病院を変えるべきですか?

このQ&Aのポイント
  • 病院を変えるべきか悩んでいます。睡眠薬を飲んでいますが、不安感やイライラが増えてきました。昼間は泣いてしまったり、集中力がなくなったりしています。また、「死にたい」という考えもあります。
  • 過去に祖母の死や兄の結婚などで環境が変わり、心療内科に通っていますが、先生が話を聞いてくれず、薬の効果だけを聞かれます。学校も休めず、卒業が遠のいています。
  • 病院を変えるかどうか迷っています。同性の先生がいる別の病院も考えています。回答お願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

病院を変えるべきですか?

こんにちは。度々質問してしまいすみません。 前回心療内科について質問させていただいた学生です。 http://okwave.jp/qa/q6332391.html 前回は回答ありがとうございました。今回はその後みたいな感じです。 よろしかったら回答お願いします。 母親に連れられて心療内科に行って来たのですが、睡眠薬で少し様子をみましょうっと言われ、今は毎晩グッドミンを2錠飲んでいます。 睡眠は前に比べたら良くなりましたが、睡眠以外は悪くなってきた気がします。 まず昼間外に出ると、言いようのない不安感に襲われ、気持ち悪くなり、泣いてしまい、立ち止まったり、座り込んでしまいます。学校の登下校中も泣いてしまいます。けど夜は昼間程ひどくないです。(人が少ないから?) 授業を受けていても、急に胸がドキドキし呼吸が浅くなったり、不安になります。 ・急に「母がいなくなったら、誰かがいなくなったらどうしよう!」っと不安になり泣き出してしまいます。 ・常に疲れた感じが抜けず、だるく、頭がぼーっとしています。 ・イライラ・ムズムズしてじっとしていられない時が多くなりました。家の廊下などをうろうろしてしまいます。座布団や床を叩いたりもします。手を常に擦ってしまいます。 ・「何がいい?」「どっちがいい?」など問われると、頭が真っ白になって、どうしたらいいか分からず泣いてしまいます。昨日も取り込んだ洗濯物をどこに置いたらいいのかわからず焦ってしまい泣いてしまいました。(前はちゃんと出来てました) ・喉に何か詰まっているような感じがして、変な感じです。肩こりもひどいです。 ・消えたいではなく、死にたいとよく思うようになりました。無意識に左手を見て「ここを切ったら死ねる」と思っていたら、「何を考えてるの!?」っと我に返ります。リスカをしそうになった事もあります。 「死にたい消えたい」と考える自分と、「嫌だ、死にたくない」と考える自分がいて、毎日それを繰り返していて疲れました。しんどいし、自分が怖いです。 友人にも「死にたい」など言えないので、今は相談していないです。 私が変わってきたの11月に入ってからですが、前に以下の事がありました 八月に大好きな祖母が亡くなり、九月に長男が結婚した、慣れない・苦手なことを無理にし続けていた(対人関係)など、周りの環境が変わりついていけてない感じです。このことは病院に言ってあります。 心療内科の先生は最初「ちゃんと寝れていないから、それらの症状がでているんですよ。」っという感じでお薬をくれましたが、その後今の症状を言おうとしても、薬を飲んでどうだったかだけを聞いて「じゃぁ、お薬はそのままだしますね。さようなら」という感じで私からが話す隙がありません。 学校ももうあまり休めず、単位も落とせません。このままでは卒業が伸びてしまいます・・・。 ・病院を変えた方がいいでしょうか? ・また今の病院を変える前に、他の病院を一度受診して変えるか決めても大丈夫でしょうか? 今、少し遠いですが女性がやっている診療内科を見つけたので、同性で話しやすいかな?と思いそこに行こうかとも考えています。 よかったら回答お願いします。

  • mytim
  • お礼率50% (16/32)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.2

