- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ケータイ補償お届けサービスの解約について
2009年5月1日にケータイを購入し、ケータイ補償お届けサービスを契約していました。 しかし、スマートフォンを譲っていただいたので前のケータイは使用しなくなりました。 ドコモショップでの機種変更ではないので契約はそのままです。 もうサービスを利用することはないので即解約しようかと思ったのですが、 2年間同一機種でサービスの利用がない場合、 機種変更時にドコモポイントが2000又は3000ポイント付与されると聞きました。 もう少しで2年になりますのでそれまではここままでいいかと思いますが、 この解約は4月30日がいいのか5月1日がいいのかどちらでしょうか? 4月30日の場合、2年とみなされますか? 5月1日の場合、2年とみなされても、5月分の月額が請求されますか? ちなみに、この解約時に機種変更をするわけではありません。 しかし、次回機種変更時にポイントが付与されると思っていいでしょうか? それとも機種変更時にこのサービスを継続していないと無効となってしまうのでしょうか? (それならば月額がもったいないので即解約します・・) パンフの規約を見てもよく分からず、DSに行く時間もないので、アドバイスお願いします。

- docomo
- 回答数1
- ありがとう数5
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- planet_9_9
- ベストアンサー率68% (57/83)
「解約」とは、ケータイ補償お届けサービスですよね? ドコモHPの参考URLのところに、 「機種変更時からさかのぼり、2年以上同一機種で本サービスを継続してご契約いただいた場合、機種変更時にドコモポイントプレゼント!」 とありますので、このサービス契約中に機種変更しなければポイントはもらえないでしょうね。
関連するQ&A
- docomo ケータイ補償サービスについて
DoCoMoのケータイ補償お届けサービスと機種変について、教えてください。 [現在の契約状況] DoCoMoとの契約回線は、タブレット(FOMAの音声契約) ケータイ補償お届けサービスの対象機種はスマホ 3年ほど前にガラケーからスマホに機種変更し、その時にケータイ補償お届けサービスに加入。 1年半ほど前に、『タブレットセット割』を利用して子どもの携帯を購入。(タブレットとガラケー1台ずつ購入) スマホ→タブレットに機種変した形になっているが、実際にはタブレットにはSIMを挿さず、wi-fi運用。 今までのスマホをそのまま使用。 その際、スマホの月サポは途中で終了。 現在は、タブレットの月サポを受けている途中。 ケータイ補償お届けサービスの対象機種はスマホのままになっている。 スマホのケータイ補償お届けサービスは、2年以上経過しているが、タブレットの契約からはまだ2年経過していません。 「タブレットの契約から2年経過するまでは機種変できない」とショップで言われているので、今すぐに機種変更できませんが、タブレットの契約から2年経過し、この契約回線を機種変した場合、ケータイ補償お届けサービスの特典(機種変時のpoint付与)は受けられますか? DoCoMoのケータイ補償お届けサービスの規約を見ると、 >ドコモは、ご利用者が、 (i)サービス利用契約締結日、(ii)直近の登録電話機の変更日、および(iii)本項に基づくポイント付与の対象となった携帯電話機のご購入日のうちいずれか遅い日から2年間以上経過した後に、本件携帯電話回線契約に基づきFOMAサービスまたはXiサービスをご利用いただくために登録電話機に替えて(または加えて)新しい携帯電話機を購入されるときに、以下の各号に定める条件に従い、当該携帯電話機の購入代金に充当できるポイントを付与します。 と記載されています。 「登録電話機に替えて(または加えて)新しい携帯電話機を購入されるときに」の部分が、よくわかりません。 当該回線がタブレットで契約されているということは、機種変ではpointはもらえない。 新規(買い増し)で購入すればpointがもらえる。 という認識で合っていますでしょうか? それとも、回線契約が何であれ、ケータイ補償お届けサービスに加入し続けてさえいれば、(ケータイ補償対象機種からの機種変でなくても)機種変時にポイントはもらえる、ということでしょうか?
- 締切済み
- docomo
- ケータイ補償 お届けサービスについて
ケータイ補償 お届けサービスについて 2008年2月に携帯を購入し、ケータイ補償 お届けサービスに加入しました。 2009年10月に水没させお届けサービスを利用しました。 携帯端末支払いが2010年3月で終わりましたが、 継続特典で2年以上同一機種でケータイ補償 お届けサービスを継続してご利用いただいたお客様への継続特典として次回機種変更時にドコモポイントプレゼントと言うのがありますが、 2011年12月31日以前に機種変更されるお客様で本サービスのご利用がある場合1,000ポイントプレゼントに当てはまると思うのですが、 携帯端末支払いが終わったし、今度水没等させた場合は新機種を購入と考えているので、 ケータイ補償 お届けサービスを解除しようと思っているのですが、 現在はまだ機種変する予定もない為、ケータイ補償 お届けサービスを解除してしまった場合、 何ヵ月後かに機種変をした場合この特典は対象外になるのでしょうか?
