• 締切済み

映画の国際取引、邦画の輸出、洋画の輸入相場について

映画が海外と輸出入されるばあいの収益構造と、相場をどなたか知っている方が いたら教えていただけませんか? 作品の規模にもよると思いますが。例えば、「spacebattleship ヤマト」なんかはどうなんでしょうか。 併せて、アメリカ映画が輸入される場合の相場も知りたいです。 そういう情報がわかる場所があれば教えていただけると助かります。

みんなの回答

  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.1

ケースバイケースなのとかなりの面が企業秘なので、そういったことを詳しく知るのはちょっと難しいと思います。 ネットだと業界関係者の暴露に近いので、まあ存在しないじゃないでしょうか。 相場みたいなものは、これも作品次第なので、無いに等しいように思います。 契約の仕方によりますが、海外大手の映画の買い付けだと、1本だけじゃなく、場合によっては抱き合わせ(そんなにヒットが見込めなさそうなので、2本込みで○○円というような)だったり、欧州ものだとオールライツといって日本で販売するビデオグラム(DVDやブルーレイなど)やTVの放送権料も込みとか、いろんなのがあります。 ビッグな監督の作品だと、監督自らが公開する劇場まで指定してくるなんてのもありました。 実は日本の劇場はTHXなどのシステム導入館が少ないので、映写機の明るさが劇場任せで 様々なんです。となると、劇場によっては写っているはずのものがはっきり見える劇場と、ちょっと暗くて見えづらい劇場がある、なんてケースもあります。 「ジュラシックパーク」の公開に際し、スピルバーグがカンカンに怒ったことが知られています。「ラストエンペラー」でも監督とカメラマンが怒り狂っていたことがあります。 こっちは現像処理の問題と一部と勝手に短くしちゃったからですが。 まあ買手は出来るだけ安く買いたいし、売り手は個別契約(映画館の興行権やTV放送権などをばら売り)で出来るだけ儲けを出したいと、映画もある意味、消費期限のある流通商品なので、様々です。 日本国内向けDVD化だとあの世界的な名作が”軽自動車1台くらいの値段”なんてことも多いです。それでも元が取れないこともかなりあるようです。 またハリウッドを始めとする映画興行界は”帳簿が3つ存在”するなんていわれるくらい、公表される数字はいい加減です。 ”映画産業がわかる・・・”というような本がけっこう発売されてますけど、実際に配給会社で働いた方たちが書いたものではないので、数字の信憑性は今ひとつだという気がしますが、構造などはある程度わかると思いますよ。 http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%B3%E8%A7%A3%E5%85%A5%E9%96%80%E6%A5%AD%E7%95%8C%E7%A0%94%E7%A9%B6-%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%81%8C%E3%82%88%E3%83%BC%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%9C%AC-How%E2%80%90nual-Industry-Trend/dp/4798018066/ref=pd_sim_b_1

関連するQ&A

  • 同じ商品をなぜ輸出して輸入するの?

    統計資料を見ておりましたら,成田空港の輸出品のトップが「半導体等電子部品」となっておりました。 そして,ふっと輸入品のトップを見ると,これまた「半導体等電子部品」となっているではありませんか! さてさて,これはどういうことか・・・? 自分なりに考えてみましたが・・・どうも釈然とせず・・・ 1 (輸入については) 海外から輸入する業者は,より安価な商品を求めている。つまり,国産の商品のよさよりも,海外の商品の安さを重視しているから。 2 (輸出については) 高性能(付加価値の高さ)を売り文句に海外にマーケットを開拓した成果があらわれているから。 3 (輸出入ともに) アメリカを中心とした貿易協定があり,両政府主導で産業の進展に努めているから。 浅はかな知恵しか持たない私には,このくらいしか思いつきません。 どなたか明快な回答を,よろしくお願いします。 

  • 輸入、輸出について。

    輸入について質問です。 海外から数百キロの荷物を日本に輸入する場合、郵便局や、ヤマト(UPS)などの運送会社を使うと値段が高すぎるので、できれば船のコンテナ(LCL)で荷物を日本に送りたいと思うのですが、100kgあたりの費用(送料)はだいたいどのくらかかる物ので しょう?

