• ベストアンサー

30年程前にあったろくはんのスピーカー

30年程前にあったろくはんのスピーカーでP-16 のダイヤトーンのスピーカーは今手に入るでしょうか? 私が聞いていたのは確か二代目でした。 後に聞いていたのは、ミニコンポ。寂しい限りです。 私にとっては忘れられない名品、、だけどP-16で合っていますか? P-16Aだったかも、時が過ぎていますから、無いのはしょうがないとして お持ちで楽しんでいらっしゃるかた、どうですか今でも良い音色を楽しんで いらっしゃいますか?似たような感触を持ったフルレンジがあったら 教えて下さい。 よろしくお願いします。

noname#149158
noname#149158

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

P-610Aですね。 私も持っています。 さすがに現役かというと、窓際族に近いですが。 せいぜい3w程度しか入らないし、低音は殆どでないしという感じですが、あまり大きな音量でなくて室内楽などを聴くととても良い音がします。 時々ネットオークションに出ますから注意していたらどうでしょうか。 ただし、古くて小さなサイズのスピーカーユニットは、エッジやコーンが傷んでいるものが多いので、オークションで現物を見ないで買うときは慎重にする必要があります。 傾向は違いますが、現在でもFOSTEX等で16cmユニットが出ています。 東京や大阪の大手電気店では試聴ができるかもしれません。近くにあったらのぞいてみたらどうですか。

noname#149158
質問者

お礼

私も静かな夜目を閉じて聞くのが好きでした。 オークションには手を出さないようにします。 FOSTEXのユニットは視聴の機会があれば聞いて みたいですね。 情報ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

P-16でなくP-610だと思いますが、そうならボックスに入れたのが4個(使用中)と生産中止前に購入した新品が2個と修理をするつもりのが2個あります。モニター感覚ですが素直な音ですし、今時のものと違って落ち着きのある音ですね。P-610で検索されると結構ヒットしますので覗いて見て下さい。

noname#149158
質問者

お礼

NO1さんにも指摘されました、P-610Aだったようです。かなりうろ覚えでとまどわせてしまったようで 当時ユニットを壁に埋め込んだりした大好き人間もいましたね。わたしは小ですが、魅力はそれほど強かったということで、これからオークションにかけられたとしても手は出さず、また女性ボーカルを中心に 良いスピーカーを選ぼうと思います。昔に比べたら手狭なのも要因です。フルレンジにはこだわりたいと思っています。回答者様にたのしさを覚えさせるような、やっぱり、名機なんですね。 これからも楽しんで下さい。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハイレゾ音源がより生きるスピーカー。

    私はすべて古い機種ばかりです。 プリアンプ、LUXKIT A3300  パワーアンプ オーディオ専科 300B スピーカー 1960年代のフルレンジやJBLなのど古いフルレンジです。 正直、300Bもクセがあるアンプですし、スピーカーもクセがあると思います。 でも、この音色が好きです。 極端なことを言えば、この音色が気に入っているので、 録音が悪かろうと、良かろうと、録音の良しあしはわかりますが、 似たような雰囲気で再生してしまいます。 このようなシステムではハイレゾは不向きでしょうか。 それとも、聴きなれたシステムであれば、ハイレゾ音源の違いがでるでしょうか。 実験してみればよいのですが、USB-DACが対応しておりません。 ハイレゾとCDの音を聞き分けやすいシステムってどんな条件があるのでしょうか。 アンプはある程度古いものでも大丈夫だと個人的には思っております。 USB-DACも、対応していればとりあえずはいいと思っております。 問題は、スピーカーではないでしょうか。 個人的に、聴こえない高音や低音に興味はないため、 可聴帯域の密度が濃いことに興味を持っています。 10cm前後のフルレンジの反応のいいユニットだったらハイレゾ効果はわかるのでしょうか。 たとえば、FOSTEXのマグネシウム振動板のようなものとか。 ハイレゾだから音が良いとは思っていませんが、音が良い可能性があるのであれば、 聴いてみたいっという気持ちがあります。

  • 各スピーカー(高域・低域)の出力検査できますか?

    ダイアトーンの30年ほど前のスピーカーを使用しています。 3ウェイなんですが、最近どうも左右の音色が異なるような気がしており、各スピーカーからの出力があるのか不安です。 当方素人なので、耳を近くに寄せて確認する方法しかありません。 アンプのバランスやBASS等をイジる程度では明確に診断できないと思うんです・・・。もっと合理的で、且つ容易な方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • クラシック向きスピーカーを探しています。

    新しくスピーカーの買い換えを考えています。予算は20万内外です。現在使用中のダイヤトーン2000Cが経年変化のためです。アンプはONKYOのセパレートM-508。P-308、CDプレーヤーデノンDCD1650AZです クラシック中心です。適当なSPをご教示下さい。お願いします。 中古でも適当なのがあればご紹介下さい。

  • スピーカーをうまく鳴らしたい

    ほとんどクラシックを聞いています主に弦楽曲、ピアノ曲、声楽曲が多いと思います。 ただ今、スピーカーがダイアトーンDS73DII、プリアンプが DENON PRA1000、パワーアンプがDENON POA1500 いずれも古い構成ですが、スピーカーの購入を考えています、 あまりにもクラシックはいろんな要素があって、スピーカーA/Bで聞き分けて楽しみたいと思っていますが、現在の構成もクラシックにあっているんだろうか?スピーカーを切り替えて聞き分けるにはどんなスピーカーが良いのか皆目見当がつきません、現在の構成を生かしつつ、スピーカーの購入を検討していますが誰か教えていただけませんでしょうか。また今のDS73DIIのセッティングも色々やっているのですが録音状況や年代でわけが分からなくなります。予算が無いですがよろしくご回答願います。

