• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ディスクトップパソコンの電源が急に落ちてしまいます。)

ディスクトップパソコンの電源が急に落ちてしまいます

ABIT-BH6の回答

  • ベストアンサー
  • ABIT-BH6
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.3

リカバリーも出来ないようならハード的に壊れていると思います。 自分がやるとすれば・・・ ・メモリテスト(最低12時間以上)  Memtest86+   http://www.sakura-pc.jp/pc/031000.shtml ・電源ユニットの単体試験   http://www1.ocn.ne.jp/~yukiti/data/atx_pwr.htm ・CPU/メモリ/HDD/グラフィックスカード(オンボードVGAでなければ)以外は全て取り外す。 (FDD/CD/DVD/LANカード等も全て外す) ・BIOSで不要な機能は全てOFFにし、ポート類もOFFにする。 とか・・・ でも、もう一台あるのなら電源/CPU/メモリ/マザーを入れ替えてみたほうが早いのではないでしょうか?

ydn1944
質問者

補足

ありがとうございます。 メモリテストは、Memtest86+で12時間ぐらいやりましたが、異常はありませんでした。 このようなソフトは、電源が切れずに正常に働きます。 ”もう一台あるのなら電源/CPU/メモリ/マザーを入れ替えてみたほうが早いのではないでしょうか? ”が正しい解決方法かもしれません。 ただもう一台の方は、メイン使っていますので、時間があるときでないとできません。 いずれにしましても皆さんからたくさんの貴重なアドバイスをいただきましたので、 自分なりに、やってみたいと思います。 これで、今回の質問は終了といたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Win98で毎回起動時スキャンディスクが立ち上がり、その後電源が切れます。

    こんにちは。 3年前購入、Windows98、IBM NetVista、モニターはIIYAMAを使用しています。 強制終了をせずに電源を切ったにもかかわらず、毎回、起動時にスキャンディスクが立ち上がり、その後いつもの画面になるのですが、デスクトップのファイルをクリックするとその時点で、電源が切れてしまいます。 セーフモードで立ち上げ、「完全」でスキャンディスクをしましたがエラーは出てきませんでした。 また、セーフモードで終了にするといつもより早く1、2秒で電源が切れます。 よろしくお願いします。

  • パソコンの電源を入れてもWindowsが立ち上がらず、すぐにこのような

    パソコンの電源を入れてもWindowsが立ち上がらず、すぐにこのような画面になってしまいます。 「最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 ・ ・ ・ 前回の試みが電波障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、通常起動を選択してください。 ・セーフモード ・セーフモードとネットワーク ・セーフモードとコマンドプロンプト ・ ・ ・ 」 この3つのうち、どれを選択しても この後、青い画面に英語がいっぱい書いてある画面になって、そのまま動かなくなってしまいます。 詳しい方いたら、よろしくお願いします。

  • パソコンが立ち上がりません!

    おはようございます。 機種はソーテックのwv3311です。 電源を入れるとはいるのですが、OSが立ち上がりません。 セーフモードやwindowsを通常起動するの画面から、windowsを通常起動を選択して立ち上げようとするのですが、 Windows XPの表示はでますがそれから画面が真っ黒になって動きません。 パソコンはもういいのですが、なんとかバックアップを取る方法はないでしょうか? 昨日から電源をはずして一日置いてみたのですが駄目でした・・。 どうか・・よろしくお願いします・。

  • 起動ディスク

    バイオのノートを使っていますが、WindowsXPが起動できなくて困っています。 電源を入れるとSONYのロゴが出て、そのあと一瞬青い画面がぱっと出て消えます。 そのあと、「Windowsが開始できません」で、起動モードの選択なのですが、通常起動でもセーブモードでもだめです。どちらを指定してもまた「SONYのロゴ→青画面(一瞬)→起動モード選択画面」です。 フロッピーのドライブが動く音がするので、「起動ディスク」と思いましたが、XPの起動ディスクって98と違うんでしょうか。98の起動ディスクは2000以降にも代用がきくと聞いたのですが、どうなのでしょうか。 バックアップを取っていないので、リカバリーは避けたいのです。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • XPでウインドウズアップデート中に電源が落ちてしまい

    XPでウインドウズアップデート中に電源が落ちてしまい 立ち上げたらセーフモードになってしまいました。 ところが何を選んで立ち上げてもセーフモードに戻ってしまいます。 ファイルは消したくないのでフロッピーで起動ファイルを作成し 電源を入れてみましたがセーフモードに戻ってしまいます。 起動ファイルはこれを使いました。 誰かお助けください。

  • FMV - BIBLO -NB75JでOSが起動しない

    電源を入れますと「WINDOWSが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。」と表示され、通常モードもセーフモードも選んでも、画面が暗い状態で、カーソルと四隅のセーフモードという文字は表示しますが、OSが起動しません。WINDOWS XP ホームエディションのCD-ROMをセットして起動してみましたが、WINDOWSのセットアップメニューも起動しない状態です。一度、ハードディスクを取り出して、ハードディスクケースを使ってスキャンディスクを行いましたが、異常は見られませんでした。なお、リカバリディスクは存在しておりません。いかがしたらよいか、なるべく費用をかけずに修復できたらと思っております。ご助言をよろしくお願いいたします。

  • パソコンの電源が急に落ちてしまう

    先日CPUファンが外れていて ファンの掃除をして付け直した後から パソコンを起動すると電源が落ちてしまうようになりました (再起動ではなく電源が停電のときのように急に落ちてしまう) 症状がでるタイミングや条件などは特に決まっておらず パソコンを起動して早いときはWindowsのロゴがでる前に落ちたり 長いときは普通にOSが起動できてゲームなどのアプリケーションを 起動しようとすると落ちてしまったりします。 特に3Dネットゲームなどを起動しようとするとなり易いように思い、 グラフィックボードを外して起動してみたり セーフモードで起動したりと色々試してみたのですが 同様に途中で電源が落ちてしまい原因がわかりませんでした。 ファンを掃除したあとほかのパーツの配線が外れていたりというような ことはありませんでした。 このようなご経験をされた方、もしくは詳しい方おりましたら 御回答をよろしくお願いします。

  • アクティブディスクトップの復元

    OSはWINDOWS MEです 電源を入れると勝手に切れました。 もう一度入れるとセーフモードという画面になり、内容を読んで スタートから電源を切るをクリックして再度電源を入れると アクティブディスクトップの復元という画面になりました。 それをクリックしても エクスプローラーのエラーという表示が出て 「閉じる」か「無視」を選択しなければなりませんでしたが、「閉じる」 を押してもまたアクティブディスクトップの復元画面に戻ります。 どうしていいか分かりません。

  • 電源投入後起動中に電源が切れる

    PCの電源を投入後、windowsのロゴが出て一旦暗くなってしばらくすると、電源が切れます。セーフモードでは立ち上がります。現在、セーフモードでスキャンディスク中です。何をどうすればよろしいでしょう?よろしくお願いします。

  • パソコンが立ち上がりません

    PC-VT5008Dですが、電源を入れると黒い画面に白地でメッセージが出て、しばらくすると再起動しての繰り返し。セーフモードを選択してもセーフモードにはならず、仕方がないので、サポート情報にしたがってフロッピィ起動ディスクを試したが、英語のエラーメッセージでストップしてしまいます。 サポート情報によれば再セットアップをしてみるとよいようなのですが、家族の写真など入っており、データを取り出したいのですが、どうしたらよいのでしょうか。