• ベストアンサー

徳島から伊勢神宮への道順

ROSHI1965の回答

  • ベストアンサー
  • ROSHI1965
  • ベストアンサー率40% (634/1571)
回答No.2

鳴門IC⇒神戸淡路鳴門自動車道⇒ 垂水JCT・名谷JCT⇒第二神明道路⇒ 月見山料金所⇒阪神高速3号神戸線⇒ 西宮IC⇒名神高速⇒草津JCT⇒ 新名神高速⇒亀山JCT⇒東名阪自動車道⇒ 伊勢関IC⇒伊勢自動車道⇒伊勢西IC⇒ 三重県道32号⇒伊勢神宮外宮⇒伊勢神宮内宮 主な移動手段ですが伊勢自動車道の津IC⇔伊勢IC間は、 無料化社会実験区間となっております。 徳島市内⇔伊勢神宮間の所要時間は、約5時間前後です。

lyuka
質問者

お礼

無料区間があるとはしりませんでした!!(喜) 細かく書いてもらってありがとうございました。 ナビで道確認しながら行ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 徳島から高野山、伊勢神宮参拝で1泊2日は可能ですか

    徳島から女性3人で高野山参拝、伊勢神宮参拝をする企画を立てています。 一泊二日は変えられませんので、教えて頂いた内容により二回に分けることも考えています。 1.先ず、高野山、伊勢神宮という順番が(宗教的な意味合いは別として)ベストなのかどうか? 2.一泊二日で可能かどうか? 3.高野山から伊勢神宮までの最短ルート 4.車でと考えていますが、フェリー、高速、若しくはJRの選択もあるのかどうか? などお教えいただけましたら。宜しくお願い致します。

  • 名神か京滋バイパスかで悩んでいます。

    今週末徳島から伊勢神宮に旅行に行きます。 名神高速を使って、その後新名神に入ろうと思ったのですが、『京滋バイパス』という道を見つけてしまいました!! 京都間がだいぶ混むときいたのですが、名神をそのまま走るよりは京滋バイパスに入る方がよいのでしょうか・・・?(汗) 土曜の朝9時か10時くらいにそこらへんを通る予定です。 その際、週末なので料金が1000円に割り引いてくれるところが、高速が変わったことになり、金が加算されてしまうのでしょうか・・・? あと、一応ナビはついているのですが、あまり高速を走ったことがない女同士で行く予定です。 地図で確認したところ、大山崎ICがだいぶややこしそうなのですが、乗り間違いなど起こしやすい場所なのでしょうか(汗) 詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • 年末の伊勢神宮付近の道路混雑

    12月27日から28日の土日で伊勢神宮付近への観光を検討しています。 瀧原宮とかにも行ってみたいのでレンタカーを借りようかなと思っているのですが 年末の土日は伊勢市駅から伊勢ICに入って大宮大台ICまで行くルート、 もしくは下道で行ったとしても伊勢神宮を目指す車とバッティングし、 伊勢市駅付近などを中心にすごい混雑するでしょうか? せっかくの旅行が渋滞にハマるだけではもったいないので それならば瀧原宮や伊雑宮は諦めようかなと思っています。 もしくは伊勢神宮付近を回避して松坂駅や津駅でレンタカーを手配して 高速に乗るとしてもあまり変わらないでしょうか? 一応渋滞予測のサイトも確認しましたが高速に関しては特に目立った混雑は予測されていませんでした。

  • 伊勢神宮とその周辺

    新社会人です。 GWが明けた後、土日を挟んで2泊3日くらいの伊勢神宮周辺旅行を計画しています。 日程は、 ・1日目:午前中に三重へ移動+観光(鳥羽周辺を考えています) ・2日目:伊勢神宮(一日かけて堪能するつもりです) ・3日目:観光+夕方頃に大阪へ移動 で考えています。 アドバイスいただきたいのは、交通手段と伊勢神宮以外の観光についてなのですが。。 同年代のいとこ4人で行くので、交通費は完全折半でレンタカーが便利と考えていたのですが、調べてみると渋滞や駐車場などの問題があり、場合によっては電車・バスの方が便利なのでは、と。 宿は伊勢神宮に近いところをとろうと思っています。 質問1:実際、土日は車が邪魔と思うほど道路混みますか?電車がおすすめ? 質問2:1日目と3日目に伊勢からちょっと足を延ばして行けて、ある程度楽しめるところはありますか? 質問3:行きまたは帰りに寄れる、オススメのご当地食べ物やお土産はありますか? 4人のうち1人が今年結婚するので、そのお祝いも兼ねた旅行です。 あまり贅沢はできませんが、変に節約してケチケチするくらいなら多少上乗せしても思い出に残る良い旅にしたいです。 詳しい方、どうぞお力を貸してください!

  • 岡山から伊勢神宮へ車で効率よく安く行くには?

    今月平日に岡山から伊勢神宮へ車で行こうと思っています。 ETCカードを作るのに間に合いそうにないので、ETCなしでできるだけ安く行けるオススメルートをお教え下さい。 ずっと下道で行くのは体力的に厳しいので、下道と高速を効率よく使いたいです。 深夜に出て朝7~8時ころ伊勢神宮に着けたらと思います。 ルート検索や自分のナビでは下道と高速の組み合わせで調べられなかったので、お知恵を拝借できればありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 熱田神宮

    こんにちは 熱田神宮に一番近い高速の出口はどこですか? 東名または名神の出口からは遠いですか? ちなみに金沢から行きます。 北陸自動車道→名神→名古屋高速でしょうか? 料金が安くて早くつく方法があれば教えてください

  • 伊勢神宮の内宮と外宮

    伊勢志摩地方に旅行を考えています。 伊勢神宮に内宮と外宮が有りますよね。どこがちがうのでしょうか。時間の都合でどちらか一つしか行けません。駐車場とか混み具合とか土産物店とかメジャー・マイナーとか違いがあるのでしょうか。 それと、伊良湖岬と鳥羽間の伊勢湾フェリーは、土日では自家用車が乗り切れず”積み残し”が出てしまうことはあるのでしょうか。 教えていただければ幸いです。

  • 横浜~伊勢神宮の旅費は?

    6月の土日、伊勢神宮にお参りに行きたいです。 ネットで調べたら、往復の交通費と宿泊費(二人部屋)あわせて、一人当たり三万円くらいでした。 これより安いパックや方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 京都から徳島まで

    今度、京都(山科)から徳島まで車で行く予定なんですが、 (1)「京都東IC(名神)」→(吹田JCTから中国道経由)→「吉川JCT(中国道)」→「明石海峡大橋」→(神戸淡路鳴門道)→「大鳴門橋」→「鳴門IC」→「徳島駅」か、 (2)「京都東IC(名神)」→「西宮IC(名神)」→(阪神高速3号神戸線・第二神明経由)→「垂水JCT」→「明石海峡大橋」→(神戸淡路鳴門道)→「大鳴門橋」→「鳴門IC」→「徳島駅」か、どちらが安くて早く行けますか?教えてください。

  • 伊勢神宮(内宮)からのタクシー料金を教えて下さい。

    来月、1泊2日で伊勢神宮参拝旅行を予定致しております。 旅館は二見に予約をいれております。 移動はタクシーを予定しておりますが、伊勢神宮巡回の フリーパスのバスもあるとの事。そこで (1)二見の旅館→内宮 (2)内宮→伊勢市駅 上記のタクシー料金をお教え下さい。おおよそで結構です。 実際に乗車された方、参考にさせていただきたいので教えて下さい。