• ベストアンサー

相手の口座に振り込んだのですが、後から名義の変更はできますか?

ken-cの回答

  • ベストアンサー
  • ken-c
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

ご利用の金融機関や振込先(自行宛なのか他行宛なのか)によってサービス(対応可能な範囲)は異なりますが、ご質問にあった変更はまずできません。 ATMの振込内容確認画面でOKし、振込(お金の移動)が完了してしまっている以上、その履歴(振込依頼人の名前)を変更することはできないのです。 早めに、受取人(振込相手)に、『手違いで、○○という口座名義(依頼人名)で振込みました』といった連絡/認識合わせをおすすめします。

関連するQ&A

  • 引き落とし口座名義変更

    外国人と結婚して近々夫姓に変更予定なのですが、私の家族と同居で、家賃、電気代、新聞代等は私名義の口座からの引き落としとなっています。 その口座の名義を新しい姓に変えた場合、支払先にも口座名義変更や契約者名変更などしなくてはならず、いろいろ面倒な手続きが発生することが考えられるため、できれば現状のまま旧姓名義の口座から引き落としを継続したいと思うのですが、何か不都合は発生するでしょうか。 因みに住民票の筆頭者は私の母で、支払先との契約は私の日本姓でしています。 またクレジットカードや保険なども、契約名義は新しい姓に、引き落とし口座は旧姓名義とできるものでしょうか。 適切な方法を教えてください。

  • 親名義の銀行預金口座から子供名義で先方さまへ振込みを行う必要があります

    親名義の銀行預金口座から子供名義で先方さまへ振込みを行う必要があります キャッシュカードを使って口座名義人ではなく別名で振込をする事は銀行ATMから可能でしょうか? 初めての事なので判りません、教えて頂けると助かります

  • 口座の名義変更についての質問です。

    口座の名義変更についての質問です。 私は1年前から、ある団体で会計を担当しています。ゆうちょ銀行で私の名前で口座をつくり、通帳とキャッシュカードを管理しています。 1年経ち、代が変わるということで会計の仕事を引き継ぐことになりました。 そこで、通帳も引き継ぐことになったのですが、私の名前で作っているため、次の担当者の名前と印鑑に変更しなければなりません。 そこでお聞きしたいことがあります。 ・どのような手順で変更することができるのでしょうか?? ・変更の際に必要なモノは何でしょうか?? 以上の点を教えていただきたいです。他にも、気に留めることがあれば、よろしくおねがいします。

  • 口座番号と口座名義の右にあるやつ

    最近通帳とキャッシュカード作ったばかりで、今度初めて振り込みます。 口座番号;普)12345 口座名義;カ)×××サービス 相手から振込先をこんな感じで教えてもらったんですが、口座番号の右にある普と口座名義の右にあるカってなんですか??

  • ドコモの名義変更・住所変更・支払変更について

    4月から社会人になり、一人暮らしも行います。 今は父親名義で契約しており、支払も父親の口座振替で支払っています。 まだ私には経済力がないので、名義だけ変更して給料をもらうようになってから支払方法を自分の口座振替にし、そのついでに住所変更もしようと思っています。 そこで名義変更をしようと思ったのですが、取り寄せた「名義変更申込書」の説明を見ていく中で、 (私だけが来店する場合) ・自分の確認書類(運転免許証) ・父親の確認書類 ・父親の委任状 だけで変更できると思ったのですが、「毎月のお支払の手続きに必要なもの」という項目の中にクレジットカードかキャッシュカードのいずれか1点をもってくること、「ご契約者以外の名義の口座振替でお支払になる場合は、ご契約者とお支払名義人様との関係がわかる書類が必要」と書いてありました。 今は名義だけを変えて、他は変えるつもりはないのですが、 父親のキャッシュカードと親子であるということを示す書類が必要なのでしょうか? ここまで手続きが煩雑ならば、今はなにも変更せず、給料をもらうようになってから名義変更・住所変更・支払変更を同時に行おうと思うのですが、どうなのでしょうか。 助言をお願いします。

  • 自分の口座から相手の口座に

    自分の口座から相手の口座に 振替る(送金?)際に 相手に自分の口座番号は 知られてしまうのでしょうか? 因みに振替るのは カードさえあればできますか? それとも通帳とかいりますか? ※ATMで送金します。

  • カード名義と引き落とし口座名義の相違

    この度姓が変わったため、クレジットカードの名義変更をしました。 来月中旬に引っ越しがあるので、その際に銀行口座の名義・住所変更をするつもりでいます。 カードの引き落とし口座もそのタイミングで変更したとして、変更するまで名義が違う状態になってしまいますが、使用や引き落としに問題はありませんか?

  • 親名義の銀行口座は使用しても問題ないでしょうか?

    自分名義の口座のキャッシュカードを紛失してしまい 仕事も忙しくなかなか再発行にいけない現状です 割と急ぎな話でどうしても振込みしてもらわないといけなくなったのですが ずーっと前に渡されたお父さん名義の口座ならキャッシュカードをもっているのですが 親名義の口座でも架空口座的な扱いになり犯罪になるんでしょうか?

  • 親が勝手に私の名義で口座を作っている。

    女性です。 結婚し、姓が変わりました。 銀行へ名義変更の手続きのために訪れたら、 他にも口座がある事がわかりました。 自分名義の口座は、全て名義変更をしなければならいとのことでした。 親に確認してみると 「作っている。が、これは家のお金なので名義変更して欲しくない」との事。 銀行に、それはできないと言われている旨を伝えても 「ダメ」の1点張り。 私はその口座で普通預金と貯蓄預金をしています。 親は私名義で定期預金を2つ作っているようです。 旧姓のまま放っておいて、と言いつつ気分が悪いので キャッシュカードで普通預金と貯蓄預金から引き出していこうかと思っていますが・・・。 普通預金と貯蓄預金のみの解約もできません。 解約する際は、名義変更を経てからの扱いになるためです。 結婚されて姓が変わった方、 このようなご経験ってありませんか? 1番良い方法があれば、教えてください。

  • 婚約者名義の銀行口座

    先日、同棲している婚約者のキャッシュカードを紛失してしまい、本日キャッシュカードの利用停止をしてきました。(私がお金の管理をしてます) 幸い口座からは引き出しされていなかったのですが、心配なので新しく口座を作ろうと思っています。 そこで質問なのですが、婚約者名義の口座を私が解約しにいけるのでしょうか? やはり本人でないと無理ですよね?(><) もしくは通帳から私の口座への振込みってできるのでしょうか?やはりそれも本人確認が必要になっちゃいますでしょうか?(><)