- 締切済み
- docomo
- ドコモ ケータイ補償お届けサービスのポイント
携帯補償お届けサービスを2年以上契約している為ドコモポイントが3000円分もらえるらしいのですがわからない点があるので質問させていただきます 今週機種変更予定なのですがこのポイントを末端代金に当てたいのです。 末端代金は分割にしようと思っているのですがその場合どうなるのでしょうか?(今月の請求料金から一気に3000円分引かれるのか、毎月末端代金だけドコモポイントが無くなるまで引かれるのか…) それとドコモポイントを使うにはドコモショップで機種変更しなければならないとかそういうのは無いですよね?(電気屋で機種変更しようと思ってるので…) 情弱ですいません;よろしければ回答お願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- docomo
- 「月額○○円」サービスを解約するには?
3月下旬に番号ポータビリティーでドコモからauに替えました。 契約する際、 「月額○○円のサービス2つを最低2ヶ月間契約しておくと、携帯端末を無料でお渡しできる」と言われたので、適当に二つ選んで契約しました。 5月前に解約手続きをしないと~と思っていたのですが、どうやったら解約できるのかわかりません。適当に選んだのであやふやなのですが、選んだサービスは一番料金の安かったもの(月額105円くらい)と、着うた関連のもの(月額500円くらい)です。 夜行性の仕事なので、なかなかショップに出向いたり電話したりが難しいのです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- au
- 携帯をなくしてしまいました
機種変更したばかりの携帯をなくしてしまいました。。 今ドコモを使っています。昨日携帯をなくしてしまいました。1ヶ月前に携帯を機種変更したところです。 3年使っていてポイントも全部使ってしまいました。その時に「ひとり割り」の契約もしてしまいました。 今は回線を止めている状態です。 解約して新規で契約するか、機種変更をするか、ソフトバンクにのりかえようか迷っています。 携帯を機種変したときもソフトバンクと悩んでいたのですが、ドコモポイントが残っていた事と、契約年数で基本料金が安くなっていた事でドコモで機種変更する事にしました。 あとから気付いたのですがひとり割りをすると、契約年数はあまり関係ないことが分かりました。 ソフトバンクは友達が持っているので、よく電話するので前から薦められていました。 ひとり割りの解約金に1万円かかることはわかっています。 今はドコモで毎月1万2千円くらいです。 よくゲームをするので、ソフトバンクはゲーム(無料の)は多いですか?
- 携帯電話の解約
ドコモで新規で携帯電話を契約した場合、最短で、何日先に解約ができますか? また、 解約した携帯電話を、現在使っている携帯電話と機種変更できますか? うまく取り締まる策が練られているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ドコモの新規即解約について
ドコモの携帯(mova)を使っているのですが、同じ機種を4年くらい使っていて、流石に古くなってきて不具合も多くなっているのでFOMAに変えようと思っているのですが、契約変更だと値段が馬鹿みたいに高く、かといって新規だと番号やメールアドレスを変えなければいけないし、色々と面倒なので、違う名義で新規契約→即解約→今の機種を契約変更としたいのですが、そこで幾つか質問があります。 1.流石に、同じ店で即解約するのは気が引けるので、近くにあるドコモショップで解約しようと思っているのですが、違う店でもその日のうちに(新規契約して30分後くらい?)解約できるのでしょうか? 2.解約したその機種をそのまま今の機種と契約変更してくださいと言えば直ぐに契約できるのでしょうか? 3.機種代(おそらく0円)+新規契約代金約3000円+違約金約3000円+契約変更約2000円の約8000円程度かかると見てよろしいのでしょうか?機種代にしか貯まったポイントは使えませんよね?
- 補償サービスについて
今、私はdocomoのP905iを使っているのですが 外面が傷だらけで塗装もかなりはげています。 使用してから1年半たっており 2年契約でまだ機種変更はする予定はありません。 そこで私は見た目だけでもきれいにしたくて docomoの補償サービス (5000円でリフレッシュ品をお届け) を利用して携帯を変えようと思ってます。 まだ全然壊れてはおらず、 いまのところ、データをすべてSDカードに移し 水没でもさせようかと考えているのですが・・・ このサービスはお金さえ払えば 壊れてなくてもよいのですか? また、もう少し安く済む方法や もっとよいであろう方法があれば教えてください。
- ベストアンサー
- docomo
質問者からのお礼
はい、解約とはサービスの解約のことです。 契約中でなければ無理ですか。。 5月に機種変更はしないと思うので残念。。。 ご回答有難うございました