• 締切済み

ハッセル(フィルム)と似た表現ができるカメラ

syashindaisukiの回答

回答No.7

最初から謝ってしまいます。期待はずれの回答と思いますが、ハッセルの写真はハッセルでしか撮れないと思います。 まず、レンズですよね。 ドイツのカールツァイス製のレンズの描写がハッセルの写真の味を出します。 また、フォーマットですね、6cm×6cmの大きなフォーマットと明るいレンズがあのボケを作ります。 ツァイスのレンズは、空気を写すとか表現されますが、その場の雰囲気、空気感が本当に写ったように思える絵が撮れたりします。 でも、ハッセルのレンズでも世代があって、1980年以降のCFレンズ、CFiレンズになるとコストダウンなのか、絞り羽が5枚で しかも絞ったときの形が完全な5角形で独特なボケを作ってしまいます。これがハッセルで撮った証とかいう人もいますが、私はそうは思えないので、ボケを生かすときは開放で撮るようにしています。でも空気写るのは一緒ですよ。 先のレンズよりも古いCレンズだと、羽の形が直線ではなく、曲線になっているので、いくらか絞ってもボケの形はきれいになります。 先の回答にもありましたが、ハッセルにはいろいろ独特な作法があるんですよね。レンズ交換をするときは、フィルムを巻き上げた状態にしておかないと、壊れるとか、フィルムバックを交換するときも、ボディー側を巻き上げ状態にしておかないと、フィルムを1枚無駄にしてしまうとか・・・・ 使う前に、作法は勉強したほうが良いです。壊して無駄にお金を使うのはもったいないですから。 予算が厳しくてハッセルは無理ということであれば、カメラは少し不恰好になりますが、ペンタコン6という選択肢はいかがでしょうか?ハッセルと同じ6×6フォーマットで、ビオメター80mmというローライフレックス2.8Bにも採用されていたカールツァイスのレンズを使えます。これも、空気が写ったような独特な描写を楽しめると思います。(持っていないので他の方の写真を見た感想です。)最近、人気が出てきてしまったのですが、価格はハッセルに比べると半額以下と思います。東ドイツ製のカメラになります。また、ペンタコン6のコピー商品で現在でも生産されているARAXというカメラもあります。同じマウントで、現行品でビオメターを購入できます。なんと、ARAXは、TTL露出計も搭載しています。 回答が参考になってフィルムカメラ人口が増えるとうれしいです。

関連するQ&A

  • 中判カメラ、買うなら何?

    35mm一眼レフカメラは持っていますが、中判カメラは初めてです。 今のところハッセルブラッドの50xシリーズかマミヤのRZ67(2)を考えています。 見た目で選んでハッセルに引かれているのですが、次のようなことに引っかかっています。 ・値段が高い(特にレンズ) ・シャッタースピードが1/500までなので、日中は不便なのでは? その他、中判カメラを買うにあたってアドバイスをお願い致します。

  • 中判カメラの可能性。フィルムとデジタルのかべ。

    フィルム初心者です。いろいろわからないことがあるのですが、わかるポイント、答えたい質問だけでよいので、何卒よろしくお願いいたします。 まず、「ラチチュードがひろい」の定義ですが、白とび、黒つぶれしにくいこと。たとえば、ややオーバー気味に撮っても、アンダー部の色や、ラインが再現されること。またその逆も然り。または、究極的にラチチュードが広い場合で考えると、コントラストの強い写真を撮っても(輝度分布的に両極に来るくらい、差がある場合でも)、両方の色のニュアンスやラインが目で見たまま忠実に再現されている。 と捉えているのですが、これであたっているでしょうか。 (1)フィルム中判カメラと、35mmカメラ、どちらで購入するのかを迷っています。 もし、通常ISO100-400くらいのフィルムを使って撮影したものをB4~半紙くらいのサイズにプリントしたい場合(適で撮ったと想定した場合)、35mmでも荒れはでないでしょうか。 (2)ラチチュードの広いフィルムはどれがおススメですか。とくに、ポートレート向きの柔らかい肌の描写力、クリアな質感を出せるものを知りたいです。自分が知る限りでは、コダックポートラ400NCや、ウルトラカラー100UCなどがよいと思うのですが、どうでしょうか。また、カメラ本体によってもラチチュードが広く、きめ細やかな再現性を発揮できるもの、そうでないものなど、差はあるでしょうか。 (3)中判では、ハッセルブラッドが気になっています。ハッセルはピント合わせが難しいと聞きますが、実際どうなのでしょうか。また、ピント合わせが難しいとはどのようなことなのでしょうか。 (4)中判カメラ、35mmカメラで柔らかな軟調の描写力のカメラはどれでしょうか。ハッセルや、マミヤ67、645、ペンタックス67などがよいのでしょうか。今、デジタルのキャノンを使っているのですが、きりっとしたラインのするどい描写力を感じます。 (5)フィルムカメラはオーバー側に階調が広く(ハイライト部のなだらかな描写力がある)、デジタルはアンダー側の表現力がある(補正したときに、つぶれ部を復元できる、夕焼けなど、薄明かりのところで、ニュアンスを発揮できるなど)と聞きます。これは当たっているのでしょうか。また、ポートレートなど、柔らかな質感を出したい場合は、フィルムの方が向いている気がするのですがどうでしょうか。 (6)ハッセルの中では、さまざまな価格帯のものが多数存在しますが、どのような違いがあるのでしょうか。 さまざまな質問があり、申し訳ないです。答えられるものだけで結構ですので、よろしくお願いします。

  • おしゃれなカメラリュック

    おしゃれなカメラリュックを教えてください。カメラ好きの大学生男子です。 EOS中級機1台と100-400Lクラスの大型レンズ一本を含むEFレンズ3-4本、あるいはEOS中級機1台+Kiss1台とEFレンズ2本とこまごまとしたメンテ用品、撮影用品、小型の日用品を収納できる程度の容量を想定しています。 機能的なカメラリュックはネットで探せばたくさん見つかりますが、カジュアルなデザイン性に優れたものは見つけられていません。カジュアルなデザイン性に優れたカメラリュックはないのでしょうか? 一般用途ならおしゃれなリュックはいくらでもありますから、その中で防水性を考慮していて、容量があるものを買って、機材はインナーケースに収納したほうがよいのかもしれません。しかし、三脚の運用は一般のリュックサックでは厳しいと思います。 アドバイスをお願いいたします アドバイスをください。

  • ハッセルブラッドのレンズプロテクターについて

    お忙しいところ恐れ入ります。 ハッセルブラッド501C CF-C80/2.8のレンズプロテクターを 探しております。 大変恥ずかしながらカメラ歴が浅いもので、レンズ口径もわからず、 どれを選べばよいかわかりません。 お手数ですがどのような商品を選べばよいか教えていただけませんでしょうか。 (何点かおススメをいただければ幸いです) 何卒よろしくお願いいたします。

  • 本格的にカメラを…

    初めまして。 最近、本格的にカメラについて学びたいな、と思っています。 本格的というのは自分の中で「一眼レフ」だとか、「レンズ取替え」 だとかそんな世界のものを考えているのですが何せカメラのことについて 全く良く分かっていません(「一眼レフって何だ」状態です;;) なので何からはじめたらよいのか全く分からないで一歩進めないでいます。 カメラは高いお買い物なので…よく考慮してカメラについての知識が 充分ついたところで購入したいのです。 初心者向けのサイトや本がありましたら教えてください!切実です…。 よろしくおねがいします。

  • カメラバッグに使えるメッセンジャーバック

    専用のカメラバッグじゃなく、メッセンジャーバッグにクッションとかいれて使おう と思ってるんですけど、おすすめのメッセンジャーバッグありますか?? 入れるものはD40、シグマの17-70レンズ、三脚(長さ38cm)、携帯、財布、iPod、ヘッドホンです。 将来的に200mm程度の望遠レンズも買いたいのでこれも入れたいです。 好きな色は青と白なので、この2色が入っているとうれしいです。 おねがいします。

  • カメラについて

    運動会で、子供の表情まで写せるような、超高倍率のカメラとレンズを探しています。 運動会など、離れた場所から動いている人を高倍率で撮影するためには、 どんなカメラとレンズが必要でしょうか? できれば数十メートル離れた場所からでも顔の表情がアップできるぐらいの望遠がいいです。 デジカメでも高倍率の望遠カメラがありますが、 手ぶれができるだけ少なく、高画質で写したいと考えています。 できれば値段は、7,8万円以内でおすすめのカメラをご紹介ください。 カメラについては全くの初心者ですのでよろしくお願いします。

  • カメラバッグについて

    カメラとレンズ3本(広角、標準、望遠)、フラッシュ、あと備品として、フィルター数枚、レリーズ、フィルムが収納でき、三脚を装着できるようなリュックタイプのカメラバッグを探しています。 ネットでいろいろと探しましたが、あまりよくわかりませんでした。 上下に分納できるタイプは便利そうですが、下にカメラを収納した場合、リュックを担いだ状態でカメラだけをすんなりと取り出せるのでしょうか? リュックタイプのカメラバッグを使用されている方、または、使用されていた方に是非お聞きかせ願いたいのは、便利な点と不便な点です。 また、お勧めのバッグがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • カメラのレンズについて

    カメラ初心者です。最近、EOS Kissを購入しました。そこで質問なのですがレンズにある数字なんですが、例えば75-300mm 1:4-5.6 58mmとある数字はどの様な意味なのでしょうが58mmはレンズの外径とわかりますが(間違ってたらすいません・・・) 専門的な回答ですと理解できないかもしれないので、出来るだけ噛み砕いて説明していただけるとありがたいです。またレンズの径が58ミリと72ミリではどんなメリットとデメリットがあるんでしょうか?(こんな表現が正しいか解りませんが)よろしくお願いします。

  • 一眼デジタルカメラの選定

    デジタルカメラを仕事用で買い換えようと思っています。 ですが初心者で全く分からず、レンズの種類があるみたいですが必要なんでしょうか? 被写体の高さが15cm~50cmでバックスクリーンの前で自然光を布やヨシズで遮光して撮っています。 フルオートで撮ると少し暗めに出るので手動で明るさをいちいち変えて三脚で撮っています。 普通の一眼ってオートでも基準となる明るさのレベルを替えれるんですか? どんなタイプのデジカメがお勧めでしょうか?(高くてもかまいません) また、この程度の環境なら標準のレンズが最適なんでしょうか お勧めのレンズがあったらそれもお願いします。 ホームページに掲載から月刊誌への掲載大判ポスターなどを作っています。 色々勉強不足でお恥かしい限りですがよろしくお願いします。 ソニー   DSC-F828  を使っています http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-F828/ バッテリーケースカバーの接触不良がたまにおき撮影が中断されます、そろそろ寿命かと思いましたので。