• ベストアンサー

三井住友銀行で住宅ローンを組むことになりました。

三井住友銀行で住宅ローンを組むことになりました。 変動金利・元金均等です。 引落し日が、2・7・12・17・22・27日から選べるのですが どの日を選ぶと有利とかあるのでしょうか? 「入れ忘れを防ぐ為に給料日の後がいい」とかではなく、 金利が変わった時の有利・不利がありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.2

住宅ローンは大抵「月割計算」で行います。 月ごとに利息が増え、 変動金利ならば月が変わる時に金利が変わるということです。 月が変わる前に払えるものは払ったほうがいいということですから、 給料日から月末までの中であればOK。 月をまたぐ2日はメリットがほとんどありません。

maz-maz
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

ローン金利は月毎に変わるので(変動金利は半年に1回)、どの日であっても関係無いと思います。それよりも残高不足にならないような工夫が必要だと思います。給与振込と同じ銀行であれば給与振込直後が良いですし、違う銀行や手渡しの場合は少し日を空けた方が慌てなくて済みます。なお、一月分以上の残高を常に維持していれば特に気にする必要はないんですがね。 あと、変動金利は仕組みをよく理解せずに契約している人も多いので、理解していないなら今のうちに勉強しておきましょう。5年間返済額が変わらない、上がっても25%アップまでというのは目先の返済額だけのことということを覚えておきましょう。なので、固定金利との差額を貯蓄しておき将来の金利上昇に備える等しておかないと安心出来ませんし、変動金利はリスクの先送りにしか過ぎないと言っても過言ではないかもしれません。特に固定金利では無理なローンになるので変動金利を選択された場合は注意が必要でしょうか。 http://allabout.co.jp/finance/gc/10290/ http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/plan/090319_mibarai/ http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20100427d3000d3.html http://www.karikae.biz/hendou.html おっと、質問以外のことばかり書いてしまいましたね <m(_ _)m>

maz-maz
質問者

お礼

「5年間返済額が変わらない、上がっても25%アップまでというのは目先の返済額だけのことということを覚えておきましょう」 それは「元利金等」の話で、ウチは質問にも書いてある通り 「元金均等」なので関係ないことですね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 三井住友 住宅ローン

    三井住友で住宅ローンを変動金利で35年組む予定です。借入れは2800万です。只今本審査中! 通ったとしてのお話です。変動金利ってかなり変動するんですか?まったく無知で・・・。固定と変動お勧めはどうでしょう?

  • 三井住友銀行の住宅ローンについて

    今回新築のマンションを購入することになりました。 借入は4330円で、そのうち2000万円は財形を利用し、残り2330万円を提携銀行である三井住友銀行にするつもりです。 三井住友銀行の商品である「ミックスプラン」で2330万を借入するつもりですが、この商品メリットとデメリットってありますでしょうか? 登記する時に、二つローンを組むようになるので、登記費用が普通より多くなると言われたのですが・・・。 ミックスプランを利用する場合で、長期固定と変動金利の割合で悩んでいます。 半分半分にするのと、これからの金利上昇を考えて長期固定を増やすほうがいいのか・・・。 今回は初めてローンを借りるの、あまりよくわかりません。 もうすぐ契約も近づいているので、どの商品を利用するか決めないといけなくなっています。 現在ミックスプランで借入している方や三井住友銀行の住宅ローンを利用している方など、色々教えてください!

  • 住宅ローン、三井住友銀行か三菱東京UFJか?

    今回マンションを購入することになり、住宅ローンについて迷っています。 よかったら、アドバイスをお願いいたします。 年齢28歳 ローン額2900万 住宅ローンで迷っています。 三井住友銀行だと全期間優遇ー1.4% 三菱東京UFJ銀行(みずほ銀行も・・)だとー1.5%です。 どこの銀行を選ぶべきか・・・・ お使いになっている方がいらっしゃったら、アドバイス頂けますでしょうか? 今まで給料口座、カード類も全て三井住友で統一しており、 三井住友でお願いしようかと思っていたのですが、-0.1%の 差があり、また繰り上げ返済の手数料などの違いもあり、迷っています。。 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンで関西アーバンの癌保険付ローンと三井住友銀行の普通ローンどちらがいい?

    住宅ローンをこれから組みます。 夫婦で入り、返済比率を自由に変えてローンが組める、関西アーバン銀行と三井住友銀行をハウスメーカーからお勧めされ、そのどちらかで検討しています。(妻も働いているので控除がWできくため) 変動金利で考えており、両方とも金利はまったく同じ。 ただ、関西アーバン銀行は、癌保険がついているというメリットが。 色々、特典でついている内容を見ると、上皮癌には適用されないが、それ以外の癌なら、住宅ローンが全額免除されるというもの。 三井住友だと、同内容の保険をローンに組み込むと、金利が0.2%あがるらしい。 3000万の35年ローンということもあり、金利0.2%は結構痛いです。 都市銀行の安心感をとるのか、癌保険の安心感をとるのか・・・非常になやみどころです。 何より、保険適用の上皮癌以外は適用されないということですが、 実際は、ほとんどその保険は活用されないのかな? と少し不安に思いました。 どなたか詳しい方お教えいただければ非常に嬉しいです。

  • 三井住友銀行はなかなか貸してくれないのでしょうか

    不動産投資会社の営業の話しによると、三井住友銀行は審査が厳しくなかなか融資が受けられないと言います。本当でしょうか。住宅ローンを利用したことがないので経験が無く、はっきりしません。 最近三井住友銀行から、住宅取得を考えるならお金を借りてくれとセールスの電話が突然ありましたから、借りにくいということはないようにも思うのですが。

  • 住宅ローンの借り換え

    住宅ローンを、金利1.0%(変動金利で)三井住友銀行から2000万ほど借りています。あと30年ほど支払う予定です。 住信SBIネット銀行では金利0.65%なようです。 こちらのほうが金利が安いので、これを申し込もうかと思うのですが、再度団体信用保証などで経費がかかることはあるのでしょうか? 金利が安くなっても、経費含めたトータルの支払いが変わらないのであれば、このまま三井住友でも良いかと思います。 ちなみに三井住友の繰り上げ返済は、費用がかからなかったと思います。

  • 住宅ローンで良い商品を探しています。

    勤続7年、32歳、年収600万円の夫が、1200万で10年ローンを組もうと考えています。(私にも年収400万ほどあるので) 10年で完済できると思うので、支払い総額ができるだけ安いものがいいと思っています。ネット限定など、よい商品を知りませんか? 今、迷っているのは、 元金均等方式で、金利が2.05パーセント前後(三井住友やUFJなど)のローンを組むべきか、元利均等方式で、金利が1.5パーセント位(新生銀行の10年特約付き変動金利商品、金利上昇のリスク回避のため、一回のみ任意の時に、金利を固定できるもの)のものにするか、迷っていて、 上の3件にかかわらず、他をあまりよく知らないので、もし他銀行でも、良いものがあるなどあれば、是非お教えください。

  • 住宅ローンについて

    現在、三井住友銀行で住宅ローンを借りています。 現在は借りた時より金利が安くなっております。変動金利で借りております。 ローンは毎月84000円払っており、現在の金利ですと(1.07%)支払いは78000円ほどで済むようです。 さて、私の場合毎月6000円ほど余計に払っておりますが、この分もしっかり元金から減っているようです。わずかでも(極端に言えば1円)繰り上げ返済をすれば、現在の金利が適用されて、毎月の支払いは78000円になります。 3年後の更新時期までこのまま84000円払うのと、ちょっと繰り上げして現在の金利を適用するのとどちらが良いでしょうか? ※念の為現在84000円払っておりますが、金利は同じ1.07%です。 うまく表現出来ていないかもしれませんが、誤解なきようよろしくお願いします。

  • 三井住友住宅ローンの返済シミュで計算が合わない

    現在、住宅ローンでフラット35もしくは都市銀行系の超長期固定型住宅ローンを考えています。 三井住友銀行の住宅ローン返済額シミュレーションサイトで疑問があるのですが、元金均等返済で条件入力を設定した場合、 年間返済額 * 返済年数 = 総返済額 この総返済額の数値が、このサイトで出てくる”総返済額”の数値と合わないのですが、これはどうしてでしょうか? このサイトの下の方に”元利均等返済方式”の注意書きがあるのですが、 ●元金均等返済方式の場合 ・元金均等返済は毎回の返済元金を一定の金額とし、毎回の返済額はこれに利息を加えたものとなります。 返済額は初回のご返済額(元金+初回のお支払利息)で算出しており、2回目以降の返済額は異なります。 また、お借入日によっては返済額が異なる場合があります。 ・年間返済額は初年度の年間返済額を算出しており、2回目以降の返済額は異なります。 このような記述があるのですが、あまりよく意味がわからないのですが、これが関係していますでしょうか? ”二回目以降の返済額”というのはどのように計算すれば良いのでしょうか? どうぞ、ご教示頂きますよう宜しくお願い致します。

  • 三井住友銀行カードローンについて

    三井住友銀行カードローンについてお聞きしたいのですが、ネットで調べる限りではキャッシングの金利が安い方だと思います。申込しようと思うのですが、銀行系の審査はやはり厳しいでしょうか? それと職場への在籍確認というのは基本的に入るものでしょうか? ご教授お願いします。