• ベストアンサー

~間違い電話?~

19801227の回答

  • 19801227
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.2

どうしても言いたい事があるなら留守電に残すはずです 留守電にしてみては?

noname#154665
質問者

お礼

ありがとうございます! 頑張ってみます。 アドバイスありがとうございました(^^)v

関連するQ&A

  • 間違い電話??

    何度か同じくらいの時間に非通知で着信がくるようになり、一度出てみたのですが、、 「もしもし、○○です」 と出ると、 「え、、090******という番号の△△さんじゃなくて???」 と言われたのですが、相手の掛けようと思っていたという携帯番号は私の携帯番号とは全くちがう番号で、こんな間違い電話って起こりうるのでしょうか?? 携帯に登録した時点で違う番号を入力していて、その人の番号と私の番号が1数字違いだった、、、なら分かりますが、余りに違う番号で、、 しかも掛けようと思っていた相手の番号がスラスラと口から出てくるのもおかしいと思いました。(暗記力抜群な方たったのかもしれませんが) このような間違い電話はありえますか? 私のことを知っている人からのイタズラ電話だとおもったほうがいいでしょういか?

  • 間違い電話が来ます

    携帯電話に週2回程間違い電話が入って来ます。 普段私は 家の電話を使用しており、基本的には外出時しか携帯を使いません。 携帯の番号を知っている人もそれが分かっていて、まず家にかけて来ます。 「留守電になっていたら携帯に」という感じです。 また番号を教えている人も「家族&親しい友人」に限られています。 携帯は番号の使い回しをしていると聞いたので「前の番号の持ち主にかかっている電話かも?」 とも思いましたが、ここ最近の12件を見てみると全て違う発信番号になっています。 これ、ちょっと変な気がしませんか? 私は関東に住んでおりますが、北海道からも3件も入っています。 因みに発信番号は全て普通の10桁の電話番号です。 携帯の番号ではありません。 電話は 深夜(2時)だったり早朝(4時、5時)だったりと「緊急連絡?」と思うような時間帯にも入っていることがあります。 かかった電話に出て「間違っていますよ」とお返事しても良いのですが、変な勧誘も考えられますよね? 携帯で折り返しかけてこちらの番号が登録されるのも困るので、公衆電話からかけて出る相手を確認する手もありますが、そこまでする必要も無いような気がしてやっておりません。 私は使っていない時は充電器に立ててあるので、今まで一度も直接受けたことはないです。 このような間違い電話は どういった理由が考えられますか? どのように対処するのが一番良いでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 間違い電話で困っています。

    去年の秋くらいから私の携帯に間違い電話がかかってくるようになりました。 その相手は「借金取り」です・・・ 「○○さんですか?返済期日過ぎてますので至急連絡ください」 と言った内容です。 私は○○という名前ではなく、その○○さんも全く知らない人なんです。 一度主人に「間違いだから、かけてこないで下さい」と電話してもらって A社からの電話はなくなったのですが、今度はB社・・・ 無視していたらB社からの連絡はなくなり、今度はC社・・・ しばらく間違い電話がなかったのですが、今日また新しい会社から 借金返済してくれと電話がきました。 いちお、留守電に録音した相手のメッセージは取ってありますが、これから先、 どうしたらよいのでしょうか?? 決まって、○○さんという人宛に電話がくるんです。 なんだか精神的にとても苦痛で、でも携帯の番号を新しくするのも くやしいような、そんな気持ちで今まで同じ携帯を使ってきました。 やっぱり、携帯を新しくするしか方法はないのでしょうか? とても困っています。ぜひご回答お願いします!!

  • 間違い電話について

    必ずといっていいほど、毎日間違い電話があります。調べたら、ある医院と番号が1つ違いでした。毎日、「○○医院ですか?」と少なくて1回、多くて5回くらいかかってきます。その他にも、時々、「○○さんですか?」という間違い電話がかかってきます。「違います。」と答えると、「すいません。」と言って電話をきる人はまだいいのですが、何も言わずに「ガチャ」ときる人がほとんどです。今、子供がまだ3ヶ月に入ったばかりで、火事と両立すると毎日急がしいんです。その家事や育児の途中で1日に何回もそういう事をされるととても腹が立ちます。間違い電話をかけて人に迷惑をかけておいて、あやまらないのはおかしいと思いませんか? ナンバーディスプレイに登録しているので、いつも同じ人からじゃないというのがわかるので、いたずら電話ではないと思います。 今の家に来て電話をつけてから1年もたっていないので、電話番号は変えたくありません。でも、それ以外に何かいい方法が思いつきません。 やっぱり、電話番号を変えるしかないのでしょうか?みなさんはどう思われますか?

  • 間違い電話

    3か月ほど前から急に家の固定電話に間違い電話が掛かってくるようになりました。どうも、フリマサイトで何かを見て買いたいという趣旨のようです。もちろん、そのようなサイトに売りますという広告など出していません。掛かってくるのは、多いときで週に2~3回ほどです。いたずら電話の可能性もあると思いますが、番号を間違えている旨伝え、何番にかけているのか尋ねると、全員フリマサイトでこの商品の売主に電話を架けるというボタンがあるので携帯からそのまま架電のボタンを押したので、何番かわからないというのです。全員が同じフリマサイトの名前を言っていました。これは迷惑電話なのでしょうか?

  • 間違い電話が増えた来たのは私だけ?

    ドコモの携帯電話を使用しています。 数ヶ月前から間違い電話が増えて来ています。 何故か相手は電話は携帯のみ。 また、同じ相手から再度電話が掛かってくる事もありません。 まるで、相手が携帯電話の電話帳に登録してある所に掛けて、別の所に繋がってしまった様な感じです。 序にもう一つ質問があります。 相手が掛けた人と違うと気が付くと「○○(名前)に掛けているんだけど、誰?」等と失礼な聞き方をする人が多いです。 声から推測すると、子供ではないと思われます。 この様な場合、貴方は大人の対応をしますか? 私は、条件反射的に「○○なんてしらね~よ」と言って切ってしまします。 因みに、「○○さんの携帯でしょうか?」等と聞いてくるのは20人の内1人居れば良い方です。

  • 間違い電話をしました

    携帯で手入力で番号の数字を1つ押し間違えてしまいました。相手の方の携帯は留守番電話だったのでそのまま切りました。(留守番電話だったので間違いに気づきました)相手の方は着信が間違い電話だと気づくでしょうか?知らない番号はかけ直したりしないですよね?

  • きっかけは間違い電話

    去年の9月ごろ 飲み会で酔っ払い全く記憶をなくしました。次の日 私の携帯の発信履歴に知らない番号があったので 誰にかけたか分らなかったので電話してみましたが出ませんでした。次の日になってその番号から「二度も電話があったのですがどなたですか?」と電話がありました。飲みすぎて何故か分らないが貴方の番号にかけていた・・・すみません・・・。と謝り相手も許してくれました。そこから世間話や恋愛の話に広がり1時間ほどお話しました。それからふっと思い出して私から電話したりメールしたりしてます。相手からも数回メールや電話があります。 興味本位であってみたく 今日にでも誘うつもりですが 私の感覚は可笑しいでしょうか?友だちいわく「危なくないか?」と言いますが。 また 反対の立場でしたら 迷惑でしょうか?

  • 間違い電話

    最近、携帯に間違い電話が多数の人から頻繁に掛かってきます。相手が多く、番号も様々で着信拒否もあまり意味がありません。何か良い方法があれば教えて下さい

  • 迷惑な間違い電話

    どのカテゴリーで質問して良いか迷ったのですが、もしカテゴリーが間違っていましたら申し訳ありません。 3カ月ほど前から断続的に同じ人(男性)から間違い電話が私(女性)の携帯電話にかかってきます(相手も携帯電話です)。 何度かその電話に出たことがあり、そのたびに間違いであることを説明しています。 どうも、相手が間違えている相手(男性であるようです)はその人に借金をしているようです。 私が全く心当たりがないことを説明すると、その場では納得したようなことを言って謝罪をし、2度とかけないと言うのですが、2~3週間するとまたかけてきます。 私が応答しないと、3分おきくらいに10回以上かけてきます。 2カ月ほど前にその人の番号を着信拒否にしましたが、私の携帯電話では着信拒否をした番号も着信記録に残るようになっており今朝も20回以上の着信履歴が残っていました。 実害は、その人の着信のおかげで前の着信記録が消えてしまうことくらいですが、どうも気分が良くありません。 法律違反にはならないのでしょうけれど、何か対処法はありませんでしょうか? 仕事での使用が多いため、携帯番号はなるべく変えたくありません。 よろしくお願い致します。