エクセル初心者が請求書データを送付先別に転記したい方法

このQ&Aのポイント
  • エクセル初心者が請求書データを送付先別に転記したい場合、シート1のデータの内容をシート2のように転記する方法が知りたいです。
  • 氏名の名字が同じで住所が同じの人は一つの請求書にまとめて、金額も合計して転記したいです。
  • 差し込み印刷風に、一件一件の請求データをグループ表示したいですが、関数がわからず手処理しています。関数の使い方も教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

エクセルデータ

エクセル初心者です。 以下の画像のような表を作っています。 上段が請求書データ(シート1)で、下段が 請求書の送付先及び金額データ(シート2)です。 今、 シート1のデータの内容を、シート2のように 送付先別に転記したいのですが、 シート1の 氏名の名字が同じで、かつ、住所が同じの人は 一つの請求書にして、金額も合計して 転記したいのです。 現在、シート2にすべての請求データが表示されていますが できれば差し込み印刷風に、一件一件ごとのグループ表示がいいです。 請求先は、一番上にくる人だけ氏名記載で、それ以降は名前 表示だけにしたいのですが、関数がわからず 手処理しています。 よろしくお願いします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.1

これは色々なところで無理です。 まず、パソコンに どこまでが苗字で どこからが氏名なのかわからないのです。 例えば 山本 太郎 なのか 山 本太郎 とかです。 元データを入れる際にきちんと 分けておくべきでしたね。 データ管理の基本形ですが 取引先登録シート  取引先コード 分類コード 苗字  氏名 郵便番号 住所・・・  0001    1    山本  太郎 ・・・  0001    2    山本  幸一  0002・・・・・・ とシートを準備します。 取引データシートには  納品番号  取引先コード 分類コード 購入商品 金額  1     0001    1    煎茶   300  2     0001    2    紅茶   500 ・・・・ といった様な構成にしてみてください。 ご希望に近い集計表が簡単に出来ると思います。

関連するQ&A

  • エクセルの関数について

    エクセルの関数についての質問です。 作業員が日々現場に行く月報のデータシートがあって、各氏名の行を日ごとに上下に分け上段に現場名、下段に日勤、半勤、夜勤と表示されています。 別シートに各現場ごとにその日に行った人数を、上段は日勤を1人半勤を0.5人として合計人数を表示、下段に夜勤の合計人数を表示、当てはまらない場合は空白と表示させたいのですが。 どなたかお分かりになる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • EXCEL データをレコード化するには

    Excelのデータについて教えてください 1枚目のシートに 管理番号:氏名:住所:電話番号の4つのデータがそれぞれ別のセルに入ってるデータが100件あります。 (Aの列:管理番号 Bの列:名前 Cの列:氏名 Dの列:電話番号) これを、2枚目のシートで利用したいのですが、 Aの列の管理番号を入力したら、その列のデータが表示されるように したいです。Wordの差込のような感じです。 =(Sheet1!$B3)これだと、1つのデータしか出ませんよね。 すべてのデータの送り状を作成したいと思っています。 VBAとかでないとできないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ワードへのデータ差込み

    ワードへのデータ差込みについて助言お願いいたします。 ワードへのデータ差込みでは、「宛名」などで、1枚のシートにデータを順に1個ずつ差込みして使用したことがあります。 これではなくて、 例えば氏名、住所などを、A4大に同じ人の氏名、住所を12枚順に表示。次のページでは、次の人のを12枚表示のようにすることができるものでしょうか。 #ワードはよく使う。 #差込みは、ほとんど使っていないレベルのものです。

  • エクセル 抽出データのリストのテンプレート作成

    初心者です。 上段のデータをもとに、下段のようなリストのテンプレートを作成したいです。 できれば、別のシートに作成したいです。(上段データが大きいので) 下段の出荷日を設定すると、自動的に該当データのみリストアップしたいです。 よろしくお願いします。

  • エクセルとデータの照合について

    エクセルとデータの照合について シート1に以下のような表を作成しました(上段) また、シート2にも以下のような表を作成しています(下段) 見にくいですが、要は同じデータが入っているのですが、入っているセルが 違うので、どんな関数や条件付き書式(色つき)を使って照合すればいいのかが わかりませんでした。 両者を見比べて照合をしたいのです。おもに上段の数字があっています。 初心者で申し訳ありませんが、教えてください。