  • 輸出、輸入、貿易について

    こんにちは。 現在、商売で香港より商品を輸入してアメリカへ輸出を行っております。 一度日本へ輸入を行いますと、関税や消費税がかかってしまいます。 そこで、香港から直接アメリカへ商品を送りたいと思いますがそのようなことは可能なのでしょうか? 香港の仕入れ先にアメリカの販売先を知らせれば、商品を送ってくれると思うのですが、アメリカの販売先を香港へ知らせてしまうと、私を飛び越えて香港の仕入れ先が直接にアメリカの販売先へと商品を売り込む可能性があるので、香港の仕入れ先にはアメリカの販売先を知られたくはありません。 質問のまとめとして、 1、日本へ一度、輸入を行わず香港から直接アメリカへ商品をおくりたい。 2、香港の仕入れ先にはアメリカの販売先は知らせたくない。 3、もし上記のことが可能であるのならば、どのように、またどこの輸出入業者が良いか。 ご存知の方、何か良いアイデア等があれば教えてください。

  • 邦画が洋画に負けている部分・・・

    邦画・・・国内の映画、特にアクションやSFといった分野は海外のほうがはるかに上をいってると思いますが・・・以前なんかの番組でハリウッド映画と日本の映画の違いみたいな番組をみましたがアメリカはやっぱりスゴイですスタッフ数も多いけど映画一本に掛かる金額もスゴイっす! そこで日本映画の足りない部分とこうなったらいいと思う部分を教えてください。

  • 海外映画と邦画どちらを観ますか?

    私の周りにはすすんで海外映画を観る人が少なく、専ら邦画!という人ばかりです。 逆に私は邦画・アジア系の映画はあまり観たがらず、洋画を好んで観ます。 普通は海外映画も邦画もバランスよく観るよねぇ…と考えたところで疑問に感じたのですが、 他の皆様は実際に海外映画も邦画もバランスよく観ているのでしょうか? ・邦画を観る頻度が高い ・海外映画(特定の国の映画)を観る頻度が高い ・どちらも同じくらい観る 皆様は上記のどちらにあたるのか教えてください。 「話が面白そうだったらジャンル問わずに観る」という方もいらっしゃると思うので、 そういう場合には最終的に邦画と海外映画どちらを多く観ているのか教えてください。 もしよろしければ、観る頻度に偏りのある方は、どうして偏るのか教えていただけると 非常に参考になります。 ちなみに私はファンタジーものや西洋の歴史や伝説に関したものが大好きで、 さらに白人さんの顔立ちがとても好みなので洋画を主に観ます。 邦画・アジア系の映画を観たがらないのは、役者さんが自分(日本人)と似た顔立ちで あまり刺激を感じないからなのだと思っています。 邦画・アジア系の映画にもストーリーや演出など素晴らしい作品もあるとわかっているのに 観る気がおこらないのが自分でも難儀だと思ってますが…(^^;

  • 映画(邦画)の名前が分かりません

    覚えているのは、 ・邦画 ・ここ五年ほどの作品 ・監督が主演(自作映画) ・監督の自堕落な生活が主題(少しアングラ系な感じがしました) ・その監督の初めての作品(カタカナ)は何かの賞を取っていて、監督自体は少し有名 ・B級映画というより、普通の家庭にあるビデオカメラで撮ったような作品 だということだけです。 CMが特に印象的で、気になって仕方ありません。誰か知っている方が居れば、情報お願いします (ヴィヨンの妻、酔いがさめたらうちに帰ろう、では有りません)

  • 映画(洋画)のタイトルが分かりません。

    映画(洋画)のタイトルが分かりません。 内容は… ・5~6人の若い男女がある場所に集められ、WEB上で生活を全部公開して、代わりにお金を貰う。 ・メンバーかスタッフに殺人者がいて、誰か殺される。 ・ホラーというよりサスペンス ・90年代以降の作品。 ・英語圏(アメリカ?)。 ・B級っぽい。 だいぶ前に観たのでかなり記憶があいまいなのですが…途中までしか観ていないので、何となく続きが気になっています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 輸出時と輸入時の乙仲について

    輸出しか経験がなく、最近、輸入地で荷受に関するトラブルがあり、疑問に思ったことがあったので、質問させていただきます。 クーリエの場合はdoortodoorという特質上、輸出入の通関業者が同じなのはわかりますが、船又はエアの場合、輸入時の乙仲はどのように決まるのでしょうか?ネットや本で調べたら、「arraival noticeが船/航空会社からきて、その後に輸入者が決めて依頼する」とありましたが、私が勤める会社の輸入部門(航空貨物のみ)には、arraival noticeが某乙仲から来るので(輸入通関、配送もこの乙仲に一任されています)、輸入時の乙仲は、輸出時の乙仲に自動的になるのかと思っていましたが違うようなので、実際に経験のある方からきちんと回答といただきたいと思い、書き込ませていただきました。 輸入時の乙仲は輸入者が自由に決めているのなら、例えば輸出時の乙仲に、貨物が輸入地に到着してから数日後に、何らかのトラブル等があって輸入時の乙仲はどこかとか、そのようなことを問い合わせてもわからないということなのでしょうか?(私は単純に、乙仲は世界的に何らかの専用のシステムを使っていて、例えばAWB番号等で一環して輸入後のこともわかると思っていたのですが・・・) いろいろ疑問点を書いてしまいましたが、お答えできる範囲で構いませんので、詳しくて経験のある方にぜひご回答いただきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。

  • 日本では洋画、邦画問わず映画宣伝が欧米と比較して多額費用をかけているよ

    日本では洋画、邦画問わず映画宣伝が欧米と比較して多額費用をかけているように思うのですが、来場収益を比例すると実際のところ収益は高いのでしょうか。 ...と言いますのも、欧米にはまずパンフレットもないですし、PRと言ったら大きな映画であればプレミアで出演者やスタッフが登場というのはありますが、概ねTVCMかポスター、あるいは新聞等の記事くらいに思うのです。 しかし日本ではパンフレットはもちろん、その関連グッズ、オピニオンリーダーやその人達のイベント云々...これだけお金をかけて来場者は多くなるのでしょうか。 映画好きならともかく、一般人は年に1,2回劇場に足を運ぶのが現状と聞きます。 欧米より映画料金も高いですし、DVDが出るのも早い。 一般人が一番目にするのはやっぱりTVCM位かと思うのですがなぜ、日本はこれほどまでに宣伝にお金をかけるのでしょう。洋画が好きであえて言えば、宣伝費等にお金をかけず、もっと劇場料金を安くしたり、海外映画をもっと自由にあちこちでやっていただいた方が良いのですが...例えば英国、フランスなんかは、単館も多いですし、不要なオピニオンリーダーなんぞ、目にしませんでした。 映画宣伝にお詳しい方、本音を聞きたいです。

  • 映画(洋画)の題名を教えてください。

    映画(洋画)の題名を教えてください。 2,3年前にアメリカ行きの飛行機の中で観たという映画の話を聞いて、私も観てみたくなったのですが、題名が分かりません。 ~内容~ ・アメリカの映画だと思います。 ・造幣局のゴミを捨てる仕事をしている貧しい職員(女性)が、ゴミに交じっている紙幣(確か誤植か何かの紙幣)を持ち帰ります。 ・仲間が何人かいたと思います。 ・見つかって裁判になるのですが、流出してはいけないお金だからか何かで罪には問われない... こんな内容だったと思います。 情報が少なくて申し訳ないのですが、どなたかご存じの方、よろしくお願いします。