• ベストアンサー

教会で分かれてる部屋みたいなやつの意味

うまく表現できないんですが ヨーロッパの教会?聖堂?寺院?でよく見かける 建物の中に入ると壁に沿って部屋に分かれていて それぞれにマリア様とか十字架とかあるという光景を見かけるのですが あれはどういう意味なんですか? なぜいっぱいあるんでしょうか? また、ぜんぶにお祈りするのではなく、 ひとつにだけ祈りをささげて帰る現地の方を見ましたが そういうものなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。 ※画像はバルセロナのカテドラルです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.5

写真のものはNo.4さんがおっしゃっている、主祭壇以外の祭壇だと思います。カテドラル/大聖堂に行くとよくありますね。私もスペインでいくつか見ました。日本の寺社もあちこち拝む場所があるのであまり深く考えませんでしたが、そういえばどうしてなんでしょうね。 手元にある『フランス ロマネスクを巡る旅』(とんぼの本)に教会の構造について解説がありました。(35ページより引用) 「放射状祭室」 周歩廊から外に張り出す小さな祭室。 殺到する巡礼者たちが内陣での儀式を妨げないよう、それぞれに祭壇を置いて礼拝を行なった。 「周歩廊」 内陣を囲むU字型の通路。巡礼者の数が増えたのにともない設けられたもの。 「内陣」 祭壇を中心にして聖職者たちが儀式を行なう空間。通常は一般の信徒は入ることができない。 バルセロナのカテドラルはゴシック建築だと思いますが、ゴシックにも共通する部分があります。 ウィキペディア。「建築様式としてのバシリカ」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%AB 細分化された特定の儀礼、典礼に対応するには不都合が生じるため、ロマネスク建築では西構えや西正面、アプス、方形内陣、小礼拝堂などを組み合わせてその機能を補った。ゴシック建築やルネサンス建築でも、多少の違いはあるが、多くの教会堂の基本構成はバシリカである。 礼拝堂「副次的礼拝空間」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BC%E6%8B%9D%E5%A0%82#.E5.89.AF.E6.AC.A1.E7.9A.84.E7.A4.BC.E6.8B.9D.E7.A9.BA.E9.96.93 現代に到るまでカトリックでは司祭がひとつの祭壇において共同でミサを行うことができず、それぞれが一人ずつ祭壇でミサを執行することが必要であったため、大規模な教会や修道院においては、複数の祭壇を置く必要が生じ、ために複数の礼拝堂をもつ聖堂や修道院が多く建てられた。 引用ばかりで申し訳ありませんが、ネット上ではこんな解説がありましたということで・・・。 小祭壇、小礼拝堂、などの用語も見られました。 バルセロナのカテドラルはサンタ・エウラリア大聖堂という名前だったんですね。バルセロナの守護聖女である聖エウラリア。いまさら知りました(^^; それぞれの祭壇に「ロザリオの聖母の祭壇」など名前が付いているようです。マリア様はマリア様なんですが、○○のマリアとマリア様に祈りたいからとか、特に祈りたい場所で祈ったりするんじゃないでしょうか?? これは勝手な想像ですが、空間が広いと、何かの記念や祈念で新しく祭壇を作るとか、新しい像を供えるとか、何かだんだん増えちゃうんじゃないか?という気もします。

lovechoco
質問者

お礼

大変詳しく教えていただいてありがとうございます! それぞれにあまり統一感がないのも そういう理由なんでしょうね。 次回からそういうことを考えながら見学するようにします!

その他の回答 (4)

  • tinyeggs
  • ベストアンサー率32% (31/95)
回答No.4

大聖堂には主祭壇のほかに、建物の中に 幾つか礼拝堂がある場合がありますね。 ○○何世の礼拝堂とか聖母マリアの礼拝堂とか。 それではないでしょうか?

