• ベストアンサー

IS03のUSBドライバを2台のPCにインストール

RosaCaninaの回答

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.4

> このパソコンはネットに繋がっていません。 > ネットには繋がっていないと最初に書いたはずですが。 別のパソコンでダウンロードをどうぞ。 「この」パソコンが繋がっていなくとも、他のパソコンは幾らでもあります。 ドライバーが必須の場合、結局、それを入手するしか有りませんので、 他のパソコン環境を探すことになります。 また、先に記してありますように、 IS03 の付属 CD にドライバーは収められていないのでしょうか? 改めて確認をどうぞ。

関連するQ&A

  • IS04とPCをUSB接続したいのですが・・・

    アプリをダウンロードしようとすると 「USBストレージまたはSDカードにインストールできませんでした」 というメッセージがでてきてインストールできません。 そしてパソコンとスマホを繋ぎ、SDカード内の「.android_secure/smdl2tmp1.asec」というファイルをPC側から削除する解決方法を知りました。 IS04では 設定→アプリケーション→開発→USBデバックにチェック USB接続モード→外部メモリ転送モードにチェックしました。 PCはUSBドライバをインストールしました。 しかし、ケーブルで繋いでも、ステータスバーにUSB接続の表示がされず、マウントできません。 対処法教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • au
  • USBドライバがインストールできない。

    携帯電話はsoftbank SH910を使っています。 OSはvistaです。 携帯電話に付属のCDでインストールしてもポートが正常になりません。 シャープのHPからダウンロードしても、無理でした。 USBドライバをインストールするにはどのようにしたらいいでしょうか? 音楽や画像はSDカードで読み込みできるのですが、メールをパソコンで読み込みたいのでソフトバンクユーティリティを使いたいのです。 携快電話ゼロを買っても使えませんでした。 vistaでは無理なのでしょうか? 誰か教えてください。

  • ドコモのP901IS・SDカードへの音楽転送について

    SDカードは東芝のものを用意し、P901IS本体にてフォーマット。パソコンはWinXP-SP2を使用し、携帯との接続はドコモのUSB接続ケーブル、SD-JUKEBOXもインストール済みです。 また、パソコン上ではSDカードを認識しています。SDカードに入れようとしている音楽もコピーガードのかかっていないものです。 しかし、パソコンからSDカードに写そうとすると毎回「処理に失敗しました」と表示されうまくいきません。買ってから一度も成功せずに困っております。 何か解決策を教えて頂けると助かります。

  • is01とノートパソコンをUSB接続したい

    is01のマイクロSDとWindows7を付属のUSBコードで接続したいのですが、 Windows7のエクスプローラで認識しません。 どのようにすれば、よいのでしょうか? 下記のサイトの au IS01(SHARP)アンドロイド端末で開発サイト http://www.neko.ne.jp/~freewing/android/is01_develop/ IS01用 USBドライバ IS01用 USBドライバ is01_driver.exe をwindows7にインストールしてみたのですが、ノートパソコン側で、 ハードウェアの接続時のサウンドが鳴ります、エクスプローラにドライブが表示されません。 USBドライバーが違うのでしょうか? is01側の設定が必要なのでしょうか? パソコンの画面でIS01の中身が見れると大変便利だろうと思いますが、 そのようにはできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • USBドライバー

    1件目911SHですがUSBドライバーがXP使用なのですが、Visuta用のソフトがあればお教え願いたいのですが。メーカーもないとのことなので。よろしくお願いします。 2件目カメラ撮影の、ピクチャーが、マイクロSDカードに記録できているのですが、パソコンに挿入して、リムーバルディスクを探すのですが、ピクチャーが見つかりません。それもお教え願いたいのです。よろしくお願いします。

  • USBのドライバー

    古いパソコン(もらい物)にUSBを新設しようとPCIUSBカードを購入しました。しかしそのドライバーがありません。ウインドーズ98で古いパソコンにUSBを新設しようとPCIUSBカードすがCD-ROMが必要みたいです。しかしCD-ROMがありません。USBのドライバーの入手方法はないのでしょうか?教えてください

  • FedoraCore2でのUSB(ドライバインストール)

    最近FedoraCore2(以下FC2)をインストールしたばかりの者です。 CUIでは「su」「vi」「shutdown」くらいのコマンドしか使ったことがありません。 Windowsで使っていた色々なデバイスをFC2で使ってみたいと思っています。 オンボードのUSBや、USBホストカード(SYBA社SD-U2NEC100-4I,NECμPD720100チップ)の ドライバは既にFC2インストール時にドライバはインストールされているのでしょうか。 デバイスが作動可能か(ドライバが組み込まれているかどうか)を知るにはどうすれば良いのでしょうか。 もし動かないのであればドライバをインストールしたいのですが、どうすればいいのでしょうか。 環境は以下の通りです。  M/B…ASUS P2L97  RAM…128MB  VGA…VIPER V770D(nVidia Riva TNT2チップ)

  • 2台目PCのドライバーインストールによる問題

    パソコンが壊れたので、2代目のパソコンとしてドライバーをインストールしたが、プリンターを認識せず印刷できない。インストールしたドライバー名が、EPSON EP-976A3(Ser.1コピー)となっているのが原因かなと思っていますが、対処方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • USBからの情報は残るのでしょうか?

    USBからPCにファイルをコピーしないで閲覧する場合、情報が残るかどうかの質問です。 例えばこんな感じです。 AのPCから画像データをUSBへコピー。 そのUSBをBのPCへ挿す。 BのPCに、AのPCで取り込んだ画像ファイルをコピーしないでUSB上で画像を読む。 こんな感じです。 情報が残るとしたら、USBから情報を読み込んだ、という情報が残るのでしょうか? または具体的に、USBから画像データを読み込んだ(BのPCにコピーしなくても)と情報が残るのでしょうか? それともただUSB等を挿した、という情報だけ残るのでしょうか? USB以外にもDVDやSDカードなども同様なのでしょうか? ご回答のほう、よろしくお願いいたします。

  • 携帯のUSBドライバがインストールできません

    ドコモのP-01Aを使用しています。 付属CDのUSBドライバの中の「FOMAinst」というドライバインストールツールでインストールしようとすると「FOMAをパソコンに接続してください。」と出ます。 携帯をUSBで接続してもしなくてもそのメッセージが出ます。 MTPモードにもしています。 パソコンも接続を認識してくれません。 どうすればいいんでしょうか? 回答お願いします。