• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ps3/wii/xboxなどの仮想空間について)

PS3/Wii/Xboxなどの仮想空間について

MRT1452の回答

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.3

> キネクトが2010年11月?発売なので、もうすこし様子を見ようと思います。 はい。既にキネクトは市場に出回ってますよ。 私自身、キネクト所持者なので。 単に周囲の利用者にキネクト所持者が居ないので試しようが無いですが。 ただ、playstation homeのようなものではないというのは確実です。 キネクトは、カメラ及びモーションセンサー、音声認識用のマイクを備えています。 それらを利用してビデオチャットを行えます。 前述していますが「ビデオチャット=テレビ電話+α」と思って良いです。 (詳細はwiki等で詳しく説明されていると思います。) playstation homeのようなということであれば、MMOゲームの方が良いかと。 たとえばFF11とかモンハンとか。MMOであれば、大抵チャット機能を備えていますので。 セカンドライフにしてもMMOの基本的な考え方をベースとしていますし。

monque
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 MMOはどうも肌に合わなくて、何度か試しましたが、どれもすぐにやめてしまいました。 私はいわゆるクエストや狩のようなゲームが苦手で、単に知らない人たちと話をしたり、好きなことができるのがいいのです。 ですから、secondlifeは楽しかったし、playstationhomeもいいな、と思ってました。 xboxに関しては、私はこの記事に載っているキネクトアバター?というものに惹かれています。 まだ日本ではサービス開始も未定(未発表)らしいですが・・。 http://blog.livedoor.jp/babyplus/archives/51648128.html このサービスを使ってplaystationhomeのような場所が提供されれば面白いのになあ、と思ってますが、コントローラなしでテレビの中のアバターが動くという技術だけでxboxキネクトには興味津々です。 ところで、xboxliveのページでアバターが作れるようですが、それを使って他のユーザーと交流するというサービスはないのですね? 単なるプロフィール画像みたいな扱いなのでしょうか? (便乗質問お許しください)

関連するQ&A

  • 仮想空間 代理店

    知り合いから、仮想空間(セカンドライフ?)を来年6月に日本でもしっかりとした企業が立ち上げるので、プレメンバーにならないか? と声を掛けられました。PCは必要で使うだけですので、仮想空間という話も良くわからず、 40万程で、年に◎万の分配がある。ので投資としても良い。 10万人のプレメンバーを集めるといいますが、現在は1万になったところだ、しかし、1万人を超えると加速するし今メンバーにならないと分配が無いといいます。 との説明も仮想空間なるものを知らない人間には不安です。 本当に 仮想空間なるものが立ち上がるのか? 土地を購入してビジネスが広がるとか言いますが この話は実態のあるものなのでしょうか? ごく親しい知人なので、この話にのめりこんでいるで心配もあります。 こんな話 本当でしょうか?

  • WiiとXbox360

    Wii本体は12月2日、Xbox360のブルードラゴンは12月7日発売です。 どちらも今まで楽しみにしていたもので、期待しています。 Wiiはもともと本体にも魅力があり購入しようと考えていたものなのですが、Xbox 360はWiiほど斬新な機能もないので、本体そのものには興味がありません。 (ゲーム機の性能はゲームキューブ程度で十分だと考えているので、今回は追求しません) ブルードラゴンは当たり前ですがXbox 360でしか起動しません。 質問はどちらのハードを購入するか、ということです。 Wiiはまだ欲しいソフトがありません。(あげるとすればゼルダの伝説です) ただ、Wi-Fiコネクションを使ってインターネットに接続したり、天気陽報を見たりする機能がすぐにでも使ってみたいのです。 Xbox 360はいまのところブルードラゴンのためだけになりそうです。 (29800円のブルードラゴンのセットを購入しようと考えています) どちらを買うのが賢明な判断か、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • Vista対応の仮想空間オンラインシュミレーションを探しています。

    Vista対応の仮想空間オンラインシュミレーションを探しています。 meet-meやセカンドライフは知っているのですが、ネットで検索して見つけてもVistaに対応していないゲームが多いです。 戦闘系などではなくVista対応の生活シミュレーションのオンラインがあればご紹介下さい。

  • WIIで出来るゲームで

    WIIを買いました。 ネットにもつながっています。 wiiでチャットなどによってどこの誰かわからない人と会話などが 出来るゲームはあるのでしょうか? WIFIをつかったゲームってテーブルゲームくらいで あまり会話などはできないのでしょうか? セカンドライフ的なゲームはないですか? またWifiでお勧めのゲームは何がありますか?

