• 締切済み

***お願い****

いつも お世話になっております。 趙と申します。 iinfoseekのメールを戻りたいんですが、可能でしょうか? 今年3月~9月までのメールを削除しました、すべてを戻したいんですが、可能でしょうか? 原因;3月~9月のメールの中に就職活動のやり取りメールがあります、今ビザを申請しています、入国管理国の担当者からの連絡により、就職活動のメールを連絡してくださいって、私はすべてのメールを削除しましたので、もしサーバー上に野残ってあれば、戻り方法を教えてください。 お願い致します。

みんなの回答

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.2

残念ながらきわめて可能性が低いと言わざるを得ません。 infoseekに復旧できるかどうか相談して、駄目な様であれば削除したメールは復活できないとお考え下さい。 それ以外ではメールをやりとりした相手からメールを転送してもらうくらいしか手は無いのではないかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

ゴミ箱にもないなら不可能です。 データはサーバ側にありますが、ユーザ側で操作できません。

zhjst
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シンガポール・出入国の繰り返し

    はじめまして。 シンガポールにてパートタイムの学生(学生ビザの申請なし)をしつつ、就職活動をしているのですが、ビザの件で困っています。 2月1日に入国し、2月末に30日の滞在期間が切れそうになったのでジョホールバルへ行ってきたのですが、シンガポール入国の際に止められ出入国の繰り返しはできないということとの注意を受けました。 それでもやはりシンガポールでの就職活動・残りの面接も決まっているので3月末にまた更新のため出国しようと思っています。(今回は空路にて週末にタイへと考えています) ケースバイケースかとは存じていますが、入国拒否ということは頻繁にあるものでしょうか? もし今まで頻繁に出入国を繰り返された方がいらっしゃいましたら、ぜひ経験談をお聞かせ願えませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ビザ申請中の一時期帰国できるか?大致急

    私は中国から来て留学生です、今まで留学生のビザでした、ビザの有効期限は今年の9月まで、再入国も9月まで。 今年の3月に大学に卒業して、日本の会社に就職を決まりました、先週入国管理局に行って就労ビザの申請を出しました。今パスポートの上申請中の印鑑を押してくれました。 しかし、一昨日親から電話が来ました、お祖母さんは入院しました、命は危ない状態です、私はお祖母さんの子です、今すぐお祖母さんにそばに飛んでいきたい。 聞きたいのは、私の申請中の留学のビザと再入国は未だ有効ですか、ビザの申請の結果出るまで一カ月以上かかりそうと入管から教えてくれました、その間に一回一時期帰国できますか? 是非教えてくださいね。

  • ◆イギリスstudent visitor visa申請について◆

    4月初旬に、観光ビザでイギリスに入国しました。 5月から4週間ほど語学学校に通うため student visitor visaの申請が必要です。 語学学校側からイギリス国内ではビザ申請できないと 聞いたので、2.3日ヨーロッパ圏内に行き イギリスに戻り入国する際にビザ申請しようと考えています。 ある人の話では、EU圏外に出ないと申請できないとか 日本からイギリスに入国しなければ申請できない というような話も聞きます。 ヨーロッパ圏内からの入国でstudent visitor visaの申請は 可能でしょうか。 教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • ビザの申請はいつしたらいいのでしょうか?

    来年の2月末から韓国へ留学します。 そこで、ビザの申請をしなければならないのですが、 ビザっていつ頃申請したらいいのですか? ビザの発行から入国までの期間に制限はあるのでしょうか? もし期間の制限があるのでしたら入国予定日からさかのぼって計算しなければならないので、困っています。 (例えばビザ発行から3ヶ月以内に入国しなければならない場合→さかのぼって11月末まで待ってから申請??)

  • 学生ビザ期限直前にイギリスに戻って、入国審査は通りますか?

    現在、日本で今年6月25日が期限の学生ビザを持っており、期限の前にイギリスに戻る予定です。入国後は、イギリスでTier1 Post-study work visaの申請を考えています。 この状況でイギリスの入国審査で入国を認めてもらえるでしょうか? イギリス入国後にTier1のビザを申請する予定であっても、期限切れ間近の学生ビザを保持ししているため、審査官に「入国後に不法滞在するのでは?」と怪しまれないか不安です。 Tier1のビザの申請には大学からの卒業証明書が必要ですが、卒業は6月17日に決定し、その後卒業証明書が発行されます。大学に問い合わせて発行を17日の決定後すぐしてもらうようにしているため、Tier1ビザの申請は問題ないと思いますが、税関を通る際にTier1ビザの申請の証拠となる大学からのofficial letterがなく、入国の際に拒否される可能性があるのではと心配しています。税関の人に説明する際は、私の学部の担当者からのe-mailのコピーだけで納得してもらうしかありません。e-mailの内容は、「学部内の会議では私の卒業を認めることになったが、6月17日の大学の役員会議にて正式決定し、卒業証書はその後、大学により発行される」といったものです。 こういった状況ですが、入国する事は可能でしょうか?もし、入国拒否になった場合、その履歴が今後も残りますし、その後のビザ申請にも影響が出ると思われます。分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくおねがいいたします。

  • オーストラリアで語学留学するために学生ビザをインターネットで申請したのですが、入国の際に必要な書類は何かありますか?

    9月下旬よりオーストラリアにて語学留学するにあたり、三ヶ月以上の滞在になるので、学生ビザの申請をeVisaでインターネット上にて申請したのですが、申請は受理され(TRNとビザ番号の記されたメールをいただいています)たようですが、実際に入国する際に、何か書類のようなもので証明する必要はあるのでしょうか?? インターネット上では学生ビザが申請されていますが、入国の際に何か示すものがあった方がいいと思うのですが、詳細がわからず困っております。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • OPTビザについての質問です。

    OPTビザについての質問です。 今年の5月にアメリカの大学を卒業し、まだ手元には届いていませんが、7月からのOPTビザを申請中です。 OPT期間中に9月から12月までインターンをしたら、日本での就職活動のため本帰国しようと思っているのですが、2011年5月にアメリカでの資格試験のためにもう一度アメリカに戻ってこようと思っております。 OPTは90日以上雇用がないと剥奪される とのことなので、この資格試験には観光ビザで入国したいと思っているのですが可能でしょうか? 資格試験は1日、その後の学会が4日間なので日数的には観光ビザで大丈夫だとは思うのですがどうでしょうか? 申し訳ありませんが、OPTに詳しい方、以前OPT取得後、その期間中に観光ビザで再入国なさった方などがいらっしゃればご助言いただけないでしょうか?

  • 就労ビザを申請中に、アメリカへ再入国に関して

    現在日本にて、H1ビザの許可を待っている者です。 今年の4月に一度申請をして、学部の理由から却下され、まだ枠が残っている、また、 同じ会社で、同じ学部の人がビザを受理できたことから、再度2回目の申請をしています。 今まではJ1で働き、今年の9月に切れ、10月にアメリカを出ました。 ずっとアメリカで働く意思はありましたが、意思が変わり、日本の企業からオファーを受け、 未だにビザはpending状態ですが、もうH1ビザをあきらめ、日本で働こうと思っています。 で、質問があります。 このまま日本に居たいのですが、アメリカの身辺整理をするため、1週間ほど、 再就職の前に、アメリカへビザ無しで、再入国したいのですが、 それは、可能でしょうか? もちろん、申請中の入国なので、もうビザが却下されるのは承知しています。 ただ、身辺を整理したいだけです。 一応入国時に永住の帰国を示すため、帰国のチケットを持参します。 問題なく、入国できるかどうか、ご存知の方、いましたら、ご回答をよろしくお願いします。

  • 中国 学生ビザ

    中国への短期留学を予定しています。 VISAの申請書類(入学許可書のようなものとVISA書類)が届いたのですが、 そこには、留学期限が3月1日~8月15日までと記載されています。 ただ、入学するプログラムの関係で、私が入国するのは6月です。 VISAを申請して取得したとしても、入国期限がある…と聞いたことがあるのですが、 気にせず申請してもいいのでしょうか?

  • オーストラリアのワーホリ→676ビザへ

    現在、ワーホリビザを持っています。 今年の2月21日に切れる予定です。 去年の、2月22日より8月14日まで滞在し、それからオーストラリアを出て今にいたります。 今、オーストラリアに戻り3ヶ月学校に行くことに決めましたが学校は学生ビザを発行しません。 3ヶ月なので3ヶ月ビザを申請しようと思いましたが、私のオーストラリア入りが1月25日でオーストラリア出発日が5月14日頃になる予定です。 3ヶ月ビザでは足りなく(2週間ほど)、6ヶ月ビザがある事をしり、申請しましたが3日たった後(現在)連絡がありません。 いろいろと調べてみましたが、ワーホリ後の676ビザの取得が厳しいことを知りました。 ちなみに、676ビザの取得には2~10日ほどかかるようです。 オーストラリア入国まであと、5日ありますが取れるか心配です。 取れなかった場合、ワーホリで入国する事は可能ですよね? その場合、もう他のビザは申請可能ではないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンとプリンターが繋がらないトラブルについて相談します。
  • Windows環境で無線LAN接続しているパソコンとプリンターが繋がらない問題について詳しく教えてください。
  • プリンターとパソコンの接続トラブルについての解決方法をご教示いただきたいです。
回答を見る