lovechoco
質問者

お礼

ありがとうございます! おかげで解決できました。

  • hiromi_45
  • ベストアンサー率25% (129/499)
回答No.3

懺悔室と呼ばれるもので 自分犯した罪(法律上以外の道徳的・宗教的な罪)を神に告白する部屋です。また悩みを相談することもあります。部屋の一方にはカーテンなどで仕切られて神父・牧師がいて それらを聞いてアドバイスなどしてくれます。 もしくは、過去の聖人などのお墓となってお祀りしている場合もあります。 写真を見ても どちらか微妙ですね

lovechoco
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.2

いろんな意味があるのかもしれませんが、私が知っている例だと、「ギルド」ごとにそのギルドの場をつくります。 たとえば、ある町の大きな教会があるとしますよね。大きくは、その町民全体の、祈りの場です。でも、町民にもいろんなグループがあります。ギルドごとに費用を集めて、その教会内部に自分たちの祈りの場をつくります。 その町に住んでいる人で、ある一か所でだけ祈っているなら、自分の家族や親せきや先祖などが、その場所にかかわっていた・いる、のかもしれませんね。

lovechoco
質問者

お礼

ありがとうございました! ギルドは初耳でした。よい勉強になりました。

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

信者が罪を告白して懺悔する部屋のことですか。

lovechoco
質問者

お礼

早々とご回答ありがとうございました。 おかげで解決することができました。

lovechoco
質問者

補足

分かりにくくて申し訳ありません。 懺悔する部屋は、小さい、証明写真の機械ぐらいのやつだと思うのですが そうではないです。。。

関連するQ&A

  • 東京カテドラル聖マリア大聖堂について教えてください!!!

    来年の春に挙式予定なんですが、挙式は教会式を希望していて、 文京区にある東京カテドラル聖マリア大聖堂で挙げられればいいなぁと思ってるのですが、あまり周りに経験者もいなく、聞く人がいなくて困ってます。 どなたか、自分がカテドラル教会で挙式を挙げた方、周りで挙げた人がいる方、 申し込みの方法や、礼拝に通った感想、挙式の感想もまとめて教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東京カテドラル聖マリア大聖堂の空調についての質問です。

    東京カテドラル聖マリア大聖堂の空調についての質問です。 以前、暖かい季節にカテドラルでの挙式に参列したことはあるのですが、今回、11月末に参列します。あの広く大きな聖堂の中は室内とはいえかなり寒いのでしょうか。外気温と同じということはないと思いますが、ある程度厚着をしていったほうがいいでしょうか。 それとも、空調設備が充実していて適温に保たれているのでしょうか。 教会なので肌の露出を控えるのは当然ですが、聖堂内がどの程度の温度なのか見当がつかず、ドレス選びに行き詰まってしまいました。 同じような季節に挙式もしくは参列なさったことのある方の参考意見をお聞かせいただけましたら助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

  • イギリスの司教座、カテドラルはない?

    紅山雪夫『ヨーロッパの度』(キリスト教編)p113に、「プロテスタントは司教、大司教の制度を廃止しました。したがって司教座大聖堂、つまりカテドラルはありません」とあります。イギリスのことについてです。 ロンドンにたしか Westminster Abby でしたか、カトリックの司教座がありませんか?下院議会と美術館文教地区(ケンジントン)の中間あたりです。 ロンドンにカテドラルと名のつく教会はありませんか?イギリス全土ではどうですか?

  • キリスト教信者が持っている、十字架やマリア像、キリスト像などはどこでかうのですか?

    私はキリスト教信者ではないのですが、あるキリスト教(バプテスト)信者の人のために(自宅で祈りたいので)十字架かマリア像かキリスト像がほしいのです。 よく信者の方が壁に、十字架を掛けていたりするのを映画などで見ますが、これは自分が通う教会から買うものなのでしょうか? それとも自分で買って、教会で清めてもらうのでしょうか? ただ、自分のフィーリングで買って飾ったり持っていたりするだけなのでしょうか? キリスト教は偶像崇拝を禁じているのに、それらのものを信者さんたちがもっているのもなぞです。 キリスト教のそこらへんの考えもご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!!! よろしくお願いいたします。

