• ベストアンサー

紀州釣り お勧めロッド

satoahizzvyeddの回答

回答No.2

やはり、竿といっても場所によるのでその地方の釣具屋に聞くのが一番だと、思います。 紀州釣り頑張ってくさだい。

noname#127786
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 明日も行くのですが、エギングに邪魔されないか心配です。今日もされましたから。

関連するQ&A

  • 紀州釣りのお勧めリール

    現在はシマノのアルテグラ、ナスキーを使っていますが、ダンゴのカスが原因なのか、ベールの部分をひらいて戻すときに最後まで手で戻さないと戻らなくなってしまっています。 普通のリールだとベールをひらいて糸を出した後、ベールを少し手で押すと、カチッと戻るのですはずなのですが。 予算は2~3万なのでセフィアあたりを考えているのですが、できればダンゴのカスなどで何らかの影響を受けないリールがほしいのです。 紀州釣りで使うお勧めのリールを教えていただけませんか?

  • 紀州釣りオススメのリール

    紀州釣りオススメのスピニングリールを教えてください。 予算は3万までお願いします。

  • 汎用ロッド

    船釣りで、鯛、ヒラメ。鯵、鯖のサビキ、ひいては海上釣堀で青物も狙ってみたいです。 候補として、 ダイワ フネV73(50-270) シマノ SEA MIGHTY73(50-270) どちらがお勧めでしょうか? また、これ以外にお勧めがあれば、教えてください。(予算の関係上、専用ロッドは難しいので汎用ロッドでお願いします) よろしくお願いします。

  • チヌ・グレ釣り用セカンドロッドでオススメがあれば教えてください。

    チヌ・グレ釣り用セカンドロッドでオススメがあれば教えてください。 現在1.5-50のロッドを磯でのグレ釣り用で持っているのですが、普段堤防釣りで使ったり磯釣りの予備竿で使ったりするロッドを買おうと思っています。 条件として(1)1号または1.25号 (2)長さは50が良い (3)3万円くらいまで (4)新品 で探しています。 金額を考えなければダイワDXRエアチューン1.15 やアルマ1.25-50あたりが欲しいと思っています。 IMガイドや長さ(5m)に拘ればどうしても予算を超えてしまうので、妥協しても良い部分などアドバイスがあればありがたいです。

  • 船釣りでのロッド

    いつも、瀬戸内を中心に船釣りを楽しんでいます。 ロッドを買い換えようと思ってますが、お勧めがあれば教えてください。 よく狙うのは、小あじをエサにノマセ釣りでアオリイカやヒラメ、又、ムシエサを付けての鯛などで使用オモリは30号~50号です。 ロッドも種類が多くどれがいいか分からないので、この一本で上記のものならカバーできるよ!ってのがあれば是非アドバイス下さい。 ちなみに予算は3万円までで考えています。

  • バス釣り ロッド。おすすめお願いします。

    バス釣りがすきな旦那に誕生日プレゼントでロッドをプレゼントしたいんですが、オススメありますか?予算は3万5000円以内でお願いします。

  • 低価格エンターラインロッドは、どちらがオススメ?

    エンターラインロッドで「ダイワILプログラン3-45遠投」と「シマノIGハイスピードアペルトいそ 3-420 」と、どちらを購入するか、悩んでいます。 http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/iso_rod/il_progrand_e/index.html http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/2765 目的は、カーエー釣りですが、3ー5以上は重く感じ、カーエーちゃんにもなかなかお目にもかかれないので^^ いつかは40センチ台の何かを釣れればと思っています。まさかと言う時にカーエーがかかっても3-4ならなんとかかと想いまして。「遠投」なのは、ダイワのこの製品の3-4に遠投しかないようなのでです。 エンターラインの購入を考えたのは、夜釣りをしていて、ガイドに引っかかるのが嫌で、アウトガイドのは、4本も折ってしまいました。 昔のエンターラインよりは、スムーズに糸も出るらしいのですが、今でも一時間程度でしょうか? どちらのロッドが長時間スムーズにラインがでますか? ダイワの方が良いと聞きますが、ロッドはシマノが好きで、質問に書いたロッドは、デザイン的にはシマノが好きです。 まだ、釣りをはじめて二ヶ月で間違った質問をしていましたら、ご了承ください。<(_ _)>

  • 使いやすいロッド

    釣りをはじめようと思うのですが、オールラウンドで使えるロッドがあったら教えてください。希望としたらシマノがいいのですが。

  • かかり釣り ロッド

    (あまり予算がないので)かかり釣り(チヌ)に、クロスビート602LFSを使用したいのですが、許容範囲でしょうか? 激安でも専用ロッドを購入したほうが良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 投げ釣り用のロッド&リール

    この度、サーフから弓角を使った投げ釣りを始めようと思い、ロッドとリールの購入を検討中です。先日、持ち合わせの道具で初釣行したところ、20号のジェット天秤で、よく飛んでもせいぜい70mくらいでしたので、せめて100mは、と思っております。腕はともかく、道具だけでも多少良いものをということで、購入にあたっては、安物買いの銭失いだけは避けたいと思っており、かといって費用対効果に見合わないほど高額なものを買うほどお金もありませんので、(1)ロッド&リール購入のポイント(どのような機能があるのか等)(2)お勧めのロッド&リール(メーカー不問ですが、できればシマノ・ダイワ)(3)そもそも道具で飛距離は変わるのでしょうか?(4)中古品でもいけるでしょうか?(ロッドは中古を検討中) 以上4点教えていただけますでしょうか。 ちなみに予算はロッド&リール合わせて4万円前後を考えています。もちろん足りなければ、増額も考えますし、反対にそんなに出さなくても良いものは買えるのであれば、それはそれで大歓迎です。 よろしくお願いいたします。