストールするとのことなので、このままでは利用できません。どなたか分かる方がおられましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • KNOPPIXについて

    このカテゴリーではないかもしれませんが、XPが立ち上がらなくなったので、再インストール前にデータ取り出そうと、KNOPPIXをCDから立ち上げています。フロッピーに入るようなファイルやあとメールの添付ファイルで3MBまでのファイルはいいのですが、それ以上のファイル、例えばメールファイルをなんとか取り出したいのですが、いい方法はありますか。

  • KNOPPIXをCDから起動するには

    KNOPPIX5.1日本語版のisoイメージをCDに焼いて、CDから起動させようとしましたが、できませんでした。 COに焼いたKNOPPIXの構成ファイルは、次の通りとなっています。 Aist    440k boot    4.95MB grub4dos    1.43MB KNOPPIX    671MB autorun    967バイト autorun.bat   54 バイト autorun.inf 45バイト install2win.bat 1.50KB READMEinstall2win.jaファイル 3.93KB どうしたら、CDから起動させることが、できるのでしょうか。 教えてください。 やはりバイオスの起動の順位をハードディスクより先にCDからの起動 を優先にする設定にしなければ、起動できないのでしょうか。

  • knoppixの質問はここでいいのですか?

    全くのknoppix初心者なんですけどここはカテゴリが [技術者]コンピューターとなっていますが、大前提として ここで私みたいなのが質問してもいいのでしょうか? 質問したいのは DELL vostro200 KNOPPIX5.3CD版 現在の状況を外付けHDDにバックアップしたいのですが画面に いろいろパーティションが出てきました。 sda1というのをクリックしたら20アイテム6ファイル4.3GBで中に はWindowsとか$Recycle.Binとかのファイルがあるのですが これをそのまま外付けHDDにコピーしておいて 不具合があったらKNOPPIXで起動して、コピーしたのをもとに 再度コピーしてやればいいのでしょうか? ほんと初心者ですいません。

  • KnoppixでHDDのデータをコピー中エラー

    WindowsXPを使用しているのですが、突然パソコンが起動しなくなってしまい(メーカーに問い合わせたところ、HDDの故障ではなく読み取り不良との事でした)、バックアップを取っていなかった為、こちらのサイトでデータを抜き出すにはどうすれば良いか質問させて頂いたところ、Knoppixを教えて頂きました。 パソコンが1台しかなくKnoppixのCD-Rが用意出来ない為、CD-R付きのKnoppixの本を購入してマイドキュメントやメールなど必要なデータを外付けハードディスクにコピーする事は出来たのですが、どうしてもコピーに失敗してしまうファイルがあり、どうすれば良いかわからず困っています。 そのファイルというのは具体的にはDVDをコピーしたファイル(拡張子はISO)なのですが、外付けハードディスクへコピー中、97%位までコピーが完了した時点で「fileプロトコルのプロセスが突然落ちました」というウィンドウが立ち上がり、「キャンセル」「スキップ」「自動スキップ」のいずれかを選択しなければならず、試しに自動スキップを選んでみると、コピーが不完全なまま終了してしまいました。 他にも同類のファイルが2つあるのですが、そちらは難なくコピー出来ました。(ファイルサイズもほぼ同じです) 何度かコピーをし直してみましたが、その1つのファイルのみ97%のところで同じメッセージが表示されてしまいます。 コピーを成功させたいのですが、何か方法はありますでしょうか? ちなみに付属していたKnoppixのCD-Rのバージョンは5.1.1なのですが、バージョンの新しいものを用意すればコピーに成功する可能性はありますでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • knoppixを使いたい

    knoppixを使いたいのですが、現在CD版で日本語版の最新版はttp://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/iso/index.htmlで配布されている、 knoppix_v4.0.2CD_20050923-20051005+IPAFont.isoですよね? 今日見てきた雑誌にはCD版の日本語版の最新版は KNOPPIX 3.9 JP + Kernel2.4.27と書いていたんですが、 この2つはどこが違うんでしょうか? また今インストールするならどちらが良いんでしょうか?