心理士です。 前回の質問と回答も拝読してきました。 一つには、まだ心療内科に通院を始められて間がありませんので、主治医を変えようという判断をするのはちょっと早いかなという気がします。 睡眠薬を初めとした精神科の薬は、本来の効能が現れるまでに時間がかかったり、体が薬になれるのにも時間がかかったりもします。 また、そうした効能が現れる前に副作用が出てしまうこともあります。 ただ、ここにお書きになっている症状は、睡眠が十分でないとか、副作用だけによって生じるものでもないようにも考えられます。 ですから、ここに書いていらっしゃるさまざまな症状を、「睡眠薬を飲み始めてからの変化」という形で、勇気を出して主治医にきちんとお話しをしてみることをまずはお勧めします。 ご自身でお話しにくければ、お母様に付き添っていただいて、診察場面にも同席してもらい、「家族から見た変化、心配な点」として主治医に伝えてもらってはいかがでしょう? これで主治医に現状がきちんと伝われば、対応してもらえると思います。 もしこういう努力をしても対応してもらえない、あるいは、十分に話を聞いてもらえないということでしたら、それから主治医を変えるということをお考えになった方が良いと思います。 以上、ご参考までに。

その他の回答 (1)

  • 10311219
  • ベストアンサー率22% (43/194)
回答No.1

今かかられている医師に通えないなどの理由がないかぎり しばらくは通院してみるのはいかがですか 貴方がその医師に何をどうしてほしいのかわかりませんが 同性のほうが話しやすいならはじめから女医さんの病院を さがせばよかったのでは?

関連するQ&A

  • 彼氏に病院へ行ってほしい【長文】

    遠距離恋愛をしている彼氏が、少し前から深い眠りにつけず、夜中早朝に何度も目覚めてしまうそうです。話していても明らかに不安定なことが分かり、やる気が出ない等の言葉をぽろりと漏らすようになりました。 心配になり、何か不安なことでもあるのかと詳しく聞いてみると、 最近会社や友人関係等、悪いことが重なっているとのこと。 内容を聞く限り解決策を見つけるのが難しかったので、自分が昔同じ症状だった時に薬を処方してもらっていたことを思いだし、心療内科に行くように勧めました。すると「心療内科などに行くのは恥ずかしい、直に治る」と言って聞いてくれませんでした。 彼は病院に行く。ということに大きな抵抗を感じるようです。(病院に行こうと思うと頭痛がすると言っていました。) けれど、遠距離でそばにいてあげられないこともあり、私としてはどうしても一度病院へ行って欲しいです。私が彼のところに行って連れていってあげればいいのかなとも思うのですが、中々行ける距離でもなく… 内科ならまだ抵抗が少ないのではと思い、睡眠薬だけでも、と調べてみたのですが短期であったり量が少なかったりとあまり良くはないようで、不眠などの場合は専門科に行くようにと書いてありました。またそれを見てから再度心配だという事を伝えたのですが、唸るばかりで聞いてくれず、仕舞いには喧嘩になってしまいました。 どうしたら彼は病院に行ってくれるのでしょうか。 彼が嫌がっているのに、それでも勧める私がおかしいのでしょうか。 なんだかよくわからなくなってしまっています。よければ回答お願いします。

  • 睡眠障害の場合の病院

    昼夜が逆転する睡眠障害に悩んでいます。 社会生活に支障が出るため治療したいと 思っているのですが、以前、ストレス性の症状が 体に出た際に、説明もほぼないまま、「あなたは○○症ですね」と はっきり言われたため、その病気を意識してしまい 病状が悪化してしまった事や 薬の説明をせずに、大量に薬をだす病院もあったため 病院に行く、薬をのむことに不安を感じるようになりました。 なので、できれば、以前に掛かっていた信頼できる病院に 掛かりたいのですが、その病院が心療内科なのです。 心療内科は、主に心身症を診察すると聞きましたので そちらに、相談にいってよいものか悩んでおります。 また、日常生活の中で、改善するために、 できることがありましたら、よろしくおねがいします。

  • 睡眠についての病院の選び方

    乱れた睡眠 病院の選び方 2ヶ月半前に失恋をして、眠れない日が続きました。 睡眠薬が怖くて飲んだり飲まなかったり。 失恋の苦しみのピークは過ぎて、ちょこちょこ眠れる日も出てきましたが、2日に1度ぐっすり眠る感じで安定しません。 現在、食欲はあります。無気力ですが笑えています。 失恋の方は、まだ別れを受け入れられなくて、、それが原因で睡眠が安定しないのか、布団=眠れない場所と脳が認識してしまったのか、、 現在心療内科に行ってますが、睡眠外来か、ベンゾジアゼピン系の薬に慎重な精神科に転院予定です。 どちらのがよろしいでしょうか??

  • 病院を変えるべき?

    現在、心療内科/精神科の病院に通院中の19歳です。 何の病気かは全く分からない(病気ではないかもしれない)のですが、自分の意思で起きることも眠ることも難しい状態です。薬がないと、起きれず一日中眠っていたり、逆に丸二日間くらいは起きていたり。先生にもわけがわからないと言われてしまいました。 薬はハルシオン、リタリン、ベタナミンを主に飲んでいます。14歳くらいから心療内科に通院しているのですが、治る気配が全くありません。それどころかハルシオンで眠れなくなってしまい、多めに飲んでいたのがばれ、リタリンベタナミンを切られてしまい、よくわからない抗鬱剤を処方され再び寝たきりになってしまいました。朝はリタリンベタナミンがないと起きれないし動けないようです。夜に安定剤を処方されましたが、全く眠れません。 先生にもう出す薬がないといわれるくらいには薬を試しました。 つい最近までは調子が良かったので学校にも通っていたのですが、もう無理かもしれません。 もう先生にも諦められている感じがしているので、そろそろ病院を変えるべきでしょうか。心療内科や精神科の病院は三軒目です。 もはや精神的なものではないのかもと漢方の病院を考えているのですが、どうでしょうか。

  • どうしたらよいかわかりません・・。

    私の精神・身体症状についてです。当方無職です。 長くなるので、割っていきますが、今年4月から将来のことに対して漠然とした不安があり、考えれば考える程海の中に沈んでいくような感じで、そして今度は逆にそのことを考えたくなくても、常にそのマイナスな考えがまとわりついていて、6月頃には死にたいとまで思うようになりました。 ですが、何とか持ちこたえ、心療内科や精神科の病院に行くことなく今まで来ていました。 (身体において、常に胃腸の調子が悪いので内科には幾度か行っています。胃カメラで検査の結果何もなかったので、胃腸の不調は心理的なものだと言われてます。また、自律神経失調症の人のための整体やお灸にも行きましたが、効果はその時だけという感じです) 今は、趣味を見つけ、また10月の資格を取るため勉強を始め、それを楽しくやっており、だいぶ症状は良くなったと思っています。 死にたい願望はなくなりましたし、漠然とした不安がつきまとうこともだいぶなくなりました。 前向きになれるようにだいぶなりました・・が、やはり、波があってその辛い日はどうしようもなく辛いです。 こういった精神の病気は螺旋階段のようで、良くなって悪くなってを繰り返して治っていくっていうのも本で読みましたし、それはわかっていても、症状がよくなっていけばいくほど悪い日が来ると余計落ち込んでしまいます。 なので、やはり病院に行った方が良いともよくネットで話に聞くので、心療内科に行くことにしました。 心療内科に行こうと決めたのは8月下旬でして、色々地元で良い病院を調べていると口コミNo1の心療内科を見つけ、そして初診の予約に電話をしたところ、あまりの人気のため予約できたのが一か月後の9月下旬でした。 そして昨日、その大人気の心療内科に行ったところ、そこで私の症状が始まった時からの経過を話したら「レクサプロ」というお薬を処方されました。 家に帰って私の母がこの薬を徹底的に調べると、私の症状はだいぶ良いから「レクサプロ」はよくないと主張しだしました。だからこの薬を飲まないで欲しいと言われ困惑しています。 以前内科で「リーゼ」を処方されて、気分が落ち込む時にだけ飲んでいたのですが、すごい弱いお薬にも関わらず私にはよく効いていて、少しふらついたり、かなりハイテンションになったりしていたのを母は知っているので、効き目の強い「デクサプロ」はどうしても飲まないでと言います。 でも、☆5つの心療内科のプロの先生が「今は良くてもまた調子が悪い日が来るから、元から治しましょうね」って言われて処方されたので、私はそれを飲んだ方が良いのかな・・でも今の症状ではそこまでの薬はいらないかな・・とも思ってわからない状態です。「デクサプロ」は抗うつ剤と書いてありますが、私は現段階では鬱までには行ってないと思います。(友達とよく出かける。テレビを見てよく笑う。とかなので) ちなみに、今の精神状態は時折不安感、身体状態の胃腸の不調と、時折睡眠障害のみです。以前の精神・身体症状は不安感、憂鬱感、手の震え、まぶたの痙攣、時折睡眠障害、胃腸の不調などでした。 先生には昨日不安神経症と診断されました。 レクサプロを飲んでる方で何か思われることとかございますか?また、薬に頼らずにこういった精神状態を治した方おられますか?また私の文章を読んで何かあれば書き込みの方をお願いいたします。

  • 心療内科、いい病院の判断はどこでしょうか?

    以前こちらでお世話になりました。 私は現在心療内科に2回通院しました。 今週に入って通院し始めましたが、今の病院がいい病院なのかの判断が難しいです。 いつも混んでいる病院のようです。 初めての心療内科なので何をどうすればいいかまったくわからず、言われたとおりまずは検温・血圧測定・血液検査・心電図をしました。 その後、先生とのお話とゆうことで診察をうけたのですが、おそらく2~3分ほどで診察は終了しました。 もともと「不眠」で申し出ていたのですが、診察室に入って少し話をしただけで、「ちゃんと睡眠さえとれれば気持ちが楽だから」とほとんど何も言えないまま診察室を出されました。 2年ほど前から、漠然とした不安・月経前の気分の落ち込みが激しいなど、定期的に通常に判断ができなくなる事がありました。 現在、地元であった大阪から離れ、彼を追いかけて千葉にいますが、こちらにきてから気分の落ち込み頻度が激しく、最近では常に自分の存在価値について考えてしまいます。 以前は自傷行為もあり、いつかまたそのような自分になってしまうのではないかとゆう恐怖、人から必要とされている人間なのか、現在の落ち込みによって友達や彼に負担をかけてしまっているなど、気付けば常に自分を追い込んでしまっています。 病院からいただいた薬は軽い睡眠薬と不安になったときの頓服薬です。 1週間分といって処方されましたが、1週間持たずになくなり、もう一度病院に行きましたが、睡眠薬が1つ増えただけで、相変わらず診察は一瞬でした。 初診を受けてから、状態がひどくなってしまったのか、ひどい時は薬を飲んでから数時間後には、動悸・息切れ・全身の震え・悪寒が出てきます。 状態を説明しましたがとりあえず眠るとゆう診断結果に変わりはありません。 (ちなみに自傷行為、自分を責めるといった考えは話せていません。) 先生の言っていることを信じてしっかり睡眠を取れればいつかかわるんでしょうか? 友人、親には「薬なんかに頼ったらおわりだ」とごもっともなことを言われますが、そもそも病院に行ったことが間違いだったのでしょうか。 感情の起伏が激しいので、落ち着きを保てるときもありますが、一度落ちてしまうと、自分でも感情のコントロールができず、泣き続けたり、孤独感に耐えれず死ぬことばかり考えてしまいます。 こんな自分がいつまで続くのか、同棲している彼にどれだけの負担をかけていいいるか、不安に押し潰されそうで毎日怖いです。 このまま同じ病院で様子をみるべきか、それともまた新しく病院をさがすべきなのかわかりません。

  • 突発性難聴時のMRI

    先日こちらで突発性難聴のことで質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q8076970.html あの後大きな病院へ行ったらMRIを薦められたので、来週末にすることになります。その時体調が苦しすぎて聞くのを忘れてしまった(気がする)のですが、これをすることによって何か分かることがあるのか教えてください。そして来週末までにもし治ったら、しなくていいものなのかも含めて知りたいです。 状態としますと、4月26日(金)から右耳が山に行った時の閉塞感が始まり、休み明けの30日(火)に耳鼻科に行ったら突発性難聴と言われ、1週間ステロイドの薬を貰ってきました(点滴はしていません) 5月2日(木)から右耳からジーという異音が鳴り始め、薬の副作用からか全く眠れないようになったので元々不安神経症で使っていた睡眠薬(心療内科で貰ったマイスリー5mg)を使うようになっても浅い眠りしか出来なくなりました。 7日(火)は一睡も出来ず、左耳に異音が初めて鳴り始め耳鼻科に行くと、前よりよくなっているから1週間様子見ということでステロイドの薬から安定剤の薬になってしまいました(メチコバール、アドホワース、ハイゼット、レスミット)。 その晩は今までにない強烈な両耳からの耳鳴りで苦しさと痛みで3時間しか眠れず、夜中何度も緊急病院に行こうかという状態になってしまいました。 大きな病院の耳鼻科(内科、脳外科など半日待ちするような大病院)に朝起きて行くと「耳鳴りは耐えるしかなく、うちでは抑える薬も睡眠薬もありません。とりあえずMRIはしてもしなくてもどちらでもいいですが、どうしますか?睡眠薬は心療内科で貰ってください」と言われ来週MRIをすることになりました。 今日も眠れなかったら死んでしまうと思い、帰りに心療内科で睡眠薬(マイスリー10mg、リスミー2mg)、耳鳴りを抑える薬(ストミンA)を貰って帰ってきました←大病院、心療内科には許可を貰ってます。 現在は2日間睡眠薬が効きすぎて12時間も寝てしまう状態だったりします(´Д` )耳鳴りは少し治まったような気がしますが、まだ両耳から高い小さな音が鳴り続けています。 大病院にMRIの金額を聞いてみたら、7千円、注射をその時にすると(電話では分からないらしい)1万と少しかかるといわれました。注射というのは貰った説明書きに書いてないのですが、痛くないことを願うばかりです。注射は何の注射なのでしょうか・・? そのMRIも苦しくはないと思いますが、不安でいっぱいです。 回答よろしくお願いします。