  • ザルツブルク、ウィーンの車窓から見える教会の名前

    ザルツブルクからウィーンの電車で移動中に見かけた場所を教えてください。 村の名前でも、教会の名前でも結構です。  進行方向左手に見えたので、路線より北側のはずです。 ザルツブルク発が10:05。ウィーン着が13:25。 この風景を撮ったのは、12:20です。(だいたい3分の2ぐらい)  丘の上に赤茶の屋根、マリアテレジア・イエローの壁の教会らしきものが見えます。 2つの塔には、銅の青い銅版屋根。 メルクのような、銅版の部分に装飾がみられません。 丘の上には、教会の他にも大きな建物が幾つか並んで見えます。 写真もご参照下さい。  本当は、メルク修道院を撮影したかったのですが、 こちらの村(町?)も綺麗なので気なっています。 電車に乗り合わせた現地の方に、「メルクですか?」とたずねたところ、 「メルクはもっと先。通ったら教えてあげましょう。」と言われました。 結局メルクはいつの間にか通り過ぎてしまったようで、見ることができませんでした(笑) ということで、現地の方の話が正しければ、メルクより手前だと思います。 http://bbs.goo.ne.jp/_images/archive/d01/17/PT/PK/6VRFNM36349JRSE3NTIQRNJHTI5PRBFICUPJ31PO67OSU9/large http://bbs.goo.ne.jp/_images/archive/d01/00/GH/MB/EEEL5KGBNH5PJFACF2M5DR9OO9SP89O5QLOQCRCMUFPAE1/large

  • 信仰するにあたって

    はじめまして。 この質問を読んでくだりありがとございます。 キリスト教を私の宗教とし、信教したいと思っています。 うまく書けないし、こんなこと書いたら失礼にあたるかもしれないのでが 私は、幼稚園がカトリックでした。 引越しての途中入園で、ほとんど通ったという記憶はないのですが それでも、毎日のお祈りは今でも覚えています。 しばらくは小学校に上がっても、覚えたお祈りを、ひとりで寝る前にしていたほどです。 永く通っていた園児には、マリア様の小さな陶器の像が贈られるのですが 私はもらえなかったため、子供ながら折り紙で作った十字架を壁に貼り、その十字架にお祈りしてました。 でも、母に、はがされてしまったのです。 こういうことはしてはいけないと言われ、お祈りもやめさせられました。 そして、もう一つ大切にしていた、幼稚園のシスターから届いた絵ハガキも、気づいたら捨てられていました。 それから15になるまで、心に鍵をかけてしまい、思い出しませんでした。 でも、すごくつらいことがあって。 それから、信仰を持ちたいと思うようになりました。 図書館で聖書を読み、母や父に知られないように、隠れて読みました。 父も母も宗教が大嫌いで、こういう言い方は失礼ですが まるで自分たちとは住む世界が違う人間なのだという態度をとります。 私は、どの宗教でも、信仰をもつことは素晴らしいことだと思います。 でも、父と母のことは別なのです。 父も母も、まるでそんなことをするのは頭がおかしいのだと、思っているんです(カトリックではなく宗教に入っていらっしゃる方が両親の友人2組にそんなことを言います・・・) 友人のことをそんな風に言っているのを聞いているし 娘の私にも、情け容赦なく、自分の価値観と違うものは受け付けようとしない両親です。 カトリック教会に行って、神父様のお話を聞きたいと思うのに、何と言われるか、何を思われるか恐ろしくて、両親に言いだせないのです。 両親は私の交友関係などすべて把握しており、行動すべて把握して、家から出るときはどこにいくか、誰と会うのかすべて話さないと家から出してくれません。 ここには書けないほど両親との関係は不雑で、人にはわかってもらえないのです。 でも、神様なら、色んなことすべてを受け入れてくれるのではないかと思ってしまうのです。 私は、先ほど書いた幼稚園の頃のシスターのような人間になりたいんです。 でも、両親に信仰のことを話すのには、とまどいがあります。ありすぎます。 どうすれば両親にわかってもられるのでしょうか。 私はどうしたら、教会に行って神父様のお話を聞けるのでしょうか。

  • キリスト教徒と仏教徒について

     私の家は、日蓮宗でその前が確か真言宗だったそうです。熱心ではありませんが、お寺の行事に祖母が参加しています。  でも私は、キリスト教のカトリックに興味があります。昨年、ヨーロッパを訪れた時に、たくさんの教会を見学し、お祈りに使う十字架も買いました。  洗礼も受けたいなあと思いますが、将来結婚するときやお葬式に出席するときのことを考えると迷います。  私の家族は誰一人もキリスト教徒ではありません。私はいま13歳です。  今、私はキリスト教徒なのでしょうか、仏教徒なのでしょうか、それともどこにも属していないのでしょうか。  そして、もしキリスト教徒になったとしたら、家族や友人とどう付き合っていけば良いでしょうか。   よろしくお願いします。

