- ベストアンサー
家庭用ハンディカムで編集して高画質にDVDに!
- 家庭用ハンディカムで子供の発表会を撮影し、PCで編集して、高画質にDVDに保存する方法を教えてください。
- 現在の方法は、sonyのHDR-XR520を使用してSD画質で撮影し、videostudio11で編集し、DVDに書き込んでいます。
- 他に家庭用で高画質にDVDに保存する方法があるか教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 (1)Videostudioで編集してハイビジョン画質で動画出力→TMPEGでDVD化する (2)始めからTMPEGで編集も行う 動画出力の時点でVideostudioでは画質が落ちてしまいますでしょうか? 今までVideostudioで編集を行ってきて慣れているので、 出来ればVideostuidoを使いたいのですが…。 およそDVDに書き込むということでは画質の劣化は避けられません。また、どの程度満足できるかはご覧になるモニター(TV)の質や大きさに左右されます。 少なくともHD画質で撮影すれば、編集ソースの質がSDとは格段に違いますから、なにもTMPGEncから始める必要はないのです。 特に編集作業の過程で、色々効果を入れたり文字を入れたりするのでしたら、慣れたものが一番です。 これまでのSD画質はMPEG2形式ですが、HD画質での撮影はMPEG4AVC/H.264形式ですから、サクサクとは行かないかもしれません。 そうしますと、慣れないソフトでいらいらするより、慣れたのでやった方が余程いい作品ができると思いますよ。 私もTMPGEnc(ティーエムピージーエンクと読みます)を使ってきましたし、VideoStudioも使いました。NeroもB's Recorderも使いましたが、どれも一長一短があります。慣れたものがよいと言えます。 途中でOSを替えたりしたので、TMPGEncを使わなくなり、結局フリーソフトでMPEG4からmpeg2やAVIに変換して編集しています。最初の撮影段階では1080i品質で撮影しているので綺麗です。 今回はDVDといってもAVCHDではなく、従来のDVD-Video形式での作成でしょうし、お使いのビデオカメラも変わらないのでしょうから、まずはHDの最高画質で撮影して、お持ちのソフトで編集、可能な範囲での高ビットレートでオーサリングして画質を見て、まだまだと思われるならTMPGEncをお買いになって、オーサリングだけやってみる、あるいは編集から試してみるということをやればよいと思います。 本気で高画質を求めるなら、他の方もお書きになっているようにBDとAVCHD(当然ビデオカメラの買い替え)の組み合わせを模索するしかありませんし、その際はPCも買い換える必要があります。
その他の回答 (6)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
基本的なことですが、素材となる映像は可能なかぎり高画質で記録しましょう。 フルHD記録できるカメラでSDモードで記録したのでは、最終的に高画質を求めるなら勿体無いです。 次に、ソフトのほうでは画質に拘ったメーカーのソフトを使ったほうがいいです。 ペガシスというメーカーは株式会社化する前から画質への拘りには定評があります。 最近はライセンスの関係からかH.264に関しては(他のコーデックと比べて)レベルが落ちているような気がしますがDVDビデオのMPEG2に関してはVideoStudioよりは良好だと思います。 私はVideoStudio4か6あたりで「(画質と安定性について)このメーカーダメだ」と見切りをつけました(笑) それ以前からTMPGEncを使用していたので余計にそう感じたのかもしれません。 というわけでポイントは2つ。 ・最高画質で録画 ・画質に定評のあるソフトを使用 になると思います。 もちろん、DVDよりBDのほうが高画質ですが、再生機器の都合が優先されるならDVDでも仕方ない… 体験版もあるはずなので一度試してみるのもいいでしょう。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
せっかくハンディカムのフラグシップ機を使ってるのに、どうしてSD画質で録画するんですか? HD画質のFH、せめてHQで録画しましょう。 そのスペックのPCなら、HD画質でも何とか編集出来るはず。 DVD化する際に、画質やビットレートをギリギリまで落として保存しましょう。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