  • VBAとデータの転記について

    今エクセル2003で、以下の上段画像のようなエクセルデータを作成しました。 上段(シート1)が、各商品に対する評価表なのですが、 そこに評価のあった件数が入力されています。 今、シート1の商品名から評価の不可までを、 VBAでシート2に以下のように転記をしたいのです。 先月はたまたま26件だったのですが、 毎月の商品の件数が、決まっていないので、連番記載とセルごとの処理 ループの使い方がよくわかりません。 評価欄は1件でも件数があれば、○印を転記して、空白はそのままで 転記したいのです。 データが多くなるにつれ手作業が大変になってきました。 VBAがまったくわからず、申し訳ありませんが よろしくお願いします。

  • Excel

    Excelのシートが1から30まであります。 各1シートは、A4横1枚のデータ量です。 このまま印刷すると30枚出力されます。 シート1をA4の上段に、シート2をA4の下段に、 シート3をA4の上段に、シート4をA4の下段に ・・・という風に、A4に2シートずつ印刷したい です。結局は15枚の出力にしたいのです。 どうすればいいでしょうか?

  • データ抽出

    VBA初心者です。 エクセルで2枚のシートを練習用で作成しました。 画像上段がシート1で元データです。 下段が転記先の表で、シート2です。 シート2は、今はデータが参考に貼りつけてありますが 普段はマクロで作業後は消去して、空白にしています。 今したい処理が 元データをINPUTBOX関数を使って抽出し、 NO,購入日付、分類、感想、備考のデータを下段画像シート2のように 転記したいのです。 抽出条件のキーになるのは、主に「購入日付」と「分類」です。 どこかのセルに、日付を範囲指定で入力すれば、条件に当てはまる データをシート2に表示させたいです。 四半期ごとのデータを検索したいためです。 INPUTBOX関数でなくても、どこかの特定のセルに範囲指定する日付を入力 して、抽出してもかまわないです。 あと、分類は割と「飲料水」を抽出して、印刷する頻度が多いのですが 今後の参考に、全部の分類を抽出できるスタイルが望ましいです。 現在は、一行一行日付と分類を目視で確認しながら シート2にコピペ作業しているので 時間がかかります。 エクセルの機能でフィルタ等をしてみたのですが、 関数やVBAで素早くしたいのですが、なかなかコードが思いつきません。 お願いします。

  • EXCELを使用したデータの照合

    仕入元帳と請求書の照合です。 SHEET1に仕入データ、SHEET2に請求データがあります。 (SHEET1) 科目…日付…注番…品名…数量…単価…金額…照合…税…税込金額 仕入…12…ああ…あか… 3…20…60…  …3…63 仕入…15…いい…あお… 2…10…20…  …1…21 仕入…18…うう…しろ… 1…20…20…  …1…21 (SHEET2) 科目…日付…注番…品名…数量…単価…金額…照合…税…税込金額 請求…12…ああ…あか… 3…20…60…  …3…63 請求…18…うう…しろ… 1…20…20…  …1…21 請求…15…いい…あお… 2…10…20…  …1…21 というように各SHEETには数千件のデータがランダムに表示されています。チェックポイント注番と金額で各SHEET同一の注番かつ金額があれば照合欄にaを、照合できないものは空白を表示させたいのです。 毎回データの量が違うため、マクロの記録を使えません。何か良い関数や、マクロがございましたらご教授お願い致します。

  • エクセルのセル参照

    エクセル2007です。教えてください。 Sheet1のA1に「郵便番号」、A2に「住所」、A3に「氏名」、A4に「請求金額」を入力するとします。 これを100件入力すれば、「1」から「100」の行を使いますよね。 次にSheet2に請求書を作ります。A1に「郵便番号」、A2に住所、B1に「氏名」、C1に「請求金額」を 表示させたいのです。連続させてSheet1のセル参照を使うと、行が違うので直してやらなければなりません。 1件や2件ならともかく、100件となると…。関数では無理なんでしょうねえ。ではマクロ? どういうマクロを組んだらいいのか教えてください。

専門家に質問してみよう