• 締切済み

Premiereとインターレース処理について詳しいかたにお聞きしたいのですが・・・

現在DV(DVカメラからIEEE1394経由でキャプチャ)の編集をPremiere6.0(WIN版)で行っているのですが、Premiereでのインターレースの処理について疑問があります。 Premiereを起動してDV編集用のプロジェクトテンプレートを選択するとプロジェクト設定―キーフレームとレンダリングオプション―フィールドのところが初期設定で「偶数フィールドから」となっています。 いままでDV用のテンプレートということで設定を変えずに偶数フィールドからレンダリングを行っていましたが、最近、マニュアルを見たら「インタレースされたDVビデオには奇数フィールドからを選択してください」と書いてあるので混乱してしまいました。 これはテンプレートのほうが間違っていると考えればよいのでしょうか。 しかし、いままで偶数からのレンダリングで画質に不具合が生じたことはありませんし、実際に「奇数から」あるいは「なし」でレンダリングしても結果はたいして変わっていないように思えます。 静止画などに動きをつけてそれをレンダリングした際には「なし」と奇数あるいは偶数とでは、動きのかくかく度にはっきりとした違いがありますが、元素材がすでにインタレースされているDVでは違いがわかりません。 以上の結果はムービー作成の際の「書き出し設定」に関しても同じです。 それでも、やはりマニュアルどおり奇数からを選んでおいたほうが無難でしょうか?

みんなの回答

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

奇数が先か偶数が先か忘れましたが、確認する方法があります。 比較的形のわかりやすい絵を読み込みます。 丸でも四角でもかまいません。 それをモーションで移動させます。 簡単なムービーを作ってTVに出力します。 奇数と偶数が間違っていたらギザギザが目立って見えるはずです。 あっていると動きが滑らかです。 一度お試しあれ。

decohachi
質問者

お礼

早速試してみました。 どうやら偶数フィールドが正しいようです。マニュアルのほうが間違えてるみたいですね。 ありがとうございました。これですっきりしました。

関連するQ&A

  • フィールドレンダリングについて教えてください!

    動画や静止画の素材を Aftereffects・Premiereで編集しているのですが、フィールドレンダリングについていまいちよく解りません。 いろんなサイトを見て調べてはいるのですが… どのようなときに使えばよいのか 必ず使わなければいけない場合があるのか 偶数フィールド・奇数フィールドを選ぶ基準は何か? いつまでたってもあやふやで手探り状態が続いています。 どなたかおわかりになる方、ご指南いただけないでしょうか?

  • Adobe Premiere6 で編集するときの設定について

    随分前に購入していたPremiere6を使って デジタルビデオカメラで撮影した映像を編集して DVD化しようとしたのですが、納得いく画質になりません。 カメラからiリンクでキャプチャをして MPEG2に変換しオーサリングをしてみたのですが、 残像と言うか動きの早い物は全て2重に映りとても見られる物では ありませんでした。 ソフトもDVテープも7,8年も前の物が年末に見つかり 折角だからDVDとして残そうと思ったのですが 操作をほとんど忘れてしまいこんな結果になってしまいました。 インターレースでしたかフィールドの偶数、奇数でしたかを 確か設定で操作するのではないかと記憶があります。 では、TVで見る事を前提にDVD編集する場合は、 キャプチャから編集、出力までインターレースでやれば 良いのでしょうか? それともキャプチャ、編集、出力と此処に設定を変えたほうが 良いのでしょうか? 失敗した時の設定を消してしまったので 何を間違えたのかも判らない状態です。 申し訳ありませんが解決方法をお教えください。 また、こんな設定でするのがお勧め! と言うのがあればお教えください。

  • インターレースについて

    Lightwave3DでつくったCGムービーを最終的にDVに出力しようと思っています。しかし、ムービーをAfterEfectに読み込んで、インターレースをつけてもNTSCモニタできれいに表示できません。 詳しく説明すると、 まず、Lightwave3Dで5秒のムービーを640×480の無圧縮QuickTimeで書き出し、そのあとAfterEfectによみこみ、720×480のインターレース付きで書き出し、Windowsのプレミアで読み込み、NTSC業務用モニタで見ても、スムーズな動きではありません。DV素材等はフィールドで分かれていて、フィールドごとに互い違いの絵になっていると思うのですが、一枚のきれいな絵になっています。フィールドをつけても素材の変換でフィールド分割しても、ギザギザがつきません。AfterEfectで付けることは不可能なのでしょうか?困っています。分かる方いたらよろしくお願い致します。

  • 【Premiere】出力動画で完全な白と黒が出ない

    趣味でPremiereを使って動画編集をしています。 トラジションでホワイトアウトや暗転をよく使うのですが、書き出しした動画では完全な白、黒にはならず微妙にグレー寄りの色になってしまい困っています。 白の場合、編集中の画面では【RGB255:254:255】、メディア書き出しのプレビューでは【RGB255:255:255】で表示されるのですが、実際に書き出しするとmp4では【RGB240:240:240】、aviでは【RGB238:238:238】で表示されてしまいます。 黒も同様に完全な黒にはならないため、全体的にコントラストが低いような印象になります。 Premiereの仕様なのでしょうか? もし設定可能なら完全な白になるようにしたいです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかご教示願います。 【aviの時の書き出し設定】 形式:Microsoft AVI プリセット:NTSC DV ビデオコーデック:DV NTSC 品質:100 フレームレート:29.97(自動) フィールドタイプ:偶数から 縦横比:D1/DV NTSC(0.9091) 最大深度に合わせてレンダリング:オフ ビット数:24bit(自動) 【環境】 ソフト:Adobe Premiere Pro Ver.4.3.1 OS:WindowsXP SP3

  • DVD-VIDEOでのインターレースについて

    今、フル3Dのアニメーションを作って、数分のVPを作っています。 環境/ Photoshop/LightWave/After Effects/Final Cut Pro/DVD Studio Pro/Compressor CGと写真データのみで映像を完成させ、納品はDVD-VIDEOとなっているのですが、 3Dはフィールドレンダリングでレンダーし、写真はAE上で同じくフィールドレンダリング しています。 Final Cut上では、NTSC-DVの優先フィールド(下)でタイムラインを開いています。 問題はここから先、DVD-VIDEOにして一番きれいなモーションにはどうしたら良いかです。 (写真素材が左から右へ移動したりするので、その時の、モーションが奇麗に見える設定が 分からなく、思案している最中です) CGはフィールドレンダリングして問題無いのでしょうか..?? 試しに、Compressorで、Mpg-2形式に圧縮し、DVD Studio Proでオーサリングして、 プレステ2(TVの接続へは3色ピンを使っています。)で見た所、 フィールドレンダリングしたものは、ジャギジャギしていました。 フィールドレンダリングして無いものは、すこしカクカクする感じです。 3DやCG素材をFCPで編集して、DVD Studio ProでオーサリングしてTVで奇麗に見せるには どういうレンダーをして編集して行けばよいのでしょうか...?? 長文になってしましい申し訳ございません。 よろしくお願いします。

  • プレミアエレメンツ2.0 インタレースの解除方法

    プレミアエレメンツ2.0でインタレースの解除の仕方が分かりません。マニュアルを読んでも語句の説明しか記載されておらず困っています。DVDに書き込際にインタレースの解除をしてみたいのです。よろしくお願いします。

  • Premiere上でのMPEGファイルの編集について

    初歩的な質問で申し訳ありません。 Premiere6.5を現在使用しています。私のノート型PC(Pentium M 1.5G RAM768M)でDVテープからキャプチャしたAVIファイルをタイムライン上にドラッグすると、スムーズにプレビューもしくはレンダリングされた後も再生されるのに、そのキャプチャしたAVIファイルよりビットレートも解像度も低いテレビから録画したMPEG2やMPEG1ファイルをタイムライン上にドラッグすると、何も特殊効果を使っていないのに赤い未レンダリングのラインが出てきて、レンダリングをしなければなりません。この意味も分からないのですが、もっと分からないのが、プレビューしたりレンダリング後も音がちぎれたり、動画がかくかくした動きになります。二つのファイルは別々のプロジェクトでテストしました。また、二つのファイルの違いはNTSCとPALですが、あまりそれは関係ない気がしてなりません。もちろん、プロジェクトの設定もそれぞれNTSCとPALにしました。 不安になり、友人のノート型PC(Pentium4-M 2.4G RAM512M)の環境に持って行き、上記と同様の実験をすると、やはり同じ結果になってしまいました。最初は自分のPCのスペックのせいかと失望しましたが、PremiereはMPEG編集には不向きなのでしょうか?何かご存知の方いましたらどうかご教授ください。よろしくお願いします。 もちろん、ノート型PCでPremiereを使用することが無謀なのも承知していますが、何分デスクトップを持っていけない環境なので、申し訳ありません。

  • premiereにとても詳しい方教えてください!!

    WINDOWSでpremiere6.0なのですが編集する際に2点困っています。 まずは新規プロジェクトでAVI動画を読み込ませて再生させると音声がなく動画もコマ送りみたに再生されてしまいます。 解消方法は http://sound.jp/namihei/premiere_Q_3.html の設定で http://sound.jp/namihei/premiere_Q_4.html のようにすると解消されますがとても不便です。 同じ動画を使い、違うPCでやってみるとこの設定をしなくても問題なく編集作業に入れます。 どうすればこの設定をせずに済むのでしょうか? もう一つは 動画に文字を入れるためphotoshopでPSDファイルを作り、premiereに読み込ませ 透明度をアルファチャンネルに選択しカーソール(編集ライン)をPSDファイルの上にもってきます。 この図です。 http://sound.jp/namihei/premiere_Q_1.html しかし カーソール(編集ライン)をPSDファイルから外れるとモニタがかなり暗くなります。 この図です。 (参考図では何故かモニタのキャプチャーが効きませんでした。実際は動画の明るさがかなり落ちて表示されています。) http://sound.jp/namihei/premiere_Q_2.html この暗いままでの編集はほぼ不可能なのでとても困っています。 解消方法をご存知の方いましたら宜しくお願い致します!

  • TMPGEncのインターレース解除

    TMPGEncを使って、Divx形式の動画の作成や静止画キャプチャをしています。 そこで、インターレース解除をしているのですが、偶数フィールド、奇数フィールド、二重化とか(適応)とかいろんな設定がありますがそれらの意味、効果の違い等がよく分かりません。 とりあえず静止画プレビューが表示されるので適当に設定してますが、本当はどれを設定したら良いのか悩んでいます。 状況によって使い分けるのでしょうか? 使い方が分かる方、もしくは「自分はこういう設定をしている」という意見(できれば理由も)でも良いのでよろしくお願いします。

  • Premiere Proでprelファイルを開く

    Premiere Elements 8を使用しています。 先日、体験版のPremiere Pro CS5.5をインストールし、 これまでPremiere Elements 8で作成してきたプロジェクトファイルをProで開けるか 試してみたところ、 開くことはできたのですが、使用しているクリップが、 通常レンダリングせずにフルフレームで表示できるDVやHDVの動画ファイルであるにもかかわらず、 シーケンス上のレンダリングが必要であることを示す赤い線が表示されてしまっていました。 なお、Pro上でシーケンスにクリップを追加しても、赤い線は表示されませんでした。 このこの赤い線が表示されない、レンダリング不要の状態にする方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 よろしくお願い致します。