• ベストアンサー

印象に残った「音楽の授業でやった曲or童謡」を教えて!

Khazadの回答

  • Khazad
  • ベストアンサー率30% (17/56)
回答No.4

とりあえず「グリーン・グリーン」はやめたほうがいいのでは…。 歌詞を知っている人は替え歌にしたとしても気になると思います。 (リンク参照) 個人的にすきなのは「冬景色」とか「舟歌」とか、あまり結婚式に似つかわしくない曲ばっかり… あ。滝廉太郎の「花」なんてどうです? (「春のうららの~」)

参考URL:
http://www2.aaanet.or.jp/~udo/jissen/kokugoonngaku/greengreen2.html
hanayashiki2
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません! グリーングリーン・・・ 2番までしか歌ったことがないので「明るい!」としか思っていませんでした。いやぁ、これは、、驚きました(笑)。 「花」ゆったりしていて良い曲ですよね~。 参考にさせていただきます!有難うございました!!

関連するQ&A

  • 童謡で短調の曲はどんなものがありますか?

    試験対策で、童謡や子供向けの曲のメロディーのみの楽譜から、 長調と短調を見分けたいと思っています。 最初と最後の音、又は主音、属音、下属音から見分けられますか? 童謡などは圧倒的に長調が多いと聞きましたのが、 少数派の短調の曲にはどんな曲があるのでしょうか? 例えば、小さい秋見つけた、蛍の光、ひなまつり、 などは聴いた印象では短調っぽいのですが、どちらなのでしょうか?

  • 大人のための童謡

    最近NHKのドレミノテレビを見て以来童謡っていいなぁとすっかり取り付かれています。 自分が子供のころに好んで聞いたのは「もりのくまさん」のような陽気な曲ですが 「やしの実」や「月の砂漠」など少し暗めの難しい歌にも大人になった今はとても好感が持てます。 知らなかった歌も忘れていた歌もあって、新しい気持ちで聴いています。 もっと聴いてみたいと思うのですがドレミノテレビは収録は終わってしまっているようですね。 そこで皆さんのオススメをお尋ねしたいのです。 童謡のCDなどは基本的に子供向けの楽しい構成になっていると思うのですが 大人でも聞けるものはないでしょうか? CDでなくても「この曲が綺麗です」というご意見も歓迎します。 どうぞよろしくお願いします。

  • 懐かしの童謡(♪こんぺいとう~)曲名が知りたい

    閲覧ありがとうございます。 「♪ 金平糖(こんぺいとう)のように 光る光る夢だよ ♪」という歌詞が含まれた曲を探しています。 おそらく<童謡>か<みんなのうた>で流れていた子ども向けの曲だと思います。 小さい頃に大好きだった懐かしの曲で、どうしても再び聞きたいな、と。 情報少なくて申し訳ないですが、 もし曲名や歌っている人の名前、そのほか関連していそうな情報なんでも、 わかる方がいましたら、教えて下さい。

  • 童謡 歌名教えてください

    童謡というのか子供の歌で歌詞に「苦しいときにはこの歌を思い出そう」というような感じの歌の名前わかりますか?すごく前向きな感じの曲です。どこかで聞いたことがあるのですが思い出せません。

  • 童謡・唱歌などで歌なしの曲(インスト)が入っているCDを探しています。

    幼稚園~低学年のこどもたちが踊れるような曲を探しています。音を取りやすい、童謡・唱歌・えいごのうた・みんなのうたなどの曲がいいのですが、歌入りのCDがほとんどです。たまに、歌なしのCDなどがあってもジャズにアレンジされていたり…など、なかなか良いCDがありません。 音がとりやすい歌なしの曲が入っているCDを教えてください。

  • 「秋らしい曲」といえば?

    「秋らしい曲」といえばどんなものを 思い出しますか? あまり最近のものではなくて 昭和ぐらいのものでお願いします。 人に言えば 「知ってる×2」というようなカンジなら、 歌謡曲でも童謡でも洋楽でもOKです。 また、そんな曲を集めたサイトが あれば、お教え下さい。

  • 70代、80代の人たちが一緒に歌える歌を教えてください

    高齢者デイケアで利用者と一緒に歌を謳うのですが、童謡などはもう何度も歌い尽くしてしまったので、何か皆が知っていて歌える歌がないかな、と探しています。その方たちが若い頃に大流行した歌謡曲など教えてください。

  • 印象に残っている、春夏秋冬の曲は ?

    これも沢山あると思います。 四季、春 夏 秋 冬 それぞれの季節にあった曲を1曲ずつ選ぶとすれば みなさんであればどの曲を選びますか ? あくまで私が選んだ曲は 春.janne da arc 振り向けば https://www.youtube.com/watch?v=v1CnYLHkZD0 夏.山下 達郎 さよなら夏の日 https://www.youtube.com/watch?v=L5GWzJqvi2s 秋.オフコース 秋の気配 https://www.youtube.com/watch?v=JrLameliSNM 冬.山下達郎 クリスマスイブ https://www.youtube.com/watch?v=j4ovQDuqqgw

  • この曲について教えてください

    もう30年ほど前です。私が通っていた小学校の給食の時間にたまに流れていた曲で、「坂道は風のすべり台、滑って、転んで…」というフレーズで(これしか覚えていません)女性が歌っています。当時給食の時間に流す曲は、一般の歌謡曲やアニソンは流してはいけない規則だったので、おそらく童謡か、合唱コンクールの課題曲か、みんなのうたで発表された曲かなんかの類だと思います。因みにみんなのうたを調べましたが、それらしいのはありませんでした。小学校卒業後、改めていい歌だったと思い、人前で口ずさんでみたりと色々探していますが、皆そんな歌は聞いたことがないといいます。どなたか詳細ご存知の方いませんでしょうか。CDになっていたりするのでしょうか。

  • 童謡「花嫁人形」を歌ってよいでしょうか?

    知人の披露宴で童謡の「花嫁人形」を歌って欲しいと依頼されました。 親族にお年寄りが多いので、1つぐらいこういった余興を入れたいのだそうです。 「金襴緞子の帯しめながら、花嫁御寮はなぜ泣くのだろう」と歌詞が始まります。 ネットで調べると、披露宴で歌う際には「たもとが切れる」を「たもとが濡れる」と置き換えて歌う、とありました。 メロディは大変美しく、感動を誘う演出になりそうだとは思います。 が、歌詞の解釈がとても気になります。 花嫁が泣くのは、 1)明日から、厳しい嫁の勤めを果たさなければならないこと 2)叶わなかった初恋を思い出している など、この結婚に対して前向きではない理由で泣いているようです。 あくまで、ネットでの検索結果ですが…。 ほかに何か、花嫁についてのいい童謡はないかと思ったのですが、見つかりませんでした。 「赤とんぼ」=15でねえやは嫁に行き、お里の便りも絶え果てた 「ひなまつり」=季節が違い過ぎ(披露宴は11月です) 何か、よい童謡をご存知の方、教えて下さい。 または、「花嫁人形」の歌詞のよい解釈があれば、教えて下さい。 ※黒柳徹子さんのお母様(声楽家)は、戦時中の食糧難の時期に、あちこちの結婚式でこの歌を歌い、お礼を頂いて子供達を養った、とのことです。