• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初心者に最適なスキー場(スノーボード)教えてください!!)

初心者に最適なスキー場(スノーボード)教えてください!

mtroseの回答

  • mtrose
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.4

初心者のゲレンデ選びのポイントは「混雑していない」「斜面が安定している」だと思います。 ただ、「パウダースノー」に関してですが、滑走が難しいので初心者にはお勧めできません。「パウダー」が意味しているのが「硬くない雪面」というのでしたらその通りだと思います。 北海道のゲレンデは標高が低く、シーズン初めは雪の状態に当たり外れがあります。 シーズン初めと終わりでしたら、標高が高いゲレンデをお勧めします。 関東からですと、上信越の湯の丸高原スキー場はいかがでしょうか? リフトごとに斜度は異なりますが、コース中の斜度変化が少なく人も少ないので安心です。 ここ数年「混雑しないスキー場」は軒並み閉鎖されていますが、湯の丸高原スキー場は2月に練馬区・文京区など多くのスキー教室を受け入れているため、経営状態が安定しており、スキー教室が開催される日を除けば混雑が少ない恵まれたスキー場です。 また、湯の丸高原スキー場がある地蔵峠はバックカントリー入門としても有名な場所ですので、どか雪はありませんが、シーズンが長く安定した雪質を楽しめると思います

noname#163494
質問者

お礼

なるほど。 詳しい情報ありがとうございます。 湯ノ丸高原、チェックしてみます!

関連するQ&A

  • スノーボード初心者のための近場のスキー場をおしえて

    スノーボードで、やっと中級コースが滑れるくらいになった私ですが、今回16日の夜から、わたしと同じくらいの人と、めっちゃ初心者3人ボードにいく事になしました。初心者は、午前中スクールに入るといってます。 日帰りで仮眠施設がしっかりある、私たちでも楽しめるスキー場があったら教えてください。ちなみに、出発は東京。ボードが嫌いにならないためにも、ほんとは転んでも痛くないような雪のいいスキー場が良かったのですが、日帰りじゃそんなに贅沢いえませんよね。

  • 初心者におすすめのスキー場

    今月末に一泊二日でスノーボードに行く予定です。 去年は栃木のスキー場に日帰りで行ってきたのですが、雪が固く初心者の私は痣だらけに・・・ なので、今年はもっと雪質の柔らかい所に行ってみたいと思っています。 雪質が柔らかく、比較的空いている初心者におすすめのスキー場がありましたら教えてください。 ちなみに出発は東京です。 宜しくお願いします。

  • スノーボードとスキー場について

    初めまして!20歳、女、kana25と申します。 実は、彼氏と彼氏の友達に誘われて初スノーボードに 行くことになりました!! スキー場自体に行くのが初めてなので、不安で一杯の 私の疑問に答えていただけるとありがたいです! ウェアなどはレンタルしようと思っているのですが… デザインなどはどのようなものでしょうか?? 言い方が悪いですが…とてもダサイとか、あるので しょうか?? スキー場で借りるのが1番でしょうか? それと、私以外の人はみんな経験者です。 その中で1人だけ、初心者がいたら不快というか… 迷惑がられるでしょうか?? とても悩んでいます!助けてください(泣)

  • 初心者ボーダー向きスキー場を教えてください。

    初心者ボーダー向きスキー場を教えてください。 3月後半(15日以降)に友人とスノーボード旅行にいきたいと考えています。 日程は日帰りで、参加人数は私と友人の2人です。 友人は、スノーボードはまるっきり初めて。 私は、スノーボード経験が過去3回程ありますが、いまだにターンが習得出来ません。(このは滑りなら出来ます) 2人とも初心者なのでスクールを半日受講しようと思っています。 手元にJR東日本の日帰りカタログ、トラベルインの日帰りカタログがあります。 どちらかのツアーに申し込もうと思っているのですが、いろいろなスキー場が載っていて迷っています。 私達のような初心者ボーダーにオススメのスキー場を教えてください。 よろしくお願いします。 《希望》 1.出発はJR千葉駅 2.朝発日帰り、または、前日夜発日帰り 3.旅行翌日は仕事があるため23時までには千葉駅に帰着したい 4.3月後半でも雪が柔らかい 5.初心者コースが広い 6.半日スクールが受けられる 7.入浴してから帰りたい

  • 2月の北海道スキー(トマムorキロロ)

    はじめまして。今年の二月に北海道スキー旅行を予定している者です 4人家族で行く予定なのですが母がスキーを滑れない為 母がホテルで待っていても退屈しないスキー場を探しています。 私たちのレベルとしては 父=中~上級 私=初級(足を揃えて滑る事が出来る程度) 妹=初心者(ボーゲン滑り) という事で初心者向けのゲレンデが多いところを探していたところ キロロかトマムが良いのではないかという結論に至りました。 周りの評判を見ているとキロロが良い、というご意見が多いようですが 1、2月のキロロは吹雪が多かったりという意見も耳にします。 一方トマムは雪質や混雑の具合など良い評判は聞きませんが 晴天率が良いという事で吹雪の多いキロロとどちらが良いのか迷ってしまいます。 せっかく北海道へ行くのなら良い雪で滑りたいという思いもあるので…。 また妹が昔スノーボーダーに衝突された事があり、彼女はなるべくボーダーが少ない スキー場を望んでいるようです(今時無理な話なのでしょうが…) そこで質問なのですが 1.トマムの雪質が悪い…とは言っても本州のスキー場の雪よりは良いのでしょうか? 2.キロロとトマムのホテルの施設ではどちらの方が充実しているのでしょうか? 3.キロロとトマムではどちらの方がボーダーが少ないのでしょうか? 4.最後に…2月に北海道スキーへ行くならトマムとキロロ、どっちがいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 1月上旬お勧めのスキー場(ボード)教えてください!

    1月7日から3泊4日でスノーボード旅行を考えています。 海外に住んでいて年に1回しか行けないので、これまでは「1月でも雪がたくさん=北海道?」と単純な発想で、ルスツ、ニセコ、富良野と行ったのですが、できればまだ行ったことのない本州のスキー場にも行ってみたいと思っています。 夫も私も3年前に初めてのボード、それから年に一度(3日~4日)のペースなので、毎回初日と2日目はレッスンを受けたり、感覚を思い出しつつ転びながら滑って、3日目と最終日は多少転びながらも、初級者/中級者コースを滑る、という感じです。 ボードは年に一度数日間しかできませんが、水上スキーを趣味でやるので、一度感覚を思い出せば、上からほぼ止まったり転んだりせずに滑っておりてこられるくらいのレベルです。 ただ、二人とも硬めの雪で転んで軽い骨折の経験があり、特に初日は転ぶのが怖く引き腰になって余計に転ぶ、ということが多いので、できるだけ雪質がよく、また雪の量が多いところを探しています。(ルスツに行ったときは、転ぶのが楽しいくらい、どんな風に転んでも雪に埋まってまったく痛くなく、みるみる間に上達したのですが、そのようなパウダー質の雪がたくさん!というのは本州では難しいのでしょうか?) いろいろ旅行会社のHPやスノーボードツアーのサイトなど見てみたのですが、どのサイトでもまずはどのエリア/ゲレンデに行きたいのか、というのがわかっていないと、ツアーや宿を検索できず、北海道と違い本州のスキー場はあまりにも選択肢が多くて、どこから調べていいのかわからず、質問させて頂くことにしました。 雪の量や質だと、長野県がいいのかな?というのがこれまで自分なりに調べてみた感想なのですが。。。 雪質と積雪量以外のポイントとしては、 (1)東京が出発点 (2)車はないので、バスかJR?で移動 (3)ウェア以外は持ってないので、現地でレンタル (4)できるだけ混雑を避けたい(リフトの待ち時間というより、常に誰かとぶつかるかもしれない混雑具合だとよけて滑る自信がない) (5)ひたすら滑るだけなので、パーク等は行かない 今までの経験からすると、2、3のコースを滑ってみて、自分たちが一番滑りやすかったコースをひたすら何度も滑って練習&エンジョイするという感じが多いので、ものすごくコース数が充実している、とかではなくて大丈夫です。 また、本州の場合でも、ツアーパック等で探すのがいいのか、JR、宿等は別で探す方がいいのか、どちらがお得・探しやすいなどありましたら、是非アドバイス頂きたいです。 長くなってしまいましたが、以上の状況/条件で、おすすめのスキー場・エリアをアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!!

  • スノーボード初めてなんですが…

    会社の同僚からスノーボード一緒に行こうと誘われています。 私はスキーは何回も行った事があるのですが、スノボはまだ経験がありません。 同僚は3人ともスノボの経験者でそこそこ滑れるようです。 私は何回もスキーに行ったから分かるのですが、経験者多数の中にスキー初めての人が1人いると結構揉めることがあるのです。経験者は多く滑りたいけど初心者はほっとく訳にはいかない。初心者としてもそういう相手の気持ちが分かるから気を使ってしまう。そんな場面を見てきました。 ですのでスノボを経験したいという気持ちもあるけど、何だが気が進まない自分がいます。 スキーとは全然違うと思うので、もし行くとしたら半日くらいはそこのスキー場のスクールにでも入って教えてもらった方がいいのでしょうか?

  • 12月中旬でも滑れるスキー場

    12月21日or22日から二泊でスノーボードツアーを計画しています。 (1月まで待ちたかったんですが予定が合わなかったので;_;) スキー場選びに困っています。 12月のこの時期でも雪があるオススメのスキー場を教えて下さい! ちなみにスノーボードは初心者ばかりです

  • スノーボード 箱館山 について教えて下さい。

    スノーボードは数年前に1回しかやったことのない大阪市在住の超初心者です。 今度友人(友人は経験無し)と滋賀県の箱館山行こうと思うのですが、 行ったことがある方がいらっしゃれば教えて頂けますか。 ・他のスキー場ですが、前回行った時はゴンドラ・リフト券は1日券を買いましたが、実際ゴンドラは往復乗りましたが、リフトは1回か2回しか乗りませんでした。 それで今回箱館山のHPを見ると回数券みたいなのがあって、 1回250円(リフト・ゴンドラ共通)とありました。 (1)駐車場からゲレンデまでのゴンドラも1回分(250円)でいけるのでしょうか? (2)おそらく前回同様2・3回滑って、足が痛くなってギブアップというオチだと思うので、回数券の方が得かなと感じていますが、どちらがよいでしょうか? (3)車はチェーンは必須でしょうか?今スキー場は70CM程積もっているそうです。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 3月の北海道スキー

    3月22日羽田空港出発で2泊~3泊で北海道にスキーに行こうと考えています。 スキーの腕前は中級程度で、スタイルを問わなければどのような斜面でも滑る事はできます。 メンバーは20代男女混合、スキースノボ半々です。 問題は雪質なのですが。。。 今年は暖冬ですし、3月下旬では北海道でさえも雪が怪しいと聞きました。こればかりは天候次第なので確実な場所はないのは承知していますがなるべく良い雪質に当たる可能性の高いゲレンデに行きたいと思うので、北海道在住の方、北海道のゲレンデに詳しい方ぜひ教えていただきたいです! 若しくは、本州の方が期待できそうであれば本州でも構いません。その場合は車で行く事になると思います。 この日程で、少しでも良い雪質で滑れる可能性のあるゲレンデはどこでしょうか?ぜひおしえてください。 よろしくお願いします。