• ベストアンサー

アナログプレイヤー(レコード)について

15年くらい前に購入したソニー製のPS-LX300Hを使用しています。 以前から気になってたのですが、再生した音声、特にヴォーカルの 「さ・し・す・せ・そ」の音に雑音が入ったように濁ります。 極端に表現すると「ざじずぜぞ」って感じです。 日本語以外のヴォーカルでもそうなります。 ただ、必ず濁る訳ではなく、気にならない時もあります。 プレイヤーの針圧調整は説明書通りに行いました。 プレイヤーは高さ900mmのラックの上に乗せてますが、ラック自体は 結構重い物でキャスター付きでもかなり安定しています。 この現象をご存知の方、対処方法を知っていましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

再び iBook-2001 です♪ お礼を書き込んでくださりありがというございます。 さて、新品のMMカートリッジを探すと本体価格程!? たしかに上を見ればそう言う価格帯の製品も有りますが、もっとリーズナブルな製品も有ります。 今は一般家電店ではアナログレコードプレーヤー関連商品を扱わなくなってしまい、一部の高級オーディオ専門店等が主流かと思います。 ところが、意外な場所でカートリッジは消耗品として流通しているものです。 スクラッチ等が流行したので、楽器店や録音機器等を扱う場所に有りますよ。 商店会等の簡易PAも担当していますので、マイクやミキサーを購入した事があるのですが、ネットショップにDJ用プレーヤー、カートリッジ類が豊富にそろっている場所も有ります。 サウンドハウスなど検索してみてはいかがでしょう??(DJに使えないリスニング用カートリッジは無いようですが、、苦笑) プレーヤー本体としてもDJ用で定番機のテクニクス製品が有りますが、オーディオ全盛期にオーディオ用として販売していた機種のリファインモデルです。(残念ながら数年前のリファインで上のカバーがオプションすら設定が無くなってしまいました、、) DP-500Mも良い製品ですが、大量に販売出来たオーディオ全盛期から比べますとかなり割高感もあります。 そうは言っても、過去の金型や在庫パーツが有ったからこその価格で、今の時代に新規設計したら倍以上の価格でも開発コストが回収出来ないだろうと、発売当時のオーディオ紙に評論家が書いていた事を思い出しましたよ。 多分DJ用のテクニクス製品だって作り続けているからアノ価格で、一度終了して再生産したらデノンと同程度の価格かな?  DJ用のアナログプレーヤー(演奏者等からはターンテーブルと言われます。)も先が見えています。 CDやiPodでもスクラッチ出来るソフトを入れた機器が多くなって来ていますからね。 なにか参考にでも成りましたら幸いです。

okinabouzu
質問者

お礼

なるほど、DP-500Mはアナログ全盛期であればもっと普及期らしい 価格設定だった製品なんですね、てことはあの価格(7.5万円)は 性能から来る価格ではなく、現在の市場での価格ってことなんですね。 大変勉強になりました。 確かにオーディオテクニカで検索しましたらリーズナブルなMMカートリッジと ヘッドシェルがいくつか出てきました。これでショップに質問することができます。 有難うございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

はじめまして♪ ご利用のプイレーヤーは http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/ps-lx300h.html こちらでしょうか。 基本的に針交換で内部の振動制御系も更新されるのですが、内部のゴムダンパー等も帝王年数は経過しているでしょうから、このような症状が出てくる事も考えられます。 私も10年ほどアナログレコードから離れて、その後は多数のカートリッジで似た様なジャリジャリサウンド感を経験しました。 針先が新品でも、10年以上前に製造された在庫を購入した場合は同じ様な症状が出ても不思議ではありませんね。 現代ですとMM型のカートリッジで高級オーディオ用は激減しています。 しかし、高級オーディオ用にも支障がないけれどDJ用と言うジャンルではまだまだ供給されていますので、オーディオ店や家電店では扱っていない場合が多いのですが楽器店等でWEB検索してみてください。 往年のシュアやオルトフォンブランド、国内ではオーディオテクニカ等まだまだ購入出来ますよ。 カートリッジ交換したら、トーンアームのゼロバランスから全て再設定が必要です。 がんばってみてください♪

okinabouzu
質問者

お礼

iBook-2001さん、こんばんは。 そうです、まさにこのプレイヤーです! これに合うMMカートリッジを調べてたら、購入当時の価格と 同じくらいになってしまいました・・・(苦笑) カートリッジ以外の部分もそれなりに劣化してるでしょうし ソニー自体が修理対応できないそうなので、現役で製造してる メーカーの新機種を購入しようかと考え始めました。 ちなみに最有力候補はDENONのDP-500Mです。 http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?Catid=382c2279-a153-4d3c-b8fa-81b930454f67&SubId=ba96fd84-8c59-4199-80ec-5b26cb6a927a&ProductId=fdbec695-03f5-4e69-90dd-da4c7a6832fd アドバイス有難うございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

カートリッジの針交換はしていますか。磨り減った針でプレイすると、ジャリジャリ耳障りな音質になります。 ご承知かと思いますが、レコード針には寿命があります。丸針で平均200時間、シバタ針で400時間と言われていますが、レコード盤の清掃に湿式クリーナーを使い、盤面に水分が残ったままでプレイすると針も音溝も急激に摩耗します。 無論、盤質の悪いノイズの多いレコード、音溝に埃が食い込んだレコードも針の寿命を大幅に短くします。 なお、高音成分の乏しい古い録音のレコードでは、摩耗した針でも歪みはそれほど目立ちません。

okinabouzu
質問者

お礼

datesuikyoさん、こんにちは。 レコードの扱いはそれなりに経験がありますので盤面にダメージ を与えるような扱いはしてないと思います。 保管もナガオカの内袋に入れて、ラックに立ててしまってあります。 他の方にもカートリッジの交換をアドバイスされたので、今度 ショップの方に相談してみようと思います。 有難うございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

とりあえずはカートリッジのごみ掃除をしてみたらいかがでしょうか。 小さなごみが付くと気がつかないような音の変化になることがあります。 ガーゼのようなものに水を湿らせて、針をちょんちょんとすればある程度はきれいになります。 それでもだめなら後はカートリッジの交換です。 針圧等の調整はそのカートリッジの性能を最適にしますが、それ以上にはなりません。 台やケースを強固にするのは振動に対しては強くなりますが、音の差は微妙です。 メーカー製プレーヤーのカートリッジはどうしても市販品よりは安価なものです。プレーヤーの音の差はこのカートリッジの差です。 量販店で試聴させてもらって、手ごろなものを探したらいかがですか。

okinabouzu
質問者

お礼

yosifuji2002さん、こんにちは。 カートリッジは付属の物に交換しました。しばらく購入時 のままだったので、部屋の改修と一緒に新しくしました。 とはいえ、保存してあった針も購入してから15年近く 経過しているので劣化してたのかもしれませんね。 ソニーに電話してみたら「MMカートリッジなら交換可能」 と言われたので今度ショップに聞いてみます。 ラックとプレイヤーの水平レベルを調整するために水平器 を購入しましたので、今夜調整してみます。 有難うございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

その現象、アナログ時代は”サ行がサチュレーションする”と言ってましたね。 私の経験上、針圧が原因であるケースが多いのですが、そうではなさそうですね? 過去にも同じような質問があったので、参考にしてください。 http://okwave.jp/qa/q1218471.html

okinabouzu
質問者

お礼

black2005さんこんにちは。 とても参考になるリンクの紹介有難うございます。 ここに書かれてることを参考に、再度針圧調整と プレイヤー自体の調整を行ってみようと思います。 有難うございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アナログレコードプレーヤーについて、ご教授ください。

    先日、家庭内整理をしていましたら、 25年ほど以前に購入したSONYのアナログプレーヤーが 出てきました。 幸いなことに私は今でも300枚ほどLPレコードを 持っていますので、久しぶりに聴いてみたくなりました。 ところが、レコード針が欠損していまして、聴けません。 機種名は、PS350というプレーヤーで、 カートリッジは、XL-150というのが付いています。 そこでご質問です。 (1)現在でもこの機種の針は入手可能でしょうか? (2)入手可能でしたら、針の品番は調べられるでしょうか? (3)カートリッジに針を取り付けるのは、素人でも  できるものなのでしょうか?  なんせ古いプレーヤーですので、SONYのHPにも  載っていませんでした。  オーディオマニアの方、ご存知でしたら  ご教授いただけませんでしょうか・・・・・。  申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます。

  • 最近、SONYのアナログプレーヤー、PS-X600を手に入れたのですが

    最近、SONYのアナログプレーヤー、PS-X600を手に入れたのですが、これの針圧調整をご存じの方は、いらっしゃいますでしょうか?検索いたしますと、電子式で演奏中に変更することも可能とあります、ですが方法が分かりません。現状で動作は正常(と思います)で演奏にも問題は無いのですが…ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m。

  • usbレコードプレーヤーについて

    usbレコードプレーヤーについての質問です。購入を検討している機種は ソニー PS-LX3000USB / デノン  DP-200USB-SP / オーディオテクニカ  AT-DL300USB の3機種です。 (1) これらの機種では、カートリッジ(MM型) の交換ができるでしょうか。 (2) 使い勝手の良いもの(操作性・など)は どれでしょうか。  (3) 当方、150枚くらいのLPレコード(クラシック)をパソコンに取り込みしようと考えています。 ローランドのUA-1Gを持っていますが、ほとんど使ったことはありません。 このUA-1Gと同様のもので、直接USBメモリーに記録できるものは ありませんか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 針圧?

    レコードプレーヤーをもらいました。 プレーヤー自体は古いものでしたが、針はネットで検索して見つけました。 その針の説明のところに「針圧」として1.75gとありますが、これはプレーヤーの針のついているアームの後ろにあるおもり調節のところを1.75にする、という意味でしょうか? おかしな書き方ですみません。 機種はSONYの PS-636 です。

  • 古いレコードプレーヤーから雑音

    はじめまして。 古いレコードプレーヤーを譲っていただいたのですが、壊れているようなのです。 私は電化製品にはあまり詳しくないのですが、できれば自分で修理してみたいと思っております。 自分で修理する事が可能なのかわからないので質問させていただきました。 どういった問題点があって、どのように対処せば良いのでしょうか? どなたかお知恵を貸していただけましたら幸いです。 よろしくお願い致します。 【メーカー】National  【機種】COMPACT TABLE STEREO 【型番】SF-458 【困っている事】スピーカーから大きな雑音が出て困っています。 「ガガガガガガ」と言うような雑音です。雑音はかなり大きめな音です。ガス警報機ぐらいの音は出ているような気がします。少し隣近所が気になるような音量です。 針をレコード側に移動させるとこの雑音が出ます。 スピーカーの音量調節は左右にあるのですが、どちらも機能しないようです。 雑音の音の大きさは常に一定です。 【やってみた事】中を開けて軽く掃除してみました。ホコリなどは取り除き、拭き取れる汚れをきれいにした程度の掃除です。 片方のスピーカーの配線が配線盤のハンダから取れていたので直しました。しかし、雑音には関係なかったようです。  

  • レコードプレイヤーについて

    自分でも色々調べてはみたのですが、商品選定に悩んでいるの教えてください! レコードプレイヤーを購入しようと考えています。 それに伴い「フォノイコライザ」「アンプ」「スピーカー」が必要になると思います。 素人なので、大金を投入するつもりはないのですが、なるべく音質がよいものが欲しいと思います。 予算は15万以内を考えています。 こちらを参考にさせていただき"http://aol.okwave.jp/qa3922159.html" 今考えている構成は、下記のとおりです。 ◆レコードプレイヤー ⇒ SONY PS-LX350H ◆フォノイコライザ・アンプ ⇒ ONKYO A-973もしくはA-905FX(S) (価格的にあまり変わらないので) ◆スピーカー ⇒ 未定 そこで質問です。 聴く音楽はクラシックからロックまで様々なのですが、この構成にベストなスピーカーを教えてください。 また、上記構成以外に、15万以内で一番いい音がでる構成があれば教えてください! 素人なので、つっこみどころ満載だと思いますが...よろしくお願いします!!

  • アナログプレーヤーのカートリッジについて

    アナログプレーヤーを購入しようと思っています。今まではコロムビアのGP-3というポータブルのをアンプに繋いで使用していました。正直なところ雑音が多くCDのほうが音がいいくらいな感じです。今まではレコードをそれほど聴くことも少なかったので我慢していたのですが、だんだん耳が肥えてきたことや、ひょんなきっかけでレコードを新たに入手したために新しくレコードプレーヤーを購入しようと思っています。アンプはdenonのUPA-F88というけっこう前から使っているもので高級なものではありませんが、一応PHONO端子はついています。(現在はアンプ内蔵のプレーヤーのためやむなくAUXを使っているのですが)  他の質問を見てある程度のものを買わなければレコードで再生する価値が感じられないということがわかりました。ただ、予算をかけることがあまりできないため、オークションで中古を探すつもりでいます。テクニクスのSL-1200MK5を購入しようと思っていたのですが、程度のよさそうなものがあればDENON DP-55M、Pioneer PL-50LIIなどの古いものでも音がよければそちらでもいい気がしてきました。そこで質問なのですが、古いものを購入した場合、カートリッジは現在のものが使えるのですか?プレーヤーに対して使えるカートリッジは限られてくるのでしょうか?というか実は、針とカートリッジの違いもよくわかっていないのでそのあたりも詳しく教えていただきたいです。針を交換する際にはカートリッジごと換えるものなんでしょうか?  初歩的な質問ですがご存じの方よろしくお願いします。また、お勧めのプレーヤーがあれば併せて教えていただけるとうれしいです。

  • 気になる濁音

    気になる濁音 12inシングル盤を聴くためにDJ用のカートリッジを使用しています。音声がない場合は 問題はないのですが、ボーカルが入っていると時折濁音になってしまいます。 例えば「さ」が「ざ」のように。2種類のDJ用カートリッジ共に同様で、通常のカートリッ ジの場合は問題ありません。針の形状(丸針)や針圧等が関与しているのでしょうか? ジャズなんか最高に聴かせてくれるのに勿体無い限りです。 なお、水平設置やオーバーハング等はきちんと計測しています。 主にクラブ使用のR&Bを聴くためにターンテーブルもDJ用を用意したのに残念でなりま せん。針のエージングは無関係と思われます。

  • Sonyのアナログプレーヤー PS-X70を入手したのですが、オートの

    Sonyのアナログプレーヤー PS-X70を入手したのですが、オートのリードインが決まらず、レコード盤の上に降りてくれません。 レコード盤の5mmほど手前で降りてしまいます。 リードイン調整の様な物は見当たりません。 どうやって調整するのか判る方。どうか宜しくお願いいたします。

  • レコードからMP3変換したものを編集したい

    こんばんわ。 レコードプレーヤーでMP3に変換できるものを手に入れました。 しかし、レコードに針が降りる音が入ったり、雑音が気になります。 こういった音を消したり修正する方法はあるのでしょうか。 フリーウエア等ございましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC6490CNの印刷がかすれています。洗浄カートリッジを購入して交換しましたが、Mマゼンタが入っていない状態になり、元のMマゼンタを入れても印刷が改善されません。複合機の印刷部分に何か問題があるのでしょうか?
  • MFC6490CNの印刷がかすれていて、洗浄カートリッジを買いましたが、Mマゼンタが入っていない状態になり、元々のMマゼンタを入れても改善されません。印刷機能が正常に機能しない原因と解決方法はありますか?
  • MFC6490CNの印刷がかすれていて、洗浄カートリッジを交換しましたが、Mマゼンタが入っていない状態になり、元々のMマゼンタを入れても印刷が改善されません。複合機の印刷不良の原因と対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう