• 締切済み

分配機+地デジアンテナの受信レベルUP ?

[地上デジタル放送受信アンテナ(UHF)の受信レベルを上げるために,同一のアンテナ2本を並列に設置し、それを導線で接続すれば、入力信号のレベルは、あがるでしょうか。] 上記質問に多数返答頂きありがとうございました。 位相を合わせることが必須のようです。 それに、分配器を使用する方法はだめでしょうか。 分配機の2個口にアンテナから入力し、1個口から出力する。 これでは、位相転換が、すべてのチャンネルにおいてうまくいかないでしょうか。

みんなの回答

  • sintech
  • ベストアンサー率62% (189/302)
回答No.3

先ほども、述べましたが、 地デジの同方向からの混合は、受信レベルが下がるおそれがありますから、 やめた方がよいですよ。 必ず、1方向、1本で、受信して、ブースター増幅掛けることです。 スタックは、アナログの電波障害の場合の繋ぎ方で、 地デジに使うと、受信レベルを食い合い、最悪、レベルが下がってしまいます。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

お礼は前質問に書く そして締め切ってから、次の質問をする

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.1

アンテナは並列は難しいです、普通直列を使います。 私は人の倍ある長いアンテナと直下のブースターを4分割X2で 16台に繋いでいますが全部のテレビで問題有りません。 それでも足りないのでレコーダは直列に繋いでいます

関連するQ&A

  • 地上デジ放送受信アンテナ(UHF)の受信レベル

    地上デジタル放送受信アンテナ(UHF)の受信レベルを上げるために,同一のアンテナ2本を並列に設置し、それを導線で接続すれば、入力信号のレベルは、あがるでしょうか。

  • 地デジのアンテナ・受信レベル

    集合住宅で地デジを見ていますが、49チャンネルだけ映ったり映らなかったりで、20~30~47チャンネルまでは映っています。 その理由が解る方よろしくお願いします。 ただ、同じアンテナ端子から別のテレビ見ると全て映っています。 メーカーの違うテレビによってアンテナの受信レベルが36で映るのと50でも映らないのがあるのはなぜでしょうか? UHFのアンテナは、20素子あってオールチャンネル?だと思うのですが、アンテナの問題なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 共同アンテナで受信している地デジの信号を増幅したい

    共同アンテナで受信している地デジの信号を増幅したい UHFアンテナではなく、共同アンテナで地デジを受信しています。 (地上アナログ放送も共同アンテナでみることができます) ただ、特定のチャンネルでノイズが発生してしまうため 地デジ用ブースターの購入を考えていますが アンテナ信号レベルを確認すると 伝送チャンネルが「UHF22」ではなく「CATV C22」のように表示されています。 (「CATV」の後に「C」がついているのが特徴です) そのためか、以前買ったUHF用のブースターでは効果が得られませんでした。 そこで、CATV用のブースターの購入を検討しているのですが 私はCATVに加入していませんし、果たして効果があるのか分かりません。 くわしい方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか? (分かりにくいところがあれば補足します)

  • 地上デジタルの受信レベル

    いま、14素子のUHFアンテナをつけていて地上デジタル放送の受信レベルが35程度なので、運がいいときに1チャンネル映ればいいほうです。これを20素子のUHFアンテナに変えた場合、受信レベルはどのぐらい上がるんでしょうか? また、地上デジタルが安定して受信できる受信レベルはどのぐらいですか?よろしくお願いします。

  • 受信レベルとアンテナレベルの違いについて

    受信レベルとアンテナレベルの違いについて教えてください 地上デジタル受信用チューナーを通して地上デジタルを見ていたのですが、 特定のチャンネルだけ映らないのでどうすればいいのかを調べました。 そこでまず「受信レベル」というのを調べるということが書いてありました。 チューナーのメニューから項目を探したのですが、似たような項目が「アンテナレベル」しかありませんでした。 そこでアンテナレベルの項目をちょっと弄ってみたら映らなかった番組が映るようになりました。 受信レベルとアンテナレベルはもしかして同じものなのですか?

  • 地デジ・アンテナレベルの変動

    地デジのアンテナレベルが良いときで85~90なのですが、悪いときには36位に低下し受信できないチャンネルがあります。 何故、このような現象が起こるのでしょう? ちなみに、UHFアンテナは約10年使用しています。

  • 地デジ アンテナ交換 受信レベル テレビ

    初心者です。 デジタル放送が見れるように、アンテナの向きを変えてみたのですが どう頑張っても受信レベルが30以下のチャンネルが3つあります。 ちなみにNHK総合にいたっては、最大でレベル10です。 一様UHFアンテナが付いていますが、かなり古いアンテナです。 ・この場合、やはりアンテナの交換が必要でしょうか? ・アンテナの他にも交換しなければならないものがあるのでしょうか? ・またアンテナを交換すれば受信レベルはかなり上がるものなのでしょうか? なにぶん初心者なので宜しくお願いします。

  • 地デジのアンテナにBSアンテナを追加したいです。

    アンテナに関して素人なので、うまく表現ができないかもしれませんがご了承ください。 今現在、UHFのアンテナより地上波のデジタル信号を受信し、デジタル放送を受信しておりますが、 アンテナ付近より2分岐させて、家と離れにそれぞれテレビを見れるようにしております。(一つの部屋は増幅器を使ってます。) 家電屋さんのアンテナパーツを見ていたところ、UHFとBSを混合させる装置があるようですが、 我が家の場合、どの場所に混合器、分配器を取付したらよいのでしょうか? 一応私の考えを記載しておきます。(別途、絵もかいてみました。) UHFアンテナ +(UHFBS混合器) BSアンテナ                ↓              (2分岐)                ↓ 部屋1(UHF、BS分配器)  部屋2(UHF、BS分配器) こんな感じだと思っているのですが、BSアンテナの電源をどのように流せばいいのか、 UHFのブースター電源をどのように流せばいいのかまったくわかりません。 なるべく、同軸ケーブルを新たに通すのは避けたいと考えております。 良い方法がありましたら、ご助言よろしくお願いいたします。

  • 地デジ 分配器

    デジタルチューナーつきのDVDレコーダーDIGA DMR-XW31と2分配器を買ってきたのですが、つなぎ方がわかりません。 壁のアンテナ端子から分配器までケーブルをつないで、そして一つはテレビにもう一つはDIGAの地上デジタルっていう差込口のアンテナから入力ってところに差せば見れるのでしょうか? 説明書を見る限りでは分配器からアナログのアンテナから入力と地上デジタルのアンテナから入力という差込口に差し込むようになってますがこれではテレビにアンテナがささってませんよね? 2分配器ではなく3分配器が必要なのでしょうか? ちなみにテレビ自体は地デジに対応してません。見ようとしている地域は地デジに対応をしてます。 わかりにくいかもしれませんが教えてください。

  • 地デジのアンテナ受信レベルが高すぎるようなのです。

    地デジのアンテナ受信レベルが高すぎるようなのです。 この度、液晶テレビに買い換えをしまして(機種はパナソニックVIERA TH-L32X2です)、早速アンテナに接続して設定してみると、当方は大阪に住んでいるのですがNHK教育はアンテナレベルが60前後、NHK総合と大手民放4局は45~55、テレビ大阪(大阪ローカル局)は35~40で、テレビ大阪は綺麗に映る時もあればブロックノイズが出る時もある状況でした。 なのでアンテナとテレビの接栓を新しい物に取り替えてみましたが改善はしませんでした。 UHFアンテナは最近になって大家が取り付けてくれたばかりなので、原因はアンテナケーブルかと思っていたのですが、昨日新たにブルーレイレコーダーを購入したので接続しようとしたら、古いビデオデッキがアンテナとテレビの間に接続されていたことに今まで気付かず、そのアンテナケーブルをビデオデッキからブルーレイレコーダーに付け替えてテレビでアンテナレベルを調べたところ、今度はテレビ大阪だけが65前後であとは85~96となっていました。 ちなみに自宅のアンテナ環境としては、2本のUHFアンテナから延ばしてきた15~20mの同軸ケーブル(3C)を天井に伝わせて、1台のみのレコーダーを経由して1台のみの液晶テレビに接続している状態です。途中に分波器とかブースターとかは入れていませんが、2本のUHFアンテナとVHFアンテナの下に白い器械(混合器?っていうのでしょうか?)が見えます。UHFアンテナも混合器らしき物も私が知らない間に勝手に取り付けられていたので、詳しい内容はわかりません。 そこで質問なのですが、 (1)「アンテナ受信レベルが高すぎると悪影響が出る」という話も聞くのですが、具体的にどういう悪影響・不具合が起こる可能性があるのでしょうか? (2)アッテネータというものがあるのは分かったんですが、数値の種類が細かくありすぎてどれが良いのか分かりません。アッテネータを取り付ける際は電気屋を呼ぶべきなのでしょうか?(元々アンテナ等の事を何も知らないもので…) (3)アッテネータ以外に全てのチャンネルを平均的な受信レベルに合わせる方法ってありますか? (4)もし電気屋を呼んだら、ついでにKBS京都も受信出来るようにアンテナを調整してもらいたいと思っているのですが、簡単にできそうなものでしょうか?UHFアンテナが3本になってしまいますか?それとも2本のままで済むのでしょうか?(当方の住所をDpaのエリア目安で見ると、大阪局・京都局・枚方中継局のエリア内でした。) ド素人なもので、変な質問になっていたらどうかご容赦ください。