  • 夏至祭の期間の北欧旅行について

    6月20日出発の北欧旅行に申し込みをしています。最近北欧には夏至祭というものがあり、その期間は店舗や観光施設なども休業になることが多いと知りました。2019年の夏至は6月22日で、前日から当日までが夏至祭となるようです。その時期にちょうどヘルシンキとストックホルムに滞在します。ヘルシンキではテンペリアウキオ教会、ウスペンスキー寺院、マーケット広場、ヘルシンキ大聖堂を観光予定です。ストックホルムではドロットニングホルム宮殿を観光の予定です。これらの建物への入場ができるのか不安です。マーケット広場なども休業でしょうか。 夏至祭に当たらない出発日を選択すべきか、それとも夏至祭の北欧を楽しむべきか悩んでいます。 どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 心霊スポット!?

    こんにちは。皆さんにお聞きしたいんですが、『隠れ切支丹村』ってご存知ですか? 1、神奈川県某所にある『隠れ切支丹村』。あるコンビニエンスストアの駐車場の奥にフェンスがあって、そのフェンスの一部が車一台分の幅くらい開いていて、そのフェンスの奥に入ると、入口には立入禁止の立て看板が建っている。そこから、細い林道を進んでいくと、一軒家が何軒か建っていて、庭には人と同じ大きさ位のマリア像がある。林道を進んで行くと、一番奥が土葬の墓地になっていて、高さ3m位のマリア像が建っている。 2、この空間だけが、不思議な空気に包まれている。そこに行くと、その場所への行き方についての記憶を消されるという。 3、3mのマリア像の横から、白い服を着た女の人が、こっちに向かって歩いてくる。 4、戦争遺跡(地下壕)がこの村落辺りに存在する。現地にはコンクリート壁やフェンスなどで隔離された集落があり、中には廃屋が存在する。行き止まりの広場、校庭らしき場所、畑などが存在するが住人は存在しない。マリア像のある辺りには立派な教会らしき建物が見られるが、この集落に辿り着くまでの記憶がない。地図にも村落の場所は載っていない。 上記の心霊スポット(?)の詳細をご存知ですか?またどこにあるか知ってますか? 皆さんのよく知ってる心霊スポットも教えて下さい^^

  • バルセロナ・フィレンツェ・パリの市内の移動手段について教えて下さい。

    個人旅行でバルセロナ・フィレンツェ・パリに行きます。 ネットで市内移動手段を調べても意見がバラバラでわかりませんでした。いずれの場所もバスまたは電車どちらが良いか、値段はいくらか等を教えて下さい。 (1)バルセロナ サンツ駅付近で宿泊します。そこから、サグラダファミリア・グエル公園・カサバトリョ・カサビセンス・ランブラス通り・カンプノウ・モンジュイック等の主要観光名所は、バスと電車どちらが移動しやすくわかり易いのか、切符の値段などを教えて下さい。 (2)フィレンツェ フィレンツェ中央駅(SMN駅)付近で宿泊します。そこからサンタマリアデルフィーレ大聖堂(ドルオーモ)・ウフリィッツィ美術館・サンタマリアノヴェッラ教会・ヴィッキオ橋・アカデミア美術館等の主要観光名所は、バスと電車どちらが移動しやすくわかり易いのか、切符の値段などを教えて下さい。 また、フィレンツェ中央駅(SMN駅)からピサの斜塔までの移動は、路線バスの7番・14番・17番・23番で行けるとhttp://www.perbacco.jp/ataf.html に書いてあるのですが、他のサイトでのご意見では電車でしか行けないと書いてありました。本当にバスで行けるのでしょうか?可能な場合、値段とバス停の場所を教えて下さい。不可能な場合は、電車になると思うのですが駅名と電車賃を教えて下さい。 (3)パリ パリ北駅(gare du Nord train station)付近で宿泊します。そこから凱旋門・シャンゼリゼ大通り・マドレーヌ寺院・オペラ座・コンコルド広場・ノートルダム寺院・ラ・コンシエルジュリー・エッフェル塔などの主要観光名所は、バスと電車どちらが移動しやすくわかり易いのか、切符の値段などを教えて下さい。 以上、長くなりましたがご回答や参考になるURL(英語OKです)をどうぞ宜しくお願い致します。