長時間苦痛なクラシック音楽鑑賞について

このQ&Aのポイント
  • クラシック音楽が好きだけど、長時間聴くのが苦痛で落胆しています。
  • 映画のサウンドトラックに使われるクラシック音楽は楽しんで聴いていましたが、完全な形で聴くと苦痛になります。
  • コンピレーション状態のクラシック音楽は楽しく長時間聴けるが、個別の曲を聴くと苦痛に感じることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

クラシックの音色は好きなのですが・・長時間聴くのが苦痛で落胆しています

クラシックの音色は好きなのですが・・長時間聴くのが苦痛で落胆しています。 もともと、オーケストラ調の映画の音楽(サントラ)を好んで聴いています。ところで、サントラの中にはクラシックが使われているのもありますが、1枚のCDにクラシックの色々な曲が(原曲より短く)収録されていて、それを鑑賞すると、原曲も完全な形で聴きたくなるのですが、いざ完全な形で聴くと苦痛になってきます。 クラシックや現代音楽が、(サントラCDや指揮者のベストCDに収録されているような)コンピレーション状態なら、楽しく長時間聴けるのですが、例えばベートーベンの英雄のCDを買って聴いてみると、1楽章だけで少ししんどくなってきます。最近は、ブルックナーの音が美しいと思いCDを買って聴いてみたのですが、時間も長く、これも1楽章目で挫折?です。 個人的には、ブルックナーの音色は好きなんですけど・・・。苦痛ならやめたほうがいいのか、我慢して聴けば長い曲も楽しくなってくるものなのでしょうか?

  • sujg
  • お礼率79% (219/275)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fran530
  • ベストアンサー率81% (31/38)
回答No.5

我慢して聴くほどのものじゃないと思いますよ。 音楽は基本的に音を楽しむためのもので、苦痛を味わうものじゃないからです。 CDを買うとき、ジャケットの裏(?)に曲名と1楽章あたりの時間が書いてあることが多いので、たとえば、1楽章あたりが短いものを選んでみるのとかはどうですか? すべての作曲家にあてはまる訳ではありませんが、交響曲を書く一方で、それより小規模の逸品(組曲や交響詩、序曲や変奏曲など)を残している人も多いです。 いろいろ聴いているうちに、好きな指揮者・オケが出来て、その組み合わせなら長い曲も楽しめるようになってくるかもしれません。 今すぐ好きになろうとあせらないでも良いと思います。 自分の経験から申しますと、今は駄目でも、何年かたって、ある日突然、平気になって楽しめるようになることもありました。 あと、好きと言っても十人十色なので、ちょっとしか聴かなくても、長い曲が聴けなくても、クラシックのジャンルにある曲から聞こえてくる音が好きなら、自信持って「クラシック好き」だと言ってくださいねっ(笑)。

sujg
質問者

お礼

アドバイス、どうもありがとうございます。クラシックに対する認識を少し考え直していきます。クラシックで楽しく聴くことができるのは、おっしゃる通り、小品などの作品集です。今は、背伸びするのをやめてみます。

その他の回答 (4)

回答No.4

ブルックナーやマーラーはやたら長いので有名ですから。 バロック後期から古典派の短めの曲からはじめたらどうですか。 あるいは、その対極にあるようなジャンルですが、ドビュッシー、 ラベルとかの印象派あたりが短めの曲が多いと思います。

sujg
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。そういえば、マーラーを聴いて疲れてきたとき、ヴィヴァルディの四季に変えたら、気分がスカッとした体験があります。長い曲で大きな感動を・・・と思っていたのですが。自分にとって癒される音楽はどういうものなのか、考え直してみます(^^)。

noname#157218
noname#157218
回答No.3

 ちょっとしたメロディや楽器の一節が好きなだけでは、「クラシック音楽が好き」ということにはならなのだと思います。  あいさつ程度に、ちょっとニコっと微笑んでも、それは「愛しています」ということとは違うように。  クラシック音楽は、携帯メールやツイッターのように「ひとこと、ふたこと」で成り立つのではなく、小説でいえば中編、長編が主体です。全体のストーリーの流れ、起承転結、波乱万丈といったところに本来の面白みがあるわけです。長さには、それなりの理由と中身がつまっているのです。  その面白みに気付くまで聞き込むか、近くの人に教えてもらうかして、それを面白いと感じたらさらに範囲を広げて聴いていみればよいと思います。  いくら聞いても、そういった「長編」に面白みを感じなければ、クラシック音楽はあきらめた方がよいと思います。

回答No.2

苦痛ならやめましょう 音楽は、その字の通り、音を楽しむものです。 我慢して聴くようなものではありません。 お気楽に聴きましょう。

sujg
質問者

お礼

ありがとうございます。オーディオの前にじっと座って聴くより、ほかの事をやりながらBGMとして流してみます。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1
sujg
質問者

お礼

曲の提供ありがとうございます。1曲がちょっと短いような・・・でもこのシリーズ長く続いていますね。好評なんでしょうね。ついこの前にも、タワーレコードで流れていました。

関連するQ&A

  • クラシックの聞き方を教えてください。

    以前クラシックの楽しみ方をこちらで質問させていただいたものです。 皆様に進められたようにとりあえず、たくさん曲が入っているCDでいくつか曲を聴いてみました。 ・ベートーヴェン-交響曲第7番より第1楽章 ・ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー ・ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番より 第1楽章 ・ブラームス 交響曲第1番 ハ短調 作品68 第1楽章よりハイライトト ・ブラームス交響曲 第一番 ハ長調 ・モーツァルト:オーボエ協奏曲より 第1楽章 とりあえずこんな感じで聞いた見ました。 そこで私としてはラフマニノフとベートーヴェンがこの中ではとても聞いて良かったのですが(ガーシュウィンも中々…)、とりえず次のステップとしては同じ曲の違う指揮者や演奏家のを聞くべきか? それとも、好きな作曲家のほかのCDを買って色々聞くべきか? それともまったく違う作曲家のいろんな曲を聴いてみるべきか? よくわからない質問になりましたがご教授お願いいたします。

  • ヴィオラの音色が楽しめるクラシック作品

    クラシック音楽に関しては素人なのですが、ヴィオラの音色が堪能できるクラシック音楽の作品があったら教えていただけませんでしょうか?私の好みはヴィヴァルディの夏や冬、コレルリのクリスマス協奏曲のような哀しくて泣けるようなメロディです。

  • 名曲集クラシックCDについて(探しています)

    こんにちは。 最近、クラシックに非常に興味を持ちまして、自宅でも聞きたいと思い、CDの購入を考えているのですが、なかなか自分に合ったのが見つかりません。個人の好みだと思いますが、そこのところは今回無視で、以下の希望に満たすようなcdはありませんでしょうか?? 1. できるだけシリーズもの(単品で集めたらきりがないと思うので)(作曲者別にまとまってるのも可・・・ベートーヴェン全集のようなもの) 2. 部分的な収録ではなく、すべての楽章がふくまれているもの。(どこの・・・ヒット集などは、非常に部分的なものが多いです) 3. 比較的マイナーなものまで制覇しているもの。(ベートーヴェンの交響曲第7番なんて、ベストヒット集のようなものには収録されていません) 以上です。自分で探した限りでは、AVEXの出している、ベストヒットシリーズかな~とも思ってるんですが、どうでしょうか??または、この前bookoffにシリーズで売ってた、週間の雑誌で集めるシリーズかな?? 自分的には、かな~り昔のSONYRecordes時代の「ベストクラシック100」という、100枚組みのCDのシリーズが少しだけ我が家にあり、比較的いろいろなものが収録されているので気に入っているのですが、どこを探しても見当たらないんですね。売ってるところが・・・・(何しろ、その会社の社名まで変更になっているようですし・・・) 何か、こんなものはどうか??などのご意見待っています。 よろしくお願いします。

  • テンションの上がるクラシック

    お世話になってます。 気分が落ち込んでいるときなどに音楽を聴くことがあるかと思いますが、テンションの上がるクラシック音楽はありますでしょうか? 個人的には ・ショスタコービッチ交響曲第五番第四楽章 ・チャイコフスキー「悲愴」第三楽章(ムラヴィンスキー指揮) 辺りが好きなのですが。 そういった形(何番の何楽章)でありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 相棒の使用曲

    相棒シーズン6の第11話「ついている女」で、ラストのほうで流れている曲がありますが、この曲の収録されたサントラCDのタイトルを教えてください。クラシックギターのような音色のいいアコースティックギターが前面に押し出されたアップテンポのインストゥルメンタル曲です。なお、第11話だけでなく、時々いろいろな回でも使われている曲です。相棒のサントラCDに収録されていない場合、作曲者や相棒以外のオムニバスCD等でも良いので教えてください。

  • バイオリンの曲を教えて下さい。

    バイオリンの曲で「ドラマチック」な感じの曲を教えて下さい。 できれば、バッハ:シャコンヌ、チゴイネルワイゼン、クライスラー?:プニャーニスタイルみたいに、難曲っぽい、華麗な感じの曲が聴きたいのです。 かなりクラシック好きなんですけど、作曲家もバッハやベートーベン、モーツァルトくらいしか知りません、曲も第○番 ○楽章とか言われてもパッと「あーあの曲だな」というわけにはいきません。 なるべく、詳しく作曲家、○楽章、別名、○○の映画のサントラ・・・という感じで、教えていただけないでしょうか? オススメCDなど、何でも結構です。 作曲家と曲名を教えて下さい。 たくさん教えて下さい。

  • クラシックの可愛いらしいアレンジ

    最近、TVCMでクラシックの名曲が可愛らしくアレンジされて流れてますね。 「ピーターと狼」や交響曲「田園」の4楽章など。 原曲も素晴らしいと思いますが、こういうアレンジも素敵だと思います。 この他にも、可愛らしい、軽い感じのアレンジ曲があったら教えて下さい。

  • 車内で楽しむクラシック

    車内で楽しむクラシック 現在、車での移動中ぐらいしか音楽を聴く時間がないのですが クラシックは、ダイナミクスに幅があるので苦労しています。 交響曲などは特に2楽章など小編成になると走行音もあってか 曲の合間に多少ボリュームをいじってみてもほとんど聞こえません。 逆に、その後の楽章が派手に始まるときなどに 音量を絞るタイミングを失うととんでもないことになります。 一曲内でも、静寂な部分との落差でボリュームをいじるか 聞こえないのをあきらめてる状況です。 ちなみに気楽に聞ける様なモーツァルト音楽集みたいなオムニバス的なCDだと ピアノソロでも、室内楽でも、オケ曲でも同じように聞けます。(録音時に均質にしてある?) オーディオを買い換えることは出来ません。 何か、ドライブ向きのディスクだったり、曲集だったりあったらお勧めを教えてください。 あと、運転中なので眠たくならない曲をお願いします。

  • クラシック

    僕はクラシック音楽など全然詳しくないんですが ベートーベンの月光という曲は好きです。 今も聴いていてふと思ったのですが、なぜベートーベン などのクラシック音楽はこんなに有名、というか、 昔の音楽が今の時代まで生きているんでしょう。 なんだか昔の音楽家の人達の音楽が 今の時代にも生きてるって事が不思議な感じです。 また同じように今の時代の音楽家の人達が作った音楽は これから未来に残っていくんでしょうか。 なんだかとても不思議な気持ちになったので 投稿しちゃいます(^^;

  • 優しい音色のピアノ音楽を探しています(クラシックに限らず)。

    表題の通り、優しい音色のピアノ音楽を探しています(クラシックに限らず)。 サティのジムノペディや、ピタゴラスイッチのテーマjazzバージョンなどの優しい音色だな、と思うのですが、こんな感じのスローテンポの曲で似たような曲をどなたかご存知でしたら教えて下さい。 参考) ピタゴラスイッチのテーマjazzバージョン 11:23~13:41がそれです。 nicosound.anyap.info/sound/sm4343903 また、ACOの「こわれそうよ」の出だしもこれに近いと思います。 buscalox.com/video/playvideo.php?video=FyZrsGpCbMs 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう