• 締切済み

パソコンと数学

パソコン関係で高校までで習ってきた数学は役に立つのでしょうか。 プログラミングくらいにしか役立たないような気もします。

みんなの回答

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.3

32bitでは、2^32バイトまでメモリを扱えます。 64bitでは、2^64バイトまでです。 これが、何桁かを計算するには、対数関数は必須です。

  • Yupa3
  • ベストアンサー率37% (190/513)
回答No.2

単純にパソコンを使うだけならあまり数学は関係ないですね。 おっしゃるようにプログラミングをする場合も、微分積分とかをぐりぐり使うなんていうのは殆ど無い。 ※高度な科学技術計算を行うもの等ではガンガン使いますが・・・。 Excel等でデータ解析を行う、もしくは解析系のプログラミングをされる場合は、基礎解析や統計の勉強が役に立つと思います。 幾何学とかはグラフィック系だと使いますね。 #3Dゲームのポリゴン画像などはこの塊。 事務・経理系だとExcelで経理情報をよく管理している場合があります。 提出されるExcelシートの数値が正しいのか、電卓叩いて確認してる光景が未だに見られますので、 実はそういうところで数学脳が生きるかも。です。(これは算数か。)

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

こんにちは。 パソコン関係というのが判断難しいですが、あくまで一般的に ワード、エクセルを事務関係に使うレベルを考えた場合、高校 数学はあまり役に立たないかもしれません(せいぜい中学レベル) プログラマは当然高校数学は必要と言っても良いくらいです (ゲーム向けプログラマなら三角関数が必須ですし、物理計算 も必要だと思います) あれ、三角関数って中学生でしたっけ?高校1年くらいだったと 思うんですが、間違えてたらご勘弁を。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう