• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロストバゲージ 荷物の紛失 ルフトハンザ航空)

ルフトハンザ航空の荷物紛失事件について

yumimbの回答

  • yumimb
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

 私も同じです。12月23日にUKをたちましたが飛行機の遅れでフランクフルト経由でマドリッド行きに乗り損ね、その日の深夜便でつきましたが荷物は見つからず・・・。電話も通じず昨日までバッグは捜索中ですとインターネットでは出ていましたが、急に今日(28日)になってホテルに着いてました。 クリスマス中で店もしまっているところが多く、別の便で到着した母や妹からの借り物でしのいでいましたが、今日やっと買い物に出られて下着など買いそろえたところでした。なのでお金を出してもらえるか心配です。すみません私事で。で、い残っている主人がドイツとUKのルフトハンザに問い合わせたところ、レシートが貰えるものだけでももらっておいて、あとは常識の範囲でクレームしてくれるように(荷物をなくした日から21日以内)とのこと。そのほか、迷惑料?としてスーツケースの中の物の合計見積もり額の半額相当を支払うとのことです。まあ、これもどの程度が常識の範囲内なのか微妙ですが。 まだ届かないなら、下着や寝間着、洗顔用具、基本的な着替え等出来るだけ質の良い良いものをこの際そろえましょう。私は軽装で来たので防寒着もクレームする予定です。着いた翌日の洗面用具は近所でたった一軒開いていた中国人経営のコンビニなので日付もなく店のハンコに値段だけですが、強気でクレームします。強気が大事だと思います。迷惑掛けられたのはこちらですから。

yoshi0518
質問者

お礼

yumimbさん 御回答有り難うございます。 お礼書いたつもりが、upされておらず、 再送します。。。 同じ経験された方がいらっしゃるのは心強いですね。。。 常識の範囲内というのも微妙ですねよ。。 私もいい下着買ったのですが、 払ってくれなかったら、帰って損ですよね。。。 いずれにしても、強気で交渉してみます。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 異なる航空会社を乗り継ぐ場合の荷物の取扱いについて

    成田空港からフランクフルト空港にJALで行きます。 その後、別の航空会社の便(オーストリア航空かルフトハンザ)でウィーンに行きます。 (JAL特典航空券と空席の関係で、ウィーンへの直行便や同じ航空会社での乗り継ぎ便を手配できませんでした。) この場合、荷物をいったんフランクフルト空港で受け取り、別の航空会社にまた預けないといけないのでしょうか。 また、乗り継ぎのためにどのくらいの時間を確保したらよいでしょうか。 これからフランクフルトからウィーンへの航空券を購入しようと思っていますので教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 航空券のクラスってなんですか?

    GWにトルコへ行くので、ルフトハンザで航空券を予約しました。 フランクフルト経由でそこからはトルコ航空を利用します。 ルフトハンザ、トルコ航空共にBクラスとの事ですが、Bクラスとはどういう意味でしょうか?

  • 全日空とルフトハンザ

    私の友人がブリュッセルまで行くのに、 成田からフランクフルトまで全日空で、 フランクフルトからブリュッセルまでルフトハンザ に乗り換えて行くそうです。 全日空とルフトハンザは業務提携しているからだと 思うのですが、乗換えで別の航空会社になっても、 成田の全日空のカウンターでチェックインしたら、 預けた荷物はそのままブリュッセルまで行きますよね? フランクフルト空港で、手続きしなおしとかないですよね?? 友人にきかれ、「多分大丈夫だよ」と言ったものの、 もし違ったらヤダなーと思い、皆様にうかがってみました。 よろしくお願い致します。

  • トルコ航空のリコンファーム

    今月末から、ルフトハンザ航空でフランクフルトを経由し、その後トルコ航空でトルコへ行きます。 ルフトハンザはリコンファーム不要、トルコ航空は必要との事ですが、 この接続の場合もリコンファームは必要ですか? 必要な場合は、東京オフィスに電話すればいいのでしょうか? チケットはルフトハンザの予約センターで購入した物です。

  • ルフトハンザ航空 受託手荷物の超過料金について

    ルフトハンザ航空を利用する際の、受託手荷物の超過料金について質問です。 ヒースロー空港(イギリス)出発の場合、超過料金はポンド(イギリス通貨)で支払えるのでしょうか? 今イギリスに滞在していて、1週間後に日本へ帰国します。 帰国経路ですが、ルフトハンザ航空を利用し、ヒースロー空港から成田空港へ(フランクフルトで乗り換え)フライトの予定です。 初めての短期留学からの帰国予定で、海外旅行の経験も他にないので事前に知っておきたいと思い質問しました。 もちろんネットでも色々と調べましたが、良くわからず…。 ヒースロー空港で支払うので、イギリス通貨は当たり前に使えると思っていたのですが どうなのでしょうか? ドイツの航空会社なので、ドイツ通貨のユーロのみの支払いになるのでしょうか? どなたか知っている方いましたら、どうか回答よろしくお願い致します。

  • フランクフルト空港とルフトハンザ航空に詳しい方 教えてください。

    スターアライアンスの特典航空券(ファーストクラス)を使って、フランクフルト経由で帰国する個人旅行プランを考えています。とりあえず、出国する空港とエアラインのことを優先しています。 何故かというと フランクフルト空港にはルフトハンザファーストクラス専用のターミナルがあり、専用車での送迎やラウンジでの特別なサービスが受けられるようなので。 (1)同日、EURO圏の他国から乗り継ぐ場合、(スターアライアンス加盟会社利用・ルフトハンザかオーストリア航空予定)このファーストクラスターミナルに、乗り継ぎカウンターから行くことは可能でしょうか? 時間的にはかなり余裕を持ってフランクフルトに着くことは出来そうなのですが、手続き的にどうなのかしら?と思っています。 (2)その場合、免税手続きなどはファーストクラスターミナルに出向く前に済ませるのでしょうか? ルフトハンザのファーストクラスサービスを受けたいがゆえに、フランクフルトからの帰国を考えているミーハーな私です。普通のラウンジではなくて、どうしてもファーストクラスターミナルを利用したくて。。。 同日乗り継ぎにしないで、前泊するか(24時間以内)、鉄道でのフランクフルト入りもありかしら?などと考えてはいますが。 全体的なルートや空港内での移動などについても、何か良いアドバイスがありましたら、教えていただけると大変嬉しいです。 個人旅行は何度かしたことがありますが、フランクフルト空港に降り立つのもファーストクラスも初めて(そして、最後になるでしょう)で、少し舞い上がっています。 よろしくお願い致します。

  • フランクフルト空港での乗り継ぎ

    ミュンヘンから帰国時、フライトスケジュールの関係で ミュンヘン7:20→フランクフルト8:25 ルフトハンザ航空 フランクフルト10:45→ヘルシンキ14:10 フィンエアー ヘルシンキ17:15→名古屋 フィンエアー という乗り継ぎで帰ります。 質問ですが 1、ミュンヘンの空港には何時までについたらいいですか? 2、ミュンヘンで預けた荷物はフランクフルトで受け取るのでしょうか? 3、出国審査はミュンヘンかフランクフルトかヘルシンキかどこでするの   でしょうか? 4、フランクフルト空港ではターミナル1からターミナル2への移動に   なるようですが、荷物はどこで受け取り、フィンエアーのチェックイン   はどこでするのでしょうか? 全くわからず不安です。何か少しでも情報があれば教えてください。

  • フランクフルト空港での乗り継ぎ時の外出について

    今度の旅行で、ドイツのフランクフルト航空で乗り継ぎを行います。 名古屋-フランクフルト便がフランクフルトに15:45に着き、フランク フルト-ミュンヘン便が20:15に出発します。両方ともルフトハンザです。 乗り継ぎ時間が4時間半ありますので、空港から電車でフランクフルト 中央駅付近まで出て、1-2時間程度の観光をしたいのですが、そういう ことは可能でしょうか? - 入国審査はフランクフルトで行うという理解で正しいか - フランクフルト中央駅に出ることは可能か - 一般的に、何時頃に空港に戻れば乗り継ぎ便に遅れることがないか  (たとえば、ルフトハンザドイツ航空の推奨時刻等) について教えていただければと思います。よろしくおねがいします。

  • ルフトハンザルフトハンザを利用した事のある方教えてください。

    ルフトハンザルフトハンザを利用した事のある方教えてください。 リヨンー名古屋間の利用を考えています。いつもは幼児が居るのと私自身パニック障害を持っているので日本航空を利用していました。しかし去年からパリー名古屋直行便がなくなり今回は金額的にも時間的にもそして荷物の許容量でもみるからにルフトハンザの方が条件が良いので迷っています。 問題はフランクフルトで言葉が通じない不安とエアバスはボーイングよりかなり揺れると聞きました。 パニック障害の件でも日系でないのが気分的に不安です。 幼児連れでフランクフルトを利用された方どうでしたか? 日系との違いなども教えていただけたらお願いします。 ちなみにルフトハンザだとフランクフルト1回乗り換え待ち時間も1時間半位で荷物も30キロまでしかも料金は日系より700ユーロ位安いです。 日系だとパリで3時間待ち成田でも乗り換え荷物は20キロ又は23キロです。 名古屋出発時もルフトハンザだとお昼少し前で日系だとあさ8時位です。

  • 乗換えは ミュンヘンかフランクフルトか

    明日、マイレージでウイーン行きの特典航空券を予約しますが、本日現在、行きの直行便は空いてますが帰りが経由便となり、今のところミュンヘン経由とフランクフルト経由が空いています。明日から、サーチャージが安くなるため、取れるかどうかは分かりませんが・・・。  そこで乗換えですが、以前フランクフルトで乗り換えたときは、ターミナル間をミニ電車などで移動した記憶があり、迷わないか 心配です。ミュンヘンは案内ではターミナルが一つしかないようです。両方を経験した方、教えていただければありがたいです。  なお、航空会社は、両方ともルフトハンザです。