  • 三菱電機のスピーカーのドライブ入手方法について

    自作PCをもらいました。 ダイヤトーンスピーカーシステムS-14Pのドライバーが必要になりました。 三菱電機のホームページに当該のダウンロードページが有りません。 他に ドライバーを入手する方法があるでしょうか? よろしくお願いします。(至急)

  • 古いパワーアンプのスピーカ端子交換について

    古いパワーアンプのスピーカ端子交換について ダイアトーン DA-A15をパワーアンプとして使用しています。 古いアンプなのでスピーカ接続端子が旧式の小さいタイプで最近の太いスピーカケーブルを 接続することが出来ません。 このスピーカ端子を交換して、太いケーブルが接続出来るよう換装したいのですが、どなたか 交換方法を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • スピーカーインピーダンスについて

    「6Ω 最大入力180W」の大きなスピーカーと「6Ω 最大入力75W」のコンパクトスピーカーをA,Bと二つつないで鳴らしてます。アンプ側の後ろに「A又はB 4~16Ω」「A、B同時使用時8Ω」と表示されてます。AB同時使用だと8Ωですが、過大にボリュームを上げなければそのまま使ってても問題はないでしょうか? ちなみに、アンプはサンスイのAU-α707DR スピーカーは大きい方がダイヤトーンのDS-2000HR 小さい方がJBLの4312MIIです。よろしくお願いします。 

  • 接耳スピーカー

    古典的アナログオーディオマニアの類です。 40年以上前の「ラジオ技術」に、裸の6インチ半シングルコーンスピーカーを左右1個づつ手に持って、耳に5センチほどの隙間を空けて聴くという実験記事がありました。自分は、遊んでいたダイヤトーンのP610Aで実験しました。未だ、アナログディスクと真空管アンプの時代でしたが、ヘッドホンとは全然違う、開放感と、ダンピングの利いた低音、やわらかく鮮明な中高音が非常に印象的でした。先日、このサイトで「音のよいヘッドホンを探している」方の質問、回答を拝見して、「あれならどうだろう」と、ふと思い出した次第です。「CDの現在ならもっとよい音がするに違いない」と、先日、物置から、P610Aを出してみたら、エッジがぼろぼろになっていて実験出来ませんでした。 その後、そういう実験記事が紹介されたかは、わかりませんが、現在、その方法で聴いている方がおられましたら、 ご感想をお聞かせください。

  • シングル プッシュプル

    知り合いが自作マニアで真空管アンプを年中作ってはバラして、 作ってはバラして遊んでいます。 知り合いといっても、69歳の方です。私の親とあまりかわりません。 この前、8台のシングルアンプの聴き比べをしました。 全然しらない真空管ばかりで私は好みの真空管アンプだけ覚えてきました。 「211」っという球がすばらしい音でした。 スピーカーは、とても古そうなp-610に自作の大きめの箱に入れてました。 もう家庭ではこれで十分っという音量と音質でなりました。 そして、その後メインスピーカーのJBLの3way(100dBちょっとくらいです) を聴かせてもらいました。JBLには、2A3のプッシュプルを使用していました。 その音を聴いたあとに、211シングル・300Bシングル・42パラシングルを 順番にJBLにつないで聴かせてもらいました。 私には、2A3のプッシュプルのほうが、とても伸び伸びなっている印象でした。 私の好みっと言ってしまえば、それまでなのでしょうが、 2A3のプッシュプルも211のシングルも同じくらいのワット数なのに、 2A3の音のほうが弾力を感じました。 そして、2A3プッシュプルでP-610を鳴らしてみましたが、 完全に211シングルのほうが音が良く聴こえました。 シングルアンプは、大口径スピーカーに向かないのでしょうか。 逆に言うと、フルレンジスピーカーと相性がいいのでしょうか。 非常に大雑把な質問なことはわかっています。 トランスや回路、部品、色んな要素があるでしょうから、 一口にいえないと思います。 比べなければ、2A3プッシュプルも211シングルもとても良い音です。 ※質問ではないですが、ダイアトーンP-610を今まで聴いたことはありましたが、 大きめの箱に入れたら、あんなにすばらしい音で鳴ることが一番驚きでした。

  • BOSEスピーカのベストなセットアップ

    締まった音が好きで、アンプはオンキョー(A722/A925)、スピーカはダイアトーン(DS-50CS/DS-36BR)でシステムを組みロック系の音楽を長年楽しんできました。しかし、30年近く使用したせいか、最近少し物足りなさが感じられ、新しいスピーカに買い換えようと探していました。オーディオショップでBOSE301Vに出会い、サイズ/価格からは想像できないような迫力のある音に引かれ購入しました。早速、家で鳴らした第一印象は「あれ?」という感じです。低音に少し締まりがなく高音も余り出ていません。聴き比べても、今までのものの方が良い音に聞こえます。お店で聴いた時は思わずほほが緩んだ程感激したのですから、スピーカに問題があるとも思えません。このスピーカの特性を十分に発揮させる為の注意点などご存知であれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう