• ベストアンサー

MIDIソフトに出力できるキーボードについて

Xeon501の回答

  • Xeon501
  • ベストアンサー率36% (62/169)
回答No.3

こんにちは。 カシオCTK-481+UI-9という組み合わせをお考えということは、ある程度キーボードに求める機能が明確(伴奏機能が充実している、など)なのでしょう。また、ご予算も5万円程度とお見受けしました。 カシオのホームページを見ると、確かにGM配列には対応していないようですが、足らない音色は似たような音色で代用しているようですから、問題はないと思います。 ちなみに、音色の良さやご予算を考えるとコルグX5Dもおすすめです。ただし伴奏機能はついていません。また、USB-MIDIインターフェイスはやはり別途必要です。(UI-9でももちろんOK)

参考URL:
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/X5D/index.html
yukkytu
質問者

お礼

Xeon501さん、回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり失礼いたしました。 予算はMIDIインターフェイスを含めて三万円以下を、キーボードに求める機能は、MIDI出力+音源(スピーカ)搭載型で、できるだけシンプルなものを考えていました。 よって伴奏機能は必要ないのですが、おすすめいただいたコルグ製のものは、予算をオーバーしてしまうので 良品を紹介していただき大変恐縮なのですが、他の物にしようと思います。 またカシオCTK-481についても回答してくださり、ありがとうございました。 また機会がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • MIDIデータを五線譜出力するソフト

    お世話になります。 MIDIシーケンスソフトを使っていたのですが、pcを買い替えしてOSをXPにしたところ対応していないようで使えなくなってしまいました。 フリーのシーケンスソフトを使って対応していますが、そのソフトでは五線譜での表示ができません。どこかにフリーでMIDIデータを五線譜に出力できるソフトはないでしょうか? 過去の質問は検索してみたのですが、回答のリンクが消えていたりしてわかりませんでした。

  • 音符入力時に音が鳴る 無料midi制作ソフト

    探しても見つからなかったので質問いたします。 五線譜上に音符を入力できて、音符を置くときに音が鳴るmidi制作ソフトを探しています。 無料で、五線譜に音符を入力できるソフトはたくさんあるのですが、入力時に音が鳴るのがありません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 五線譜でMIDIを製作できるソフトは・・・

    五線譜に音符を入力してMIDIを製作できるフリーソフトはありませんか? 過去の質問も検索しましたが、そこに書かれていたソフトは 現在使われてなかったりしていて、なかなかよいものが見つかりませんでした;; 音が1つだけでなく、いくつか打ち込めるものがいいです。

  • MIDIをシンセに出力するには

    今、持っているシンセサイザーは、MIDIコードでパソコンとつなぐと、パソコンで作った音楽を演奏できるそうなんですが、説明書を読んでもよくわからなかったので、質問させていただきました。 1.普段、Fainal NotePad という楽譜制作ソフトを使っていて、一応MIDI演奏機能はついているのですが、それを利用してシンセに出力するのは可能なのでしょうか? もし無理なら、パソコンのほうではどのような準備をすればよいのでしょうか、必要なソフトなどは、どのようなものなのでしょうか。 2.MIDI制作ソフトなどを調べてみたのですが、五線譜に音符を入力して作るタイプのものは、ないのでしょうか。 以上の点を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします

  • MIDIキーボードのヴェロシティについて

    はじめまして。 MIDIキーボードはOXYGEN49というのを使用しています。 最近になって気づいたことがあるんです。 シーケンスソフトにはFLSTUDIOを使用しているのですが、たまたまピアノのプラグインを開き、マウスでプラグインの鍵盤をクリックしたら最大の音がでました。 しかし、MIDIキーボードの鍵盤を最大にたたいても、クリックっしたときの半分くらいの大きさなんです。しかも、MIDIキーボードで最大でたたいた音がFLSTUDIO内のヴェロシティは最大になっています。 こういう場合はMIDIキーボードを変えないとだめでしょうか? ぜひアドバイスをお願いします!!

  • MIDIキーボード買って、それから?

     DTM(っていうんですよね?)超初心者です。  今まで、フリーソフトを使って、ちまちまとMIDIのデータを作成してきました。で、マウスやPCのキーボードで打ち込むのは面倒なので、鍵盤(ピアノの)で入力できたら楽だなぁと思うようになりました。  それで、最近ネットオークションでMIDI入力用の小さなキーボードを手に入れました。(YAMAHAのCBX-K1ってやつです。)  で、私はこの後、どうすればいいのでしょう。  とりあえず、キーボードとPCをつなぐ線は必要なのはわかります。知人は「音源を買わなくてはだめ」と言いますが、本当に買わなくちゃだめですか?なんだか、キーボードとPC(の音源ボード)をつなぐだけでいいような気がするのは間違いでしょうか?  本当に道楽でやってるので、お金をできる限りかけたくないのです。音色の良し悪しは重要視してないです。とにかく、弾いたら音が出て、その情報がPCに向かってくれればよいのです。PCは自作で音源ボードはとっても安いものだった記憶があります。  音源が必要な場合、「音源」という名前で四角い箱売ってますよね?何万もするようなの。あれとは別に「ソフト音源」ってのもあるんですよね?どちらのほうがいいのでしょうか?ただでさえ狭い家にさらにハードを増やすのにちょっと抵抗があるので、ソフトですむならそちらのほうがいいなぁ・・と思っているのですが。  でも、今PCキーボードでMIDIデータの打ち込みができて、音も鳴ってるんだから私のPCには、既にソフト音源が入ってるってことになるんでしょうか?それなら、やっぱりこの後私が買わなくてはいけないのは、PCとキーボードをつなぐ線だけ?  むむ・・・よくわかりません・・  初心者なので、やさしい言葉で教えてください。

  • MIDIキーボード買って、それから・・・

     DTM(っていうんですよね?)超初心者です。  今まで、フリーソフトを使って、ちまちまとMIDIのデータを作成してきました。で、マウスやPCのキーボードで打ち込むのは面倒なので、鍵盤(ピアノの)で入力できたら楽だなぁと思うようになりました。  それで、最近ネットオークションでMIDI入力用の小さなキーボードを手に入れました。(YAMAHAのCBX-K1ってやつです。)  で、私はこの後、どうすればいいのでしょう。  とりあえず、キーボードとPCをつなぐ線は必要なのはわかります。知人は「音源を買わなくてはだめ」と言いますが、本当に買わなくちゃだめですか?なんだか、キーボードとPC(の音源ボード)をつなぐだけでいいような気がするのは間違いでしょうか?  本当に道楽でやってるので、お金をできる限りかけたくないのです。音色の良し悪しは重要視してないです。とにかく、弾いたら音が出て、その情報がPCに向かってくれればよいのです。PCは自作で音源ボードはとっても安いものだった記憶があります。  音源が必要な場合、「音源」という名前で四角い箱売ってますよね?何万もするようなの。あれとは別に「ソフト音源」ってのもあるんですよね?どちらのほうがいいのでしょうか?ただでさえ狭い家にさらにハードを増やすのにちょっと抵抗があるので、ソフトですむならそちらのほうがいいなぁ・・と思っているのですが。  でも、今PCキーボードでMIDIデータの打ち込みができて、音も鳴ってるんだから私のPCには、既にソフト音源が入ってるってことになるんでしょうか?それなら、やっぱりこの後私が買わなくてはいけないのは、PCとキーボードをつなぐ線だけ?  むむ・・・よくわかりません・・  初心者なので、やさしい言葉で教えてください。

  • MIDIキーボード

    こんにちは。 DTM初心者です。 突然ですが、MIDIキーボードの購入を考えています。 ですが、どれを買っていいのか分からないので相談することにしました。詳しい方いらっしゃったら回答よろしくおねがいします。 ・予算はできれば5万以下におさえたいです ・鍵盤は60~くらいのもの(今のところ88まではいらないと思いますが…) ・初心者でも使いやすいもの それと音源について質問なのですが、音源がついているキーボードならパソコンの中にMIDIの音源をいれていなくてもDTMができるのでしょうか? もしそうなら多少お値段が高くても音源のついているほうがいいです。 たくさんの種類、メーカーから販売されているのでどれを買っていいものか全く分かりません。(商品の説明も初心者にも分かりにくかったりで…) 回答よろしくおねがいします。

  • キーボードのMIDI音がでません。

    CASIO CTK-660L なのですが、ROLAND VS-880EX に2本のMIDIケーブルで IN-OUT & OUT-IN で接続してますが、キーボード側の音は消えないし、鍵盤にあわせて、MTRのMIDI(LED)の反応はあるのですが、MTR側では音が鳴ってくれていません。 MIDIシーケンサーとか、間に必要なのでしょうか。

  • QY70にMIDIキーボードを使う

    ギターを弾いているのでギター以外のパートを打ち込み、曲を完成させたいと思っております。 以前の質問で、DTMよりオールインワンシンセを買った方が良いという結論になったのですが、僕が欲しい『JUNO-G』は中古でも六万以上はします。 そこで、音源付きシーケンサーの『YAMAHA QY70』を持っているのですが、これにMIDIキーボードを繋ぐことにより、シーケンサー付きのオールインワンシンセの代わりとして使えないでしょうか?? 『YAMAHA QY70』の鍵盤代わりのボタンはとても小さく、メロディーの打ち込みが非常に難しいのでMIDIキーボードを買えば、シンセのように使える(音は作れませんが)と考えたのですが。 それと、MIDIキーボードは25鍵盤でも49鍵盤でも何でもちゃんと音が出るのでしょうか? 多分、QY70に使うだけだと思うのでオススメのMIDIキーボードのメーカーなども教えていただけたら有り難いです。 よろしくお願いいたします。