- ベストアンサー
- すぐに回答を!
法人契約ウィルコム端末の機種変更に関して
法人契約ウィルコムのPHS端末の機種変更ですが、 端末を代理店・販売店に渡さずに機種変更を行うことは可能なんでしょうか? 『機種変更に関しては午前0:00に新機種にデータを移行することで可能ですので、 端末の準備はなさらなくて構いません』 と代理店の方に言われました。本当にそうなんでしょうか? 携帯電話の機種変更しか経験したことが無いため実感が沸きません、、、
- hoopes
- お礼率17% (21/121)
- 回答数1
- 閲覧数363
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (4896/11853)
AIR発番のことでしょうか。 法人契約には明るくありませんけど、個人契約の端末を通販で機種変するときなどは旧端末の電源を切っておけば午前2時くらいに新端末に対してPHS回線経由で番号情報が書き込まれるという話は聞きますね。 あえて言えば「旧端末の電源を切っておく」のが準備と言えるかも。 法人向けにはまた違った仕組みがあるかも知れませんので参考まで。
関連するQ&A
- 真っ二つになった端末から機種変更
ヒンジ部が折れ、真っ二つになってしまったウィルコムのAH-K3001Vを持っています。しかし充電をすれば一応起動しますし、電話がかかってくれば相手の声は聞こえませんが(受話口がないんで)、こちらから話す事はできます。こんな端末でも機種変更は可能でしょうか? また、家の近くにウィルコムの代理店があるので、できる事ならそこで済ませたいんですが、やはり数少ないウィルコムショップに行かなければダメでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ウィルコム機種変更について
ウィルコム機種変更について 現在WX310SAを使用中ですが、そろそろ機種変更を考えています。WX340K又はBAUMで検討中です。機能的には同じようですが、どちらにしようか迷っています。使用感やその他どんな情報でもよいので教えて下さい。通話&メールが中心です。ウィルコムを長年使っているので、他携帯に変更するつもりはありません。新機種情報もあったらお願いします。
- ベストアンサー
- WILLCOM
- 機種変更の際のデータ移行
ウィルコム利用者です。先日、機種変更の際にデータ移行をお願いしました所、「電話帳の移行のみ可能」との事でした。旧機種の中にあります、これまでの送受信メールを新機種に取り込みたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?このような場合、皆さんはどのようにされているのでしょうか?宜しくご教示の程お願いします。
- ベストアンサー
- WILLCOM
- ウィルコムの機種変更の場合の端末料金について
ウィルコムを使用して、5年以上のユーザです。 DDIPOCKETのころはあまり意識していなかったですが、 ウィルコムになってから、機種変更よりも新規契約の方が 端末の購入料金が安いのはなぜでしょうか? おそらく新規のユーザを増やしたいがために、新規契約の 料金を下げていると思うのですが、既存のユーザには ほとんどメリットを感じません。 せっかく長く使っているのだから、それなりのメリットが あっても良いと思うのですが・・・。 この値段の差は何なんでしょうか? 長く使われている方で、そんな疑問を持っている人は たくさんいると思います。 できれば、ウィルコムの方に直接回答をいただきたいですね。
- 締切済み
- WILLCOM
- 端末だけ買って機種変更はしない、は可能ですか
Vodafoneの機種でとても気に入ったのがあり、ほしいなぁと思っているのですが、まだまだ機種変更はしたくありません。将来的にはその新しい機種に変えてもいいと思っていますが、そのころにはその端末が製造中止などで手に入らないかも…と思うと、とりあえず端末だけは手に入れておきたい心境です。 そこで質問なのですが、ショップで端末を買うと、必ず機種変更も同時にしなければならないのでしょうか。それとも端末だけ購入する、というのでもよいのでしょうか。 それから、発売後だいたいどのくらい期間が経ったらその機種は手に入りにくくなりますか? 機種にもよるかと思いますが、発売からおよそ1~2年ぐらいならショップによってはまだ在庫がありますかね?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 機種変更が出来るまでの期間はありますか?
現在イーモバイルを使用中でiphoneの新機種が出たら MNPを使って契約しようと思っていたのですが いつまで待っても出そうな気配がないので4sで契約をしようかなと思っています。 ただ新機種が出ればお金がもったいなくてもすぐに機種変更したいと思っています。 端末代金が残ったり違約金がかかるとかは今は考えないとして いつでも機種変更自体は出来るのでしょうか? それとも契約してから何か月は機種変更できないとか決まりがあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- SoftBank
- ウィルコムの機種変更について
ケータイを買い換えようと検討しているんですが、 W-SIMカードというのは、ほかのケータイや端末に刺しても通信ができるようになっているんですよね。 なら、機種変更をしなくてもケータイだけ買えばその新しいケータイで通信はできるんですよね。 なら、機種変更というのはどういうことなのでしょうか???? 文章がおかしいですが疑問に思っているのでよろしくおねがいします。。
- ベストアンサー
- WILLCOM
- 機種縛り中にウィルコムのSIMを買いたい
ウィルコムの端末を使っているのですが、6ヶ月くらい前なくしてしまい、昔使用していたものを再び機種変更して今使用しています。最近アドバンスドesが出たのでこれに機種変更しようとしたのですが、俗にいう「携帯電話の機種縛り」にあって通常買うよりも何万円も高くなってしまいます。そこで、オークションでSIMなしの白ロムを落札し、ウィルコムのショップに持っていって機種変更しようとしています。そこで質問です。機種縛りにあっている場合、持ち込み機種の機種変更代の他にSIM購入代というのはいくらくらいかかるのか教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- WILLCOM
- 携帯電話の機種変更時登録されるサイトの解約について
昨日auの携帯電話biblioを購入した時に 利用するつもりのない2サイトを3ヶ月間利用しないと 機種変更は出来ない言われ契約したのですが、 現在auの代理店はこのようなところが多いのでしょうか? 他の代理店でも大抵そうだといわれ、 サイトに登録したからといって特別割引されたわけでもなく、 登録しないと機種変更自体が出来ないと言われたのですが。 もし可能であれば、今からでも利用しないサイトの解約をしたいのですが、 販売店などから違約金の請求が来る可能性はあるのでしょうか? auのサポートセンターに連絡した結果はau側としては利用しないのであれば問題ありませんが、 代理店との契約ですので詳しいことはお答えできませんみたいなことを永遠といわれました。 何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- au
- Hybrid W-Zero3に機種変更をしたいと思っていますが、端末を
Hybrid W-Zero3に機種変更をしたいと思っていますが、端末を入手できない状態になっております。 (PHSデータ通信の使い放題と無線の基地局ができるのでモバイルを低コストで実現できるので。) そこで、白ロムのお店に携帯を売却しに行ったのですが、Hybrid W-Zero3の白ロムが かなり潤滑していました。 用は、今のW-SIMを黒耳に機種変更できて料金プランを替えれればいいのかなって思うのですが できないようですが、どうしてなのでしょうか? 近々に上記機能と使い放題のプランで、同額(¥1450.-)のものが出るのであれば それを待とうと思いますが、今のWillcomの状態では難しいのかなって思います。 ですので、機種変更を白ロムでできれば良いなって思っていますが その可能性はあるものでしょうか?
- ベストアンサー
- WILLCOM