  • 病院をかえたいのですが

    私は現在心療内科に通っています。 以前、毎日服用していた薬がきれてしまった為、いつも通院しているA病院に行こうと思ったのですが、その日はちょうど休診日でそのA病院に行くことが出来ませんでした。でもどうしても気分が悪かったので、他のB病院でわけを話して同じ薬をもらおうと思ったのですが、その時に行ったB病院の医師は、「今A病院で診療をうけているのならうちでは薬を出すことは出来ません。」と言われました。その時は薬が無くなるもっと前にA病院に行かなかった私が悪かったと思いあきらめて、後日A病院に行きました。 でも最近、そのA病院の先生とあまり合わないと思いはじめてきたので、他の病院に変えたいと思っているのですが、前に上記のようなことがあったので、現在通院している病院がある場合は、勝手に病院を変えることは出来ないのかと思い、質問しました。 心療内科を何回か変えている方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 良くなったのですが病院変えようか悩んでます

    春に長年通っていた精神科が終わり、不完全ながらもやっと家事やオシャレを楽しめる様になり外出も楽しい日々です。 でもうまく寝れない日が多くて、ベッドに入ってから二時間寝れないなど普通です。 もう遠い大学病院に夫の休みを取って行くのは大変ですし、夫は近くの心療内科にマイスリだけをもらいにいけば、いいますが。。 そこの病院は、いい方が良くないですがかんたんに薬はくれます。 うまく言えないですが、ちゃんと寝れたらもっと元気になれると思う反面、 長時間またせて、安易に寝れる薬をたくさんだす病院に抵抗があります。 ひどい鬱、自殺概念や、寝たきりで起きれない、だった事を思うと、近所の病院で軽い睡眠導入剤をもらってもっと元気になるのがいいのでしょうか? 最初におかしいと思ったときにその心療内科に行き、診察二分だったのが一番の不信感しれません。 ここは、もう治療は考えないで寝れるお薬をもらう、と、徹底していくべきでしょうか。 長年通っていた大学病院は担当医師がいなくなり、紹介状を書いてもらいましたが、これも遠く、迷います。 本当に支離滅裂でごめんなさい。寝たいけど、寝るのが怖い一心です。

  • 睡眠薬が効きません

    宜しくお願いします。1年半ぐらい前から、うつ病ということで心療内科に通院しています。昼間、気分を上げる薬飲んでいるので元気なのですが寝る前の薬なんですが今までいろいろ試したんです。すぐに起きるからとマイスリーやアモバン、途中で起きるということでロヒプノールいずれにしても自分に合う薬が見つからず悩んでいます。現在、レキソタン5.0を処方されていますがやはり2時間もすれば目が覚めてしまいます。私、来年に大学受験するんです。5月の中旬ぐらいからかなあ勉強を本格的に始めました。それまでちょっと調子が悪かったりしていたので普通の人より1ヶ月ぐらい遅れちゃったけど一生懸命頑張っています。以前、内科を受診したんです。うつ病であることを伝えたらその医師が今24才なんですが今から大学行くの勉強間に合うのブランクもあるし無理じゃないと言われすごく悩んでいました。別に偏差値のいい学校行くわけでもないんですが。そういうの精神的なストレスも睡眠の妨げになっているのでしょうか。コントミンという薬があるんだけど試してみたいと心療内科の先生に言われたのですが安定剤の強い薬と言われ不安で副作用が心配で断っていたのですが試してみる価値あるのでしょうか。なにしろ睡眠薬が効かないのです。宜しくお願いします。