• ベストアンサー

洗濯機故障?

洗濯機がすすぎのとき水を貯めずに回っています。 洗いのときは水を貯めるのですが。 故障でしょうか?どこが壊れたのでしょうか?簡単に治る可能性はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.2

正常動作していないので、故障でしょう 洗いのときに水は貯まるのなら、排水弁の詰まりではなさそうです 給水されないから貯まらないのか、弁が誤作動して貯まらないのか、他の要因なのか。。。 とりあえず、ダメ元で、コンセントを抜いて一呼吸置いて、コンセントを挿して再度試してみましょう いわゆる再起動というやつです パソコン同様に、原因不明ですが、けっこうこれで治る場合もあります ダメなら、メーカーの修理部門に相談してみましょう 簡単に治るか、いくらかかるか、そもそも修理可能かどうかは、メーカーや機種や製造年などや故障の原因や内容によるので、ここでいくら質問しても誰も答えられません

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 コンセントの抜き差しをしたら、正常動作いたしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.5

ANo3です。 補足質問了解しました。 2001年製で、最初は水を貯めて濯いでたなら、電子基盤の故障が濃厚です。 全自動洗濯機の運転動作は、電子基盤のプログラムに沿って行います。 給水や排水は、電磁弁を開いたり閉じたりして行いますますが、これ等の指令は電子基盤からの信号です。 このプログラム信号が異常になれば、濯ぎ工程で排水弁を閉じなくなることがあっても不思議ではありません。 これを正常に直すのは、電子基盤の交換になるのが普通ですから、並みの電気屋では直せません。 洗濯機メーカーでの修理になりますから、修理見積りを取ってください。 推定修理代は、2~3万円です。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 コンセントの抜き差しをしたら、正常動作いたしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

  取説を良く御覧に成って下さい。  我が家の洗濯機も半年前に新替えしましたが、御同様にすすぎの時には 注水すすぎと言う事で、水は溜めずにすすぎを遣って居ます。 最近はこの方式が 増えて居るのかな?、と思われますので、今一度取説をチェックして下さい。   若し、溜めすすぎが御希望なら、切替え出来る筈です。 切り替え方法は 取説に載って居る筈ですから。      御参考まで

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 コンセントの抜き差しをしたら、正常動作いたしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

洗濯機の機種やメーカーが不明ですが、水を出しながら濯ぐ機種がありますから、故障とは判断出来ません。 昔の機種は、水を貯めて濯ぐ機種が普通でしたが、最近の機種は濯ぎ前の脱水で洗濯槽壁面に洗濯物が張り付いた状態で注水して濯ぐ機種がありますから、最初(新品時)から濯ぎ工程に水を貯めない機種だったなら節水タイプの洗濯機なのです。 取扱説明書を良く読んでください。 洗濯工程で水が貯まるなら、排水弁は異常ないですから故障とは思えないです。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 コンセントの抜き差しをしたら、正常動作いたしました。

jkpawapuro
質問者

補足

2001年製で、最初は水を貯めてすすぎをしていた機種です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131192
noname#131192
回答No.1

我が家も最近調子が悪くて,濯ぎの前に休憩したり,脱水前に休憩したりして困ってました。 電気屋さんに聞くと,今の電化製品は昔と違って「基板」が壊れると交換しないと何ともならんょ。との回答でした。 部品の交換は,割高でコミコミで2~3万の見積もりだったので,5万円で買い替えましたがね…。 ご参考まで。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 コンセントの抜き差しをしたら、正常動作いたしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • Windows 10の起動時にメモリが40%使用されている問題について
  • スタートアップアプリによるメモリ消費を抑える方法について
  • 富士通FMVの起動時のメモリ消費を最適化する方法
回答を見る

専門家に質問してみよう