  • xbox one それとも ps4?

    今どちらを買うか悩んでいます。 xbox one 利点 ・ps4に比べて熱がこもらない設計になってる(らしい)。 ・HALOが遊べる。 ・PS4に比べキネクトを生かしたゲームが多い。踊りなど ・新しいキネクトに興味がある。 ・コントローラー(個人的にDUALSHOCKは持ちづらい) ・HDMI IN できる。 不満点 ・リモートプレイができない? ・さまざまなゲームの画質がps4と比べて悪い 例:CODG PS4版は1080p X1版は720p ・置く場所があまり広くない。  ・ディスクを挿入するとガガガと異音が鳴る個体もある。 ps4の利点 ・PSVITAとリモートプレイができる(ただし少々遅延が発生する。) ・DUALSHOCK4のタッチパネル。(何のため?) ・XBOXONEより一万円程度安い。 ・ゲームの画質が比較的良い。 ・shareボタンは魅力的。 不満点 ・死のデッドリング的なのが起こる。これは致命的。 ・特に魅力的なゲームがない。 ここで質問ですが、ps4にあまり目立った利点がないように感じます。 確かにリモートプレイと画質は大きいですが、将来性からいうとXBOXONEのほうがいろいろ面白いゲームが出てきてくれるように感じます、WINDOWS8、WINDOWSPHONEなどもありますしね。 友たちを呼んでダンスをできるというのも一つの魅力です。 あと、長持ちがしそうなのもXBOXONEかな。 皆がPS4が良いと言う理由がわかりません。 XBOX信者PS4信者ではありません。 教えてください。 あとps4の面白いゲームも教えてください。 よろしくお願いします

  • XBOX+kinect 購入検討中です。

    ゲームについてはまるでわかりません。 教えてください。 以前CMでみかけたダンスセントラル?(外人さんが音楽に合わせてダンスするCM) をやってみたくてX BOX+kinect 購入検討中です。 アラフォー主婦です。 ダンス経験はありませんが踊り好きです。 ゲームはダイエット目的でwiiのフィットネス系をするばかりです。といっても1つのソフトを徹底的に 制覇することはありません。。。 夫に猛反対をされています。(1)理由は長続きしないから(2)本体4GB+キネクト+ソフト購入で3万以上かかる。XBOXは4GBと250GBがあるようですがこんな私なら4GBで充分でしょうか・・・ ソフトのレビューをみると良いコメントが目立ちます。しかしXBOXのソフトでダイエット期待できるものはそう多くなさそう??フィットネス目的でXBOXを購入するのは 勿体ないですか wiiはもっています。精度的に不満です。

    • ベストアンサー
    • Xbox
  • Xboxのディスプレーにmac27インチは?

    Xbox+キネクトでフィットネスを始めようと思っています。 スペースの確保のためPCを使っている部屋でやりたいのですが、専用のディスプレーがなく安い液晶モニターを買おうかと思いましたが、macをディスプレーに使えないかな?と。 マイクロソフトの機器がアップルの機器に繋がるのか??? ゲーム機の知識も少なく今まで初代のwiiを居間のテレビにつなげた程度で、あまり活用もしていません。 わかりやすく教えて頂けるとありがたいです。

  • 次世代ゲーム機

    次世代ゲーム機が2つありますが、皆さんだったらどちらを買いたいですか? 1.任天堂(Wii) 2.SCE(PlayStation3) (MicrosoftのXbox360も忘れてはいけませんが、日本国内だけということで)

  • 次世代ゲーム機

    こんにちは 早速ですが。 次世代ゲーム機、3つあるそうですが、皆さんなら何が一番売れると思いますか? Nintendo:Wii SCEJ:PlayStation3 Microsoft:Xbox360 宜しくお願いします。

  • セカンドライフで稼げる人はいますか?

    かつて、仮想売買空間などと呼ばれてセカンドライフという仮想の店を出す空間がありましたが、 これで儲けた人はどのくらいいるのでしょうか? インターネットの中に街があり、そこに実際に出店などして、インターネット内でビジネスが繰り広げられるもので、トヨタなど大手も出していたとのこと。 その後、どうなっていったのでしょうか?