撮影から編集まではハイビジョンでやり、最終的にDVDにするときにSD画質(DVD-Video)にしてはどうでしょうか。(VideoStudio11はAVCHDのカメラに対応しているようですね。) もっともいまはAVCHDでDVDに記録することもできますが、やはりハイビジョンならBDのほうがいいことはいいですね。
- yosifuji2002
- ベストアンサー率51% (969/1888)
私もVideoStudio11のユーザーでしたが、最近これをVideoStudio_X3にグレードアップし、ついでにブルーレイドライブを入れてました。 このソフトでハイジョン仕様で書き出しをして、その後PegasysyのTMPEG_Author_woks4でオーサリングの上ブルーレイに書き込みをしています。 VideoStudioのオーサリングは私には使い物になりません。 元の映像の質にもよりますが、DVDとブルーレイでは非常に画質が違います。 アナログとデジタルの違いと言う感じです。 DVDはもともとVHSよりは良いけれども、ハイビジョンに比べると画質はアナログ的です。大型の平面テレビには役不足です。 それ以上の画質を求めるのならばBDに行くしかないのかなという気がします。 ちなみに私の動画はデジカメの動画機能で撮ったものですが、少し前のビデオカメラよりはきれいなくらいですね。
補足
ご教授ありがとうございます。 皆様のご意見から、 (1)最高画質で撮影する (2)TMPEGでオーサリングする ことが改善の方法だろうことがわかりました。 まずはTMPEGを購入してやってみようと思います。 ご意見を頂き、皆様に感謝いたします。 そこでもう一つわからないのは… (1)Videostudioで編集してハイビジョン画質で動画出力→TMPEGでDVD化する (2)始めからTMPEGで編集も行う 動画出力の時点でVideostudioでは画質が落ちてしまいますでしょうか? 今までVideostudioで編集を行ってきて慣れているので、 出来ればVideostuidoを使いたいのですが…。
- asato87
- ベストアンサー率61% (934/1522)
HDR-XR520というのは、520Vのことでいいのですよね。 http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-XR500VXR520V/spec.html これを見ると記録形式はHD画質:MPEG-4 AVC/H.264から、SDではなくHDの最高画質で記録するのがよいと思います。 最近主流のAVCHDだと、PCがかなり高性能じゃないと編集はおろか再生もできなかったり、BDやAVCHD対応のDVD記録ができないと駄目ですが、Mpeg-4ならPCで編集が割りと楽です。 SD記録だとビットレートも9MB止まりですし、640×480ドットサイズ止まりのようです。 因みにPCのCore 2 Duo CPU E8400というのはCPUのことですが、メモリ2GBも含めてお書きのスペックならHDでも編集できるはずです。(私はXactiのHD画質の編集をCore2Duo、2GBでやったことがあります。) HDの最高画質で撮影するだけでもDVDに焼いた後でも今よりかなり綺麗なはずですが、後はソフトを選ぶとか、BDに記録することを考えるとか段階を追えばよいでしょう。 MPEG-4 AVC/H.264の編集はMacの方が親和性は高いとは思いますが、そこまでやるならAVCHDを考えるのがいいんじゃないでしょうか。 まずはHD記録をお試しください。なお、編集はマイクロソフトのムービーメーカーでも十分違いが体感できると思いますよ。
- kernel_kaz
- ベストアンサー率23% (665/2872)
無理 素材以上にはならない カメラを業務用レベルに買い換える といっても30万程度で済みますよ
補足
ご教授ありがとうございます。 皆様のご意見から、 (1)最高画質で撮影する (2)TMPEGでオーサリングする ことが改善の方法だろうことがわかりました。 まずはTMPEGを購入してやってみようと思います。 ご意見を頂き、皆様に感謝いたします。 そこでもう一つわからないのは… (1)Videostudioで編集してハイビジョン画質で動画出力→TMPEGでDVD化する (2)始めからTMPEGで編集も行う 動画出力の時点でVideostudioでは画質が落ちてしまいますでしょうか? 今までVideostudioで編集を行ってきて慣れているので、 出来ればVideostuidoを使いたいのですが…。