• 締切済み

いろいろとファイルがひらけなぃ

ダウンロードゎできるんですケド 問題ゎそのあとですb  開こうとすると、「ファイルを開くアプリケーションの選択」ってのがでてくるんですケド どこで開いてもできません  なんか方法ゎありますか><?  ちなみにダウンロードしたいのゎ「seきらら」です   

みんなの回答

noname#140925
noname#140925
回答No.1

とりあえず、日本語勉強し直して来る方が良いですね。 小学生くらいからやり直すべきかな? そういう阿呆な文字使いは仲間内で使うだけに留めておきましょう。 公の場で使うと、頭を疑われますよ。 ダウンロードしたファイルはzipなんだから、貴方がWindowsに余計な真似をしてなけりゃ、通常は標準機能で展開可能です。 ファイルを選択して右クリックすれば、メニューの中に「全て展開」ってのがある筈ですから。 余計な真似して弄った挙句に関連付けが潰れているのなら、以下のようなアーカイバ入れれば展開できるようになります。 [参考]窓の杜 - Lhaplus http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/lhaplus.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルのダウンロードの仕方って?

    超初心者な質問ですぃません(>人<;) 私のPCでファイルなどをダウンロードしようとすると、 『ファイルによっては問題を起こす可能性があります。』 と出てきて、「開く」か「保存する」か「キャンセル」の中から選ばなきゃいけなくなります。 そして「開く」を選択するとダウンロードが一応出来るのですが、『ファイルを開くアプリケーションを選択してください。』と出てきます。 これってどうしたらいいんでしょうか? ちなみに私はフォントをダウンロードしようとしています☆インストールの仕方は質問して解ったんですが… 皆さん宜しくお願いします!!詳しいHPなどがあればアドレス載せておいてくださいm(_ _)m

  • 画像ファイルが開かない

    画像ファイルが開かなくなってしまいました。 gif画像が開かなくなり、開くためのアプリケーションを選択したのですが、どうも間違えたアプリケーションを選択してしまったようです。 「このフォーマットのファイルはサポートしていません」とメッセージボックスが出てしまいます。 開くアプリケーションを選択しなおすにはどうしたらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。 OSは98SEです。

  • .cpfファイルの開き方

    http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se298084.html でタイピングソフトをダウンロードして解凍しました。 .cpfファイルで起動だと思うのですが、アプリケーション から開くとでてどのアプリケーションを選べばいいのか わかりません。 このソフトの起動方法を教えてください。

  • ファイルが開けない

    ソフトをダウンロードした時デスクトップにはファイルが表示されますがこれを開く方法を誰か教えて下さい。 即ちダブルクリックをしますと 「ファイルを開くアプリケーションの選択」の画面が出ますが該当するものがないので「その他」をクリックしますと「アプリケーションから開く」の画面がでてデスクトップのウインドが出て各ファイルが表示されますが一体何のファイルを使えばよいのでしょうか。

  • ファイルが開けない

    ヤフーのダウンロードで画像変換ツールをダウンロード したけど、うまく開きません。 「ファイルを開くアプリケーションの選択」で誤った 選択をしてしまったのか、ファイルを開こうとすると フォトエディターが起動して、ファイル形式を特定 出来ないというメッセージがでてしまいます。 違うソフトをダウンロードしても同じでした。 どうすればファイルを開けるのか教えて下さい!

  • ファイルが開けません

    いまHPの製作中で、フリーCGIをダウンロードして使おうとし、解凍して開くアプリケーションを選択するときに何か操作間違ってしまったのか、開けません。 もしアプリケーションをのところで間違っていたのならちゃんとしたアプリケーションに戻したいのですが、戻せる方法があったら教えてください。もしかしたら別のところに問題があるのかもしれませんがヨロシクお願いします。 ここはなるべく毎日チェックするようにしますので、もしよろしかったらなるべく早く解答を頂きたいです。この質問で説明したりないところがあったらわかる限り答えますのでヨロシクおねがいします。

  • ファイル転送するとデータが壊れます。

    Windows98SEでファイル転送するとデータが壊れてしまいます。 UPLOAD / DOWNLOAD 両方です。 作成したソフトをダウンロード用にアップしただけでファイルが壊れて しまいます。 ちなみにそれをダウンロードするとファイルサイズも変わっています。 別なPC(Win98SE)で行なうと問題なく、HOSTの問題ではありません。 単なるダウンロードでもエラーしている様子(ZIPファイルが解凍できない等) Windows98のサポートが終了しているため、CDから古いドライバのインストールしたくないので、他の Win98SE からファイルコピーしたい。 そのため、FTPのドライバーなどを教えてください。 宜しくお願いします。

  • ファイルのアイコンの種類が変わってしまい元に戻したいのですが・・。

    ファイルのアイコンの種類が変わってしまい元に戻したいと思っております。OSはウィンドウズ98で具体的なソフトは 【http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se113625.html】の 「ダウンロード」で紫微斗数WIN EX 2.27 を入手すると問題の‘Default.nam’というファイルが入っています。 DATファイルといい赤・黄・青のカラフルな‘旗’のようなマークのアイコンだったのですが、ファイルを開こうとして、‘アプリケーションから開く’→‘ファイルを開くアプリケーションの選択’のところで操作ミスをしてしまったようです。 それ以来小文字の‘e’のIE(インターネットエクスプローラー)マークの入ったアイコンになってしまい、ソフトを一旦アンインストールしたりいろいろ試したのですがうまくいきませんでした。たぶん‘アプリケーションから開く’の部分のウィンドウズの設定にも問題があるような気がします。また‘DATファイル’の開き方もご教授頂ければ幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • ファイルを開く時の・・・

    PC初心者です。 (1)ファイルを開く時に、自分でファイルを開くアプリケーションを選択する場合に、どのアプリケーションを選択してよいかわかりません。 どういう方法で適したアプリケーションを選択するのでしょうか? むう一点ですが、 (2)インターネットで過去にどういったサイトにアクセスしてるか、 「履歴」以外で調べる方方はあるのでしょうか?  *兄弟が私のPCを使うのですが、アダルトサイトのようなものを   勝手に見てるようです。ちゃっかり履歴だけは消しています。    できれば証拠をつきつけ、止めてほしいのです。   (1)の質問をしたのも、私に覚えがないファイルがあり、いかがわしい映像など  をダウンロードしてるようなのです。ですが内容がよくわかりません。 お恥ずかしい話ですが、ご助言頂けたらなとおもいます。 宜しくお願い致します。

  • 『ファイルを開くアプリケーション』を変更したいのですが。。。

    ファイルを開くのに必要なアプリケーションが見つからない時に『ファイルを開くアプリケーションの選択』の画面が出てきます。 その時に間違ったアプリケーションを選択してしまい、さらに画面下の『このファイルを開くときは、いつもこのアプリケーションを使う』にチェックが入っていたので、そのファイルを開こうとするといつも間違ったアプリケーションが起ちあがってしまいます。 この関連付けを無効にしたいのです。 つまり、画面下の『このファイルを開くときは、いつもこのアプリケーションを使う』のチェックを外した状態にしたいのですが、、、。方法を教えて下さい。 分かりにくい説明で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 ちなみにwin98、あまりパソコンには詳しくないです。

LBT-HS11  マイクが使えない
このQ&Aのポイント
  • LBT-HS11は音は聞こえるがマイクがつながらない問題についての質問です。
  • パソコン側ではLBT-HS11を認識しており、設定の入力と出力もこの商品になっています。
  • サウンドの録音タブからLBT-HS11を規定のデバイスに設定しましたが、相手側からは何も聞こえないようです。
回答を見る