ディストーションでのコードストロークの音作りについて

このQ&Aのポイント
  • ディストーションのコードストロークは音作りのさじ加減が難しいですね。
  • 弦一本一本が分離した感じではない、コードバッキングが一つの音の塊のように聞こえるサウンドにしたいのですが、それだとべちゃべちゃになり、にごってしまいます。
  • 濁りを感じないまで歪みを和らげると、轻くなってしまうという狭间で悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ディストーションでのコードストローク

ディストーションでのコードストローク 長らく音楽から離れていた者です。 ふとロックが作りたくなり、先日ME70を購入しました(アドバイスいただいた方、ありがとうございました)。 今作りたい曲の雰囲気に合うよう、ディストーションのコードストロークが欲しいと考えました。 しかし、ディストーションのコードストロークは音作りのさじ加減が難しいですね。 弦一本一本が分離した感じではない、コードバッキングが一つの音の塊のように聞こえるサウンドにしたいのですが、それだとべちゃべちゃになり、にごってしまいます。 かといって濁りを感じないまで歪みを和らげると、今度は軽くなってしまうという狭間で悩んでいます。 このあたりの感覚論についてアドバイス、あるいは詳しい文書をご紹介していただけないでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

noname#178314
noname#178314

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gambaboy
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.1

ME70は機能も他のとは違い多いですが・・・ 歪み系のものは、どちらかというと濁してるだけのような気がします。 なので、僕は歪みは別のコンパクトエフェクターでしていますがME70でもできなくはないです。 ME70のディストーションにして歪み45 TONE75 LEVELお好み 僕はこの設定が一番好きですね~ あくまでも個人的な感覚ですが、参考にしていただければ幸いです。

noname#178314
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 私はギターの音を出す機材が初めてなのでいかんせん比べる対象がありませんが、ME70はプリアンプはそこそこありなのかなと感じました。 エフェクトとしての歪みに関しては同感です。 とりあえずプリアンプのみかけてレコーディングしたいと思います。 本格的にやっていくことはちょっと今はまだ考えられないので、別途の歪み購入は見送りたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

 ディストーションでコードストロークをするには歪の粒が細かすぎて 薄っぺらで、濁ったサウンドになります。    私の場合は、ディストーションよりも太いサウンドが出るオーバードライブ系の エフェクター、もしくはマーシャルのクランチ系のプリアンプを使います。 設定はゲインを7、トレブル6、ミドル6、ベース8で、ギター側のボリュームを 絞ってちょうど良いサウンドになるようにしています。  色々、調整してみてはどうでしょうか。

noname#178314
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 クランチ系のプリアンプに設定して、ODをきつめか、ディストーションを弱めで結構いい感じになりました。 ただちょっとばかり、暗い音のように感じます。 かといってトレブルを高くすると今度は軽く・・・という感じでしょうか。 ME70を使ってもこの悩みとは付き合うことになりそうです。 DAW側のEQでいろいろやってみます。 ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • ギターでのダウンストローク

    ギターはアコースティック、ピックの堅さは普通で形は三角形、弦はLIGHT 012-054 を使用しています。 (1)ダウンストロークなのですが、上手い人は一つの音をきっちり鳴らせられるのですが、どうしても 複数の音が混ざったような雑音が入ってしまって 上手く出したい音を出せません。 また、アクセント(強弱)をつけても同じような音になってしまいます アドバイスよろしくお願いします。 ※左手はきっちり押さえられていることを確認しているので、問題は右手の弾き方なのだと思います・・。 (2)6弦まですべて押さえるFコードは押さえられるようになりましたが 人差し指で6弦をミュートして、5弦までをすべて押さえるコードが音が鳴りません。 1、2フレットではなんとか音が出るのですが 6フレット辺りになると 2弦の音が全く出ないのです。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • ディストーション選び・箱ギター

    こんにちは。 現在、長年使用したratが老朽化のため新しい歪みを購入予定しています。 ギターはグレッチのホロウボディー、ハイロートロンがついています。 いままではratをファズのように荒くセッテイングして多少、われたような 歪みでやってきました。が、ついてまわるのはハウリングです。 最近、エフェクターの老朽化のせいかハウリングやノイズがひどいため 新たな違う物を購入しようとしています。 セッティングもあるでしょうが、できるだけハウリングせず太い抜けのある音を希望します。 ボスのターボディストーションを購入しようとしていますが、あれは 太いし歪む分、弦の鳴りをやはり殺してしまうんでしょうか? 箱ギターではやはりあれを使用するのはもったいないでしょうか? 所詮、好みだと言ってしまえばそこまでなんですが、 少々不安なんでよろしければ参考までに意見をききたいです。 箱ギターには勿体ない、いやいやそんな事ない等々お待ちしています。 バンドの音はロックです。ミュートでパワーコードをザクザク刻む箇所も多々ありますしコード主体の歪み系の曲もあります。

  • 【ギター】どんな音にすればいいでしょうか

    【ギター】どんな音にすればいいでしょうか 今、ロックを作っています。 私は元々ロッカーではないので、初ロック&初バンドサウンドです。 バッキングの音をどんなふうに作るか悩んでいます。 曲調はややダークな感じで、バッキングはパワーコードではなく下まで全部引いたコードです。 最初はディストーションにしようかと思ったのですが、にごってしまいます。 ODにしても曲調に合うところまで歪ませるとにごってしまい、かといってクランチレベルまで歪みを弱めると違うかなーと。 イメージどおりの音にならず、困っています。 DAWに取り込んでから(実機EQ持ってません)EQで2~4KHzあたりをけずってみても、どうも誤魔化してる感じがしてしまい、元の音作りから見直さなければならないのかなと思っています。 以下の質問に答えていただけたら幸いです。 1.DS/ODで下まで全部弾いたコードバッキングは現実的ではないのでしょうか? 2.にごらず、それでいてそれなりに強い歪みを得る方法等はありませんでしょうか? 機材はDAW、オーディオインターフェースからコンデンサーマイクまでそれなりと自負できるものを所有しています。 ギターはヒストリーの元5万のストラトをコネで強化してもらった物。エフェクターはME-70のみです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ストロークについて

    初心者です。コードはきちんと押さえることが出来るのですが、ストロークの強弱が上手に出来なく、音にメリハリが無いようになってしまいます。ダウン&アップの時にそれぞれ全弦弾いてしまうのが原因でしょうか? ギター演奏教本では、ダウンの時には低音中心、アップの時には高音中心というふうに弾けば良いと書いてありますが、そのようにしないと強弱がない音になってしまうのですか? また、アクセントを付けるのはアップ、ダウンどちらの方がメリハリがつきますか? アドバイス宜しくお願いします。

  • パワーコードについて

    現在パワーコードについて学んでいるんですが、 パワーコードとは、そのコードのハイコードの5,6弦場合によっては 4弦をダウンストロークで弾く。と聞いたことがあります。 しかし、 「Em7」と「Em」 「Dsus4」と「D」と「D7」  などは、6,5弦が同じ所になってしまいますよね???? これは、同じ音で弾いてていいんでしょうか??? 曲にインパクトを付けたいので、できるだけ5,6弦だけでやりた いのですが・・・・。初心者な質問ですいません。 アドバイス等を頂けたら幸いです。 近々友達と練習するので、できるだけそれまでにわ知っておきたいです!!! わがままですいません。

  • ギター コードの名前

    http://gyazo.com/6ce3bd308320843648f01563ad2c3b3c このコードはなんという名前のコードなんでしょうか ストロークする時に上の押さえてない2本の弦も弾いてよいのですか? 詳しい方おられましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • ギターソロの音量

    ギター初心者です。現在私は ギター→ワウペダル→ディストーション→アンプ という組み合わせでバンドを組んでいるのですが ギターが二人のメタルバンドなのでギターソロのときに、音が ほかの楽器で遮られてしまうのではないかと心配しています。 そこでいろいろ調べてみると ボリュームペダルを使う又はブースターを使う というのが一般的な回答でしたが、私の場合はディストーションで歪ませているので、歪み系のエフェクターを二つ使うことに不安があるのと ワウペダルを多用するソロ(メタリカみたいな)を弾くのでボリュームペダルが使えません。 そうなると、 1.バッキングのギターの音をギター本体のボリュームノブで絞って音作りをして、ソロのときにボリュームノブをMAXにするという方法 2.JCM2000などのアンプでクリーンチャンネルでディストーションをonにしてバッキングをして、もう片方のチャンネルでgainをあげてアンプをある程歪ませておいて、ディストーションをブースターとして使う。 という二つのアイディアがあるのですが 個人的には2の方法でやりたいのですが機材等の知識がまったくないためアンプが壊れないか心配です。 またワウペダルを使うときリハーサルでは エフェクトをオンにして適当に弾いてれば良いのでしょうか? 長文&説明が下手で申し訳ありませんがよろしくお願いします

  • 人差し指でのストローク

    ギターを始めたばかりの超初心者です。 教本にしたがって、少しずつ簡単なコードを弾いている程度なのですが、人差し指でのストロークが今ひとつ分かりません。 教本にも載ってはいるのですが、あまり詳しくないので感覚が掴めない状態です。 具体的には、「人差し指のどの部分で弾くのか(爪?指の先?)」「爪だとしたら弦に対してどんな角度で弾くのか(直角?平行?)」など、根本から分かっていません。 このまま練習を続けると変な癖が付いてしまいそうで恐いので、どうか教えて下さい。どんな些細なアドバイスでもありがたく聞きますので、よろしくお願い致します。

  • エレキギターの音作りについての質問です。

    エレキギターの音作りについての質問です。 今歪系エフェクターはbossのDS-1をつかっているですけど、イマイチ音の抜けがよくないです。 セッティングはアンプはジャズコで イコライザは全部12時で、 DS-1はトーンが12時で、ディストーションが11時です どうかアドバイスをください!

  • ギターのコード進行について

    エレキギター始めて約1ヶ月の者です。先日もココで御質問させて頂きました。その節はありがとうございました。早速ですが教室通いしており先日GARY MOOREのアルバムSTILL GOT THE BLUES収録の「OH PRETTY WOMAN」を譜面化して貰い題材としました。Cm7を4小節、Fm7を2小節、Cm7を2小節、Gm7を1小節、Fm7を1小節、Cm7を1小節、Gm7を最後1小節という物です。Cm7とFm7は単音弾きでGm7のみストローク弾きの様なのですがこの「Gm7の弾き方」だけあやふやに聞いてしまったまま先日の教室終わってしまいこちらでどなたかにアドバイス頂けないかと投稿しました。次回教室は2週間後でそれまでは独学でやなねばなりません。勝手を言いまして申し訳ございません。Cm7は5弦3f→4弦1f→5弦3f→6弦3f→5弦1f→5弦2f→5弦3f、Fm7は5弦8f→4弦6f→5弦8f→6弦8f→5弦6f→5弦7f→5弦8f、Gm7は5弦10f、4弦9f、3弦10f、2弦11f(メモにはこの押え方を書いて貰いました)のストローク弾きで(講師がデモしてくれた時はジャーンと音を鳴らしていた様に思います)音を出してみましたがどうも音がおかしい様な気がしまして。僕の解釈の仕方が間違っているのか講師のメモ書きが間違えているのか分からなくて練習が中途半端になってしまってます。Cm7=3f、Fm7=8f、Gm7=10fというメモ書きもしてあるのですが(コードの押え方の絵に黒丸印付けてありこの事を意味していると思いますが)とにかくGm7の音出しのみ謎になってしまいまして。自身で音のメカニズムが理解出来ていたら解決出来るのですが超初心者で訳分かりません。これだけの情報で申し訳ないですがどなたか御理解頂ける方おられましたらアドバイス宜しく御願い致します。

専門家に質問してみよう